1000
2018/05/27 08:54
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.5080630

東陵高校④
合計:
👈️前スレ 東陵高校 ③
東陵高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 491 レス数 1000

#4512017/09/21 15:25
今の宮城で硬式上がりの県外組が多いとこ無いよ?
それとも県外の高校の話?

[匿名さん]

#4522017/09/21 21:28
宮城の硬式あがりヘタレしかいないから

[匿名さん]

#4532017/09/21 22:35
鬼軍曹の冬練はヤバいよ
軍曹の訓練つめば春には立派なレンジャー

[匿名さん]

#4542017/09/22 01:08
>>451
育英の主力は出身中が秀光の奴多いが、小学校は県外の奴多いんだろ?

[匿名さん]

#4552017/09/22 01:38
>>452
お前もヘタレだけどな!

[匿名さん]

#4562017/09/22 06:30
>>454
七割そうだよ。

[匿名さん]

#4572017/09/22 07:18
地区大会初戦敗退。県大会初戦敗退。

[匿名さん]

#4582017/09/22 08:46
>>452
なるほど。ヘタレしか見た事無い底辺の出身なのね?w

[匿名さん]

#4592017/09/22 08:48
>>454
違うよ。1学年2〜3人。

[匿名さん]

#4602017/09/26 20:29
>>457
ピッチャーがねぇ

[匿名さん]

#4612017/09/26 23:17
4人いるピッチャーのうち3人が1年坊だから冬の間 故障寸前まで投げ込み走り込みさせて来春は完投能力つけさセロ。

[匿名さん]

#4622017/09/27 20:24
みんながんばってな。

[匿名さん]

#4632017/10/07 06:39
雨で中止。

[匿名さん]

#4642017/10/10 14:20
今年の東陵高校野球部1年は親の会にも、練習試合で来てくださった相手の親にも挨拶ができない低脳。また、3年にも寮で、挨拶できない、先輩の悪口をいう。学校で授業受けない。そんなクズの集まり。先輩たちが築き上げてきた伝統もあっけなく終わり。地区大会初戦敗退、県大会初戦敗退。四年連続東北大会出場も幕をとじりる。県選抜が7〜8人いるが、それは高校野球では通用しない。東陵史上最弱な年。

[匿名さん]

#4652017/10/10 19:14
>>464
低脳なのは仕方ないとして、他校は2年生主軸のチーム体制なのに初戦敗退を1年生のせいにするのはどうなんだろ。

[匿名さん]

#4662017/10/10 20:34
>>464
あなた2年生かその親ですか(笑)

[匿名さん]

#4672017/10/10 20:56
2年生にとても厄介な親が数人いると聞いたことがあるある。

[匿名さん]

#4682017/10/10 20:58
どこにでも厄介で面倒なのはいるよ

[匿名さん]

#4692017/10/10 21:10
2年生の親です。ごめんなさい。

[匿名さん]

#4702017/10/10 21:53
どーでもいいよ、東陵なんか。

[匿名さん]

#4712017/10/10 22:05
>>464
学校内や寮での話が出てくるあたり、完全に二年生かその親だな。
二年生主体のはずの新チームで、大会で負けたのは一年生のせいですか?
じゃ逆にそこまで勝てたのも一年生のおかげですね。
なんか情けない話。
夏の大会では三年生達あんなに凄い試合したのにね。
悲しいね。

[匿名さん]

#4722017/10/10 22:34
>>464
東陵史上最弱は夏2回戦で一迫に2ー7で負けた02年か宮城水産に4回戦?で0ー9でコールド負けした05年かな🎵

[匿名さん]

#4732017/10/10 23:02
>>471
まぁ長い目で見守ろう。結果に関しては。旧チームも秋は東北大会初戦で日大東北にエラー連続でコールド負け
監督も今年は弱いって言ってたんだ。
それより‼不祥事起こすなよ!

[匿名さん]

#4742017/10/10 23:21
東陵またもや、1年に退学者との噂…

[匿名さん]

#4752017/10/10 23:26
>>473
いや、強い弱いとか結果じゃなくて。
三年生が観ている人を感動させる試合をして東陵の存在感を強烈にアピールしたのに、その下の世代は先輩を越えるどころか下級生の悪口とかさ
一部の奴らかもしんないけどさ、情けないじゃん。
チームの勝利が一番ではないのですかね?

[匿名さん]

#4762017/10/10 23:32
勘違いしてる1年もいれば、
もっと勘違いしてる2年がいるってこと。
2年はなに考えてんだか。

[匿名さん]

#4772017/10/11 02:09
みんながんばんべ。

[匿名さん]

#4782017/10/11 09:57
県選抜メンバーまじくそ。

[匿名さん]

#4792017/10/11 10:30
>>471
1年生主体のチームって事は2年生が使い物にならないって事だろ?

[匿名さん]

#4802017/10/11 10:55
>>479
使えない。2年20人しかいないらしい

[匿名さん]

#4812017/10/11 12:56
人数の問題じゃないでしょ。
がんばれよ2年。

[匿名さん]

#4822017/10/11 13:17
>>478
そんなにクソがいるんだー。それならその分あたま数減るからレギュラー取りやすいね。東陵ラッキーじゃん。

[匿名さん]

#4832017/10/11 15:18
>>478
県選抜メンバー4人背番号一桁だけどな。

[匿名さん]

#4842017/10/12 02:50
寮におばけでるの?

[匿名さん]

#4852017/10/12 08:53
>>483
目糞鼻糞w

[匿名さん]

#4862017/10/12 09:01
東陵松浦幹起、プロ志望届提出。

[匿名さん]

#4872017/10/12 09:01
県選抜って全国にいけなかった軟式選手の選抜でしょ?

[匿名さん]

#4882017/10/12 10:07
全国へは秀光中がいくからな。

[匿名さん]

#4892017/10/12 13:04
でも、今年東陵には楽天シニアから入るからなー
関東からも選手とるみたいだし、頑張ってほしい

[匿名さん]

#4902017/10/12 13:42
>>489
今年?
来年て事?

[匿名さん]

#4912017/10/12 13:43
>>487
全国大会行きましたけど

[匿名さん]

#4922017/10/12 14:49
お、東陵生登場か、クソ県選抜ども

[匿名さん]

#4932017/10/12 15:08
全国大会に出るのは大いにけっこうだが
不祥事は出すなよ。
いいか?
不祥事は出すなよ。
出すなよ!
絶対出すなよ❗

[匿名さん]

#4942017/10/12 15:09
>>474
もともと退学者続出の高校ですから

[匿名さん]

#4952017/10/12 16:35
今年の夏は、正直言って、仙台育英より、東陵の方強かった。

[匿名さん]

#4962017/10/12 16:40
いやいや勝ったのは育英です。

[匿名さん]

#4972017/10/12 18:37
>>496
育英に勝ってるの東陵だけじゃん、今年。長谷川プロ志望って言うけど、東陵の佐藤のほう絶対いいピッチャーだと思う。

[匿名さん]

#4982017/10/12 18:48
>>497
どっちもプロじゃ通用しねえだろ。

[匿名さん]

#4992017/10/12 19:25
楽天シニアから東陵なのか??
なんの為の楽天シニアだったんだ。もっといい学校いくらでもあるだろう。

[匿名さん]

#5002017/10/12 19:26
>>499
それな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL