1000
2022/09/13 10:42
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10653369

学校法人石川高校 51
報告閲覧数313レス数1000
合計:

#9512022/09/12 19:38
福島ってリアルバカの雑魚しかいない県なんだから県ごと解散しちまえよ、目障りすぎるわ

[匿名さん]

#9522022/09/12 19:39
こちら愛知県ですがテレビで情熱大陸のCM流れるたびに仙台育英=須江監督になってしまったね
佐々木監督の心境は如何でしょうか?

[匿名さん]

#9532022/09/12 19:39
心配するな。やるのは学石の野球部だから。爆サイ民はグダグダ、陰で陰湿に応援してればいい。

[匿名さん]

#9542022/09/12 19:49
>>944
仙台泉で選抜チームの子って一年生大会で四番打ってたよね。松戸中央出身の投手が揃えば盤石かな。それと一年生エース候補二枚は打者としても優秀なので外野手兼投手でメンバー入りすれば選手層は更に厚くなると思う。

[匿名さん]

#9552022/09/12 19:55
>>946
ということは、いわき出身の投手だね。
性能的には並の投手。聖光伝統?の球速はないけれど制球力に長けている一応は好投手とよべる???ま〜光南と投手力だけ比較したら五分五分といったところか???初戦を光南と推定すると接戦になる可能性は高い。

[匿名さん]

#9562022/09/12 20:07
>>952
ハッキリ言って佐々木監督にライバル心はありませんよ。
学石の指揮官なので立場上控えめな発言ですが、かなり喜んでいるようです。教え子のプロ選手たちからも温かいエールや野球用具も毎年のように沢山届くのも佐々木監督の人柄でしょう。
とにかく就任から目指していた投手中心に守り抜く野球で頑張ってほしいですね。皆さんは勘違いしないようお願い致します。

[匿名さん]

#9572022/09/12 20:16
情報によると県北の投手は並、打線は良いらしい
けど勝てない相手ではないってさ
まぁ当たるとしたら決勝だし、今は考えなくていいんじゃない?
たぶん光南にまけるだろうし

[匿名さん]

#9582022/09/12 20:23
>>955
詳しくはわからん
でも聖光は球速なくても実戦派の安定感抜群のある投手つくるのはうまいよな、剛球でプロ注はいなくても何となく勝ち上がれる制球力抜群の投手ね、佐山君なんかはその典型、マックス142k位の速球でも数ある変化球と抜群のコントロールで夏甲子園ベスト4、つくづく投手は低めの制球力とゾーンで勝負を出来る配給だと思い知らされたわ、その点捕手の山浅君の存在が大きかった。

[匿名さん]

#9592022/09/12 20:24
まあああああああああた
潜伏県北の宣伝かよ
いい加減にしろよ気持ち悪い

[匿名さん]

#9602022/09/12 20:29
別に潜伏とかでなだろ(笑)
普通に他校は気になるわだわ!
被害妄想も甚だしい
強がるなよ笑
あと普通に秋県大会の情報交換だと思いますが…
普通に昌平や北嶺の情報とかもネタ出てるし
何だったら昌平や北嶺にも潜伏宣伝うんぬん言えば?

[匿名さん]

#9612022/09/12 20:31
>>959
県北コンプ&過剰反応&被害妄想
他校のネタもこの時期参考に聞きたいけどな
まああんまりアテにならなくても

[匿名さん]

#9622022/09/12 20:35
>>958
佐山以外とんでもないノーコーンばっかだったよな甲子園じゃ

[匿名さん]

#9632022/09/12 20:36
>>959
会津北嶺凄いよ!
宣伝に触れてっ…
地区予選は全試合コールドで総得点は40点を超える強力打線
投手陣も技巧派を複数枚そろえ、打撃戦望むところよ
礎作ったあの監督の母校の鶴岡東のスタイルに近いよ

[匿名さん]

#9642022/09/12 20:41
>>959
昌平の宣伝させてもらいますが?
反応して頂けると強さ認めてもらえたと感じます
情報書きこんだ者として有り難いですよ
ちなみに昌平は打撃レベルなら夏のチームと同等の俊足巧打の野手空ぞろい
守備も堅い
あと、投手陣はタイプの異なる複数枚の投手で継投出来るのは強み。普通に強いですよ!

[匿名さん]

#9652022/09/12 20:46
>>959
とりあえず福商強いぞ
宣伝させてもらうわ。俊足で守備範囲の広い野手陣が多く守り勝つ野球は健在ね。特に三遊間は夏の前チームに続き安定だよ。投手もまずまずだし県北では総合力では成蹊と並びトップレベルね。

[匿名さん]

#9662022/09/12 20:49
>>959
とりあえずさ、他校の宣伝にも平等に反応してあげれば?
反応されたということは認めてもらえた証だと思うし

[匿名さん]

#9672022/09/12 20:51
凄いね
学石スレ
他校の戦力宣伝の場になるくらい皆から認められてる証拠

[匿名さん]

#9682022/09/12 20:56
>>959
とりあえず日高強いぞ
宣伝させてもらうわ。支部までは故障者続出でも何とか決勝まで行ったが、流石に柱の5人が抜けて、田村には負けたが、県大迄には十分戦える戦力が揃う。相変わらずの守備力と投手の緻密な継投で強い日高を見せれるだろう。

[匿名さん]

#9692022/09/12 21:00
聖光はセカンドとライトが旧チームでレギュラーでキャッチャーもベンチ入り。Bチームでの実績も充分だから3年生チームと比べて弱い、だと思うよ。佐山も去年の秋の県大会中はここで並の投手扱いだったよ。
光南では大差はつかないけどちょっと厳しい
今年の日北は期待できないから昌平がワンチャンて感じ

[匿名さん]

#9702022/09/12 21:01
0335 名無しさん
なぜ福島県民は聖光を叩く悪者なの?

聖光以外春秋東北大会出場惨敗

公立対決青森2位−福島2位、青森のコールド勝ち

聖光が強いではなく周りが弱いだけ

他の私学が強けりゃ中学生県外流失防げたかもな

0337 名無しさん
福島で聖光以外が出るとどうなるか、この間の日大東北の雑魚っぷりで再確認させてもらったよ

0344 名無しさん
ここで福島県人の民度の低さ披露するの恥ずかしいからやめてくれないか?

0350 名無しさん
聖光は全国の壁がデカい

0353 名無しさん
福島は東北最弱

公立対決コールド負け

青森2位−福島2位 青森公立高校圧勝コールド勝ち

春秋東北大会出場すると必ずコールドで負ける県

[匿名さん]

#9712022/09/12 21:02
0407 名無しさん
聖光は福島や東北での勝負強さを甲子園でも少しは発揮してくれればな

0410 名無しさん
このスレに福島人が居るかは知らないけど東北六県の甲子園出場に対して自分は福島代表だけは負けても気にならない
青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県の代表は毎年勝ち進め、優勝してくれと思うし負けたら残念って思う
福島人はこのスレに居ないと思って本音を書いた

0414 名無しさん
>>410
どうして本音を書いたの?

0422 名無しさん
>>410
日記は自分の日記帳に書いとけ

0425 名無しさん
>>415
確かここ10年ほどの東北勢の勝率は近畿と関東に次いで全国3位だった覚えがある
ただし聖光は利府が一発で成し得たベスト4をあれだけ連続出場してもいまだに到達せず
全国レベルでは何かが足りてない

0426 名無しさん
山田と聖光は初戦だけは勝つから5割キープだがその後はお決まりの展開3回戦の壁に阻まれる

0428 名無しさん
>>422
は?
日記じゃなく東北六県で福島県代表だけは勝っても負けても嬉しくも悲しくもないってこと
春夏問わず決勝戦まで行った県(チーム)や秋田、山形が勝ち進んだときも嬉しいと思った

0429 名無しさん
>>414
そりゃ、東北住みとして書いただけだよ

[匿名さん]

#9722022/09/12 21:02
0846 名無しさん
学呆石川
10年ぶりの準決勝進出ならず
…まぁ例年通り学石は来年のティームだから

0847 名無しさん
県ベスト8が限界高校によく首都圏から来るな
しかも日本一レベルが低い県の中の8に

0848 名無しさん
学法石川に初めから誰も期待しちゃいないだろ
バカ騒ぎしてるのは1部のオタだけ

0849 名無しさん
もう福島は一周回って聖光ヲタになった方が皆平和になる
実際20年以上も聖光以外は勝利なしの県だしね

0850 名無しさん
うわー今年もまた聖光かよ

0867 名無しさん
まだ東日大昌平の方が県優勝したり実績残してる気がするのに何故学石待望論が毎年絶えないのか分からん

0868 名無しさん
>>867
学石オヤジが盛って騒いでるだけ

0872 名無しさん
学石ヲタ毎年言ってるべwいいのが入ったって

0895 名無しさん
東北大会で聖光が活躍する年は東北のレベルが低い説は結構当たってると思うわ
聖光はなんだかんだ毎年同程度のチーム力を作り上げてくるから、その聖光が全く勝ち上がれない年はレベルが高くて逆の時はレベルが低い気がする
つまり今年の東北はレベルが低い

[匿名さん]

#9732022/09/12 21:03
0089
聖光学院 チーム打率 .267(31位)
弱そうだな

0091
>>89
県内の相手にも2点とかしか取れない貧打だったからね

0092
聖光より学法石川の方が強い
明秀日立に2連勝してる

0093
>>92
じゃあ甲子園出ればよかったのに
辞退でもしたの?

0094
>>92
そんな恥ずかしい学校名出すなよwwww

0095
通りすがりに事実を書いただけだが。

聖光信者ってここにも潜伏してんのか。こっわ

0096
>>95
平成ww11年以来甲子園でてねーじゃんw
事実を書いただけだが。

0097
>>95
だからそんなに強いなら選抜出れば良かったじゃん?
なんで出ないの?

0098
高校野球スレにいる学法オタは頭オカシイので有名

[匿名さん]

#9742022/09/12 21:08
貼りまくってる~ 結局学石強い説~

[匿名さん]

#9752022/09/12 22:01
昌平対日大
昌平だと思うが。

[匿名さん]

#9762022/09/12 22:05
>>974
2020年秋季東北大会一回戦
vs柴田 ●2-7

1、中 茨城 東関東選抜
2、左 千葉
3、右 東京
4、三 埼玉 東日本選抜
5、一 東京
6、二 福島
7、捕 福島
8、遊 千葉 南関東選抜
9、投 埼玉

2021年低レベルふぐすま県予選
vs成蹊 ●3-13

1、中 茨城 東関東選抜
2、二 神奈川
3、右 東京
4、三 埼玉 東日本選抜
5、一 東京
6、左 福島
7、捕 福島
8、遊 千葉 南関東選抜
9、投 東京

2022年春季東北大会一回戦
vs聖愛 ●0-5

1、左 茨城 東関東選抜
2、二 宮城
3、右 東京
4、三 埼玉 東日本選抜
5、捕 東京
6、一 東京
7、中 福島
8、遊 千葉 南関東選抜
9、投 福島


地元民チームにボッコされる救いようのない害人部隊

[匿名さん]

#9772022/09/12 22:06
東北大会 秋
2021
一回戦 学石2-9盛附 


2020
一回戦 学石2-7柴田

2017
一回戦 学石2-7日大山形

2016
一回戦 学石2-4鶴岡東

[匿名さん]

#9782022/09/12 22:50
おい!県北に犯罪のニュースが舞い込んできたぞ!!
大会前に最高の爆弾投下ありざす!!!

[匿名さん]

#9792022/09/12 23:00
なんか、この秋うちに流れがきている気がする
組み合わせといい、このニュースといい

[匿名さん]

#9802022/09/12 23:13
聖光スレ覗いてきた。
まーったく大会にも現役選手にも関係ねーだろ!
つまんね

[匿名さん]

#9812022/09/13 01:32
秋はいつもかながら戦力におおきな差はないよ。展開一つで勝敗が大きく変わる。最終的に投手を中心に守れるチームが勝つ傾向が強い。佐々木監督が目指している理由の一つだよ。よって私学三強が当然強いチームと思われるがAブロックの潰し合いは酷いと思う。予選免除の恩恵が全くない。実力通り順調であれば聖光対学石が決勝戦となるだろう。勝敗はやってみないとわからないけれど毎年聖光は気迫ある好チームを構築してくる。しかしながら学石も県南地区決勝では八回に全投手を投入しながら延長十二回にサヨナラ勝ちしたように今までとは違うチームカラーを出している。現段階では公式戦を複数こなしている学石有利説は意外にも本当かもしれない。とにかくお互いに初戦の入りが重要ですね。スポーツはある意味メンタルが重要で波に乗る乗らないでは大きな違いがある。

[匿名さん]

#9822022/09/13 01:39
なげー
毎度毎度、理屈ばっかり

[匿名さん]

#9832022/09/13 01:41
そして何伝えたいのかもわからんしな

[匿名さん]

#9842022/09/13 01:45
>>981
中身のない話、ダラダラ長いだけだな。

[匿名さん]

#9852022/09/13 02:23
>>983
シンプルに団子状態だから何処が強いとか弱いとかいう情報はあてにならんということじゃねぇの。まーセイコー新チームも結構やられてるみたいだから面白いかもよ

[匿名さん]

#9862022/09/13 03:44
この中身スカスカの長文は県北馬鹿

いつも球歴やネットの薄っぺらい情報を元に妄想予想連発
最初はうちを評価するけど、直後に県北を持ち上げる手法
バレバレ

[匿名さん]

#9872022/09/13 06:38
おはよう御座います
今日も学法を応援します

[匿名さん]

#9882022/09/13 07:09
最強世代ガンバレ

[匿名さん]

#9892022/09/13 07:18
>>986
最後は学石盛り上げてるべ

[匿名さん]

#9902022/09/13 07:27
文が長いと理解できないんだな、残念w

[匿名さん]

#9912022/09/13 07:27
>>986
しかし余程県北にコンプレックスあるんだな
長文はウザいけど客観的に見て別に普通の文章だろよ
ちゃんと学石の優位性も説いてるし
とにかくけがヒョウカ高い情報やポジティブネタは目障りなんだな 何かちっぽけでショボくて情けないわ(笑)

[匿名さん]

#9922022/09/13 07:35
>>986
今まで県北の一人舞台で、うちも県北に倒され続けてきたから気持ちは分からんでもないが、県北の強いネタが少しでもあると過剰反応するの情けないから止めれば?

[匿名さん]

#9932022/09/13 07:44
一部に根強いヤツいるんだよな〜
聖光にだけやたら過剰反応するコンプレックスヲタ
昌平や日高がここで同じようなネタ書いて、いくら宣伝してもなぜかスルー
しかも聖光ネタは潜伏県北と決めつける偏屈さ
歪んでて可愛そうだわ
普通に他校情報も歓迎して、一応全部のチームに頑張り讃えれば?

[匿名さん]

#9942022/09/13 07:47
負ける負ける詐欺
弱い弱い詐欺
そしてポンジスキーム(笑)

[匿名さん]

#9952022/09/13 08:17
ニュースみたけど、被害は聖光OB以外に
他のプロ野球選手にも及んでいるみたいだな
かなりまずくね?

[匿名さん]

#9962022/09/13 08:55
現役には関係無いべ。

[匿名さん]

#9972022/09/13 08:59
聖光
甲子園2年コンビも
今までとは注目度も変わり
最上級生、プレッシャーで
はたして。俺は期待通りには
ならないと思う。ガマは打線は良いと
言っている様だか。

[匿名さん]

#9982022/09/13 10:33
>>991
文章よく見ろよ。言い古された情報を使い回しして評論家づらしてるだけ。中身スカスカだろ。

[匿名さん]

#9992022/09/13 10:42
初戦突破できるかな?

[匿名さん]

#10002022/09/13 10:42最終レス
北北北北北!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL