378
2023/06/22 20:41
爆サイ.com 南部九州版

🐟 宮崎釣り・漁・漁協




HOT!オススメ! ⇒ 宮崎雑談総合/ 釣り・漁・漁協全国/

NO.5765914

宮崎の石鯛釣り
合計:
#2292018/07/25 19:16
>>224
上から目線がバカらしくて初めて書きこみしたんだが。あなたより給料もらってるから心配すんなて。

[匿名さん]

#2302018/07/25 20:49
宮崎ってなかなか大きい石鯛釣れないから鹿児島まで遠征したほうが良くない?

[匿名さん]

#2312018/07/25 21:32
そりゃ鹿児島とか内之浦あたり行けばデカバンが出る確率は上がるだろうけど、宮崎もでかいのは居るはずやけどね。県南とか記録魚が出たりするかいね。

[匿名さん]

#2322018/07/26 07:30
>>230
自分の知り合いはほぼ毎週鹿児島、野間あたりまで通ってますよ。
毎回、誘われますがそのメンバーに入ったら餌㈹、高速代、宿泊代もろもろで月に10万以上かかるので
宮崎、内之浦までで止めてます。

[匿名さん]

#2332018/07/26 10:37
>>232
野間は遠いですね(^-^;数は釣れないけど内之浦や船間などが1発あってワクワクします、特に春先は釣れれば5キロ超えの確率高いですからね‼

[匿名さん]

#2342018/07/26 11:09
7㌔代は夢のサイズですよね。6㌔7㌔の石鯛って、どんな引きなんだろ?

[匿名さん]

#2352018/07/26 14:07
サボテン南側
ガキんちょが多いな

[匿名さん]

#2362018/07/26 15:27
サボテンの南側って今崖崩れで行けんとじゃない?

[匿名さん]

#2372018/07/27 01:16
その手前

一番の急カーブ下

父が素潜りしてたからね
そこが一番 石鯛が多いと言ってた。
堀切峠からサボテンの区間やけど

[匿名さん]

#2382018/07/27 07:28
>>233
毎年、内之浦4〜5回はかょつてますわ!
かれこれ、20年くらいかなー 調子がいい年に1〜2枚上がればいい所ですわ。
1度、海面までデカバン浮かせてたも入れ失敗して針外れで😢
1年間その思い引きずりました。(笑)

[匿名さん]

#2392018/07/27 10:27
デカバンを目視してからバラせばそりゃ夢に出るわー😣私も内之浦に結構通ったおかげで6.3キロ頭に5キロオーバーも5枚くらい釣ること出来ましたわ!20年の間でやけど!でも夢に出るようなバラしも何回もあるけどね😱

[匿名さん]

#2402018/07/27 15:20
いいですねー(^o^)デカバン釣りたいです。
内之浦はポイントが沢山ありますけど、どこが有望ですか?

[匿名さん]

#2412018/07/27 16:07
>>240
渡船で行くか地磯に行くかによりますよ!

[匿名さん]

#2422018/07/27 17:03
>>239
ホントですね!
まーよくかょつたと思いますわ。でも釣れない時が良く有るから
あのデカバン浮いた時の感激がたまらんですね。
そのうち、デカい口白釣りたいですね。

[匿名さん]

#2432018/07/27 17:20
現在、鹿児島県内の波止、磯、等は宮崎県民のマナー違反行為が目立っています。
そのため、地元自治体住民は宮崎県の釣り人に注意を呼び掛けています。
立入禁止区域入らないように、弁当空き缶などゴミを必ず持ち帰るように、大声で騒がないように、無駄な竿、クーラー,バッカンを並べて釣り場を独占しない事など。
ご理解とご協力お願いします。

[匿名さん]

#2442018/07/27 17:37
>>242
近年はクチジロも離島に行かず本土でも釣れてるから楽しみも増えますね❗

[匿名さん]

#2452018/07/28 05:24
>>244
早くおきたから、予備竿のメンテナンスしますわ!
かみさんがバカじゃねて😢
台風の波が落ちたら、内之浦行ってきます。ガゼとヤドカリ持って
やっとヤドカリもらいました(笑)

[匿名さん]

#2462018/07/28 09:02
熱中症気をつけてくださいよ!私は夏バテ気味なんで秋まで休みます😣

[匿名さん]

#2472018/07/28 16:49
ヤドカリいいですねー。今の時期、秒殺やないですか?

[匿名さん]

#2482018/07/28 17:49
>>247
ですね!
ガゼでそれらしき当たりが有るときに使いますよ。
去年の今頃にヤドカリ使い切ってもいい当たりが有り爪をすこし割って5個付けて
5,2キロの銀ワサ上げたのでまた来ないかなーと夢みてますわ。
パラソルで日陰つくつてぼちぼちやりますねー

[匿名さん]

#2492018/07/28 18:23
空調服がいーよ!

[匿名さん]

#2502018/07/28 21:44
>>244 喜べることじゃなく明らかに地球温暖化で海に異変が起きてるってことですよ 温暖化で魚も毒をもって食べれない時代が来ますよ

[匿名さん]

#2512018/07/28 21:44
>>249 一万くらいするやろ?

[匿名さん]

#2522018/07/28 21:45
>>248 鬼ヤドカリの爪で銀ワサが来たんですか?

[匿名さん]

#2532018/07/28 21:48
>>248 パラソルはホームセンターで買うんですか?
磯で使っている人は見ますが、自分はパラソルは使ったことないんですよ

[匿名さん]

#2542018/07/28 21:53
>>247 ヤドだけで釣るなら秒殺なので50〜60匹くらい用意するか、20匹ぐらいヤドを用意してサザエかガゼと併用するといいですよ

[匿名さん]

#2552018/07/28 21:55
>>239 バラシはミチイトを飛ばされた?ワイヤーを切られた?

[匿名さん]

#2562018/07/28 21:57
>>243 底物師かな そんなマナーが悪いのは?

[匿名さん]

#2572018/07/28 21:59
>>246 賢い判断ですね…熱中症で死者も出てるからね

[匿名さん]

#2582018/07/28 22:01
>>232 金のかかる釣りやね。世帯持ちなら嫁さんに愛想つかされますよ。

[匿名さん]

#2592018/07/28 22:03
>>228 温暖化で石鯛や石垣が毒を持って食べれなくなるみたいですよ

[匿名さん]

#2602018/07/28 22:04
>>213 お前偉そうな口叩くなよアホ

[匿名さん]

#2612018/07/28 22:52
>>255
明らかに石鯛のアタリだったバラしは針外れが多いですね、ミチイト飛ばされたりもあるけど、そういうアタリは青バチくさいのが多かったかもです!

[匿名さん]

#2622018/07/29 05:51
>>252
最後に残つた小さなヤドカリの上に鬼ヤドカリの爪付けて入れました。
やっとの思いで海面に浮いた時に喜んだのはいいが
連れを呼んだけどきずかずしばらくして来てくれてタモ入れしてくれました!
ヤドカリは友達が漁師で漁師仲間に声かけて集めてくれます。
この時期は、15個くらいですが9月になると40個とかくれますねー10個は特大サイズがありますよー!

[匿名さん]

#2632018/07/31 12:19
>>262
釣り場は内之浦方面ですか?

[匿名さん]

#2642018/07/31 14:58
昔はカニも大量に捕れてたみたいやけど今や、あまり見かけなくなった。ガニが一番の釣趣を楽しめるエサだと思う。

[匿名さん]

#2652018/08/01 07:58
>>263
そうですね。内之浦の予定です!
北東、東の波の時は根占、伊座敷の方え回りますねー
ホントに、カニもなかなか見かけませんね。 ガゼ、サザエで食い込まずカニでいい思いしたことも結構ありますよ。

[匿名さん]

#2662018/08/02 15:15
みなさん、ゴーセンの強靭と言う石鯛のミチイトはどうでしょうか?使ったことありますか?

[匿名さん]

#2672018/08/02 16:22
マンコ舐めたい

[匿名さん]

#2682018/08/04 12:58
>>267 アホかお前精神異常者か?

[匿名さん]

#2692018/08/04 14:59
ゴーセン社の使った事ないなぁ。道糸は色々出てるけど値段はさておき、前から同じラインを使ってきてる。

[匿名さん]

#2702018/08/05 23:43
>>269 そうですか…ワイヤーにしろ 道糸にしろ ゴーセンは高いですね
ゴーセンの石鯛の道糸、強靭は170㍍で二千円以上するからね

[匿名さん]

#2712018/08/12 23:14
みなさん盆休みは石鯛釣り行きますか?

[匿名さん]

#2722018/08/13 07:44
>>271
波があるやろ。
アタリが分からんわ
あんた行って見ない海に落ちんょうにね!

[匿名さん]

#2732018/08/17 14:24
>>272 福岡のほうの底物師で波があるときのほうが石鯛が警戒しないからと荒れてる時に行く人いますよ

[匿名さん]

#2742018/08/17 15:08
海が荒れても波飛沫被りながら釣りしてる人おるよね。上物じゃ竿出せん、底物やったらたいがいの所でも竿出せるかいね。

[匿名さん]

#2752018/08/18 00:05
>>274 高い釣り場がある磯なら波があっても高いところから竿出せるね
釣りにくいとは思うけどね…

[匿名さん]

#2762018/09/12 11:46
石鯛釣りの季節になってきました。石鯛恋しい〜

[匿名さん]

#2772018/10/04 10:18
>>276
最近海が荒れすぎ!!台風も!!全然行かれん!!

[匿名さん]

#2782018/10/16 20:47
剛海口白HH504が欲しい。

[匿名さん]


『宮崎の石鯛釣り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 宮崎雑談総合/ 釣り・漁・漁協全国/

🌐このスレッドのURL