950
2024/05/27 10:23
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球


残り投稿数:50



NO.5309969

東北学院榴ヶ岡高校
合計:
#8012019/09/19 17:25
負けてこんなに叩かれるまでくるなんて…以前は負けてもだーれもコメントくれなかったからね!成長したなぁ

[匿名さん]

#8022019/09/19 17:52
イレギュラーのない人工芝で内野があんなポロポロさせたらピッチャー投げる気なくなるだろうな

[匿名さん]

#8032019/09/19 18:16
>>802
内野?笑笑
ほんとに試合見てた?wwwwwwww

[匿名さん]

#8042019/09/19 18:20
同点に追いつかれた場面、審判とーした?ww
ピッチャー可哀想だったぞ(真ん中しかとってくれず、2者連続四球だし、仕方なく真ん中投げたたま痛打)
まあでも外野のミスが目立ってたし、内野も取れる打球をヒット表記にされてたし、ピッチャーが可哀想
ベスト4も初だっただけに期待してたが残念。

[匿名さん]

#8052019/09/19 18:20
>>804
そういうのエラーとされてたら10個くらいあったよな

[匿名さん]

#8062019/09/19 18:34
中の下もしくは下の上

[匿名さん]

#8072019/09/19 18:37
>>806
今日の見たらそう言われても仕方ないね

[匿名さん]

#8082019/09/19 18:38
安定で残塁多いし
ヒット数相手と同じくらい打ってんのに、2点。仙商は、10点。監督のちがい???

[匿名さん]

#8092019/09/19 19:11
野球を知らない子達なんだよ。
センスないなら野球を研究しろよ

[匿名さん]

#8102019/09/19 19:29
だからレベル低いんだから
生意気かだんなな
ヤキな

[匿名さん]

#8112019/09/19 20:03
ほんとにほんとに毎年残塁多いのがツツジの特徴。。
そこに関しては長年してる監督が関わっているのは間違いな

[匿名さん]

#8122019/09/19 20:19
育英一強!
後は横一線!
どこが勝つかわかんねーんだよ!
カスだらけ!

[匿名さん]

#8132019/09/19 20:47
宮城県勢は育英以外がゴミすぎる

[匿名さん]

#8142019/09/19 20:49

カスは流石にカスな事ほざくなぁ(笑)

[匿名さん]

#8152019/09/19 21:39
>>813
甲子園優勝経験ある県はライバル高があんだよな〜

って事は東北地方じゃ青森、岩手が優勝に1番近いか?

[匿名さん]

#8162019/09/19 21:44
>>815
ほんそれ
宮城県は育英以外が雑魚すぎて甲子園決勝とかの大舞台で力を発揮できない
県大会なんて舐めてかかっても優勝出来ちゃうからね
その点甲子園優勝経験校は県内のライバルも強力だからね

[匿名さん]

#8172019/09/19 22:02
全然関係ないのだが試合前ブルペンで投げ込んでいた背番号20のアンダーorサイドのピッチャーが見てみたくなった地区大会でも投げていないようだ

[匿名さん]

#8182019/09/19 22:49
見てみたい!

[匿名さん]

#8192019/09/19 23:22
白工は東北大会に過去8回出てるぞ、ツツジ0回でワロタ

[匿名さん]

#8202019/09/20 01:13
>>819
笑うことじゃねーだろw
最近力付けてきてんだから素直に認めろよwww
1992年に奇跡的に東北大会行っ事はあったけどね

[匿名さん]

#8212019/09/20 08:12
ツツジが力をつけてるんじゃない
佐沼や築館等の県北の古豪や、東陵等が
落ちてきてるから、ひょっこりが続いてるだけ
試合内容見てればわかる。
こんなところに何故ツツジな内容ばかり

[匿名さん]

#8222019/09/20 14:38
>>821
そんなん知るかよw
落ちてきてる高校にアンチしにいけよwwなんで伸びてきてる高校にアンチくるんだよwwww

[匿名さん]

#8232019/09/20 14:48
伸びてねぇひょっこりはんだからだろ

[匿名さん]

#8242019/09/21 16:52
まーね

[匿名さん]

#8252019/09/21 21:32
公式戦7試合の内2試合がコールド負け。コールド負け率が高すぎ

[匿名さん]

#8262019/09/21 23:44
ベンチ入り総勢で勝ちに行くスタイル。毎試合18人くらい出てるし 三年生の代はいつもと違って固定されていたから本来のツツジの戦い方が戻ってきた

[匿名さん]

#8272019/09/21 23:58
>>826
実際仙商には勝てそうだったの?

[匿名さん]

#8282019/09/22 00:00
>>827
ミスしなけ「れば」の話だけどね
先制して、同点にされて、勝ち越したまでは良かった。勝ち越した裏の回に3点取られて試合決まったかな

[匿名さん]

#8292019/09/22 10:38
仙商が東北大会行ったってことはツツジも行けたんじゃねーの

[匿名さん]

#8302019/09/22 21:48
>>829
それは……

[匿名さん]

#8312019/09/22 21:49
そんな簡単には行かんよな。
春期待してるから、がんばって

[匿名さん]

#8322019/09/22 22:01
そんな簡単には行かんよな。
春期待してるから、がんばって

[匿名さん]

#8332019/09/22 23:21
もともと三年生の主力ごっそり抜けたからまだチーム未完成でしょ

[匿名さん]

#8342019/09/22 23:23
何処も一緒だろ、仙商にコールドでワロタ

[匿名さん]

#8352019/09/22 23:24
たいした3年いなかった模様

[匿名さん]

#8362019/09/23 00:48
>>835
高校通算30本が二人いたと聞いたが、ガセ?

[匿名さん]

#8372019/09/23 00:48
>>834
それ。あんなヘボチームにコールドはダサい

[匿名さん]

#8382019/09/23 00:50
>>835
地区2連覇、夏ベスト4なら割といいと思うが
県大会で一勝もしてないもんな
成績でいえば今のチームの方がいい成績は残してる

[匿名さん]

#8392019/09/23 17:38
>>836
まぁあんくらいのレベルのチームならいてもおかしくはないわな

[匿名さん]

#8402019/09/24 19:19
やっと静かになった

[匿名さん]

#8412019/10/27 20:06
一年生大会はどーだったのです?

[匿名さん]

#8422019/11/01 22:42
頑張って下さい

[匿名さん]

#8432019/11/22 13:27
おまえらが勝てるかって話だろざこ

[匿名さん]

#8442019/11/22 13:27
いきれるのここだけなんだから出てこいよちんかすあたま

[匿名さん]

#8452019/11/23 22:27
監督山口教諭はいつから代わったの?

[匿名さん]

#8462020/07/11 13:46
明日古学戦頑張れ!

[匿名さん]

#8472020/07/13 12:57
ヤバ谷園

[匿名さん]

#8482020/07/13 13:54
相手が悪かったと言えばそれまでだが、去年の初戦は最終回に粘って逆転した事でベスト4まで行った。今年は粘りきれなかった。その違いだろう

[匿名さん]

#8492020/07/13 15:35
>>848
あーね

[匿名さん]

#8502020/07/13 16:42
レベルが低すぎて
コメント出来ない

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと50件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『東北学院榴ヶ岡高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL