950
2024/05/27 10:23
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球


残り投稿数:50



NO.5309969

東北学院榴ヶ岡高校
合計:
#5512019/08/05 23:03
これからも雑草軍団の代表格として期待したい

[匿名さん]

#5522019/08/05 23:16
>>550
それを嫌味のように言うってことは上手い人がいるってことだね。頭回転させてくださーい!

[匿名さん]

#5532019/08/06 00:38
上手い子いたのですか?(笑)

[匿名さん]

#5542019/08/06 00:39
>>552
褒めてるだろ理解できないのか

[匿名さん]

#5552019/08/06 14:22
>>553
いたよ!
いたから、ベスト4だろ!

[匿名さん]

#5562019/08/06 17:01
>>555
いなかったろ見栄晴なよ
虚しくなる

[匿名さん]

#5572019/08/06 17:29
>>556
すごい打線だっただろ!
左のピッチャーもよかったよな!
何様だ!?

[匿名さん]

#5582019/08/06 19:44
地方大会レベルじゃね?

[匿名さん]

#5592019/08/06 19:46
凄い打線で育英に0点

[匿名さん]

#5602019/08/08 19:18
地区大会屈指の好カードになりましたね。

[匿名さん]

#5612019/08/08 21:07
先輩は北部地区大会で無敗ですからね。

[匿名さん]

#5622019/08/08 21:18
利府には負けないから

[匿名さん]

#5632019/08/09 06:27
Cクラスを引っ張って宮城の野球の底上げをしてくれ

[匿名さん]

#5642019/08/09 18:38
>>563
Bクラスを引っ張って欲しいもんだ

[匿名さん]

#5652019/08/10 11:31
>>561
北部大会では、ね。
謙虚にいこう!

[匿名さん]

#5662019/08/10 12:00
地区大会のつつじ。

[匿名さん]

#5672019/08/18 18:44
利府に勝ったらしいね〜おめでとう
利府はレベルが落ちたなぁ..夏どこまであげられるか

[匿名さん]

#5682019/08/18 20:31
>>567
現地で試合をみたのですが、総合的にみると利府の方が力はありましたね。でもミスが多く、流れがツツジにいってました。打球の質も利府の方が断然良かったです。

[匿名さん]

#5692019/08/18 22:36
利府に勝ったというより利府のミスで勝った感じ、まぁつつじ夏ベスト4でこの勝利で来年良い一年入ってくるかな?

[匿名さん]

#5702019/08/18 23:09
>>568
ミスが多いということはレベルが低いということです。利府エラー4、ツツジエラー1です。秋は守備が大事ですからね。そう考えるとツツジの方が勝ちあがれそうです

[匿名さん]

#5712019/08/19 10:40
野球とはミスのスポーツ by 野村克也

[匿名さん]

#5722019/08/19 23:10
北部って何気激戦区
大崎中央に利府に古川工業に古川学園に榴ヶ岡
そう考えると優勝するの結構厳しいよなー

[匿名さん]

#5732019/08/21 08:15
秋、県大会へレッツゴー!

[匿名さん]

#5742019/08/21 18:20
県大会優勝とかではやくまず、県大会で勝ってほしいです。秋、春の県大会で勝利したと聞いたことないので、、

[匿名さん]

#5752019/08/21 20:06
>>574
誰が県大会優勝って言った?

[匿名さん]

#5762019/08/25 18:35
んー…
大崎中央には勝てない気がするが

[匿名さん]

#5772019/08/25 19:06
昨日サヨナラ負けのピンチを迎えてサヨナラ打を打たれた学院に対し、夏大で何度となくサヨナラ負けのピンチを迎えながら乗り切り、後に勝利した学院榴。
この辺の勝負強さを持ち合わせてるか否かが夏大の成績の違いなんだと思う

[匿名さん]

#5782019/08/25 22:31
春大とか夏大と違って秋大は静かだね
やっぱり3年生の親がめっちゃ投稿してたのかもな

[匿名さん]

#5792019/08/25 22:47
>>578
ん?勘違いするでない。君が三年生のディスリをしてて引退したから君が大人しくなっただけ。

[匿名さん]

#5802019/08/25 23:22
優勝目指してる学校じゃないだろ

[匿名さん]

#5812019/08/26 06:36
>>579
その通り笑笑

[匿名さん]

#5822019/08/26 20:11
榴ヶ岡、古学に勝てるの?

[匿名さん]

#5832019/08/26 20:24
野球より勉強頑張れ

[匿名さん]

#5842019/08/28 22:25
北部地区王者はもう榴の時代になってしまってきている。
利府、大崎中央頑張ってくれ

[匿名さん]

#5852019/08/28 23:27
宮城県民の殆どがツツジって野球部あったの?
あったんだ弱小なんだよね?

[匿名さん]

#5862019/08/29 01:05
>>585
なんか可哀想になってくる日本語だな……
一応ここ5年でベスト8は1回、ベスト4は2回、初戦敗退なし(負けた時は全盛期の東北高校、仙台三高)
成績だけで言ったら2強の次はここの学校になるのかな

[匿名さん]

#5872019/08/29 02:03
>>586
東北が全盛期www
アホなの?

[匿名さん]

#5882019/08/29 08:07
>>587
古川原がいた時な。そん時よりは明らか落ちてるだろ

[匿名さん]

#5892019/08/29 08:39
甲子園でてないし東北大会すら出てない。
弱いだろ

[匿名さん]

#5902019/08/29 08:47
榴は昔から典型的な夏男。特に92年夏に準優勝しているが、宮城県の私立で夏大で決勝進出を果たしているのは私学三強と榴のみである。

[匿名さん]

#5912019/08/29 08:55
>>586
あんまり張り付いてると目悪くするよ。
コメントも榴の品位下げてる。
夜中の投稿もだし。現役親は過敏に反応しちゃダメ。
子供達に期待するのはわかるけど・・・

[匿名さん]

#5922019/08/29 12:42
育英に実力の差を見せつけられたからな、所詮こんなもんだろ。次は期待してるぞ。

[匿名さん]

#5932019/08/30 01:10
>>588
たがら全盛期じゃないだろ
ダルビッシュがいた時が全盛期!
古川原?誰だよそれwww
アホなの?

[匿名さん]

#5942019/08/30 01:18
>>593
古川原は甲子園出た時1年で投げてたぞ

[匿名さん]

#5952019/08/30 02:49
>>594
で?その後は?

[匿名さん]

#5962019/08/30 08:25
全然知らねーしアホ

[匿名さん]

#5972019/08/30 10:32
>>590
ちっぽけな自慢だね

[匿名さん]

#5982019/08/30 10:34
東北大会出てみろや

[匿名さん]

#5992019/08/30 16:43
>>598
期待しましょ。北部10連勝チームに

[匿名さん]

#6002019/08/30 23:23
古学にここ2年???勝ってないからね。リベンジですよリベンジ

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと50件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『東北学院榴ヶ岡高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL