817
2017/03/14 13:21
爆サイ.com 南東北版

🌊 宮城災害





NO.1444343

東北地方太平洋沖地震応援スレ
合計:
#3012011/03/18 19:00
やっぱりイチローは偉い

日本のプロスポーツ選手も
年俸の1%位寄付すれば
良いのに

[匿名さん]

#3022011/03/18 19:01
誰か少年ジャンプのトリコの続き分かる奴いるかな?

[匿名さん]

#3032011/03/18 19:47
いいなぁ
沖縄に住みたい

[匿名さん]

#3042011/03/18 19:49
>>301
やっぱカッコいいやね!


世界のイチローは別格だ!

[匿名さん]

#3052011/03/18 20:09
真実一路

[匿名さん]

#3062011/03/18 22:01
なんだかんだ言っても、国会議員は高見の見物か?


被災地に物資持って行きながら状況把握して来い!



被災地の皆さん、負けるなよ!

徐々に状況は良くなって行くから!

[匿名さん]

#3072011/03/18 22:12
>>306
そう言うお前はどこにいる?
そこまで言うには当然どっかの被災地なんだろうな、

被災地の応援はいいが、単なる批判してもしょうがないだろ

[匿名さん]

#3082011/03/18 22:31
>>306
あんたが一番の高みの見物・・・バカ

[匿名さん]

#3092011/03/18 22:58
>>302 知るかて。よそで聞け

[匿名さん]

#3102011/03/18 23:04
政治家ゃプロ野球ゃ報道など馬鹿にしてるよ!
特に、野球は馬鹿にしてる。開幕も許せないし恨んでます!口ばかりの発言には頭にくる、なら手伝いこいよ

[匿名さん]

#3112011/03/18 23:19
>>304 やかましーわいボケが 三木谷社長が一番男があるわい

[楽天社員]

#3122011/03/19 00:28
原発事故の対策にがんばっている人たちへ
頑張れ!とにかく頑張ってくれ!!

今の俺にできることは節電と募金くらいだけど
応援しています。

[丸山◆TYNbdD2c]

#3132011/03/19 00:34
ボランティアで服など靴集めましたが、中古はダメだと言われました。

必要じゃないですか?

[匿名さん]

#3142011/03/19 00:53
必要

[匿名さん]

#3152011/03/19 05:34
>>313
◆むやみに救援物資を送ろうとしないこと

現在、個人からの支援物資はどこも受け付けていません。輸送経路も確保できていません。「被災地までのルートを混雑させるべきでない」というのは「人」だけでなく「物」にも当てはまります。各種機関に「支援物資を受け付けているか?」という問い合わせをするだけでも、対応に追われている人々の手をわずらわせることになります。

NHK広報局でも「救援物資の送り先などのお問い合わせが増えておりますが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします。」とツイートしています

[匿名さん]

#3162011/03/19 08:31
ダッハッハッハ ダッハッハッハ ギャッハッハッは

[東電社員]

#3172011/03/19 08:43
>>316馬鹿ニート野郎(-_-#)

[匿名さん]

#3182011/03/19 09:24
東京首都圏から支援物資を数台の大型トラックに積んで宮城県の被災地に送っていますがまだまだ足りないようです。

海上自衛隊横須賀基地から輸送艦おおすみが被災地に物資を輸送しているようです。

[匿名さん]

#3192011/03/19 09:59
ギャッハッハッは

[東電社員]

#3202011/03/19 10:22
>>319
カス

[匿名さん]

#3212011/03/19 10:30
>>319
こいつなんなの?
馬鹿なの?
いろんなとこにかいてるけど、ニートか?

[匿名さん]

#3222011/03/19 10:36
避難されている方々の疎開の準備が各府県で行われています。
各自治体数千人、1万人受け入れします。
被災された方で避難所丸ごと移動になるかもしれません。

[匿名さん]

#3232011/03/19 10:44
被災地の皆さん、必ず日増しに良くなるはずですから頑張って下さい!


我が家も津波で家の中はメチャクチャのドロドロになりましたが、家族全員助かっただけ有難いと思ってます!


今回の震災で家族、親類、友人を失った人は多数いると思います!

その方達の分まで頑張って負けないで下さい!


亡くなられた方達のご冥福をお祈りいたします。


八戸市の被災者より

[匿名さん]

#3242011/03/19 10:59
ダッハッハッハギャッハッハッは

[東電社員]

#3252011/03/19 11:08
↑お前最悪な奴だな

[匿名さん]

#3262011/03/19 11:21
>>324氏ね

[匿名さん]

#3272011/03/19 11:42
何で?今日は久々の休みだからウキウキしてんだよ

[東電社員]

#3282011/03/19 11:48
>>0
実はあれは前震で、これから本震がくるとか?テレビで言ってなかった?

[匿名さん]

#3292011/03/19 12:02
被災地の皆様、色々と大変かと思いますが負けずに頑張って下さいm(__)m 少額ですが、寄付並びに暖房器具を贈らせて頂きました。 私一人が出来るのはこれくらいですが、少しでもお役に立てれば幸いです。一日も早い復交を心より願っています。

[匿名さん]

#3302011/03/19 12:03
おれも、使えなくなったストーブ送ります。

[匿名さん]

#3312011/03/19 12:16
>>330

お前タヒんでしまえ

[匿名さん]

#3322011/03/19 12:32
線香とロウソク送らせて頂きます

[匿名さん]

#3332011/03/19 12:35
新品の服しか受け付けしてないんだよね。

[匿名さん]

#3342011/03/19 12:49
一昨日仙台から母が一時的に避難してきました。
盛岡まで迎えに行き、久しぶりに会った母はやつれてしまっていて歩くのもやっとでした。
食料などの物資は県や市町村まで届いていても、そこからの分配が遅れていて避難所に届くまでにかなりの日にちがかかっているようです。
冷凍しておいた少しのお肉を食べた母は涙を流して美味しいと言っていました。
テレビの報道を見て大変だ、辛いけど頑張って!と思っていると思いますが、実際の現地はもっと悲惨だそうです。
私も母だけでなく、被災地の皆さんが少しでも助かるよう、小さい事だけど節電、募金など協力します。

頑張れ宮城。

[青森県五所川原]

#3352011/03/19 13:02
私達に今できる事!それは義援金や物資を集めて送る事! 今、日本中が一致団結して一つになってると思います。人の力て凄いなぁと実感してます。 頑張って下さい。

[九州佐賀県より]

#3362011/03/19 13:13
>>335
ホントにそうだと思います。実際私の幼なじみも犠牲者の一人です…今こそ日本がひとつになるべき。天災はいつどこで起こるか分かりません。
毎日食べる物の事から心配しなければならない状況は想像を絶します。

大変かと思いますが、私含め周りの人間も無条件に協力する次第ですので負けずに頑張って下さいね G.

[匿名さん]

#3372011/03/19 13:25
うちの方でも避難所を作っています
今日から200人受け入れるそうです。
みなさん頑張れ
できる事協力します

埼玉県

[匿名さん]

#3382011/03/20 08:02
俺北陸に住んでるんでいて今高速乗ってますが、他県ナンバーの給油車を10台以上見ました。

被災地に向かってるハズなんで、ガソリン足りなくて困ってる人はもう少しの辛抱

[匿名さん]

#3392011/03/20 08:31
今、ちょいと妄想してみた。

震災の復興もだいぶ落ち着きつつある夏。

そう夏の甲子園。被災地の高校球児は被災地を少しでも盛り上げようと奮闘!!!他県の対戦相手少しやりずらそう(笑)


しかし勝負に情けは無用!!!手を抜いてしまったら逆に失礼である。


決勝まで残る被災地の高校、そして逆転優勝。全国のニュース、新聞では『被災地を勇気づけた球児達』という報道が相次ぎ全国に感動を与えた。

ってなったらいいなあって妄想(笑)

でもこれくらいの妄想できるポジティブ精神で生きようぜ!!!

[匿名さん]

#3402011/03/20 11:00
たった今、救援物資を運んで来ました!


今の現状は報道以上に悲惨だけど、今の現状を乗り越えた時の被災地、被災者の皆さんは凄く強い土地柄になると実感した!


頑張れ東北!


また持って行くからね!

青森の運転手

[匿名さん]

#3412011/03/20 13:46
私は今石巻に居ます

物資等みなさんのおかげで本当に助かっています
震災三日目くらいまでの一食はバナナ三分の一に水一杯でしたが、今は菓子パンなど普通に頂いています

心から感謝しています

ただ冠水した地域では強盗や殺人などがかなり多く発生しており、1人で出歩いたり大きな荷物は持って歩けない状況です
こういうことは大きく報道されてはいませんが被災地はかなり凄惨な状況です

ただ善意ある皆さまの行動は被災者の励みになっていることは確かです

どうかこの声が1人でも多くの方に届けばと思います
そして本当にありがとうございます

[匿名さん]

#3422011/03/20 14:23
映像をみたが 笑いがとまんなかったよ

[匿名さん]

#3432011/03/20 14:28
東北の仙台市だが毎日好きな物食べ放題だよ

[匿名さん]

#3442011/03/20 14:29
映像をみたが、笑いがとまんなかったよ

[匿名さん]

#3452011/03/20 14:32
>>344
早く死んじゃいな

[匿名さん]

#3462011/03/20 14:33
>345 なんでやねん

[匿名さん]

#3472011/03/20 15:28
皆さん頑張って下さい。

[沖縄県]

#3482011/03/20 15:48
嫌です

[匿名さん]

#3492011/03/20 16:28
かなり爆笑映像やったわ東北の奴らに感謝感謝ですわい

[匿名さん]

#3502011/03/20 16:33
>>349

死ね


[匿名さん]


『東北地方太平洋沖地震応援スレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌災害に関する話題はこちらの掲示板をご利用下さい。
📌交通事故などの人災は、雑談掲示板に書き込みして下さい。
📌病気の治療に関する話題は、病院・医師掲示板に書き込みして下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL