1000
2018/05/17 19:39
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.5908516

日本大学山形高校 ⑩
合計:
報告 閲覧数 138 レス数 1000

#1012017/12/11 12:15
今は専願でも落ちる人もいるな。ギリギリのラインで受かってもその先辛いだけ

[匿名さん]

#1022017/12/11 16:52
>>91
誰がここに爆弾落とすといった!高野連に決まってるだろう!ただ選抜でみたいのも事実、がっかりする顔みたいのも事実。間違いなく仙台育英になるネタあるんだよ。必死に部員練習してるから悩む。

[匿名さん]

#1032017/12/11 17:31
日大山形頑張れ!!どんな書き込みがあっても気にするな!
日大フアンは根強い!これまで頑張ってきた日大野球部の歴史を市民はずーっと観てきた!
だから自信をも持って頑張れ!! 一般応援者の一人ごと。

[匿名さん]

#1042017/12/11 17:58
>>102
お前にそんな度胸があるようには思えない。こんなところでしか、発言出来ないチキンさん。

[匿名さん]

#1052017/12/11 21:11
>>99
知ってるからいってんだよ(笑)
予備校に勤めてるんで偏差値詳しいの。
バカしかいない学校だろ(笑)

[匿名さん]

#1062017/12/11 21:47
>>105
予備校の用務員なの。どこの高校、大学出てるの?

[匿名さん]

#1072017/12/11 22:40
やばいやつ出て来たね爆笑

[匿名さん]

#1082017/12/11 22:45
バカを教えてストレス溜まりこんなとこでストレス発散してる大馬鹿?

[匿名さん]

#1092017/12/12 16:20
>>104
お前がその態度なら本当に降ろすぞ!なめんなよ。

[匿名さん]

#1102017/12/12 18:34
スゲー。バカと意地悪と予備校と監督批判と(爆笑)と「笑」と暇人と、大根飯が喧嘩してる!

[匿名さん]

#1112017/12/13 06:47
日大なら医学部はそれなりに賢いよ。
他は底辺だな。
日大山形?
あまり言うと血管切れそうなくらい怒られそうだけど、
超底辺。
出身大学?
言っても信じないだろ。
山形東でも10位以内じゃないと厳しいところだ。
がんばれ、社会の縁の下の力持ち、底辺集団。

[匿名さん]

#1122017/12/13 07:17
本当に、予備校の人ですか。

[匿名さん]

#1132017/12/13 07:18
>>111
意味わかりません。バカすぎ。少し勉強してから、文書書きな。

[匿名さん]

#1142017/12/13 09:07
野球の話は?(-""-;)

[匿名さん]

#1152017/12/13 09:35
>>114
野球の話の前に、文法の勉強。

[匿名さん]

#1162017/12/13 16:02
>>111
是非是非出身大学お聞きしたい。ここまでここに書き込みしてるなら堂々と書けるでしょう

[匿名さん]

#1172017/12/13 16:10
>>116
君が教えたら、話す。

[匿名さん]

#1182017/12/13 17:17
>>116
自分では教えられないくせに、
弱虫、やーい(笑)

[匿名さん]

#1192017/12/13 17:54
本当だ。自分から自慢気に話振ってきたのにね。

[匿名さん]

#1202017/12/13 18:09
>>119
そうだ。そうだ。

[匿名さん]

#1212017/12/16 08:05
東北は 由利工が21枠候補。
秋田から選抜2校はないだろう。
日大山形の選抜出場 確率高くなったか。

[匿名さん]

#1222017/12/16 20:16
選抜は確実でしょ。
まだ、能代選出心配なの?ありえませんのでご安心下さい。東北大会そのものの存在意義がなくなる。

それより、練習と選抜有力高校の情報収集、戦力分析、対策検討。

目指すのは、選抜制覇。

[匿名さん]

#1232017/12/16 22:35
>>122
確実ではない

有力です

是非
選出されてほしい

[匿名さん]

#1242017/12/16 22:39
当該高校を確実と言いながら
対戦相手を選抜有力って…

[匿名さん]

#1252017/12/16 22:41
>>122
選抜有力校ってどこ?

[匿名さん]

#1262017/12/16 22:47
選抜当確の高校じゃなくて
選出されるかされないかの
狭間にいる有力校の情報収集が必要と
いってるのです

[匿名さん]

#1272017/12/17 07:58
バカどもが集うこのスレ最近つまんねーな。
自分のことはビビって何も言えないくせに人を批判する奴とか。
何を勘違いしてんだか選抜優勝とか、頭大丈夫か?
選抜は決定はしてないけど確定だと思うよ。
そんなくだらねーことで議論するなよ。
選抜はまずはなんとか初戦突破を果たしてほしい、とかだろ(笑)

[匿名さん]

#1282017/12/17 13:20
>>127
言葉づかいが駄目なだけで、愛のあるレス。

[匿名さん]

#1292017/12/17 22:56
緒戦突破と言ってたらどこと当たってもだめ。

基本的に、どこと当たってもまぐれでなく、5割以上の確率で勝てるくらいでないと緒戦突破は難しい。

だからこそ全国制覇を目標としないと。

久しぶりに選抜にでるんだから、目標は全国制覇。

[匿名さん]

#1302017/12/18 00:25
>>129
緒戦w 初戦な。

[匿名さん]

#1312017/12/18 04:58
選抜出場校予想号の雑誌も2誌から発売された。
どうなんだろうね。

出場が決定すれば36年ぶりだからね。
吉報が届いてほしいよね。

能代松陽も八戸光星を破る金星を挙げているが・・

[匿名さん]

#1322017/12/18 06:32
>>129
127だけど、一つだけいいかい?
チームの実力と目標をごっちゃにしてないかい?
意気込みだけの書き込みに見えちゃった。
山形から選抜行けば、まずは一勝を上げてほしい。
勝てば次も勝ってほしい、となるんじゃないかな。
選抜出るすべてのチームの目標は共通して優勝だと思うぞ。

[匿名さん]

#1332017/12/18 08:38
能代松陽に決定か?

[匿名さん]

#1342017/12/18 08:48
#133間違い
秋田県高野連ホームページより
第90回選抜高等学校野球大会21世紀枠 東北地区候補校

秋田県立由利工業高等学校


第90回選抜高等学校野球大会 21世紀枠 秋田県推薦校

秋田県立由利工業高等学校

[匿名さん]

#1352017/12/18 22:59
>>132
あなたの考えも分かる。否定はしません。

私は、過去三回の選抜出場全て緒戦突破、夏のベスト4の過去の実績も踏まえ、あくまでも優勝を狙って準備する、して欲しい。

緒戦、初戦は私の好みで緒戦を使っています。
悪しからず。

[匿名さん]

#1362017/12/20 08:44
>>135
132だけど、それなら大丈夫だって!
日大も他のチームと同様、
あわよくば優勝狙ってるよ。

[匿名さん]

#1372017/12/20 21:16
県大会前の練習試合、県大会、東北大会と日を追うごとに強くなっている。発展途上のところがあるので、更に強くなる可能性がある。
まずは、初戦を良い形で突破してもらいたい。そして、上位進出、更に、山形県の球史の塗り替えを狙って欲しい。
1月26日、楽しみですね。

[匿名さん]

#1382017/12/20 22:20
おいアンチさぼってんじゃねぇよ
板が平和過ぎるだろ
働けよクソボケ

[匿名さん]

#1392017/12/21 00:00
一生懸命努力して、仮に一回戦敗退でも、それは勝負なので仕方ない。
今やれる情報収集、戦略検討、練習での心技体の向上。

期待しているからこそ全国制覇を目指して欲しい。

[匿名さん]

#1402017/12/22 21:27
来年もいい選手入ってくるかな?
楽しみです。

[匿名さん]

#1412017/12/22 21:31
中学生の彼女のために頑張れ

[匿名さん]

#1422017/12/22 21:33
>>141
中学生の彼女いるの誰

[匿名さん]

#1432017/12/25 17:40
東北からは秋田県大会3位、東北大会ベスト8の由利工が残りました。
来年1月26日の選考に残るといいですね。

[匿名さん]

#1442017/12/25 21:24
>>142
カメ🐢なし3兄弟

[匿名さん]

#1452017/12/26 21:15
マネさん
いい

[匿名さん]

#1462017/12/27 13:43
全国制覇あるよ

[匿名さん]

#1472017/12/28 00:22
>>146
ある。山形では甲子園で勝つにせよ、負けるにせよ、さまざまな経験値がずば抜けている。まだまだ全国に強豪として認めらるまで至ってないのも現実。

東北的には、東北、育英、光星、おいて花巻東が悔しい経験いっぱいだよな。

なぜか、セイコーは印象薄い。

[匿名さん]

#1482017/12/30 17:06
聖光はベスト8が最高で、なかなか甲子園で上位にいくことができないので、印象が薄いのではないでしょうか?
日大山形は、相手が甘く見てくれれば、かえってチャンスが広がるかも。打線が強力でないと上位にいくことができないのも真実でしょうが、投手の調子が悪ければ、1つ勝つのも難しい。仙台育英戦のような粘り強い投球ができるといいのですが。

[匿名さん]

#1492017/12/30 20:25
負けた試合から歴史が繋がる。

桜美林戦でのホームランキャチから、育英戦のTHE catch❗️

春日部享栄戦のサヨナラ負けから、今治西戦の逆転サヨナラ👍

悔しい経験が、何年も先の世代に受け継れる。

素晴らしい。そういった意味で日大山形はいつか優勝する。しないといけない使命がある。

頑張って欲しい。

[匿名さん]

#1502018/01/01 00:15
あけましておめでとうございます。

選抜出場の朗報まであと25日。

開幕までの時間は少ない。基礎トレーニングだけでなく、関東遠征で実践こなせ。
これからの日大を占う大事な大会になる。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL