1000
2018/09/26 16:47
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.6855679

聖光学院高校 ⑦
合計:
👈️前スレ 聖光学院高校 ⑥
聖光学院高校 ⑧ 次スレ👉️
報告 閲覧数 365 レス数 1000

#2512018/08/14 16:24
Y 親子で カスだね

[匿名さん]

#2522018/08/14 16:40
>>250
オーム真理教か

[匿名さん]

#2532018/08/14 19:58
>>251
Y.親子って?
キャプテン?

[匿名さん]

#2542018/08/14 20:49
100人いらない 50人で それも福島の子供らで 学童のレベルは全国区 その子供らを県外に出さない 時間はかかるが いい方向に行くと思う お願いします

[匿名さん]

#2552018/08/14 22:01
無理無理
野球の本質がわかる子供…
もしくは野球の本質がわかる親の子供は
聖光学院には行かないと思う。
目先の甲子園出場に目がくらみ
聖光学院に進む子は本質がわかってないんだね

[匿名さん]

#2562018/08/14 22:33
>>252
❌オーム
⭕オウム

[匿名さん]

#2572018/08/14 22:46
>>255
来るものは拒まずだからね
しかし20人、甲子園だと18人しかベンチに入れないのによくこれだけ部員が集まるな
集まるのはいいが結果が伴わない
日本一とか、福島は通過点とか平然と監督同様言っているが大半がクジ運とか相手の主力選手の故障などで運良くベスト8がやっと12年連続出てるんだからベスト4がないとね
だけど今の状態では、ベスト8がやっとだろうな

[匿名さん]

#2582018/08/14 23:10
>>255
はい、その通りですね!
自分は今は福島県民ですが地元横浜では声を掛けてもらっても聖光には行かせないて言ってますよ!某シニアリーグ監督談
逆に福島から公家くんや黒須くんが来てくれてますが(笑)

[匿名さん]

#2592018/08/14 23:12
秋季大会期待してます!

[匿名さん]

#2602018/08/14 23:13
秋季大会期待してます!

[聖光OB]

#2612018/08/14 23:33
金足の吉田君今日の投球50点だって❗
謙虚だね!福島の史上最強世代はどうすた。
全国制覇の公言は!一回も勝てないとは。

[匿名さん]

#2622018/08/15 07:43
>>249
私 素人じゃありませんよ。
聖光学院の連続出場にストップをかける高校が必要であり、切磋琢磨していかないと福島県の高校野球は全く良くならない って事を言ってるんだが…言葉が足りなかったね。申し訳なかったね。

[匿名さん]

#2632018/08/15 08:38
いっぺい❗

[匿名さん]

#2642018/08/15 13:05
強いバッターやピッチャーがいるから簡単に勝てるってもんでもない
下関は弱いけど、野球が上手かった、隙があれば勝ちを拾う試合巧者
済美も野球が上手い

[匿名さん]

#2652018/08/15 16:30
>>262
はい、プロでましたーw

[匿名さん]

#2662018/08/15 16:48
それ以上にふぐすまの高校が弱い
もっと県大会で接戦出来なきゃ聖光も弱いままだわ

[匿名さん]

#2672018/08/15 17:48
>>261
謙虚というか、勝ったのに50点だったとか30点だったとか言うのは、むしろ敗れ去った相手高校に失礼な気もする。

[匿名さん]

#2682018/08/15 19:54
斎藤智也「フルボッコされて負けた八戸学院光星は東北の恥」

[匿名さん]

#2692018/08/15 19:58
>>268
斎藤なら言いそうで草

[匿名さん]

#2702018/08/15 20:20
>>265これ以上言いませんが、その通りですよ

[匿名さん]

#2712018/08/15 21:16
このままでいい。弱い時代に戻るのは嫌だ

[匿名さん]

#2722018/08/15 21:37
>>270
プロなのに暇なのね

[匿名さん]

#2732018/08/15 22:13
外人部隊が平安にフルボッコw
外人部隊が小園にフルボッコw

[匿名さん]

#2742018/08/16 10:01
報徳vs名電の試合観て
聖光、そこそこ強いんだね(*_*)

[匿名さん]

#2752018/08/16 10:02
そう思うのは俺だけか?ww

[匿名さん]

#2762018/08/16 10:07
小園を抑えても7点も取るんだよな。、
そこそこ強い報徳と3−2だったから、
聖光も全国レベルなのだろうな。
明電のように小園を抑えたら、
勝っていたかもしれないな。

[匿名さん]

#2772018/08/16 10:19
斎藤智也「バントをさせない倉野は裏切者」

[匿名さん]

#2782018/08/16 10:52
光星も史上最強とうたってたみたいよ

[匿名さん]

#2792018/08/16 11:58
>>276
一つの試合だけで比較してタラレバ語ってもしょうがなくね?

[匿名さん]

#2802018/08/16 12:51
>>279
直接対戦した試合以外で、どうやって比較できるのかな。
聖光学院の衛藤投手は、小園君以外はあまり打たれなかったよ。

[匿名さん]

#2812018/08/16 13:22
>>279
同感。ほんとそう思うわ

[匿名さん]

#2822018/08/16 14:33
大学野球のようにリーグ戦だったら、
まぐれで勝ち抜くなどないのだろうが、
トーナメントだと本当の実力など分からない。

[匿名さん]

#2832018/08/16 15:17
>>276
名電と一緒で2点しか取れてないんだから勝てたかも?も無いべ。

[匿名さん]

#2842018/08/16 15:59
>>283
小園を明電の投手のように攻めて、二塁打3本打たれなかったら、
3点取られなかっただろう。
無得点か、1点に抑えていたと思う。

[匿名さん]

#2852018/08/16 18:39
負けたって現実から目をそらして自分に都合の良い妄想をしてるヤツがいるなぁ。妄想タラレバで勝てるならとっくに優勝してるってのw

てか、地方大会で負けたチームが負けた後でクダクダグダグダ
「ああすれば勝てた…」
「こうすれば勝てた…」
「ああすれば抑えられてた…」
「こうすれば負けなかった…」
なんて言っても通用しないし相手にされないのと一緒

[匿名さん]

#2862018/08/16 19:32
>>285
同感です👍

[匿名さん]

#2872018/08/16 20:27
勝負事は
強い者が勝つのではなく
勝った者が強いんだよ
そしてタラレバはない
敗戦を真摯に受け止めろよ
今年のチームは東北チャンピオンにはなれても
全国では勝てなかったということに他ならない

[匿名さん]

#2882018/08/16 21:00
宗教法人聖なる光の輪学院の秋季大会はどうなの?

[匿名さん]

#2892018/08/16 22:11
明日の試合楽しみだ

[匿名さん]

#2902018/08/16 22:11
明日の試合楽しみだね

[匿名さん]

#2912018/08/16 22:37
以前から仙台育英が弱い年は東北のレベルが低いって言われてたのは本当なんだね。俺はそんな事ねーだろ?って思ってたけど東北チャンピオンの試合を見て納得した。

[匿名さん]

#2922018/08/16 23:02
来年は福島商業に頑張ってもらいたいね!

[匿名さん]

#2932018/08/17 00:19
この代を、矢吹世代と言うのはやめてほしいのですが。

[匿名さん]

#2942018/08/17 00:30
甲子園史上最も醜いヘッドスライディングは伝説になるだろう

[匿名さん]

#2952018/08/17 06:07
全国から置いて行かれた福島をなんとか支えている聖光学院
大敗したり、失敗したりを薬にしてより上を目指すしかない。
その他のチームは相変わらず全国レベルには程遠い。
取りあえず、聖光学院に追いつき追い越せない限り、
甲子園には行けないし、もし運よく行けても大敗するだろう。

[匿名さん]

#2962018/08/17 06:39
甲子園に出たいだけなら聖光学院に行くのが1番かもしれないけど、プロ野球で活躍出来る選手になるのが目標なら聖光学院には行かないですよね?。

[匿名さん]

#2972018/08/17 07:09
>>296
引く手あまただったら、大阪桐蔭や横浜等の先輩に実績のある
高校に行くでしょうね。
しかし、スカウトされない中学生だったら、将来の可能性に掛けて
地方の甲子園に出場できそうな高校に行くのではないでしょうか。

[匿名さん]

#2982018/08/17 07:10
どうして?
じゃ何処がベスト?
理由は?

[匿名さん]

#2992018/08/17 09:11
才能と留学する費用のない生徒は、地方で高校野球を楽しむしかない。
もし運が良かったら、元巨人の鈴木尚広さんのように偶然にスカウトの目に
留まって入団できるかもしれない。
いずれにしても、簡単には道は開けないよ。
まず全国版の有名高校の野球部に入ること自体難しいし、もし入っても
並みいるシニア出身等の選手と競争をしてベンチ入りの18人に選ばれるのは
至難の業だ。

[匿名さん]

#3002018/08/17 11:27
300

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL