1000
2023/05/28 11:37
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10355916

福島商業高校④
合計:
👈️前スレ 福島商業高校 ③
福島商業高校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 4.9万 レス数 1000

#4012022/08/29 13:38
今日のピッチャーは誰ですか?

[匿名さん]

#4022022/08/29 18:25
今日もコールドできないのか…
新チームは例年よりも小粒なんだな

[匿名さん]

#4032022/08/29 19:16
投打ともレベルが・・・??スケールが小さい??
ピッチャーはスピードが足りない。打者は気迫が足りない。

[匿名さん]

#4042022/08/30 07:38
>>402
>>403
そんなに悲観することないと思うよ。
エースであろうと思われる渡辺陽は0に抑えてるし
(新聞しか見てないから背番号はわからん)
これまで失点してるのは経験積ませるために
投げさせてる3番手以降の投手だし、
夏の最後に投げたサイド気味?の池田もまだ投げてない。

なにより監督がものすごく若くなり
探り探りの采配なんじゃないかな。

長打もそれなりにでてるし采配次第だね。
その辺は県大会までにって感じだね。

[匿名さん]

#4052022/08/30 19:31
新チームでまだ慣れていないと思うが、力強さがほしい。バッターボックスに立っても相手を威圧するような構えがほしい。投球でも守備でも、どうだ~!と言わんばかりのパフォーマンスがほしい。まだまだ大人し過ぎるので、レベルの高みを目指している姿を見せてくれ。

[匿名さん]

#4062022/09/02 16:51
ここに来てエンジンがかかってきたかな
この勢いで1位通過をサクッと決めてほしいものだ

[匿名さん]

#4072022/09/03 07:33
新チームはいろんな選手がピッチャーやっている。いいね✌全選手がいろんなポジション経験するのはすごくいいね~。先を考えても個々のレベルアップにも良いよ。学年ごとに5人ずつ15人くらいのピッチャーを用意する!

[匿名さん]

#4082022/09/03 08:11
>>407
育英の真似をしたいんだろうが
あれは部員数も選手の質も抜きん出てるから出来ることだぞ

[匿名さん]

#4092022/09/03 17:45
野球はピッチャーだよ。FCの強力な投手陣を期待したいね!

[匿名さん]

#4102022/09/03 17:47
>>409
21世紀になってから30年近くも外人部隊の聖光以外は甲子園で勝利すらない最底辺の植民地バカ県ふぐすまなんだから仕方がないよ。。

[匿名さん]

#4112022/09/03 17:49
甲子園東北地方地元民最後の勝利校

青森 2013 夏 弘前聖愛 10割
秋田 2018 夏 金足農業 10割
岩手 2018 春 花巻東  10割
山形 2014 夏 山形中央 10割
宮城 2021 夏 東北学院 10割



福島 完全植民地 近年該当校なし

(ベンチ入り18名 地元民の高校のみ記載)

[匿名さん]

#4122022/09/03 19:07
FCとりあえずピッチャー7人は作ってほしい。

[匿名さん]

#4132022/09/03 19:36
>>412
私立じゃねーんだし、現状を考えて書き込みしろよ。
県大会頑張れでいいんじゃない?
県立なりに毎年頑張ってるんだから、そんな希望が有れば自分で7人のP作ってくれ。
口だけ出すのは簡単。

[匿名さん]

#4142022/09/03 20:58
頑張れFc

[匿名さん]

#4152022/09/04 18:56
FCは既にピッチャー7人いますよ!来春新入生が入ると10人になるでしょう!

[匿名さん]

#4162022/09/04 20:26
明日はスカッと勝利たのんます!
光南に遅れをとるな?!

[匿名さん]

#4172022/09/05 09:52
FCファイト!

[匿名さん]

#4182022/09/05 11:35
まもなく県北決勝!

[匿名さん]

#4192022/09/05 11:51
今日は勝つでしょ
福高に負けたのなんてここ10年記憶にない
県北1位シードは必ず取らなくてはいけない

[匿名さん]

#4202022/09/05 12:10
相手のエースがどんなものかだね。

[匿名さん]

#4212022/09/05 13:15
投手戦

[匿名さん]

#4222022/09/05 13:20
ピッチャーは誰ですか?

[匿名さん]

#4232022/09/05 14:00
スコアを見る限り
渡辺と団原の投げ合いじゃないかな?

ここの父兄は教えてくれないからね。

[匿名さん]

#4242022/09/05 14:18
あーぁなーにやってんだか

[匿名さん]

#4252022/09/05 14:27
嘘だろ…福高に負けんのかよ…

[匿名さん]

#4262022/09/05 14:32
あ~ぁw

[匿名さん]

#4272022/09/05 14:36
福高勝ち気持ちぇ〜〜〜〜

[匿名さん]

#4282022/09/05 14:36
福高のスレッドみつけてこないとw

[匿名さん]

#4292022/09/05 14:41
県大会は過度な期待をせずに
見守りましょう。

[匿名さん]

#4302022/09/05 15:40
部員全員がベンチに入れるような学校に負けたらアカンでしょ…

[匿名さん]

#4312022/09/05 16:19
>>430
アカンですねー。
監督の経験不足もあるかもですねー。
若いですからねー。

[匿名さん]

#4322022/09/05 17:00
いやぁ〜笑った
実質成蹊、学福の下の第4代表
東といい勝負?www

[匿名さん]

#4332022/09/05 18:09
FCまだまだ新人戦、負けて学んで強くなる。学んでだよって。課題認識出来ないと弱くなる。パワー不足をどうするか?

[匿名さん]

#4342022/09/05 18:16
またOBに監督替えられたの?

[匿名さん]

#4352022/09/05 18:32
良く知らんが公立なんだからOBの意向とかで簡単に監督を代えられないんじゃないか

[匿名さん]

#4362022/09/05 18:39
若い監督だから
負けを教訓に県大会ガンバレ!

[匿名さん]

#4372022/09/05 20:44
公式戦で福島に負けるなんて何十年ぶり?
末代までの恥だよマジで

[匿名さん]

#4382022/09/05 21:11
>>435
簡単ではないけど不可能でもないみたいよ。
FCのOB会は侮れない。

[匿名さん]

#4392022/09/05 21:13
福高に負けたのか?

[匿名さん]

#4402022/09/05 21:48
>>437
貴方様の末代まで関係あるの?

[匿名さん]

#4412022/09/05 21:51
>>439
負けた
しかも割りとフツーに負けた

[匿名さん]

#4422022/09/06 11:21
>>437
9年ぶりの支部優勝とかニュースにあったから
けっこう負けてんじゃないの?

[匿名さん]

#4432022/09/06 13:17
負けに不思議な負け無し!

[匿名さん]

#4442022/09/07 19:43
打てなきゃ勝てない!打力アップしますよ!

[匿名さん]

#4452022/09/07 19:54
>>442
21世紀になってから30年近くも外人部隊の聖光以外は甲子園で勝利すらない最底辺の植民地バカ県雑魚ふぐすまなんだから仕方がないよ。。

[匿名さん]

#4462022/09/08 20:36
福商頑張れ

[匿名さん]

#4472022/09/09 07:53
支部予選の課題は打線、力不足、メンタル等、目指すは優勝

[匿名さん]

#4482022/09/09 15:54
夏のリベンジした後、学石!
大変おもしろい組み合わせになりました!

[匿名さん]

#4492022/09/09 15:58
県中優勝の田村と競ってるから新チームも郡山北はけっこう強そう

[匿名さん]

#4502022/09/09 15:59
どうでもいいじゃない 間違って福島予選では勝てても 東北では1999年以来、聖光以外の学校は選考基準となるベスト4にすら勝ち進めていない東北最底辺の植民地雑魚県なんだし

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL