1000
2024/05/05 07:29
爆サイ.com 南東北版

🍜 山形ラーメン





NO.11365231

ラーメン焼きそばなどのB級グルメ
合計:
#512023/09/22 14:33
ラーメンは800〜1000円ぐらいが標準価格です。

[匿名さん]

#522023/09/22 18:08
>>51
そのとおりです

[匿名さん]

#532023/09/22 21:56
ここ、山形ラーメンスレでは適正価格が450円とか言ってる時代錯誤の原価ジジイがいるのです

[匿名さん]

#542023/09/22 22:09
まぁ。客減ったろ。半分から1/3だろ。
知ってるよ

[匿名さん]

#552023/09/23 06:52
普通に混んでたぞ

[匿名さん]

#562023/09/23 06:55
お店は大繁盛 行列必至 チェーン店苦戦

[匿名さん]

#572023/09/23 12:09
>>51
百円の物をそんな値段で買う馬鹿
車だろうと家だろうとカモにされる
タイプだなお前は。価値観がまとも
ならそんなもんワンコインしか払わない

[匿名さん]

#582023/09/23 12:10
>>55
客層が水商売やチンピラばかりだから
金の感覚がおかしい客ばかり

[匿名さん]

#592023/09/23 12:46
夜間酒類提供店はガラガラで閑古鳥だよ
スタッフ減らしてチャージ上げて
ロクナ接客もしないなら潰れて当然だよ
それでも3割くらい減ったね。今から
開業して頑張ろうとしてるオーナーも
いるけど。やり方一つだね客が納得しない
価格でやったら閉店。

[匿名さん]

#602023/09/24 08:41
相場から外れたら安いね〜高いね~と
誰でもなるだろ。標準でいいんだよ
邪悪な考えを持って価格を付けたら
お客様に伝わるからね。

[匿名さん]

#612023/09/24 11:29
味音痴のオマエにあわせる店はないよ

[匿名さん]

#622023/09/25 04:44
>>61
おっ元気そうだなwww
相変わらず他人に暴言吐いて
喜んでるのかバカジジイwww

[匿名さん]

#632023/09/25 06:19
>>61
病気治らないねあんたは
迷惑だから来なくていい

[匿名さん]

#642023/09/25 10:41
糖尿病ジジイオマエは病気だよ

[匿名さん]

#652023/09/25 10:57
>>62
>>63
これが同一人物という事実

[匿名さん]

#662023/09/26 04:37
>>59
安い物をバカ高く売るなんて昭和だろ
バレるまで時間掛かったし今は直ぐに
わかってしまうから、同じ物を高い価格
でなんか中々売れないよ

[匿名さん]

#672023/09/26 06:42
>>66
売れるか売れないかなんてオマエが心配することじゃねーよ

[匿名さん]

#682023/09/26 07:00
>>67
お前も人に言う権利ない

[匿名さん]

#692023/09/26 07:03
>>64
>>65
>>67
訳わからんディスりかスレチ以外は
書き込めないのか?カテゴリとか無視?
人の書き込みに難癖つけて楽しんでる
だけか?つまらん奴だなぁ

[匿名さん]

#702023/09/26 07:04
>>69
お前のスレチな発言はどうなるの?

[匿名さん]

#712023/09/26 08:52
なすりつけ始まりましたか

[匿名さん]

#722023/09/26 10:34
>>71
それがスレチだ

[匿名さん]

#732023/09/26 13:28
ホンマモンの馬鹿なんだな
頭悪いのは親のせいとか
人のせいにしては駄目だよ
全ては自己責任なのだからね
つうか悪すぎるwwwwwwwww

[匿名さん]

#742023/09/26 13:31
ほだーい(笑)

[匿名さん]

#752023/09/26 13:59
タコ焼きラーメン焼きそばチャーハン
お好み焼き牛丼カツ丼パスタうどん
材料費が百円台のワンコイン販売できる物

[匿名さん]

#762023/09/27 14:54
粉物商売だよ。丼飯で50円だろ
麺とスープで50円だよ。全国的に
500円でもクオリティ高い🍜が
沢山あります。チャーシュー2枚乗せて
刻みネギ海苔ほうれん草メンマで
500円だよ。山形ラーメンはもっと
安いね420円とかチェーン店の幸楽苑
さんはチャーシュー三枚に海苔メンマ刻みネギ
🍥まで乗せても490円ですよ。日本一
ラーメン好きがいる市なのはわかるけど
販売価格が高いから日本一になった感も
ある。500円🍜100杯と800円🍜63杯は
だいたい同じ金額だからね。消費額はね

[匿名さん]

#772023/09/27 14:55
何杯食べたかの方が信用あるな
旨いから日本一じゃないからね

[匿名さん]

#782023/09/27 14:57
秋田、新潟、宮城とはほんのちょっとの差
連覇なるか楽しみだなぁ正月に発表だから

[匿名さん]

#792023/09/28 15:08
原価君いちいちセコセコしいんだよ!

[匿名さん]

#802023/09/28 16:14
>>79
ありがと

[匿名さん]

#81
この投稿は削除されました

#822023/09/28 23:32
>>76
何言いたいんだ?黙って食え

[匿名さん]

#832023/09/29 04:22
適正価格で美味しい物が食べたいんだろ
同じ物が400円とか800円じゃ不信に
なるだろ。皆んなそうだよ。輩に
やりたい放題やらせておくから事件が
起きるんだよ!ボロ儲けなんかさせるから
同業者同士でトラブルが起きる。皆んな
統一して百円くらいの誤差でやればいい
大手牛丼チェーン四社なんかほとんど
販売価格はかわらない値上げも値下げも
ほぼ同じ。同じ物なのに誤差が400円の差
とかおかしいだろ

[匿名さん]

#842023/09/29 04:43
昔と変わった所は目玉商品、サービス品の
価格をレギュラーメニューに近づけてる点
前はラーメン500円
味噌ラーメン700円
タンメン  750円
とか差を出して集客や宣伝利用の物が
あった。今はラーメン700円
味噌ラーメン    750円
タンメン      800円
と大して差のないメニューになってる
たまにラーメンでも食うかという客は
普通のラーメンでいいと思ってる人が
多い、時間がない時などにしか食べない
ので。そういうお客様は来なくなったはず
中毒性高いので依存症になった方が頻繁に
食べてるだけ、なので売上3割ダウンは
仕方ない、それを穴埋めする為の値上げ
はちょっと如何なものかと

[匿名さん]

#852023/09/29 05:50
670円から690円とか850円から880円
とか値上げなんて20〜30円で十分に
物価高や光熱費の値上がりを克服でき
ますよ。コロナ禍の3年間でたったの
20円の値上げで余裕でストック金も
出来ます。200円以上も値上げした店は
他の理由でしょうね。売上が落ちた!
贅沢品の購入、家を建てた!
そういう個人的な理由の値上げをする
店は信用出来ません、麺やスープの減量
具材も減らして値上げした店には行かない

[匿名さん]

#862023/09/29 05:58
都内のインバウンドの中国人向けの価格設定がいつのまにか、地方のラーメン屋に波及しただけだからね。都内もアホ&チョンしか並んでないよ。

[匿名さん]

#87
この投稿は削除されました

#882023/09/29 06:00
10/6日あたりまで中国のゴールデンウィークみたいなんが始まるらしくて、どこのラーメン屋も値札変えましたよ。そんなもんです。儲かるから。ラーメンだけじゃなく築地や浅草の観光地は飲食店も値札変えましたね。+500円

[匿名さん]

#892023/09/29 06:02
日本人はラーメンの価格に関しては冷ややかに見ていますよ。まぁ経済が回るのは大歓迎なので。高いラーメンをどんどん食べて下さい。中国人様様です🇨🇳

[匿名さん]

#902023/09/29 06:36
そりゃそうだ。どんどん値段上げたれ。

[匿名さん]

#912023/09/29 06:38
>>87
ラーメンバカジジイって何人いるの?
あなたを含めて3人ですか?

[匿名さん]

#922023/09/29 06:40
>>86
パチ屋とラーメン屋に並んでるのも
そいつ等とやめられない依存症の方
達なのかね?

[匿名さん]

#932023/09/29 13:16
>>91
文句つけてくる奴だけだよお爺ちゃん
お前の考えはーとか押し付け嫌いな人

[匿名さん]

#942023/12/21 05:55
他人のコメに難癖つける奴ひとりだけ
なりすましとなすりつけがお気に入り
>>91 そいつひとりだけだよ

一番持ち帰りも出来て便利なB級グルメ
汁物はこぼさなきゃ良いけどのびちゃう
タコ焼きお好み焼き焼きそばあたりが
無難だね長い間消えることなく今でも
庶民に人気

[匿名さん]

#952023/12/23 06:27
人の話を聞かない。自分より優れて
いる人の真似をしない。進化しない。
時代の流れに対応出来ない。固定観念が
強すぎて法も変わり続けてるのに
覚えようともしない。なので捕まる方は
知らなかったと語るが通用なんか
するわけもなく処分される。外に出なく
なり書き込みばかりしてる人。なので
自炊の出来ない方はカップ麺などを
食べている。
ラーメン、焼きそばなんか手間が
掛からない昔からあるB級グルメ

[匿名さん]

#962023/12/24 14:07
中華屋を支えてきたのはラーメン
チャーハン餃子に一品料理
汁無しの焼きそばなんか3人前で
200円くらいですよキャベツもやし
豚肉に紅生姜に粉海苔かけてソースで
1人前450円〜800円と同じ物でも
店によりマチマチ原価の10倍になる
餃子だって6個入一皿かな1個5円〜
なのでこれも原価の10倍で売れる
チャーハンも同じ丼ぶりのライス40円
に刻みチャーシュー卵に🍥ネギで計80円
中華そばも麺とスープに具材で
チャーハンと同じなのでやはり10倍
昔は3倍で売ってたね今は外食の価格は
高くなりましたね

[匿名さん]

#972023/12/24 15:00
>>93
自分は自演や連投してないと誤魔化してたクセに、お前のコメント【だけ】全削除されて嘘がバレたお前の事なんてだれも信用しねぇよ嘘つきジジイ

[匿名さん]

#982023/12/24 15:19
ゆぽかにくるあれ。

[匿名さん]

#992023/12/24 15:30
ジジイまた湧いたのか?
爆サイ辞めたと思ってたけど(笑)

過剰な自作自演のコメント連投や嘘ばかりついて、アク禁、コメント消された気分はどう?

今日の書き込み、他人への擦り付けの数を見るとまた近々アク禁かな?(笑)

[匿名さん]

#1002023/12/24 16:14
>>95
君性格捻くれてるか開き直ってるよね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 山形雑談総合/ 山形グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL