1000
2019/09/01 22:55
爆サイ.com 南東北版

🏟 山形スポーツ・施設





NO.5616385

ジェラーレ
合計:
ジェラーレ ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 504 レス数 1000

#6512019/01/09 19:23
>>649
キーパーはジュニアから持ち上がりらしいからね。
そんなに良いキーパーだったのか?よくわからんがね。

[匿名さん]

#6522019/01/09 20:44
>>648
セレクション無いから、散々早いもの順と煽っておいて、この結果は酷いね!

[匿名さん]

#6532019/01/10 10:16
>>652
モンテの2次蹴った子もいたしね。これで3次落ちの子が入って来たら、キレるよね。

[匿名さん]

#6542019/01/10 11:58
二次を蹴ったという事は受かる自信がなくて自ら逃げてしまったという事。もったいないね。その子が人生の分岐点の度に逃げ道ばかり選ばないことを祈るばかり。

[匿名さん]

#6552019/01/10 12:21
>>654
余計なお世話。ありがとう。

[匿名さん]

#6562019/01/10 12:55
>>654
逃げたのではなく、現実を見たとも言えるのでは⁉️モンテの落ちた時の受け皿がジェラーレしかない子も居たかもしれないし

[匿名さん]

#6572019/01/10 13:10
モンテの二次で落ちた子と三次で落ちた子では、技術の差は大きいよ。

[匿名さん]

#6582019/01/10 14:03
>>657
Sの選手は?ってのが結構いたし、希望ポジションで実績のないのに合格もいたぞ(笑)

[匿名さん]

#6592019/01/13 19:49
ジェラーレに40人入るのはいいけど
レギュラーになれなくて3年終わる子供がいるのも覚悟してくださいね 1度入部して辞めてしまっても部活には入れないので!親が監督さんにいくら媚びっても 無駄!!
あの光景嫌なのでやめてほしいなー笑

[匿名さん]

#6602019/01/14 23:49
武田コーチ戻して欲しい
頼むからやすながはやめろよ

[匿名さん]

#6612019/01/15 07:11
武田はこない

[匿名さん]

#6622019/01/15 08:05
>>659
へー!?何故クラブチーム辞めて中学の部活へっていう移籍は出来ないんですか?登録の問題??

[匿名さん]

#6632019/01/15 08:36
気持ち見せろよ

[匿名さん]

#6642019/01/15 10:19
>>659
他の中学はわからないけどウチの学校は出来るよ。

[匿名さん]

#6652019/01/15 10:55
レギュラーになれなくて辞めるの子もいれば、家庭の事情で辞める子や、怪我とか病気でどうしようもなく辞める子もいるだろ。部活には途中でも入れるよ。無知なカキコは信用しないでね。

[匿名さん]

#6662019/01/16 01:51
うちの学校は基本途中からの学校部活は入れませんね。なんちゃらかんちゃらって学校の規則(よく分からなくてすみません)で、途中入部と活動部活の変更は出来ません。

[匿名さん]

#6672019/01/16 06:52
>>666
登録の問題ならまだしも、義務教育の中で途中から入れないなんて無いんじゃない。事情説明すれば入れるだろう。じゃ、転校生はどうするの?。仮に出来なくても、あなたの学校だけだから心配ご無用です。

[匿名さん]

#6682019/01/16 08:09
>>667
まぁザイゴの学校とかで色々事情があるとこもあんだろうし、そう熱くなりなさんな♪
そこそこの学校事情がある訳だし、見事に釣られてまんな、おぬしw。

[匿名さん]

#6692019/01/16 11:12
ザイゴってあんたの事か?
ジェラーレはどこで練習してるの?40人する場所あるの?

[匿名さん]

#6702019/01/17 02:27
>>669
あん?虫けらめ!

[匿名さん]

#6712019/01/17 13:33
新一年生上手いのいるの?

[匿名さん]

#6722019/01/17 18:21
二年生さ、うまいDFいだべ?

[匿名さん]

#6732019/01/17 18:37
レギュラーなれないなら 部活でもレギュラーなれない
ジェラレベルでレギュラーなれないなら
応援でレギュラー組援護頼むぞ
40人=4人に3人はサブだから 厳しい闘いが待ってるぞ

[匿名さん]

#6742019/01/17 18:39
>>672
2年? いない‼️

[匿名さん]

#6752019/01/17 18:41
>>672
新3年?

[匿名さん]

#6762019/01/17 18:46
新しい3年生でDFゴリゴリのやついる

[匿名さん]

#6772019/01/17 19:18
ゴリゴリ?
そんな奴いた?
ヨワヨワしくて危なっかしいのはいるよ?

[匿名さん]

#6782019/01/17 19:59
私が2年前に予想したメンバーが最終的にスタメンになりました
最初はなんでこの子(・・? だだだ大丈夫? 
やはり 監督 コーチは最初からわかってたんですね
もーいじわるなんだからwww 
きもめちゃったわよ わたし ウフフ❤️

[匿名さん]

#6792019/01/17 20:11
>>678
ネカマのストーカー?

[匿名さん]

#6802019/01/17 21:14
ジェラーレって、中盤ザルだよな

[匿名さん]

#6812019/01/17 22:00
>>680
新2年?
新3年?
課題かもね

[匿名さん]

#6822019/01/17 22:21
新3年は、個々の力がうまくフィットすれば強くなるかな?あとは、怪我人を出さないことかな?
ジェラーレってトレーナーいるのか?

[匿名さん]

#6832019/01/17 22:26
ジェラーレは、全体的に小粒やな。

[匿名さん]

#684
投稿者により削除されました

#6852019/01/18 10:49
>>684
引いて1?
5列目?
行くのか行くのか?

すみませんもう少し分かりやすく書いて下さい。
テンション上がってるのは分かりますが…。
でないと、他にバカにされてしまいますよ?

[匿名さん]

#6862019/01/18 10:59
すみません手がおぼつかないもので😓

[匿名さん]

#6872019/01/18 11:01
責任もって削除しました

[匿名さん]

#6882019/01/18 11:08
でも本当に強くなってるんですかね
練習みてると とても強くみえないのは私だけですか?⁉️

[匿名さん]

#6892019/01/18 11:10
中盤で守備意識の高い選手欲しいよね。MFの役割をジュニア年代に叩き込まれた選手は少ないだろうね。

[匿名さん]

#6902019/01/18 11:16
中盤小粒やな
体幹よわすぎちゃうか

[匿名さん]

#6912019/01/18 11:44
アジリティトレーニングは毎回へたり込むほどやった方がいいよね。
サッカーってどんだけテクニック面が上手くても、最終的には最後まで変わらないクオリティで走り回れるフィジカルとメンタルを持ってる者が勝つスポーツ。
最終的にプロになるのは圧倒的に後者の方。
テクニックを磨くのはジュニアの年代。

[匿名さん]

#6922019/01/18 12:44
わかりやすいっす

[匿名さん]

#6932019/01/18 13:31
ジェラーレの子たちは、もっとご飯かんなねずぅ

[匿名さん]

#6942019/01/18 13:45
テクニックみがくのはジュニア時代…
それな!

[匿名さん]

#6952019/01/18 14:52
ジェラーレの子は決定力だな

[匿名さん]

#6962019/01/18 15:05
どのチームも日本代表も
そもそも日本人が決定力不足でしょ
それな!

[匿名さん]

#6972019/01/18 15:42
彼女いる子はいるかな?

[匿名さん]

#6982019/01/18 21:53
>>695
そんなに決定力ないんか?

[匿名さん]

#6992019/01/18 22:37
勝てる試合落とすパターン多いやん

[匿名さん]

#7002019/01/18 23:25
>>699
それが実力

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL