512
2024/02/09 05:57
爆サイ.com 南東北版

🌼 山形市雑談





NO.2077151

不動産
合計:
#3132018/02/24 09:11
賃料の改定などもなく、更新料を取るのは法的にグレー

自分で〜借家人賠償保険〜加入している人もいる

[匿名さん]

#3142018/02/28 09:26
真面目に教えて下さい。
山形市街地で平屋建の借家で家賃8万5千円は高いですか?妥当ですか?
おふざけなしで教えて下さい。

[匿名さん]

#3152018/02/28 10:11
そんなもん
でもその家賃なら他にいいとこある

[匿名さん]

#3162018/02/28 10:13
>>314
築年数・間取り等わからないと何とも言えません。

[匿名さん]

#3172018/02/28 11:47
>>316
築40年 3LDK 駐車スペース2台分あり あと納戸スペースもあります。
こんな感じですね。

[匿名さん]

#3182018/02/28 12:01
毎月85000円なら、ローンで家買えって話かな。

[匿名さん]

#3192018/02/28 15:13
>>317
お前が高いと思えば高い。
安いと思えば安い。
以上

[匿名さん]

#3202018/02/28 15:27
その家賃なら、ローン組んで家を建てた方が良いに1票。

[匿名さん]

#3212018/02/28 16:24
築40年ですか。
内装をリフォームしていたら
家賃も相応なところもありうる。
特にリフォームせず、設備も古い型のままであれば
仲介不動産会社通じて、賃貸人である大家に家賃値下げ交渉の余地あります。

[匿名さん]

#3222018/03/01 02:21
御指南、有り難うございます。
交渉の余地ありかも知れませんね。
ただ…大家が…金金金と金にうるさく、そして、大声で威張り散らす典型的な老害っぽいので難しそうな感じです。
ローン組んで家を購入した方が利口な気がしました。

[匿名さん]

#3232018/03/01 10:44
意外に、本当にカネ金と言っている?指南しているのは

不動産屋だったりしますよ
御注意下さい

[匿名さん]

#3242018/03/01 11:45
築年数40で8万5千円は高くないですか?

間取りは?何LDK

リフォーム済みなんですか?

[匿名さん]

#3252018/03/01 11:49
8万5千円も出すくらいなら普通に家建てた方が自分のものになるから、先々の事考えたら。

。。でも値段交渉も出来るかも

[匿名さん]

#3262018/03/01 11:52
3LDKか。。区切ってLDKをも一つ部屋に出来るかも?

少しお高い買い物だな

[匿名さん]

#3272018/03/08 20:11
さて、山形大の合格発表

親切な「不動産屋は更新料なし」 で借りられます
 更新料明記の会社は、退去時も心配があるので内見前に「更新料ありますか?」
と聞きましょう

[匿名さん]

#3282018/03/08 23:45
>>327
本間不動産はあるよ

[匿名さん]

#3292018/03/08 23:50
は?山大の新入生は生協の不動産部が囲い込みやってるだろ?

オーナーが周辺の不動産屋に仲介依頼してる物件でも
生協が決めて半分半分の約束を反故にして仲介手数料は全部生協が持っていっちまう

[匿名さん]

#3302018/03/09 00:05
不動屋さん

[匿名さん]

#331
この投稿は削除されました

#3322018/03/09 21:35
仲介手数料が生協だろうが、別の業者だろうが借主は無関係

無駄な2年ごとの更新料や、退去時に上乗せし騙し取る業者よりマシよ
「家賃負けてもらうぅからぁあ」 なんてのに騙されないようにね
笑顔のババァが危ないよ

[匿名さん]

#3332018/03/09 22:24
更新料って、火災保険のほかっていうこと?

[匿名さん]

#3342018/03/09 22:55
火災保険≒ 借家人賠償保険だね

他に、賃料の0.5ヶ月分の更新料を取る会社があるのです
内覧前に「2年ごとの更新料ってありますか?」 と聞いてから業者を選ぶといいよ

[匿名さん]

#3352018/03/10 00:15
困ったらワールド宅建行けちっさいけど親切だよ

[匿名さん]

#3362018/03/10 00:16
困ったらワールド宅建行けちっさいけど親切だよ

[匿名さん]

#3372018/03/12 12:11
たくさん扱っている業者は、 大家さん側で全ての業務をしてる事が多い

注意しないと、大家さん負担の修繕費を請求されて敷金以外にもカネ取られる

[匿名さん]

#3382018/07/03 05:26
>>31
宅建協会自体がヤバイ

[匿名さん]

#3392018/07/03 07:26
Tせは全然連絡よこさない

[匿名さん]

#3402018/07/03 18:32
胡散臭い、悪い事している会社が大きくなる業界だもんな

[匿名さん]

#3412018/08/05 15:09
他人のふんどし(土地建物)で相撲取る業界。

[匿名さん]

#3422018/08/05 16:29
言えてる。

[匿名さん]

#3432018/08/05 16:49
TとUは悪い噂しか聞かない

[匿名さん]

#3442018/08/27 16:03
Uとは?Tは判りましたが。

[匿名さん]

#3452018/11/15 12:24
>>19
上から見下されてる感じがして…親身さがないというか

[匿名さん]

#3462018/11/15 15:17
気に入った物件あればそこにある看板の不動産なんか無視して自分のお願いしたい不動産屋に言えばなんとかしてくれますよ

[匿名さん]

#3472018/11/18 10:02
仲介業者とか胡散臭いよね。

[匿名さん]

#3482018/11/20 21:26
まともな不動産教えて下さい。

[匿名さん]

#3492018/11/22 01:42
かが○まとか親切

[匿名さん]

#3502018/11/22 07:03
不動産屋の本性が出るのは退去の時だからね

[匿名さん]

#3512018/11/22 08:53
んだんだ

[匿名さん]

#3522018/11/23 06:03
引き渡した時点で態度変わる奴おるよね。

[匿名さん]

#3532018/11/24 03:28
>>349
そうは思えない

[匿名さん]

#3542018/11/26 10:37
かが○○丁寧だよね

[匿名さん]

#3552018/11/28 22:58
>>354
そんな筈はない。

[匿名さん]

#3562018/12/26 21:10
リノーベース付帯工事の見積もり高いと思うんだけど、そんなもんなの?例えばTVアンテナ75000に諸経費プラス10パーセント85000に消費税だよ!

[匿名さん]

#3572018/12/27 13:47
>>356
他者だったけどそんなもんだと思うけど。

[匿名さん]

#3582018/12/27 13:59
>>356
たっか
半分だな

[匿名さん]

#3592018/12/27 15:28
不動産屋はどいつもこいつも楽な商売してるから、あーいう態度なんだろうね。

[匿名さん]

#3602018/12/28 09:10
>>356
室内アンテナ2万工事込み

[匿名さん]

#3612018/12/28 10:17
>>360
室内アンテナは自分で設置出来るだろ?

[匿名さん]

#3622018/12/28 10:33
>>361
えー そんなに簡単なのかよ!

[匿名さん]


『不動産』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 不動産


🌐このスレッドのURL