950
2024/05/27 10:23
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球


残り投稿数:50



NO.5309969

東北学院榴ヶ岡高校
合計:
#3512019/07/22 21:08
注目の1戦。見に行きます

[匿名さん]

#3522019/07/22 21:44
頑張れ!番狂わせを起こせ!

[匿名さん]

#3532019/07/22 22:04
Twitterで岩ケ崎の野球部たちが榴ヶ岡が勝つとおめでとう!って言ってのに涙でそうになった。
岩ケ崎とか黒川の分も、明日は是非とも勝ってもらいたい。

[匿名さん]

#3542019/07/23 16:41
順延か

[匿名さん]

#3552019/07/23 17:20
継投で勝ってきた榴ヶ岡は明日そうゆう面では有利っちゃ有利なのかな。順延になったことでどうなるかは分かんないけどね

[匿名さん]

#3562019/07/23 20:05
榴ヶ岡雰囲気良すぎだろ笑笑(速報甲子園より)
こうゆうチームだからこその2度の逆転劇なんだな。二度あることは三度あるっていうし、明日は頑張って欲しい

[匿名さん]

#3572019/07/23 21:48
黒川戦唯一無失点だったらしい背番号18の人投げるかな?
見てみたい。

[匿名さん]

#3582019/07/23 21:55
古川ファンです。榴ヶ岡は秋・春と二期連続の北部地区優勝チームで、自力は古川より上と思いますので、古川は全力で挑戦すると思います。お互い悔いの無い試合にしましょう。

[匿名さん]

#3592019/07/23 22:57
先のことは考えず全力を出して勝ってほしい。

[匿名さん]

#3602019/07/24 10:42
打ててる。いい感じだ

[匿名さん]

#3612019/07/24 10:50
次は聖和学園とだっけ?

[匿名さん]

#3622019/07/24 11:25
準々決勝進出!!

[匿名さん]

#3632019/07/24 11:26
いや〜完敗でした。
次も頑張ってください!

[匿名さん]

#3642019/07/24 11:59
聖和に勝てば4年ぶりベスト4。決勝進出なら27年ぶりかな?

[匿名さん]

#3652019/07/24 12:58
いや強い

[匿名さん]

#3662019/07/24 13:24
2015年に突如ベスト4まで勝ち上がったが、あの時の4人位で継投する方式が画期的だった。今MLBで新たな戦術として「オープナー」が注目されているが、実は既にこの年の榴ではそれに近い戦法を採っていた。
だからこう言う突拍子もない戦術が使えたら連戦をもろともせずに勝ち上がれると思っているのだが…?

[匿名さん]

#3672019/07/24 17:47
>>366
うん、今年も4人のピッチャーの継投で勝ってますね。

[匿名さん]

#3682019/07/24 17:48
北部地区は榴ヶ岡しか残ってないのか。北部3連覇ってとこか?北部地区全チームの思いを背負って戦って欲しい。まずは聖和に勝ってくれ

[匿名さん]

#3692019/07/24 20:15
榴ヶ岡、古川の分までがんばってください。

[匿名さん]

#3702019/07/24 20:29
>>369
古川だけじゃなく、岩ケ崎、そして黒川、そして北部地区全チームの想いを背負ってプレーしてほしい!!!ここからが勝負ですよ!

[匿名さん]

#3712019/07/24 20:41
東北大会ベスト4の古川を圧倒したんだからかなり強い。マグレでこうはいかない。

[匿名さん]

#3722019/07/24 21:03
>>371
まあ秋の話だけどね。春も勝ってるし。
明日だな!!!能力的には上!ただ、連戦の疲れもあるかも?
なんにしても、北部地区の想いを背負ってがんばって!

[匿名さん]

#3732019/07/24 21:10
>>370
同意!

[匿名さん]

#3742019/07/25 05:32
上手い選手がいないのに勝ち上がってますね、頑張って下さい。

[匿名さん]

#3752019/07/25 05:35
くじ引いた主将に感謝しろ。

[匿名さん]

#3762019/07/25 06:53
コールド負けだけは避けてくれ、本当にくじ運と言われる

[匿名さん]

#3772019/07/25 07:49
トロトロしてるからキビキビしろよ

[匿名さん]

#3782019/07/25 07:50
>>371春ならまだしも秋だろアホ

[匿名さん]

#3792019/07/25 08:08
泥臭くいけ

[匿名さん]

#3802019/07/25 08:19
タラタラするな

[匿名さん]

#3812019/07/25 10:24
強いな。

[匿名さん]

#3822019/07/25 11:52
勝ち。

[匿名さん]

#3832019/07/25 11:54
くじ運に恵まれすぎ

[匿名さん]

#3842019/07/25 12:00
くじ運のツツジ

[匿名さん]

#3852019/07/25 12:13
くじ運なの?違うでしょ。

[匿名さん]

#3862019/07/25 12:24
>>383
まぁ東陵や利府を思えばくじ運と言う見方は出来るかもしれない。しかし古川と聖和と言うシード校を倒してるのもそうだが、聖和が春県で勝っている南と生文、同じく古川が勝っている柴田もベスト8に入っている。だから榴は本当に強いチームに勝っている真の実力校と言っても過言ではない

[匿名さん]

#3872019/07/25 12:26
見に行けなかったのですが、応援はどうでしたか?

[匿名さん]

#3882019/07/25 14:17
>>383
くじ運じゃないだろ笑笑
試合見てから言えよ笑笑

[匿名さん]

#3892019/07/25 15:17
>>387
聖和よりは断然大きかった気はしました
でも聖和の方がレパートリー多くて楽しかったかな

[匿名さん]

#3902019/07/25 15:18
>>386
秋の話だけど榴ヶ岡は利府にコールド勝ちしてますよ。

[匿名さん]

#3912019/07/25 16:24
次は仙台育英戦
榴ヶ岡は育英に練習試合で負けたことがないという噂を聞いたことがある

[匿名さん]

#3922019/07/25 16:41
>>391
まあ育英の対抗馬は榴ヶ岡なのかなとは思う
東北は柴田に負けそうだし

[匿名さん]

#3932019/07/25 16:43
>>391
噂じゃないでしょ、
榴ヶ岡のお母さんだから

[匿名さん]

#3942019/07/25 16:58
しょぼいのに良く頑張った

[匿名さん]

#3952019/07/25 17:12
今日見ました。周りがくじ運くじ運言っていますが、本当に強い。育英倒すのは榴かもしれないですよ。

[匿名さん]

#3962019/07/25 17:12
>>394
しょぼくないでしょ

[匿名さん]

#3972019/07/25 17:20
>>396
だよね、ベスト4なんだから
これまでの屈辱はこの大会のためだったんだよ

[匿名さん]

#3982019/07/25 18:13
誰も注目してなかった榴ヶ岡がベスト4に来てくじ運くじ運とか言ってんのまじで草生える

[匿名さん]

#3992019/07/25 18:14
>>393
うちは今の3年が1年の時に榴ヶ岡の1年対うちの1年でやって確か6-2くらいで負けた気がします。でも2年前!その頃と比べられちゃ困る

[匿名さん]

#4002019/07/25 19:50
ちなみに榴の今の高3の代は1年生大会で育英に勝ってる

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと50件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『東北学院榴ヶ岡高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL