1000
2022/09/01 20:59
爆サイ.com 南東北版

🧓 福祉・介護全国





NO.10308838

介護福祉士と言う国家資格は必要か
合計:
報告 閲覧数 1659 レス数 1000

#1012022/04/24 13:57
偽善者発生:注意!

[匿名さん]

#1022022/04/24 14:21
自分が年寄りだったら、無資格5人チームより介護福祉士5人チームに世話してもらいたい。

[匿名さん]

#1032022/04/24 14:27
どっちでもええわ

[匿名さん]

#1042022/04/24 19:53
ケアマネ取るための一番お手軽な国家資格w

[匿名さん]

#1052022/04/24 21:54
>>102
無資格でも構わんから、20代の女子に介護されたいわ。

[匿名さん]

#1062022/04/24 22:06
若い女でも何でもあほ介護氏に介護されるのが嫌やわ

[匿名さん]

#1072022/04/24 23:04
>>105
頑張って介護福祉士取ってね

[匿名さん]

#1082022/04/24 23:05
>>105
俺も若い娘に陰部洗浄してもらいたい。

[匿名さん]

#1092022/04/24 23:08
>>108
陰部洗浄の度に逝く自信あるわ。

[匿名さん]

#1102022/04/24 23:13
>>109
頑張って介護福祉士取ってね

[匿名さん]

#1112022/04/25 08:11
>>110
持ってるけどね。

[匿名さん]

#1122022/04/25 10:15
>>111
頑張って取ってね

[匿名さん]

#1132022/04/25 10:59
うちの会社のおっさん
試験落ちたから、もう介護福祉士いらないって
ガキか😂
まぁそういう人間は受からないと思う

[匿名さん]

#1142022/04/25 11:13
こんな資格なんだからグズグズ言ってないでさっさととれや
この屑が

[匿名さん]

#1152022/04/25 12:02
やり始めの人は、取ろうと思うんじゃね?こんな底辺の資格、受験資格得るまで糞のように時間取られる。で、試験内容はなぜか底辺。いらない人はなんの用もない底辺の一応の資格

[匿名さん]

#1162022/04/25 14:32
>>115
雇ってる側はそんな屑みたいな資格もとれない人間と評価するだけ
せいぜい強がってね

[匿名さん]

#1172022/04/25 17:33
>>116
そんな風に従業員を評価する介護施設あるの?

[匿名さん]

#1182022/04/25 20:51
莫迦福祉士

[匿名さん]

#1192022/04/25 21:14
なんだかんだで
欲しい人
結構多い笑

[匿名さん]

#1202022/04/25 22:28
>>117
当たり前だ
こんな資格もさっさととれない頭?

[匿名さん]

#1212022/04/25 22:45
>>120
ひどいこと言うな~
でもこの資格簡単だからさっさととったほうがいいかも

[匿名さん]

#1222022/04/25 23:17
福祉士という名前がつく以上は少なくとも現場で活かすものではないです。介護の各種手続きとか介護度の見直しなどは介護の専門職である介護福祉士が本来の仕事のはずです。対して社会福祉士は福祉業界の専門職ですから、ケアマネを介護福祉士にし損ねたのが通説だと思います。社会福祉士とケアマネは同等の難易度なのでケアマネを介護福祉士にしたほうが合点が合います。国家資格をヘルパーと同等の価値にしたのがそもそもの間違いないです。本来はヘルパー1級が現場の指導的役割のはずです。
ですから介護業界は資格制度の見直しをしたほうがいいと思います。

[匿名さん]

#1232022/04/25 23:22
>>69
>>70
答えあるじゃん

[匿名さん]

#1242022/04/26 03:51
>>122
介護福祉士に任せてケアマネ不要だってか?
ケアマネ泣いちゃうよ

[匿名さん]

#1252022/04/26 06:01
屁理屈はともかく
現実としてたった数千円?の手当なんかいらないしと強がって
こんな簡単な資格もとらない
その強がりはとても情けなく見える

[匿名さん]

#1262022/04/26 07:29
そんなことじゃあなあいんだ
介護員と介護福祉士がやってることが同じだから問題なあんだ
だからケアマネンを廃止して介護福祉士に任せてくれればいいんだあ
試験が簡単すぎるのも問題なあんだ

[匿名さん]

#1272022/04/26 07:49
>>126 まーその通りで、取ったからって単純作業の経験を長々だらだら積んだだけで、結局介護現場にいると、やることはけつ拭き配膳食介掃除と皆同じ。

[匿名さん]

#1282022/04/26 08:16
>>125
とらない?
とれない笑

[匿名さん]

#1292022/04/26 08:22
介護福祉士欲しい☆☆
かっこいい☆

[匿名さん]

#1302022/04/26 08:39
>>127
となると、ケアマネを取ればいいってことなんだあけんども
今までやってきた介護福祉士は一体?ってなるんだあ
認定介護なんちゃらポコもあるけんど必須なわけじゃあないし、喀痰出来る研修もあるけんど、看護師に任せるから必要な~あい

[匿名さん]

#1312022/04/26 09:28
>>129 頑張って取って立派な糞取り下膳掃除士になってください!

[匿名さん]

#1322022/04/26 09:55
ふふふ

[匿名さん]

#1332022/04/26 10:20
>>130
必死ですね。
無駄ですよ。笑

[匿名さん]

#1342022/04/26 10:35
>>130
なんかこいつの日本語ムカつくな。

[匿名さん]

#1352022/04/26 10:50
来年受けるよ〜✊

[匿名さん]

#1362022/04/26 13:24
訪問・通所・施設の違い、日勤パート・フルタイムの違いに関係なく、一律に介護福祉士を名乗れるなんて、国家資格として破綻している。

[匿名さん]

#1372022/04/26 13:48
>>136
どうしたいの?

[匿名さん]

#1382022/04/26 16:01
>>136
そういう資格だから破綻はしてないと思うけど

[匿名さん]

#1392022/04/26 16:59
それだったら消滅してるはずだもんね。
むしろ人気。

[匿名さん]

#1402022/04/26 20:23
福祉は事務系の名前だと思います。
建築士みたいに1級介護士、2級介護士とか。
やはり、現場に役にたつ喀痰吸引や胃ろうの処置のできるヘルパーのほうが介護福祉士よりも役に立つのは事実です。

[匿名さん]

#1412022/04/26 20:54
チッチッチ☝️笑
ケアの質が違うから

[匿名さん]

#1422022/04/26 21:34
まず取ってから文句書き込もうな

[匿名さん]

#1432022/04/26 21:57
資格制度がおかしいと言う前に
こんな資格でもとれないのはよほどのことだと思う

[匿名さん]

#1442022/04/26 22:00
>>143
おかしいという人がみんな持っていないとは限らない。
資格持ってる人が不必要と思うからだ。

[匿名さん]

#1452022/04/27 02:13
受けるやつらが元々底辺だらけだから落ちる確率も高い。草

[匿名さん]

#1462022/04/27 07:52
>>144
いいからぐだぐだ言ってないでさっさととったら?

[匿名さん]

#1472022/04/27 07:54
>>144
じゃあなんで取ったの?

[匿名さん]

#1482022/04/27 11:27
とれないから屁理屈をこねて自分を正当化

[匿名さん]

#1492022/04/27 12:00
介護ぷくち使取ると、急に態度の大きくなる女、おばはんおる。たまらんわ。あってもなくても変わらんのにな 草

[匿名さん]

#1502022/04/27 12:28
糞ころがし免許

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL