1000
2020/07/07 21:58
爆サイ.com 南東北版

🐔 伊達市雑談





NO.6961573

イオンモール北福島 ④
合計:
報告 閲覧数 581 レス数 1000

#2012019/03/26 17:39
伊達には要らないなぁ

[匿名さん]

#2022019/03/26 21:15
どんだけ難航してんだ?

[匿名さん]

#2032019/03/26 23:29
福島県商業まちづくり推進条例の改正を待っているという噂ですよ

[匿名さん]

#2042019/03/27 00:43
つーか、本音は改正させるわけないの分かってるし

[匿名さん]

#2052019/03/27 02:18
>>204
改正されるけど

[匿名さん]

#2062019/03/27 02:30
>>205
バカ

[匿名さん]

#2072019/03/27 02:30
安保改正に何年かかったんだっけ?
五十沢のアンポならすぐに改正されるのかな?

[匿名さん]

#2082019/03/27 06:35
>>206
残念でした

[匿名さん]

#2092019/03/27 11:08
>>204
無知すぎて話にならんな

[匿名さん]

#2102019/03/27 11:22
ここまでいろんな活動して来たんですから出来て当然ということです。福島市の言う福島市を中心とする広域回遊という考えでその中のいち施設として伊達のイオンを考えているんで

[匿名さん]

#2112019/03/27 12:08
福島って金儲けばっかりだよな
会津みたいに観光できるようには一生ならないの?

[匿名さん]

#2122019/03/27 12:47
>>210
「福島市の言う福島市を中心とする広域回遊という考えでその中のいち施設として伊達のイオンを考えている」
建前と本音を使い分けるのが上手だな。

福島市ですら、人口減少で段々老人だけになってくるのに、「広域回遊」って、経団連や大和総研の30年前の経済成長理論か?

福島県は全国で北海道の次で流出人口が2番目だ。

[匿名さん]

#2132019/03/27 13:49
やはり今後は先のこともしっかりと考え、オーバースペック!に将来ならないことも検討し各施設整備をしなくてはなりません。

[匿名さん]

#2142019/03/27 20:07
>>213
他人も自分の理解出来ない「カタカナ」さえ書けば、頭が良いと思っているのか?
それとも、分かった上で「カタカナ」を使っているのか??

「オーバースペッック」とは、基本的には、「機械などが必要以上に高性能で、実際の仕事には不釣り合いであること。」

[匿名さん]

#2152019/03/28 00:12
どんだけ時間掛けてんだ?

[匿名さん]

#2162019/03/28 10:29
本気でやる気のある奴なんか誰も居ないよ。
地権者や金儲けしか出来ないから、行動力すらないし。

[匿名さん]

#2172019/03/29 07:23
田舎夢想

[匿名さん]

#2182019/03/29 19:16
今の日本ってダイユー8以外の小売業は衰退しているから仕方ない

[匿名さん]

#2192019/03/29 19:48
伊達市にはダイユーエイトとかヨークベニマルがあるから イオンモールなんていりません

[匿名さん]

#2202019/03/29 21:57
20年前に欲集って無理矢理土地を買った地権者共は塩漬けの土地の値段が下がる一方で、そろそろ、年齢的にも棺桶に入る時間が近づいて来たんで、焦っているだけの事だよ。

[匿名さん]

#2212019/03/29 23:13
>>220
20年前に反対してたベニマルの経営者とベニマルの地権者は代替わりしたりしたから
もうどうでもいいのだろう

[匿名さん]

#2222019/03/31 03:53
イオンが駄目になったらまたダイユーエイトが名乗り出そう

[匿名さん]

#2232019/03/31 04:16
伊達市内の近隣商店街はとっくの節句に息が絶え絶えだから、
ダイユー8が出店しようとイオンが出ようと何処でも良いから、
消費者と地権者とテナントには早く出店して欲しい。

[匿名さん]

#2242019/03/31 08:43
今さら建設しても遅いよね。3年、4年前なら良かったのに

[匿名さん]

#2252019/03/31 09:06
福島市潰しても伊達市のイオン北福島は、造るべき福島市中心には、考えてない!福島と伊達市と宮城県との連携です。事と次第では福島県を、廃止て宮城県との統合した方がいい

[匿名さん]

#2262019/03/31 09:23
頭悪りぃレスしてんなよカス

[匿名さん]

#2272019/03/31 10:27
いくら批判しても建設予定地が福島市に変更になることは永久にないから安心しろ

[匿名さん]

#2282019/03/31 15:15
>>225
学力が劣る癖に、訳の分からない文章書いてるなよ。


>>227
イオンが伊達市から福島市に変更して建設されと言う意味?
初めから、最後までそんな話なんか何処にあったの?
お前も馬鹿のレベルか?
「永久」も「安晋」も、明日の新元号にすら、ならないけど。

[匿名さん]

#2292019/03/31 16:53
>>228
だからなに?

[匿名さん]

#2302019/03/31 18:02
彼は上から目線の偉い評論家です

[匿名さん]

#2312019/03/31 18:51
>>229
痴呆に理解出来ないなら、大人しくシテロ。

[匿名さん]

#2322019/04/01 00:25
あの辺り本当に寂しいよな

[匿名さん]

#2332019/04/01 11:44
イオン福島傍の仮設跡地に大きな店舗作って空中通路で繋いでイオンモールにするなら賛成

[匿名さん]

#2342019/04/08 23:00
だって条例があるんだもん
だって市街化調整なんだもんなどと言い訳してるけど
対象のメガステージ二本松やダイユーエイト新八島田などが次々と出来るってことは単にやる気がないだけ

[匿名さん]

#2352019/04/09 01:14
>>234
メガステージ二本松やダイユーエイト新八島田など対象になってると言ってるが、イオン北福島の店舗総面積を詳しく調べて言ってるのかな?

[匿名さん]

#2362019/04/09 06:56
イオンモール名取増床openで福島も商圏で売上増を目指す。既存の店舗の増床リニューアルで売上増ということです。仙台市勝山の東北大跡地の開発は止まっているようです。新規の大型店は出店の建設費の高騰で見直す考えということです

[匿名さん]

#2372019/04/18 08:20
本日、イオンモール名取リニューアルオープンの新聞折込入ってました。

[匿名さん]

#2382019/04/18 13:06
だめだこりゃ

[匿名さん]

#2392019/04/20 06:10
名取行きたいなあ

[匿名さん]

#2402019/04/20 08:36
南側の離れた駐車場から、らくとくシャトルバスが出ておりますのでそちらもご利用ください。

[匿名さん]

#2412019/04/26 07:05
Costcoのチラシ、新聞折込で入ってました!早く進めないといちだんと隣県に流出します

[匿名さん]

#2422019/04/26 09:09
もう出店は無理だ!と何回言えばあきらめるのかな・・

[匿名さん]

#2432019/04/26 11:48
県の条例が緩和されるからほぼ決定だね

[匿名さん]

#2442019/04/26 11:51
>>243
それ影響なしでしょ

[匿名さん]

#2452019/04/26 14:34
十年以上大騒ぎして来たけど、
出店決定OR出店取りやめでも良いから、
いつ決定するのかはっきりして下さい。

希望観測なら誰でも言える。

[匿名さん]

#2462019/04/26 16:35
予定地の田んぼは今年が最後になります。いよいよ造成が始まりますので。来年度からは伊達市の固定資産税も増ということになります。

[匿名さん]

#2472019/04/27 01:25
>>246
あんた地主?

[匿名さん]

#2482019/04/27 14:33
まあGWはコストコとイオンモール名取だ

[匿名さん]

#2492019/04/27 15:19
龍上海で赤湯辛味噌ラーメン🍜食べて、Costcoですか!

[匿名さん]

#2502019/04/27 17:33
>>246
「来年の事を言うと鬼が笑う」ということわざ。 このことわざの意味は、「将来のことはわからないのだから、あれこれ言っても意味がない。 予測できない未来のことを言うと、鬼がバカにして笑う」という。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL