817
2017/03/14 13:21
爆サイ.com 南東北版

🌊 宮城災害





NO.1444343

東北地方太平洋沖地震応援スレ
合計:
#6012011/04/06 23:50
>>593くだらな(笑)

[匿名さん]

#6022011/04/07 02:51
いいよなー
保険入ってきて新築建てられて新車かえて
国から金もらえて年寄りや親の保険金入ってきておかげで生命保険高くなるわ、子供手当ては減るかもしれないし

[匿名さん]

#6032011/04/07 03:18
宮城の岡崎トミ子は何しているんだ?

[匿名さん]

#6042011/04/07 10:09
沖縄雑談では「震災はいいこと」なんてスレがあるが、沖縄は頭の狂ったのが多いのか?

[匿名さん]

#6052011/04/07 11:42
沖縄日本じゃないからな
顔見ても日本人離れした面しとるわ(笑)
沖縄人の面受け付けない

[匿名さん]

#6062011/04/07 12:57
>>604
いづれ中国の領土となる沖縄島!


沖縄県民よ!アメリカ軍を追い出した後が楽しみっすね!

所詮はアメリカ合衆国に頼るしか出来ない日本だって忘れないで欲しい!


今回の震災でアメリカ軍いなければ、まだまだ救援など遅れてたと思う!


トモダチ作戦を合言葉に、一生懸命やってくれたアメリカ軍の皆さんに、ありがとうと言いたい。

[匿名さん]

#6072011/04/07 13:59
アメリカいらねって言う沖縄はおかしくね?
どんだけ守られてるか分かってねえの?

[匿名さん]

#6082011/04/07 15:36
>>606はっきり言ってそう思う!

[匿名さん]

#6092011/04/07 20:25
アメリカに恩義を感じて、アメ車買いましょう。
リンカーンでもキャデラックでも…。

[匿名さん]

#6102011/04/08 00:22
また宮城県沖で地震が…仙台では震度6強だとか。
津波の可能性もあると発表されているので、危険が想定される人は逃げて!
被災して避難所にいる人や、これから将来を考える人は、地震の少ない地方に移住も検討したほうがいいのでは…。

[匿名さん]

#6112011/04/08 13:02
津波は大丈夫だったの?

[匿名さん]

#612
投稿者により削除されました

#6132011/04/08 15:40
↑ハナクソを数か所にコピペするクソっ粕

[匿名さん]

#6142011/04/08 15:47
>>612 きえてなくなれ

[匿名さん]

#6152011/04/08 16:01
>>612
君が逝くのに期待してます!
早くヨロシク!

[匿名さん]

#6162011/04/08 16:03
オツムの方は間違いなくイッテるみたいだから、時間の問題だろな

[匿名さん]

#6172011/04/08 17:17
>>612さっさと死ぬことを期待してます

[匿名さん]

#6182011/04/08 17:25
>>612頭イカれてる。
シネ

[匿名さん]

#6192011/04/08 17:40

[匿名さん]

#6202011/04/08 18:42
>>612
お前みたいなアホは苦しんで死んでくれ!カス OW

[匿名さん]

#6212011/04/08 19:52
消されてるw>>612

[匿名さん]

#6222011/04/10 12:35
# 社会 自衛隊激励も、首相、石巻の避難所視察04/10(日)11時37分

[匿名さん]

#6232011/04/10 12:59
漁港復興、石巻を最優先=菅首相

[匿名さん]

#6242011/04/10 13:02
非常用電源、部品取り付けミス=余震で起動後、油漏れ−東通原発

[匿名さん]

#6252011/04/10 13:42
宮城・公立小中 被災44校の再開施設を決定

[匿名さん]

#6262011/04/10 18:13
高級クラブ・すし屋…銀座は閑古鳥 被災地復興に影響も(1/2ページ)
2011年4月10日15時5分 朝日新聞

写真:客が減っている銀座のクラブ街には閉店を知らせる張り紙もあった=6日午後7時14分、
東京都中央区、吉本美奈子撮影

 東日本大震災による自粛ムードで、東京・銀座も客足が激減している。高級食材やブランド品
を消費してきた、日本を代表する繁華街の低迷は、食材の有力供給地でもある被災地の復興にも
影響を与えかねない。
 午後7時すぎ、高級クラブがひしめく銀座7丁目の西五番街通り。人通りはあるが、酔客より
ホステスや客引きの姿が目立つ。
 ビル2階の高級クラブ。金色の照明が、高級ブランデーが並ぶガラス棚をキラキラ輝かせる。
しかし客の姿はない。店長は「開業から8年ほどになるが、状況は一番悪い。知っている店だけ
で3軒が震災後に閉店した」と話す。
 今年に入って売り上げが上向いたところへ震災が起きた。客数は半減し、常時12、13人出勤さ」せていたホステスを6人に絞り、客を店に連れて来られないホステスを自宅待機とさせた。だが
基本給や家賃は店の負担だ。「景気が戻らなければ、うちも危ない」
 「ぎんざ寿し幸」も接待客は普段の半分ほど。震災に被災した東北産の食材が入らなくなった。
岡田茂店主(37)は「名物の卵焼きに使う、気仙沼(宮城県)のサメのすり身が一時ストップし
て困った」と話す。
 銀座の中小企業を支援する東京商工会議所中央支部には、資金繰りに困る飲食店経営者の相談
が増えてきた。「急場で資金が必要になる店が出ている。いま大丈夫でも、ぎりぎりで手遅れに
なるケースが怖い」

[匿名さん]

#6272011/04/10 20:02
池田大作先生があなた達被災者にメッセージを送ってますから皆さんでありがたく聞きなさい

[匿名さん]

#6282011/04/10 20:03

財務させられるぞ(w

[匿名さん]

#6292011/04/10 20:18
仏罰だ

[匿名さん]

#6302011/04/11 12:00
誰だ!乾電池買い占めた奴?

[匿名さん]

#631
この投稿は削除されました

#6322011/04/11 17:37
また大きな余震
幸い建物等の被害は無かったが
精神・神経が既に憔悴しきってるから
心体へのダメージが大きいよ

[匿名さん]

#6332011/04/11 18:01
尋常じゃねえな・・・。

[匿名さん]

#6342011/04/11 18:19
来るぞデカいの

[匿名さん]

#6352011/04/11 18:25
マジで水星にも行きてーよ

[匿名さん]

#6362011/04/11 19:06
俺も…もうダメ P1なんかハラハラして苦しい P/

[匿名さん]

#6372011/04/11 19:24
喘息持ちには最悪な環境だな 地震来る度に発作的だよ 持病で喘息持ち気を付けろよ

[匿名さん]

#6382011/04/11 20:05
毎度の余震には精神的にやられるね。

[匿名さん]

#6392011/04/11 20:05
>>637心臓だよ P/

[匿名さん]

#6402011/04/11 22:53
岡山県民だけど、みんな、身体を大切にしてね
病気がある人は薬を手元に置いておいたり、必要なときは病院に行ったりしてね。
一時避難でも移住でもいいから、岡山においでって言いたいよ。
今んところ地震とは無縁な岡山だから、ほっとして心が休まる時間を過ごしてほしい…。

[匿名さん]

#6412011/04/12 20:22
文句ばっか言っる政治家より、市役所の職員の方がよっぽど働いてるよ。いつ休んでるんだ?自分には真似できない。

自分のいる避難所の周りには他県の市役所の職員も手伝いに来てくれている。給水車で水を運んでくれたり、ガレキの撤去をしてくれたり
ホントに助かります。

[匿名さん]

#6422011/04/12 20:42
福島原発、やっぱりチェルノブイリ並のレベル7(深刻な大事故)。
政府は嘘をつき続け、人命に関わる重大事を隠し、「ただちに影響は無い」と言っていた。
しかし実際は、かの有名なチェルノブイリと同じレベルの大事故だった。
おまけに、こんな大事故なのに1か月も放置し、避難は半径20キロ?30キロ?なんの冗談だ!
汚染食品の基準を変えて、国際的な緊急時の基準の10倍もの放射性物質を容認し、
危険なものを国民に押し付けてきたのは国だ。
自分の国を信用できないという悲しい現実に、失望し落胆するとともに憤りを感じる。
東北南部から関東にかけて、放射性物質の影響が何十年にもわたって続く。
東日本の太平洋側ではこの先30年たっても、農水産業が営めない。
東北や関東の人は、国に対する正当な権利要求をするべきだ。
一刻も早く西日本か北海道に移住しなければ、チェルノブイリの悲劇が繰り返される。

[匿名さん]

#6432011/04/12 22:02
↑いろんなところに貼りすぎだろ?

[匿名さん]

#6442011/04/12 22:37
火事場泥棒でもやろうってのかな?

[匿名さん]

#6452011/04/13 01:00
>>641
政府もバカだが日本の政治家はバカしかいない!

この状況でも派閥だ野党だ与党だで結束出来ないし、責任逃れしか考えない情けない議員しかいない!


このバカ議員達見てれば、今の日本が低迷してるの分かる気がする!


我が党が一番でなく、一番になりたかったら、この状況を少しでもいい案を出して乗り越えてみろよ!


その方が国民は見てますよ!

[匿名さん]

#6462011/04/13 09:09
国民は見てるだけなw
政治家もバカなら国民もバカだよ。
そういう俺もバカだけどw

[匿名さん]

#6472011/04/13 13:19
おい クソ 工作員 いい加減にしろ

きょう仙台空港に着いた旅客は

上空から街の惨状を見て

みんな泣いていたそうだ

[匿名さん]

#6482011/04/14 14:40
沿岸部在来線「復旧は年単位」=町の復興計画に歩調−JR東

 JR東日本仙台支社は14日、東日本大震災で津波被害を受けた沿岸部の在来線について、
復旧には年単位かかるとの見通しを示した。
 同支社によると、宮城県と福島県の沿岸を走る常磐線(亘理−坂本)、仙石線、石巻線、気
仙沼線は線路や駅舎が津波で流された上、福島第1原発事故の影響で点検すらできないところ
もある。
 里見雅行支社長は「復旧の時期や線路の位置は、地域の復興計画と合わせて考えることにな
る」と述べ、内陸部に線路を移動させる可能性も示唆。廃線については「考えていない」とした。(時事2011/04/14-13:57)

[匿名さん]

#6492011/04/15 03:28
津波伴うM8級、1か月内にも再来…専門家
読売新聞 4月14日(木)3時15分配信

 東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。

 日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

 M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

[匿名さん]

#6502011/04/15 03:58
飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査(04/14 06:55)

同村曲田地区の土壌からはセシウム137を1平方メートル当たり2200キロベクレル検出し、
旧ソ連のチェルノブイリ原発事故による強制移住基準1480キロベクレルを超えた。

また、専門家の多くが「直ちに健康に影響はない」と安全性を強調していることについて
「直ちに影響がないのは急性障害で、
問題なのは(障害が後年に出る)晩発性のがん、白血病、遺伝的影響だ」と批判した。

[匿名さん]


『東北地方太平洋沖地震応援スレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌災害に関する話題はこちらの掲示板をご利用下さい。
📌交通事故などの人災は、雑談掲示板に書き込みして下さい。
📌病気の治療に関する話題は、病院・医師掲示板に書き込みして下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL