1000
2022/11/09 10:56
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.11259839

日本大学山形高校 24
合計:
報告 閲覧数 3351 レス数 1000

#4012022/07/18 19:55
確かに俺も吹きそうだった
まぁ、ミスでしょ 笑

[匿名さん]

#4022022/07/18 20:03
打った後のガッツポーズやパフォーマンスが弱さを証明していた感じ

[匿名さん]

#4032022/07/18 21:09
あっけなかったね

[匿名さん]

#4042022/07/18 21:52
いちいちしょうもないガッツポーズが出る世代は弱い

[匿名さん]

#4052022/07/18 22:15
弱さを証明…
たしかに、昔は強いけど今はね

[匿名さん]

#4062022/07/18 22:18
残念
新庄東が強かっただけ
新庄東に甲子園行ってもらいたい

[匿名さん]

#4072022/07/18 22:20
強いチームは塁上で次の動作を想定しようとするから、過剰なガッツポーズなどしない。

[匿名さん]

#4082022/07/18 22:21
新庄東が強かったというより鶴岡東に目の前で圧倒的な強さを見せられて怖気づいたように見えた
なにがなんでも勝つって気持ちがチーム全体に見えなかった

[匿名さん]

#4092022/07/18 22:43
先を見過ぎで足元を見ていなかった。
センバツ 向けて新チーム頑張れ!

[匿名さん]

#4102022/07/19 01:29
補助員の通行する車に後ろ向きでお辞儀もせずにスマホいじりしてる姿を見ればチーム一丸で甲子園を目指してる雰囲気ではないわな
他の高校の補助員とは大違い
野球の神様はきちんと見ています

[匿名さん]

#4112022/07/19 05:11
弱いから負けた。それだけ

[匿名さん]

#4122022/07/19 05:24
ピッチャー陣が悪いのはもともと分かってて5点は取られるのを前提に打撃力を前面に出して戦うチームが得点0なんだったからそりゃ負ける。

[匿名さん]

#4132022/07/19 06:31
相手P一人にやられた感じ。一点の重圧か。
ツルトンは この試合を徹底分析 攻略するに違いない。

[匿名さん]

#4142022/07/19 09:46
塁上で過剰なガッツポーズは気持ちが入っていてしょうがないと思うが、ホーム上でのクロスプレーで選手が球審に抗議、相手選手への威嚇、などなど観客でもわかる悪い行為、あれでは審判からの印象も悪いね。なんかそこで流れが向こうに行った気がした。

[匿名さん]

#4152022/07/19 10:32
>>414
それなー。確かにスタンドで見ていて気になっていた。
オラつくんじゃないっつうの、恥ずかしいから。
去年の荒木さんの優勝監督インタビューの涙を見て
選手のために泣ける監督だと思っていただけに、
ああいうのを容認してるのかとがっかりしたわ。

[匿名さん]

#4162022/07/19 10:42
バントして流れをつかんだチームとバントをしなかったチームの差でしたね

[匿名さん]

#4172022/07/19 11:10
流れ変えられず悔やむ 日大山形の4番、梅津康生君

勝負強さと対応力を持ち味にしている梅津君。荒木準也監督が「県内一の打者」と語ることもある。だが、3回戦が終わった後、梅津君の打撃練習の相手をしていて、調子が落ちているのを感じていた。

[匿名さん]

#4182022/07/19 11:10
「打線の爆発力」が特色のチームも、この日は、相手のエースの緩急をつけた投球に打ちあぐねた。先制を許し、ベンチ内の焦りを感じるなかで、「自分が何とかしなければと空回りしてしまった」。六回裏の打席も凡退に終わり、「流れを変えるヒットが打てなかった」と悔しがった。

[匿名さん]

#4192022/07/19 11:10
「笑って終わる夏にすると決めていた。悔いは無い」。口調はきっぱりしていたが、そこに笑顔はなかった。

[匿名さん]

#4202022/07/19 11:19
新チームの始動が早くなって良かったとポジティブに捉えるしかないね

頑張って

[匿名さん]

#4212022/07/19 11:23
新チームはどうなの?

[匿名さん]

#4222022/07/19 11:26
>>421
ぶっちゃけもっとヤバい

[匿名さん]

#4232022/07/19 11:27
>>422
マジで言ってます?笑

[匿名さん]

#4242022/07/19 11:56
いや、層は厚いよ。
さあ新チームサバイバル頑張れ。

[匿名さん]

#4252022/07/19 12:07
>>423
マジよ。菅井よりいいピッチャーいないし、打線も微妙だよ

[匿名さん]

#4262022/07/19 12:19
>>414
梅津だろ
ネクストなんだからプレイ起こってるのにホームプレートの後ろに立ってオラつくのおかしいだろ
もう少し冷静になれ

[匿名さん]

#4272022/07/19 12:35
荒木さんは守りから流れ作って足を使う機動力野球目指してるみたいだけど、久々に強力打線の打の日大見たいな…

[匿名さん]

#4282022/07/19 12:48
山形の子たちを中心に、日大山形は本当に頑張っているよ。感心するよ。
今年は敗れたけれど、来年以降期待する。

[匿名さん]

#4292022/07/19 16:19
米沢工業の外山は最後根っこでヒット打っていたが、日大は出なかったな。

[匿名さん]

#4302022/07/19 16:40
気合いのガッツポーズが王者の余裕の無さを感じた

[匿名さん]

#4312022/07/19 17:22
>>414
いつも審判を味方にするのにね…

[匿名さん]

#4322022/07/19 18:11
古豪伝統高校残念です。この秋大会で春の選抜大会を目指して下さい

[匿名さん]

#4332022/07/19 19:25
敗れても日大ファンです。
これからも応援してます!
頑張れ日大山形

[匿名さん]

#4342022/07/19 19:34
新庄東の投手がチェンジアップ投げると思わなかったとか?

[匿名さん]

#4352022/07/19 19:39
終わったことはもういい。
前へ進もう。新チーム頑張れ!

[匿名さん]

#4362022/07/19 21:42
がんばれ、日山。

[匿名さん]

#4372022/07/19 22:01
>>381
なにがやばいの?
野球がうますぎて?

[匿名さん]

#4382022/07/19 23:47
勝ったチームの攻めの采配が当たり負けたチームの受け身の采配が全てですね。舐めた流れが隙をつくった日大の負け試合でしたね。

[匿名さん]

#4392022/07/20 01:46
攻守の要がキャプテンになりきれなくて交代してんだからそれまでのチームにしかなれないって事だよね

[匿名さん]

#4402022/07/20 09:36
花咲く学園

[匿名さん]

#4412022/07/20 18:24
自転車の乗り方がとても悪い

[匿名さん]

#4422022/07/20 18:50
しっかり戦力が整った年に甲子園行ければいいと思う
おそらく来年も無理だろうから…2~3年後に期待するよ

[匿名さん]

#4432022/07/20 19:31
1.2年生期待してます!

[匿名さん]

#4442022/07/21 10:42
>>443
与えられた仕事もまともにできずにやってる1.2年生は尚更ないね
必死に戦う選手、保護者は大迷惑でした

[匿名さん]

#4452022/07/21 11:45
あと6年ぐらいしたらまた圧倒的に強い世代が出てくるよ

日大は昔からそんな感じ

[匿名さん]

#4462022/07/21 12:33
一年はシニアとボーイズの東北選抜8人くらい入ったんだから強い世代だと思いたい。
ただスラッガータイプいないんだよな

[匿名さん]

#4472022/07/21 12:39
>>>>444
あの体たらくな補助員の姿かな?
他の高校の補助員達は立派にできて日大山形の野球部に出来ないんだから結果はしれてるよ

[匿名さん]

#4482022/07/21 14:02
他もできてない高校はあったぞ。
でも日大でそういう子は居てほしくなかったな。

[匿名さん]

#4492022/07/21 15:32
>>446
ピッチャーもいない…

[匿名さん]

#4502022/07/21 19:09
今の中二のシニアに優秀な選手いっぱいいるみたいらしね。
スカウトマンの間で話になってるって。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL