1000
2022/09/01 20:59
爆サイ.com 南東北版

🧓 福祉・介護全国





NO.10308838

介護福祉士と言う国家資格は必要か
合計:
報告 閲覧数 1639 レス数 1000

#12022/04/20 01:20
資格は必要だと思いますよ。
資格の有無じゃなく、介護福祉士の質を上げないとダメなんじゃないかな?

[匿名さん]

#22022/04/20 09:28
>>1
必要な理由がわからなくて、、、

資格がない人と同じ事や同じ考えなら、必要性に疑問が

かと言って、資格があるから特別なことができるわけでもない。
差がないことに疑問を感じてしまいます。


倫理観や社会規範と言ったものは見えにくく、その質を上げると言うのは、客観的な判断基準ができないような。
もっと言えば、それは当たり前の標準装備だと思うのです。


うーん、無くて良くない?国家資格じゃなくても?
そしたら、運営も無駄に資格手当とか出さなくて済むし
国も処遇改善や加算なんて作らなくて、無駄な金を使わなくて済むし、、、


必要性が知りたいな。

[匿名さん]

#32022/04/20 10:08
完全なペーパー資格です。取ると経験値や知識の有無が第三者(例えば採用側)にわかりやすい等の利点のみで、取得後も業務の実質は現場の雑用しかありません。他に役所の福祉課などの年配女性事務員等が取ることが多い精神保健福祉士というのもペーパーで知識のみ問われる傾向の強い介護士と類似の資格の一つです。

[匿名さん]

#42022/04/20 10:27
いや、介護福祉士は悪い意味で特別
勉強しなくても受かったんだから

[匿名さん]

#52022/04/20 19:36
尚更、不必要な資格ですね。
経営側は加算を取って経営の足しにするつもりでしょうが、、、
利用者負担ですからね、加算は。


無くして良いよね。
政治家になって。不要説を唱えよう。

[匿名さん]

#62022/04/20 21:40
まー、ケアマネ以下は奴隷だからね。

[匿名さん]

#72022/04/20 21:56
会社は助かりますので
ちゃんと取って下さいねー

[匿名さん]

#82022/04/20 22:47
>>6
三大福祉資格取得してから言いましょう
昔の緩い時代にケアマネ取得した人は本当に使えないから

[匿名さん]

#92022/04/20 22:55
ケアマネでも十分でしょ。確かに本当にケアマネかよ!?っていうオバサン居たけどね。昔の時代はわからんけど、条件を満たしてるなら取ってもいいんじゃない?難しいらしいけど。

[匿名さん]

#102022/04/21 08:05
不必要なら誰も受けないし、消えてると思う。

[匿名さん]

#112022/04/21 08:23
消せないだけやろ。いらねえのは事実

[匿名さん]

#122022/04/21 08:27
>>11
なぜ消せない?
たくさんの人が受けるから?

[匿名さん]

#132022/04/21 08:29
近所にできたラーメン屋、客入らなくてすぐ消えたぞ笑

[匿名さん]

#142022/04/21 08:32
また嵐か 草、ごみが(笑)

[匿名さん]

#152022/04/21 09:41
>>7
なかなか取れなくてすみません(T . T)

[匿名さん]

#162022/04/21 09:43
介護福祉士会の偉いさんを食わせるために仕方がないのだ

[匿名さん]

#172022/04/21 09:47
>>16
私介護福祉士ですけど、そういうつもりで受験した訳ではありませんよ
1ミクロも

[匿名さん]

#182022/04/21 09:50
>>0
ひがむな
素直に勉強頑張れ

[匿名さん]

#192022/04/21 12:08
必要悪

[匿名さん]

#202022/04/21 12:10
>>14
あれっ?まだ日本語使えるようになってないのwww

[匿名さん]

#212022/04/21 12:33
あうあうあー

[匿名さん]

#222022/04/21 12:59
人としての道徳さえ理解してれば馬鹿でも取れるんじゃね?^△^

[匿名さん]

#232022/04/21 13:03
>>2
3の方が言ってるように、他者がその人を判断する最低限の指標だと思います。介護の勉強しているのかどうかも分からない人を雇えないだろうし、介護受けてる人やその家族も不安じゃないでしょうか?
まあライセンスなんて持ってても仕事ができるとか人間性がとか別物なんで、その後の学ぶ姿勢や他者理解など大事ですよね。

[匿名さん]

#242022/04/21 13:11
福祉法と介護法の勉強したら良いだけなんじゃ?^△^よー知らんけどw

[匿名さん]

#252022/04/21 14:05
>>24
知ったかぶりは出てくるな糞

[匿名さん]

#262022/04/21 17:31
関係ーないからー🎵関係ないからー🎵

[匿名さん]

#272022/04/21 21:37
介護に足りないところ、必要なところは看護師がカバーします。介護福祉士の代わりも看護師ができるし、それ以上に仕事ができます。救急搬送とかも迅速です。
介護現場は定年した看護師の受け皿みたいになっています。
介護福祉士は必要ないと言えば必要ないですね。

[匿名さん]

#282022/04/21 22:13
どこの話?コストがかかってしょうがない。

[匿名さん]

#292022/04/21 22:37
介護の業務は元々看護のやることなんだよ。後、家政婦の雑用と世話見もふくめてね。介護資取っても、看護の雑用、家政婦の世話見が主になるよね。

[匿名さん]

#302022/04/21 22:38
>>18
すいません。持ってるんですよねー。介護福祉士。
要らないでしょ?介護福祉士。
必要性を述べよ。

[匿名さん]

#312022/04/21 22:46
>>10
作った時は必要だったのです。
が、時が経て、見渡せば、その専門性のかけらもない存在に価値はないですよ?
むしろなんの資格ですか?

実務者研修だけで良くない?
国家資格としての専門性の意義もなく、ましてや人間性や倫理観もかけ離れた、そんな奴でも試験に受かれば持てる。
ヤベェ資格と思いますが?
消えないのではなく消すべきだと思います。

そうした方が、少しは介護保険で無駄な加算などで保険料や利用者負担減らせますよ。

どーせなら准看護師に勉強させて介護福祉士を持たせた方が、まだ良いでしょう。

[匿名さん]

#322022/04/21 23:12
>>30
自分は介護福祉士になった事で、介護のプロとして頑張る気持ちと自信がますます強くなりましたよ。
良いケアができるように。
意味無いですか?

[匿名さん]

#332022/04/22 02:20
>>31
人間性や倫理観もかけ離れた、そんな奴でも試験に受かれば持てる。
それってどんな資格でも同じだよね?

[匿名さん]

#342022/04/22 04:40
良いケア、福祉の心、とか言いながら、介護氏資格取ると威張り出すのはどういうこと?!特に女の職場でおばはんや女の子に多い。福祉は暴言吐いて威張り散らすことなのだな!
勉強になるわ (笑)

[匿名さん]

#352022/04/22 08:32
>>34
お辛い状況お察しします。
ですが、全てがそうではないですよ。

[匿名さん]

#362022/04/22 09:07
やることが介護員と変わらないからなぁ
弱いよな

[匿名さん]

#372022/04/22 09:15
ペーパー資格だよ。 雑務が主な仕事。だから施設により辞める人が多い

[匿名さん]

#382022/04/22 09:22
女は独特な陰湿さがある。男を見るとぶりっ子するか対抗して妙な事を気にして口の攻撃するか独特。老人ホーム全般、行き場のない女の就業の吹き溜まりが多く特殊。

[匿名さん]

#392022/04/22 14:40
いじめられてるの?笑

[匿名さん]

#402022/04/22 14:48
>>39
茂原樟陽の丸山竜太と吉井翔琉に
国家資格を手に入れる資格なし!

[匿名さん]

#412022/04/22 14:59
ヒエラルキーがあるからな
看護師→介護福祉士→介護員
介護福祉士が嫌なら看護師になればいい
今さら学校通えないから、ケアマネか社福取って現場離れるんだろうな
まあ介護福祉士取得しておけば、介護の仕事に困らないからな
介護員で10年とか聞くと、え?取れない人?何故長く働いて取ってないの?と疑問に思うし、取れない残念な人なんだなと誤解されると思うよ
就活の一般常識筆記試験のように、目安にはなるんじゃない?
介護員と介護福祉士の違いはよくわからないけどさ

[匿名さん]

#422022/04/22 15:43
社福は学校通わなきゃダメらしいよ。相談支援の仕事の経験も無きゃ、学校すら通えないみたいだし。介護なら、まずケアマネ取得した方がいいんじゃない?社福はハードル高いみたいよ?ケアマネから聞いたけど。

[匿名さん]

#432022/04/22 15:50
自分はまだ介護福祉士ではないけど、あの人介護福祉士さんって聞くと正直な気持ち「おっ」って思う
早く取りたい

[匿名さん]

#442022/04/22 16:17
勉強しなくても取得出来るというけど、俺はそう感じなかったな。ある程度、介護の知識はもちろん、医療、リハ、障がい、相談支援、地味に幅広いよ。毎年同じ問題が出てるわけじゃないし。今年は極端に簡単だったらしいけど、俺が受けた時の過去問見ても、そんな変わらないけどなぁ。簡単だとはいえ勉強はしたけどね。介護やるうえで無いよりはあった方がいいよ。

[匿名さん]

#452022/04/22 16:46
国家資格だからね

[匿名さん]

#462022/04/22 17:55
無理に取らなくてもいい。ひとつの指標にはなるけどな。底辺女の巣窟、吹き溜まり。ここで書き込んでるごみ女もおるようだ。注意!

[匿名さん]

#472022/04/22 17:57
>>39 おまえ、虐めるぞ〜ごみが 笑

[匿名さん]

#482022/04/22 18:45
ひがみスレ再び

[匿名さん]

#492022/04/22 18:48
よくつまらんレスを書き込む底辺くず嵐がいます!皆さん十分に注意してください!

[匿名さん]

#502022/04/22 19:29
>>40
同情です

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL