418
2023/01/01 04:38
爆サイ.com 南東北版

おしえて





NO.5414674

友達付き合いって必要か?
合計:
#2192017/09/15 08:54
自分には友達って言葉は記憶にない

[匿名さん]

#2202017/09/15 13:32
自分自身に一生懸命に生きてれば、正しい意味での友達はできると思う

決して無理に友達ってできるもんでない

日本人は外国人みたいに友達はできない、国民性の違いがある

[匿名さん]

#2212017/09/16 19:17
>>219
まー、それはお前に魅力が無いだけだと思うよw
残念ながらお前は類は友をも呼ばないみたいだなw

[匿名さん]

#2222017/09/16 20:31
友達って、別に近寄って来てくれる奴でも
その人物にもよるわ。ウザイってきずかんとよってくるバカ!

[匿名さん]

#2232017/09/17 06:10
冠婚葬祭めんどいから離れたわ

[匿名さん]

#2242017/09/18 13:30
友達=共立ち 

嫌な奴どうしでいても、いいことはない、不信感だらけ

もともと常識、感情とも食い違ってる

[匿名さん]

#2252017/09/18 13:46
義理で付き合うのは一番無駄なこと

[匿名さん]

#2262017/09/18 17:12
一人で行動出来ないからじゃない?
たまたま、趣味が一緒とか、たまたま、不幸話が一緒だったとかで友達になっても、
趣味が変わったり、不幸だったどちらかが幸せになると、終わる関係。
そんな友達、要らない。

[匿名さん]

#2272017/09/18 17:20
友達関係でも、微妙に上下関係ってあるよね、
どっちかが遠慮してるだけかもしれないけど、そんなの友達じゃないし、下の立場になると、合わせるばかりで疲れるだけ。
そんな関係要らない。

[匿名さん]

#2282017/09/18 18:41
生まれ持った身分だからだよね
エタ白丁とか最下級民族だから

[匿名さん]

#2292017/09/18 18:50
友達居れば、楽しいこともあるけど、悩みも増えるし。
特に女同士は裏で何言われてるかわからんから、信用出来ない。そんなんだったら、友達居ないほうが心が健康でいられる。

[匿名さん]

#2302017/09/19 00:00
自分は友達付き合いが苦手である

どこまでオープンで、どこまで我慢のバランスが難しいと悩む

結局悩むから一人がいいと思うタイプの人間だ

[匿名さん]

#2312017/09/19 05:05
わかるよ

[匿名さん]

#2322017/09/19 11:52
もっとも身近な小集団つまり家庭での接し方で、友達付き合いの上手い下手ができるのだと思う

友達つまり他人てのは我慢ばかりさせられるから苦痛だ

自由と自分らしさを奪う存在である

[匿名さん]

#2332017/09/19 13:38
>>232
自分らしさ、というのは
相手に対して億劫なくさらけ出す
性格や、遠慮がちに譲り調子になる
様のような、リアクションも含まれる。

何も
自己中心的な様=自分らしさを
言うわけではない。

逆に言えば、自分自身が見えてない
自分らしさを垣間見る為には、
そういった付き合いは必ず必要になる。

自分以外の正統性に直面したときに
どう対処するかという機会は多い程
色んな視野で物事を見れるようになる。

逆に自分だけの正統性しか向き合ってない
人間ほど偏屈な考え方になり、
友達はおろか、親や家族との協調すら
出来なくなる。俗に言うニートは
これに当てはまるだろう。

[匿名さん]

#2342017/09/21 00:06
自分にも若いころは遊ぶ仲間?みたいなもんはあった

でも決して友達と呼べるものだったんだろうか?って考えると疑問がある

なんでも正しい会話がない仲間ってどんなもんだろう?って思う

[匿名さん]

#2352017/09/21 01:11
結婚式をする友達と話していて、他の友達を招待する理由を言っていた時は恐くなった。まるで、仲良くないけど仕方なく〜みたいな感じ。

[匿名さん]

#2362017/09/21 09:34
そうだ 自分も友達付き合いしておかないと、結婚式に呼べないからな・・・って思ってたときあった

でも実際、結婚式してないしね

他人の結婚式で、なんで俺呼ばれたの?ってことあったよね

ああいう場合も、相手との人数合せで呼んだんだろうな

昔、招待状がきたとき全然交流ないから、欠席に○つけて返送したことあったよ

一言いい訳コメント付けてね、ああいうの迷惑だよね

[匿名さん]

#2372017/09/21 15:02
友達=味方 これは間違ってる

友達はアナタを面白く思ってない存在ってこともある、なぜなら身近にいるライバルだからである

付き合ってる友達の本質を見抜いておこう、ユダかもしれない

[匿名さん]

#2382017/09/21 22:29
>>236
人間関係は礼を失うと、兄弟であれ友であれ、明日は他人になりますね。

自分も、元同僚(ゆとり世代)から、明らかな結婚式人数合わせにされかけたことがあります。

事前に、「結婚式来て欲しいっす」みたいな軽いメールがきて人間性を疑った。常識的には、

口頭や手紙で伝え、招待状を送るべき事。人間関係を切る良い契機にさせてもらいました。

[匿名さん]

#2392017/09/22 15:21
自分は友達付き合いのできない発育障害みたいだ

発育障害って近年になってわかってきた弱障害者である

もともと人のせいで時間使われるの嫌だったからちょうどいい

[匿名さん]

#2402017/09/25 00:20
20ちょいまで友達に依存してたが、ひとたび自由に目覚めたら今までは何だったんだ?

っていうほど気楽、やってみるもんだ

[匿名さん]

#2412017/09/25 09:37
一人でフラフラするのほど面白いことはない、自由に好きなだけ鑑賞できる、一人で眺める自然が大好き、お祭りだって好きなだけ眺めていられる

友達、相方いると飽きたから帰ろうってすぐ言い出す。結局ご機嫌取りになる

真の自立行動は一人がいい

[匿名さん]

#2422017/09/25 23:16
友達付き合いは、頼らなければ生きられなければ必要だし、頼らなくても大丈夫なら必要ない。ただそれだけのことだね。本当に必要な相手はお互いに理解しあえるかしあえないかだと思う。

[匿名さん]

#2432017/09/25 23:38
友達の他愛のない会話って楽しいもんだよね

これができないのは友達じゃないよね、ほんとに楽しい友達って絶滅した

一人のほうがいい、苦痛がないだけね

[匿名さん]

#2442017/09/26 00:46
案外、自分が友達と思とる人間は友達じゃ無いぞ
影ではボロクソに言われとるぞ

[匿名さん]

#2452017/09/26 10:15
>>244自分は相手を友達だと思ってても

相手にはそれ以上の友達がいる、そういう相手にあなたの悪口をいうもんだ

友達とは自分の知らない顔があるもんだ

[匿名さん]

#2462017/09/28 09:57
本物の友達ってドラマのような架空の存在だ

そんなもの期待するひまあったら、一人で自己啓発したほうがいい

そうしてるうちに本物の友達に出会える可能性も0ではないだろう

[匿名さん]

#2472017/09/28 10:05
友達多い奴って結局、図々しく図太い神経してる

気軽に金、物の貸し借りをする。こういうのが苦手な人は友達付き合いが苦手だろう

自分ももちろん苦手、苦痛、めんどくさいと考える人間だ

[匿名さん]

#2482017/09/28 15:50
友達として付き合えるのは、小、中、高、大時代で、学生時代その後ちょっとまでだ

それ以降はせいぜい騙されないよう注意すること、変なもの売りつけるときだけ連絡くるぞ

友達だからって損に付き合わされる

これが現実だ

[匿名さん]

#2492017/09/28 17:13
今の日本は教育に失敗したごろつきみたいなやつが多い。
だから、友達づきあいは必要ない。

特に、金を貸してくれとか言ってくるやつは気を付けたほうがいい

[匿名さん]

#2502017/09/29 09:44
裏切るやつに神経使って悩むことない

友達、仲間なんてすぐ過去の人になる

信じたもんが馬鹿みる

[匿名さん]

#2512017/09/30 22:35
トモダチ(金出せ)作戦

[匿名さん]

#2522017/10/01 08:40
上辺だけの関係
其れを友達と言う馬鹿
俺は独りを楽しむ世捨人!

[匿名さん]

#2532017/10/01 09:34
馬鹿をみても馬鹿を演技してその様子をうかがうのも面白い(笑)

[匿名さん]

#2542017/10/01 14:45
友達いっぱい=疲れる疲れる、やめとけやめとけ

いつまでも小学校の連れ小便みたいだな

好きなときに一人で小便したほうがいいだろう

[匿名さん]

#2552017/10/03 14:20
自分は友達との間の取り方が下手である

これは個人によって差がある、もちろん上手い人もいるのだろう

時代は合理化主義である、これは人間関係にもいえる

[匿名さん]

#2562017/10/03 21:14
ホモ達ならいるけど友達はいない

[匿名さん]

#2572017/10/04 09:16
友達はユダ 期待しては裏切り 自分もそうだから仕方ない

[匿名さん]

#2582017/10/05 09:26
おっさんの歳になって友達誘ってつるんでる人って?

相方いないと何もできないのか?いいかげん目覚めろ

[匿名さん]

#2592017/10/05 13:23
友達って楽しくいい思いする前に、我慢我慢で嫌な思いさせられる

[匿名さん]

#2602017/10/05 13:40
本当に困っている時に助けてくれるかどうかで判断しろ。
友達って言える奴は実際少ないことに気づくはずだ。

[匿名さん]

#2612017/10/05 13:41
そして困ってる時に助けてくれた友人にはきちんと恩を返せ。こういった当たり前のことができない奴は人間失格だ。

[匿名さん]

#2622017/10/07 23:59
友達?そんなもん本当に心の底から相手は友達って思とるって思わないのが良いぞ
大半は、そいつの不幸を腹の底では笑っとるからな

[匿名さん]

#2632017/10/08 00:53
相手の失敗に興味があるだけ、上手くいってると不機嫌

友達なんてこんなもん、細かいこと教えないほうがいい

自分もそうだもんな、お互い様

[匿名さん]

#2642017/10/11 18:51
世の中は、腹のさぐりあいやって事や!
バカ正直に、友達や身の回りの人間に言ったら?そいつらが知恵をつくだけ!自分にはマイナスになるだけ

[匿名さん]

#2652017/10/13 09:33
現実と理想は違う 友達って曲者が多い 都合よく利用されるだけ

自分勝手なもんだ 今すぐにでも友達に期待するな

[匿名さん]

#2662017/10/13 16:47
友達だからしかたないか?ってのが間違い

これにつけ込んで酷い目にあう、落ち着いてよく考えてみろ、心当たりが必ずあるはず

[匿名さん]

#2672017/10/15 09:21
友達なんか必要ない

[匿名さん]

#2682017/10/15 20:59
友達って一緒に遊ぶガキのころだけだろう

いろんな友達と交流できる奴って図太い無神経な性格の主

相手のことを考えすぎるとクタクタになり、自分ひとりのほうが楽だって結論になる

[匿名さん]


『友達付き合いって必要か?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL