1000
2023/11/26 07:58
爆サイ.com 南東北版

🍒 山形雑談総合





NO.7273057

タイヤ交換いつしますか?
合計:
#8512023/02/24 13:03
>>846
贅沢だな

[匿名さん]

#8522023/02/24 13:16
3月の中旬

[匿名さん]

#8532023/02/24 13:21
>>837
何故かパトカーはクラウン

[匿名さん]

#8542023/02/24 19:30
>>852
遅いよ
もう来年は新しいタイヤ🛞買わないとな

[匿名さん]

#8552023/02/25 03:25
確かに遅いよ

[匿名さん]

#8562023/02/26 17:11
タイヤ交換してエアチェックしないで三か月ほどしたら、ゴムがすり減りバースト寸前でマジやばかった

[匿名さん]

#8572023/02/26 21:03
>>856
他人巻き込んだら目も当てられないから、エア圧、締付けトルクの確認は確実にやってくれ

[匿名さん]

#8582023/03/01 05:46
ナットが外れない
でうしたらいいですか

[匿名さん]

#8592023/03/01 05:48
困ったなット

[匿名さん]

#8602023/03/01 06:30
>>858
一つもハズレないんですか?
4本全部ですか?

[匿名さん]

#8612023/03/05 19:55
で、そろそろ交換しても、

いいかな、、

[匿名さん]

#8622023/03/06 13:42
来週の木曜日に寒波くるみたいだよ。

[匿名さん]

#8632023/03/06 14:35
つもっべがぁ

[匿名さん]

#8642023/03/06 15:09
夏タイヤ 坊主なのでこのまま冬まで使います。
冬タイヤ、新品購入ですね

[匿名さん]

#8652023/03/06 15:33
一台は先週やった
足車のもう一台はオールシーズンスタッドレス
年間走行距離5000km以内だからそれで全く問題ないし冬だけ使ってたらコスパ悪すぎる

[匿名さん]

#8662023/03/12 07:19
今日しようか悩んでる

[匿名さん]

#8672023/03/12 09:34
年中冬タイヤだよ。金持ちだからタイヤははき潰しだよ。
季節事の交換なんて貧乏臭いことしないよ普通。

[匿名さん]

#8682023/03/12 10:36
>>867凄いね。

[匿名さん]

#8692023/03/12 10:48
タイヤ4月から、値上げ。
(工賃)組み込み料金、バランス、バルブ、処分料など、これだけで数万円なる。
何もかも、全て上がるけど、年金だけ上がらないね

[匿名さん]

#8702023/03/12 11:34
TIRE タイアね

[匿名さん]

#8712023/03/12 11:43
季節ごとの交換はけち臭いんじゃなくて安全の為かと思ってた

[匿名さん]

#8722023/03/12 11:48
>>871
しっ!
バカに教えるなよ!笑ってたのに!

[匿名さん]

#8732023/03/12 13:03
>>871言わなくて良いですよ!バカは一年中スタッドレスタイヤ履いてれば良いんですよ!

[匿名さん]

#8742023/03/12 13:05
履き潰しなんて、金ある人はしないし、買い換えも早いよ。

[匿名さん]

#8752023/03/12 16:31
>>871-873
自分はタイヤ交換する派だけど一言言っとく

チミは冬の乾燥路面や濡れた路面でも事故らず危ない目にも遇ってないんだよね?
なら十分安全性は確保されてるんじゃないの?
夏タイヤ履く季節なら路面温度も冬より高いし道交法の範囲内で走ってるぶんならスタッドレスで全く問題ないと思うが?

因みに自分がタイヤ交換する理由はスタッドレスはラジアルに比べコンパウンドが柔らかくタイヤの減りが早いから
最近のスタッドレスは性能高いから乾燥路面でも一昔前のコンフォートラジアルと同程度にはグリップするよ

[匿名さん]

#8762023/03/12 16:38
気温、温度

[匿名さん]

#8772023/03/12 16:40
>>875ウェット路面なら夏タイヤとスタッドレスタイヤの性能は違うんじゃないの?
減りの問題より安全性を考えれば、夏は夏タイヤ、冬はスタッドレスに交換が当たり前じゃないすか? 

[匿名さん]

#8782023/03/12 17:02
>>877
そりゃ違うよ
でも冬の路面温度が低い濡れた路面で危ない目になんか遭った?
イメージでスタッドレスは乾燥路面や濡れた路面で食わないという風潮だけど今のスタッドレスは限界領域かなり高いからね
てか、ほとんどの人はスタッドレスの性能使いきれてないし
性能云々で文句言ってる人は自分の運転に問題がある可能性の方が高いよ
ポテンザやアドバンのSタイヤもどきラジアル履いてガンガンスポーツ走行する奴でもない限り冬以外でもスタッドレスで事足りると思うよ

[匿名さん]

#8792023/03/12 17:04
オールシーズンタイヤを勧めたい人かな

[匿名さん]

#8802023/03/12 17:14
自分はオールシーズンタイヤ否定派だよ
性能が中途半端なオールシーズンタイヤは仙台なら良いだろうけど雪積もる山形じゃ使えない

[匿名さん]

#8812023/03/12 17:17
そうか。
俺はインチと扁平率を夏と冬で変えてるので履き替える。
やっぱ夏はちょっと速く走りたいし冬は安全第一。
限界まで性能を引き出してないだろって言われればその通りだけど。

[匿名さん]

#8822023/03/12 17:18
>>880同意、雪少ない所じゃないとオールシーズンは無理

[匿名さん]

#8832023/03/12 17:20
>>881
同じく、夏冬は扁平率を変えてますよ。

[匿名さん]

#8842023/03/12 19:37
>>881
ちょっと速く走りたいくらいなら純正サイズで十分だし、そのくらいの走りならキャリパー干渉しない範囲でインチダウンも可能だよ
てか、夏タイヤで低扁平率のタイヤに変えてインチアップしてる人のほとんどはドレスアップ効果を望んでのものでしょ

[匿名さん]

#8852023/03/12 20:43
プリウスも19インチの時代だからな。
一年中スタッドレスも一考の余地ありかも知れないな。
次の車を買った時に考えるかな。
今はアルミを2種揃えちゃったからね。

[匿名さん]

#8862023/03/12 22:01
タイヤが重い、ナット5つ締めるのたいへんだ。

[匿名さん]

#8872023/03/12 22:47
山形市でタイヤの組み替え、バランス、処分安い所ありますか?

[匿名さん]

#8882023/03/12 23:03
俺はフォーシーズンタイヤだから タイヤ交換したことありません、 冬期間はスチールチェーンを巻くから大丈夫!
今年の冬はチェーン10回切れちゃったよ

[匿名さん]

#8892023/03/13 05:37
>>887
後藤工業

[匿名さん]

#8902023/03/14 03:51
>>867
夏スタッドレス穿いていると格好悪いよな。貧臭くて恥ずかしい。

[匿名さん]

#8912023/03/14 04:18
右側だけ交換した

[匿名さん]

#8922023/03/14 04:50
>>887
あるよ

[匿名さん]

#8932023/03/15 05:37
もう、やってもイイでしょう〜

[匿名さん]

#8942023/03/15 19:11
ウェザーニュースで18日に雪マークがあるから、そこを越してみる。

[匿名さん]

#8952023/03/15 19:26
18日の予想最高気温5は度だから雪降るかもね

[匿名さん]

#8962023/03/15 21:00
山沿いは雪に気をつけてください 街は降っても積もりません🏄

[匿名さん]

#8972023/03/16 06:18
ザマァねーな交換したアホどもわ笑笑

[匿名さん]

#8982023/03/16 07:30
俺は週1でしか乗らないから5月でいいや
今時期はタイヤ屋のピットも混んでるだろうしね
因みに月間走行距離が200kmのサンデードライバーです

[匿名さん]

#8992023/03/16 21:29
私のタイヤはピレリPゼロ しかも4WDだから峠でも大丈夫

[匿名さん]

#9002023/03/16 21:34
>>899
アホすぎる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL