1000
2022/10/02 10:04
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10692463

学校法人石川高校 54
何れにせよ、我々植民地の運動音痴他力本願能なし役立たずリアル雑魚の福島地元民は裏方応援でしか役に立てませんから今後も全国の名門や強豪校などから弾かれ行き場を失い福島に都落ちして来られた県外人の皆様を命懸けで応援していきましょう! 県外人の力! 植民地魂!!
報告閲覧数302レス数1000
合計:

#9512022/10/01 14:51
0622 名無しさん
将来ってどこで野球やるんだよ?学石も光星もまともな進学先ないだろ

0630 名無しさん
>>622
学石はよくわからんけど光星といえば東北福祉大だな
最近は六大学にも選手出してるしまあ進路悪くはないでしょ

0631 名無しさん
学石って弱いし成績も大した事ないのになんで東北スレでチョロチョロ名前出るの?

0632 名無しさん
Jがいるから

0633 名無しさん
県南の人の唯一の心の拠り所だから

0638 名無しさん
>>633
まーた聖光オタが湧いてる
巣に帰れ

0639 名無しさん
南とか中とか福島の県事情なんてわかるわけねえだろ
お前らふぐすまは狭いところで思う存分戦ってくれや

[匿名さん]

#9522022/10/01 14:51
毎年恒例、東北大会まで活気がある
後は冬眠、春までお休み
駅伝の話題だけが楽しみ

[匿名さん]

#9532022/10/01 14:52
まぁ、三回戦でコールド負けで消えるでしょう

[匿名さん]

#954
この投稿は削除されました

#955
この投稿は削除されました

#956
この投稿は削除されました

#9572022/10/01 16:15
岩手には勝てるべない

[匿名さん]

#9582022/10/01 16:19
センバツでお待ちしてます的な組み合わせじゃん!無敵艦隊は抽選運も無敵。

[匿名さん]

#9592022/10/01 16:39
聖光の旧チームが秋から春にかけて伸びたのはセンバツがほぼ確定していたのが大きいのかな
まぐれでもキセキでもなんでもいいから選考基準のベスト4まで勝ち進んでくれ

[匿名さん]

#9602022/10/01 16:47
同じ高校生の聖光の投手、守備に見惚れてるようではまだまだ甲子園は先ですな

[匿名さん]

#9612022/10/01 16:56
>>959
そーそー。
学石も来年の夏は全国ベスト4やでえ!

[匿名さん]

#9622022/10/01 16:58
県外の方々は勿論、まともな福島県人なら誰も興味なし、化石みたいなもん。笑。弱くても誰も驚かない

[匿名さん]

#9632022/10/01 17:16
>>960
いつ頃ですか?

[匿名さん]

#9642022/10/01 17:19
>>962
1勝でもしたら赤飯炊くレベル

[匿名さん]

#9652022/10/01 17:33
>>964
生娘か!

[匿名さん]

#9662022/10/01 19:04
東北大会、なんとか一勝して夢を見させてくれ。

[匿名さん]

#9672022/10/01 19:09
リアル予想

田村 3-7 山形城北
聖光 4-6 利府
学石 5-4 盛岡大附属

なんとなく聖光は力負けしそう

[匿名さん]

#9682022/10/01 19:19
由利にも負ける

[匿名さん]

#9692022/10/01 19:25
勝利予想でも
学石t盛附のパーセンテージがほぼ同じ(若干盛附が上)

聖光利府は意外なことに6:4くらい

利府勝利予想が多い

[匿名さん]

#9702022/10/01 19:58
>>967

田村vs山形城北、学石vs盛岡大附は十分ありうるスコア。
聖光vs利府は、聖光の実力、特に攻撃力を過小評価しすぎか。

[匿名さん]

#9712022/10/01 20:01
今までの特に去年の秋のイメージを聖光に持ってる人が多いのかもな
実際生で見ると驚くぞ 打撃の質が明らかに今までと違う 

[匿名さん]

#9722022/10/01 20:07
>>971
糞の役にも立っていない植民地福島人のオマエはカス以下のゴミだけどな笑っ

[匿名さん]

#9732022/10/01 20:10
秋田県 甲子園春夏通算勝利数→60勝


福島県 甲子園春夏通算勝利数→49勝
(しかも大半は外人部隊聖光の勝利、21世紀に入ってから聖光以外は勝利すらなしwwwマジだせーwww)

[匿名さん]

#9742022/10/01 20:14
岩手3位に負けるなよ
負けたら、また笑われるぞ
分かってんだろうな!

[匿名さん]

#9752022/10/01 20:16
岩手3位と言っても、岩手の3強が同じ山だったんだろ。花巻東とも一点差の接戦みたいだしな。3位と言っても侮れないだろ?

[匿名さん]

#9762022/10/01 20:18
>>974
選手権直近10大会勝率10傑 ①大阪 34勝07敗 .829 ②宮城 21勝09敗 .700 ③埼玉 17勝10敗 .630 ④栃木 15勝09敗 .625 ⑤神奈川 16勝10敗 .615 ⑤高知 16勝10敗 .615 ⑦群馬 14勝09敗 .609 ⑧青森 15勝10敗 .600 ⑨岩手 14勝10敗 .583 ⑨福井 14勝10敗 .583 ⑨奈良 14勝10敗 .583

[匿名さん]

#9772022/10/01 20:20
>>974
>>975
県レベルも天と地とほどの開きがあるから比較にもならない

[匿名さん]

#9782022/10/01 20:20
>>974
むしろ学石が勝てたら奇跡だろ(笑)
田村と最弱候補ツートップなのに(笑)

[匿名さん]

#9792022/10/01 20:24
甲子園東北地方地元民最後の勝利校

青森 2013 夏 弘前聖愛 10割
秋田 2018 夏 金足農業 10割
岩手 2018 春 花巻東  10割
山形 2014 夏 山形中央 10割
宮城 2021 夏 東北学院 10割



福島 完全植民地 近年該当校なし

(ベンチ入り18名 地元民の高校のみ記載)

[匿名さん]

#9802022/10/01 20:59
そう言えば、去年はコールド負けだったのか⤵︎

[匿名さん]

#9812022/10/01 22:15
岩手3位に負けたら、あとは秋田3位くらいしか無いぞ

[匿名さん]

#9822022/10/02 00:56
多分無理
初戦突破でも次戦は、、、

[匿名さん]

#9832022/10/02 00:57
ここが勝っても福島県代表じゃないからなー

[匿名さん]

#9842022/10/02 01:04
まぁ聖光もそうだし真の福島県代表はずっとないわけだけど

[匿名さん]

#9852022/10/02 01:07
>>983
じゃあどこが代表なんだろー

[匿名さん]

#9862022/10/02 01:08
>>984
真の福島県代表ってどこ

[匿名さん]

#9872022/10/02 05:24
>>986
田村高

[匿名さん]

#9882022/10/02 05:46
一番危ういのは県北じゃねーかな

田村
なんだかんだ言って勢いあるし、山形第三代表と競ると思う
全ては石川君次第だけど、1勝はできるとおもう。

学石
計算できる投手陣に1試合当たりの得点率が大会No1。投打盤石
拙攻と走塁が致命傷になる敗戦はあるけど、普段通りの野球をすれば盛附には勝てるレベル
19年春以来、投打ともに欠点が無い

県北
最強打線(笑)は県内限定では?投手陣も140未満揃い、守備で失点は抑えているものの被安打は相変わらず多い
利府、弘前東と相性の悪い打撃のチームが同じブロックにいるから、ベスト8おろか初戦敗退もありえる

[匿名さん]

#9892022/10/02 06:38
福島東北連続でクジ運最高

[匿名さん]

#9902022/10/02 06:38
>>988

聖光だけ県北などと校名を書かない時点で、アンチ見え見え。
聖光の実績などお構いなしの無意味なコメント。

[匿名さん]

#9912022/10/02 07:59
盛附から見れば、最弱候補が集まった最弱ブロックで、こんな嬉しいくじ運はないみたいよ。
第三代表なのに、一番強いんだから、そりゃそうだよねw

[匿名さん]

#9922022/10/02 08:01
>>991
まぁ秋田代表と学石が相手だしそうなるよ。

[匿名さん]

#9932022/10/02 08:27
福島代表面してんじゃねえよ外人部隊

[匿名さん]

#9942022/10/02 08:46
盛付のエースはMAX140オーバーらしいけど、聖光よりは弱いからよゆーよゆー

[匿名さん]

#9952022/10/02 08:58
>>994
今どき140出たから何だよって感じだな
MAXなんて130前半でも低めに変化球を制球できれば勝てる
150出そうが最近の子はマシンで打ち込んでるから棒球なら余裕で打たれる

[匿名さん]

#9962022/10/02 09:01
>>995
なら学石の投手陣はボコボコにされるだろうな

[匿名さん]

#9972022/10/02 09:02
>>995
学石のガリヒョロ貧打じゃ打てそうにない

[匿名さん]

#9982022/10/02 09:46
盛附は台湾選手3人を擁する外国人打線
ボコボコにされるぞ

[匿名さん]

#9992022/10/02 10:03
外国人と外人おもすれー

[匿名さん]

#10002022/10/02 10:04最終レス
選抜おめでとう

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL