626
2020/05/19 10:26
爆サイ.com 南東北版

🚨 事件・事故





NO.3084489

東京海上、不払い10万件規模であった
東京海上、不払い10万件規模であった
東京海上日動火災保険の自動車保険で対人事故で発生した臨時費用の保険金に10万件以上の不払いがあったことが6日、わかった。

9年前の平成17年に保険金の不払いが社会問題化したとき、社内調査で把握していたが公表していなかった。

不払いは対人賠償保険の臨時費用で、事故後に発生した見舞金や事故捜査に対応するための交通費などを補償するもの。

同社によると平成14年4月〜15年6月は契約者から請求があった場合は支払っていたが、ない場合は払っていなかった可能性がある。

臨時費用は相手が死亡した場合に10万円、入院、通院の場合は1万〜2万円を受け取れる契約になっていた。


【日時】2014年02月06日(木) 11:53
【提供】日刊現代

#4272014/09/06 23:13
承認待ち画像
>>426
イーデザインも、他社に変えた方が
いいかな?

[匿名さん]

#4282015/04/28 20:52
>>397-398
うはwお似合いw
>>426
>>427

[匿名さん]

#4292015/05/03 11:17
>>426-428
東京海上って、ひどいのな

[匿名さん]

#4302015/05/03 11:44
承認待ち画像
>>425
保険会社では一番ブラックです

[匿名さん]

#4312015/05/03 11:45
承認待ち画像
電話するが出ないよ

[匿名さん]

#4322015/05/03 12:39
承認待ち画像
今からでも支払え。

被害者が貧乏だと判定すると金をチラつかせる会社。

[匿名さん]

#4332015/05/03 13:26
承認待ち画像
交通費はケチられたなぁ

[匿名さん]

#4342015/05/04 01:42
承認待ち画像
ここはがん保険もなんだかんだもめてもらえないひと多数いるよ
約款よめとか?

[匿名さん]

#4352016/01/03 11:36
承認待ち画像
損保ジャパンとどっちがブラック度高いの?

[匿名さん]

#4362016/01/16 05:58
承認待ち画像
どっちもブラック

[匿名さん]

#4372016/01/16 06:39
承認待ち画像
スーパーブラック

[匿名さん]

#4382016/01/17 20:36
香゛川゛県゛ル゛ー゛餃゛子゛の゛フ゛ジ゛フ゛ー゛ヅ゛は゛派゛遣゛に゛パ゛ワ゛ハ゛ラ゛の゛末゛指゛切゛断゛の゛大゛怪゛我゛を゛負゛わ゛せ゛た゛犯゛罪゛企゛業

[匿名さん]

#4392016/01/18 22:28
香 川 県 ル ー 餃 子 の フ ジ フ ー ヅ は 派 遣 に パ ワ ハ ラ の 末 指 切 断 の 大 怪 我 を 負 わ せ た 犯 罪 企 業

[匿名さん]

#440
この投稿は削除されました

#4412016/01/18 22:43
保険屋なんて、そんなもんだろ?

[匿名さん]

#4422016/01/18 23:33
私の賠償金もまだ支払いがないのですがどうなってますか?

[匿名さん]

#4432016/01/19 02:38
行政も一緒

[匿名さん]

#4442016/01/19 06:11
前に事故の相手が東京海上
俺も東京海上
事故の相手が全面的に自分が悪いと言ってるのに
担当がお宅も責任があるとしつこく食い下がる。
動いてないのにどこが悪いんだと大ゲンカした。
面倒くさいから、修理時のレンタカー代はやめてやると言って
東京海上がひっこんだけど、レンタカー代は、裁判でも認められている
賠償の範囲。
ようするに保険不払いだ。
こんなニュース聞くと会社が故意でやってたとしか思えないね。

[匿名さん]

#4452016/01/19 07:00
搭乗者、代車費用って支払いしぶるけど
正直なところ、どうなんだよ

[匿名さん]

#4462016/03/17 21:23
承認待ち画像
要するにケチ

[匿名さん]

#4472016/04/11 22:20
>>275


>>269

>>255-256

>>203

>>194


超簡単な方法


自賠責の加入、更新のとき(購入、車検、更新 など)

「自賠責は東京海上以外で」

と伝えるだけ


ポイントは「自賠責は東京海上以外」

[匿名さん]

#4482016/04/12 08:48
まじか。
うちももうずっと東京海上だけど。やめよ。
こわいわ。

[匿名さん]

#4492016/08/02 13:59
うわあ(;‾O‾)最悪

[匿名さん]

#4502016/08/02 14:10
承認待ち画像
損保が一番

[匿名さん]

#4512016/08/02 14:11
三井住友海上に切り替えたのこのニュース見てからだったなあ

[匿名さん]

#4522016/08/02 14:29
18万件超の不払いを昨年5月に公表した東京海上日動が、実際は不払いを2005年に把握していたにもかかわらず、本店の指示で不払いを隠し、金融庁に虚偽報告を繰り返した—。同社関係者がこうした疑惑について金融庁に公益通報を行い、同庁が受理していたことが1日までにわかりました。

 東京海上の保険金不払いは、02年4月から03年6月にかけて発生した「臨時費用」と呼ばれる保険金です。総額は40億円にのぼります。

[匿名さん]

#4532016/08/02 14:29
05年当時、金融庁が損保各社に対し、支払い漏れとなっている案件の調査報告と、支払い漏れを契約者に案内し是正することを命じました。しかし、他社が是正をすすめる中、東京海上は1年3カ月分の約18万件を除外していたのです。

 公益通報によると、「東京海上は05年10月時点で、今回の判明分を含む約30万件もの支払い漏れを把握していた」と告発。さらに、「支払い漏れとなっている約30万件にも及ぶ案件リストを全店に配布していながら、契約者への請求案内や対応をしないよう本店が指示。金融庁には、支払い漏れを68件などと報告した」としています。

 公益通報は、契約者への請求案内を禁じた社内方針に抗議する社員らのメールなど、告発を裏付ける複数の文書とともに提出されています。通報は、同社の一連の行為が保険業法128条違反などにあたるとしています。

[匿名さん]

#4542016/08/02 14:30
「不払い」について、東京海上の永野毅社長は昨年2月の会見で「不払いとの認識は今もない」と弁明。“不払い”が出た時期は、契約者が自動車保険本体とは別に「臨時費用」を請求しなければ支払わない方式だったため、請求しなければ払う必要がなかったと主張しました。

 この釈明について公益通報は「永野社長のいう『運用の変更』は行われておらず、後付けの虚偽の説明だ」と証言しています。

 昨年11月の参院財政金融委員会で日本共産党の大門みきし議員は、同社と金融庁の契約者ないがしろの姿勢を追及。18万件の不払いをめぐっては、今年5月末時点で2万6643件の支払いが完了していません。

[匿名さん]

#4552016/08/02 15:20
流石やな

[匿名さん]

#4562016/08/02 23:55
チクニー❤

[匿名さん]

#4572016/08/03 02:42
残業代の未払いよりも酷い?

[匿名さん]

#4582016/08/03 02:45
えー。
じゃあ変えよ。担当も辞めちゃったし。

[匿名さん]

#4592016/08/03 07:07
だろ!
サギ呼ばわりされたことあったもん!

[匿名さん]

#4602016/08/03 07:22
あいつら適当だよ 俺も指摘しなかったら
対物の事故で貰える保険金貰えてなかった

[匿名さん]

#4612016/08/03 07:27
東京海上は保険金請求された際、高額だったりすると弁護士を立てるやり方にでる。
保険加入者対保険会社お抱え弁護士の構図はおかしいだろ。
自ら交渉したり示談したりが保険会社の仕事だろうに。

[匿名さん]

#4622016/08/12 06:26
悪質

[匿名さん]

#4632016/08/12 14:25
東京海上は最大手だから、
事故相手にも保険加入者にも態度デカイ。
でも大手だから安心とか言う情弱や
老人を餌にして儲けてる。
悪を育む情弱どもが悪い。

[匿名さん]

#4642016/08/12 14:35
でたらめ、嘘つき、金払い最悪、事故の当事者になったら実感する!

[匿名さん]

#4652016/08/13 22:01
詐欺だな、会社潰してしまえ
これで逮捕しないんなら、世の中何やってもオッケーって事になるんでないかい。

[匿名さん]

#4662016/08/16 09:21
払わないのは、よくない

[匿名さん]

#4672016/08/16 12:14
age

[匿名さん]

#4682016/08/16 12:35
>>461
何処の保険会社も一緒

[匿名さん]

#4692016/08/16 12:36
>>464
それは全労⚪のことだろう

[匿名さん]

#4702016/08/16 12:41
この会社は腐っている

[匿名さん]

#4712016/08/16 12:49
>>468
同意
いちいち払ってたら商売できないだろ
相互補助という名のぼろい商売だからな

[匿名さん]

#4722016/08/16 21:24
承認待ち画像
郵便局の保険が一番安心だよな。
普通の保険会社だと、かなりのシブチン。外資系になると難癖付けて未払いも多いみたいだからな。

[匿名さん]

#4732017/03/18 23:21
承認待ち画像
ケチなんですね

[匿名さん]

#4742017/03/18 23:29
金だけ徴収して払わないだと?
もはや、保険会社として成立してない詐欺会社じゃ…。

[匿名さん]

#4752017/05/27 20:10
承認待ち画像
アメリカからの圧力で自動車保険の参入が認められたら どの会社も利益が少なくなって保険金の支払いを渋るようになった

自由化の行き着く先はこんな感じ

[匿名さん]

#4762017/05/27 21:55
これは、どうなった?
払われるべきなん?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。