1000
2021/05/29 22:04
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.6941957

利府高校②
合計:
👈️前スレ 利府高校 
利府高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2055 レス数 1000

#3512019/08/19 23:24
練習でもポロポロ、練習試合でもポロポロ、そりゃあ公式戦でもエラーするわな。そんなの使ってる監督の責任でしょ。

[匿名さん]

#3522019/08/20 10:40
利府高何の為のスポーツ科なのか分からない

[匿名さん]

#3532019/08/20 11:14
カズ&ショウのババが悪

[匿名さん]

#3542019/08/20 11:56
全国制覇ねらいます

[匿名さん]

#3552019/08/20 14:08
毎年、内野には必ず穴がある。最近は外野もだけど…

[匿名さん]

#3562019/08/20 19:22
投手は?

[匿名さん]

#3572019/08/20 20:37
しょうちゃん

[匿名さん]

#3582019/08/21 20:29
僕は利府高校野球部が大好きです。だから頑張って勝ってほしい、そのために僕も全力で応援します。

[匿名さん]

#3592019/08/21 21:08
ダラダラって見てらんね

[匿名さん]

#3602019/08/21 21:11
利府にしては本当に選手が揃わなかった年だったね。三年が抜けた秋も苦しむだろう。

[匿名さん]

#3612019/08/21 21:18
そうそう。いい選手がいないだけ。なのにバカ親は全て指導者のせいにする。
指導者だって限度があると思う。

[匿名さん]

#3622019/08/21 21:31
育英でさえ不作の年があるわけで。来春の新入生次第では長引くかもしれん。

[匿名さん]

#3632019/08/21 21:40
ここには行かないってさ

[匿名さん]

#3642019/08/21 21:40
自分がダメになりそうなんだとさ

[匿名さん]

#3652019/08/21 21:43
指導者だって限度は分かるが、地区予選1回戦はないやろ。しかも主力がゴッソリ抜けた榴に…話にならんよ。

[匿名さん]

#3662019/08/21 21:43
来年再来年はいぐえだから無理〜

[匿名さん]

#3672019/08/21 21:46
選手の質が低いのはわかりますが榴よりは上でしょ。どー見たって。

[匿名さん]

#3682019/08/21 21:50
外部はともかく、内部で揉めるようでは先がない。ダメだろうな。

[匿名さん]

#3692019/08/21 21:51
育英とかそんなてっぺん見てもしょうがないよ。北部でもてっぺんとれないのに。何が悪いんだ?

[匿名さん]

#3702019/08/21 22:09
北部地区王者は完全に東北学院榴ヶ岡に変わりましたね。また北部を制したら…
県で勝てないので無意味ですか。り

[匿名さん]

#3712019/08/21 22:19
無意味でしょうな。。。。

[匿名さん]

#3722019/08/21 22:36
毎年、監督が代わってますからね…
育成も采配も1年毎違っては、なかなか
ʅ(◞‿◟)ʃ

[匿名さん]

#3732019/08/21 23:04
北部地区王者が榴ヶ岡ってありえない。大崎や古学には勝てないよ。工業にも負けるかも。榴ヶ岡が優勝するような事があれば北部地区はめちゃくちゃレベル低いですよ。

[匿名さん]

#3742019/08/22 07:58
公立高校だから選手の質に関してはどうしても偏りは出てしまう。
ここ最近の利府の夏大の結果&毎年監督交代では人気が下がるのも
無理はない。仙台工業や仙台商業のように「昔は強かった!」とならないよう
頑張ってもらいたい。

[匿名さん]

#3752019/08/22 12:38
以前は、地区大会で優勝するのは当たり前だったのにね

[匿名さん]

#3762019/08/22 12:40
374 いやいや一昨年のチームまでは強かったでしょ

[匿名さん]

#3772019/08/22 13:11
そうだ!
夏ベスト32だぞ!

[匿名さん]

#3782019/08/22 13:55
その偏りを少なくするためのスポーツ科でしょ。スポーツ科自体のレベルが低すぎる。毎年レギュラー半分近くが普通科なんだから。スポーツ科が酷すぎるよ。どこ見て選んでるのか。

[匿名さん]

#3792019/08/22 14:25
とっくに「昔は強かった」組だよ〜(笑)

[匿名さん]

#3802019/08/22 15:23
>>368
私もそう思う。
ここで文句言ってるうちは勝てないよ。

[匿名さん]

#3812019/08/22 16:52
>>373
あなた見る目ありますか?日曜日の古川工業対ツツジの試合結果出てからまたここに来てください!

[匿名さん]

#3822019/08/22 18:44
>>381
文章よく読んだ方いいかも。読解力なさすぎ。

[匿名さん]

#3832019/08/23 21:33
誰のために野球やってると思ってるの?
見る側の人の為ではない、好きでやってるものに決まってますよね?

[匿名さん]

#3842019/08/26 15:23
現状のベストメンバーであの内容はキツイな
余裕無さ過ぎ、接戦のような試合はこび、とっくに勝敗ついてるのに送りバントの連続、練習という人もいるがここじゃないでしょう。試してるならまだ出ていないベンチメンバーを試さないと。このまま9人だけで試合するのかな。
どうしてもコールドにしたかったのかな。
これじゃなんでレンギュラーじゃ無いのかと思ってる選手のモチベーションが下がる。出て打てない、守れないなら
それが根拠になり、打って、守れれば現状の戦略と判断される。そうゆう試合だったんじゃないの。
たぶんベンチ外の選手にも力のある選手がいるんじゃ無いのかなと感じました。
ゲームセットまで試合はわからないけどあの試合はちがう。半分はベンチ内と外入れ替えてもなんの支障もない試合

[匿名さん]

#3852019/08/26 16:01
>>384
誰に訴えてんの?貴方ベンチメンバー関係者だね!

[匿名さん]

#3862019/08/26 17:04
息子が試合に出られないからといって、ここで不満ぶちまけても...(-_-)

[匿名さん]

#3872019/08/26 18:00
>>384
選ぶのは監督だから常にそばで見てるんだから。選ばれるには選ばれるだけの理由があるだろうし選ばれないのは選ばれない理由があると思いますよ。私はチームが勝ってまで批判することはないと思います。勝っても負けても批判されたら監督も大変でしょ。

[匿名さん]

#3882019/08/26 19:28
センスある選手たくさんいました。
切磋琢磨で強くなるんじゃないかな。

[匿名さん]

#3892019/08/26 19:46
>>384
何そんなに熱くなっての(笑)秋のメンバーでこのまま…みたいに考える方がおかしい。
利府だけじゃなく春って結構メンバー変わってたりするよね。
あんた試合に出れない本人か親か知らないけど不満言ってる暇あったら体作ってバット振れ!
秋大終わって冬が勝負なんだから。

[匿名さん]

#3902019/08/26 19:47
>>384
試合出れそうな高校に編入したら

[匿名さん]

#3912019/08/26 20:20
>>388
野球知らないんだな笑

[匿名さん]

#3922019/08/26 22:11
>>388
お前がな^_^

[匿名さん]

#3932019/08/26 22:47
おだづなよ

[匿名さん]

#3942019/08/26 23:17
利府程度がおだってんなよ

[匿名さん]

#3952019/08/26 23:57
>>394
お前ゲスだな

[匿名さん]

#3962019/08/27 12:39
センスある選手も力ある選手も注目される選手もいないのが現実。コツコツ頑張りましょ。

[匿名さん]

#3972019/08/29 22:58
金髪豆タンクババアの件はどうなった?
下手なサードよりも興味あるわ

[匿名さん]

#3982019/08/29 23:04
春も夏も育英と早々に当たって負けてしまったが、もし育英から遠く離れた組み合わせだったら育英に当たるまで負けなかったんじゃないかな?城南戦の9回2死からの逆転弾なんて並のチームじゃ出来ない芸当だよ

[匿名さん]

#3992019/08/29 23:21
利府風情が戯れ言が過ぎるぞ

[匿名さん]

#4002019/08/30 04:13
>>398
あのねー頭大丈夫?早々に育英とあたるってね、地区で優勝すれば必ず端のシードになるわけよ、そうなればベスト4以上じゃないとあたらないわけよね。予選で負けてるからあたるわけよ。言い訳がひどすぎるし情けないよ。代打起用した監督とそれにこたえた選手が素晴らしいのであってチームじゃないから。昨年は利府史上最低レベルだから。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 利府高校


🌐このスレッドのURL