934
2024/03/31 20:53
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.6208706

2018 MRT招待高校野球大会
合計:
#4852019/05/11 12:42
力の差がありすぎるね
明石商業は強いわ

[匿名さん]

#4862019/05/11 12:43
ボロ負けゴールドあるの

[匿名さん]

#4872019/05/11 12:44
日章弱過ぎてワロタwww

[匿名さん]

#4882019/05/11 12:46
日章学園はまだ投手を替えないの?エースは自信を無くしてないといいけど…。

[匿名さん]

#4892019/05/11 13:00
小林西は引き分け

[匿名さん]

#4902019/05/11 13:01
招待野球ってコールドあるの?

[匿名さん]

#4912019/05/11 13:10
だから、投手力ないって言ったじゃん
そろそろ現実をみてくれ!
秋のまぐれ勝ちと選抜出場は過去のもの

[匿名さん]

#4922019/05/11 13:11
MRTのエロ末さ
小林西の実況で
「ココから照らす」ってふざけて言っただろ?(笑)
高校生の名前いじりするな!
不謹慎だろ

[匿名さん]

#4932019/05/11 13:15
招待校を友情応援するのはいいけど
宮崎の出場校は応援が少なすぎるだろ
小林西の友情応援もしてやれよw

[匿名さん]

#4942019/05/11 13:15
今年は地味ですね

[匿名さん]

#4952019/05/11 13:21
>>492
どうゆう意味?

[匿名さん]

#4962019/05/11 13:35
明石の選手デカい!日章が子供に見える

[匿名さん]

#4972019/05/11 13:53
七色の変化球てなに?

[匿名さん]

#4982019/05/11 14:00
宮崎は中学生?

[匿名さん]

#4992019/05/11 14:07
点差あるのにスクイズて。しかも失敗wダサ

[匿名さん]

#5002019/05/11 14:34
ま、ふつうにコールド負けだ
相手エース顔見せ程度だったし

[匿名さん]

#5012019/05/11 15:16
実況はライトもセンターも
わからないのかよ

[匿名さん]

#5022019/05/11 16:17
東の二年生ピッチャーいいね
むとうより安定してるんじゃない?

[匿名さん]

#5032019/05/11 17:04
もう1人、二年生投手にいい子がいます‼️

[匿名さん]

#5042019/05/11 17:23
>>503
サンマリンで146キロでてたから
球速もそこそこあるよね

[匿名さん]

#5052019/05/11 17:40
結果は?今日の

[匿名さん]

#5062019/05/11 17:44
>>504
春の大会で二年生先発させたの
わかるような気がする
今日みてたけど武藤は自滅型だわ
夏の予選も有馬を軸に
戦った方がいいんじゃないの

[匿名さん]

#5072019/05/11 17:47
宮崎放送のアナアンサーは野球知らんとか?

[匿名さん]

#5082019/05/11 17:48
>>507
君はカタカナ知らんのか?

[匿名さん]

#5092019/05/11 18:25
>>508
ニホンゴ
カタカナ
ベンキョウネズミデス

[匿名さん]

#5102019/05/11 18:44
もう一度、ごくごくのべんきょうします。
アリガトウ

[匿名さん]

#5112019/05/11 20:08
>>504
ありまは2年だけど
いいピッチャーだね

[匿名さん]

#5122019/05/11 20:49
明石商みてたら強い理由がわかるよね
小林西も負けない理由がわかる

選手云々の前に
監督の采配と戦術がしっかりしてる

[匿名さん]

#5132019/05/11 20:50
>>509
ネズミはチュー
勉強中な

[匿名さん]

#5142019/05/11 21:17
明石商業については
めちゃくちゃ強いと思う
相手が嫌になる5点目をスクイズで取り、すかさずツーランスクイズで更に追加点。
平凡な当たりでも進塁打、代打も結果を残す、投手もリズムいいからエラーも無い。
部員120名以上レギュラー争いも熾烈だろうから抜けもない!
宮崎のてげてげどんげかなるやろ野球じゃー
永遠に勝てないと思う

[匿名さん]

#5152019/05/11 21:26
だからこそ招待野球だな
学ぶ事は多い

[匿名さん]

#5162019/05/12 05:34
>>514
エラーしてたじゃん
それはどうでもいいけど
公立であれだけ良い選手が集まってくるって
宮崎商業や都城商業も転勤のない外部から
良いコーチなど呼ぶなどして強くなってほしいわ

[匿名さん]

#5172019/05/12 05:40
>>515
長い歴史のなかで毎年学んでるはずなのに
いつまでたっても変わらんやんw

[匿名さん]

#5182019/05/12 05:41
>>516
監督が力つければいいだけ

[匿名さん]

#5192019/05/12 10:27
宮崎県勢は1勝でもできるかな?

[匿名さん]

#5202019/05/12 12:04
明石商業のエース中森投手は先発したけど、わずか1イニングで交代…。

[匿名さん]

#5212019/05/12 14:48
桐蔭学園は、9人中7人が二桁の背番号って なめすぎと言うか、失礼では?…。

[匿名さん]

#5222019/05/12 14:53
川島は全国で通用することがわかった
夏は小林西か第一が優位だな

[匿名さん]

#5232019/05/12 21:02
56回の歴史の中で、3試合して1勝もできなかった招待高校って初めてじゃないんだろうか?

[匿名さん]

#5242019/05/12 21:38
テレビでやる意味ありますか?
相手エースもすぐ変わって
力の差が。

[匿名さん]

#5252019/05/12 22:53
>>524
エースは春の選抜でご存知の通り投げまくりました。
その後、回復調整期で宮崎へ来ています。ちなみに今がまだ2年生で将来もある選手です
これからは一人頼みの時代じゃありません
明石商業の二番手、三番手クラスも素晴らしい投手です
そして、
明石商業は来週も沖縄の招待野球に招かれています
見世物みたいに起用してたら壊れます

逆に二番手投手を見た事もない、宮崎第一の投手陣が??
エースの体が私は心配になりました
この投手も素晴らしい投手だから大事にしてほしい

[匿名さん]

#5262019/05/12 23:17
>>525 言いたい事はよく分かるし、その通りだと思う。将来のある投手の体が大事だと思う。
ただ、そもそも明石商業は宮崎か沖縄のどちらかの招待高校野球のオファーを断わるべきだったのでは?安易にオファーを受けすぎでは?

[匿名さん]

#5272019/05/13 12:12
>>524
おまえは社会の仕組みを知れ

[匿名さん]

#5282019/05/13 12:14
しかし
今年ほど盛り上がらなかったのは初めてじゃね?

[匿名さん]

#5292019/05/13 12:26
>>524
MRT招待野球なのに
本業のテレビ、ラジオで
やらないのなら
招待野球自体やる意味ないじゃん。
60年近くそれなり続いている
という事はOBなどスポンサー
で球児を応援してるって事でないの。
嫌ならみなきゃいいだけじゃん

[匿名さん]

#5302019/05/13 17:14
全試合行われたのは5年ぶりらしいな
毎年雨にやられてるからな

[匿名さん]

#5312019/05/13 17:29
>>528
いやいやいつもこんな感じですが
日南学園の方ですか??

[匿名さん]

#5322019/05/13 19:54
プロのスカウトは来てたかな?

[匿名さん]

#5332019/05/13 19:57
それにしても
今年はつまらなかった
観客少なかったね〜
スカウトが来る内容ちゃうし

[匿名さん]

#5342019/05/13 20:41
>>532
広島
西武
オークリーのサングラスを掛けてた人がプロのスカウトです!

[匿名さん]


『2018 MRT招待高校野球大会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL