1000
2022/04/03 15:46
爆サイ.com 南関東版

🏇 競馬場・レース情報





NO.9373267

【GⅠ】産経大阪杯⑫
合計:
報告 閲覧数 647 レス数 1000

#4512022/03/30 19:46
最強ノボジャック

[匿名さん]

#4522022/03/30 19:50
エフフォーリアは1週前追い切りが今一つ・・
前提として万能タイプだけど、どちらかと言えば東京向きではある

[匿名さん]

#4532022/03/30 19:55
そもそもエフフォーの適正距離はどれだと思いますか?

[匿名さん]

#4542022/03/30 19:59
f4はJAKだけマークしてると足元すくわれる

[匿名さん]

#4552022/03/30 20:04
そうだ! 武史が落馬すればいいんだよ🤭

[匿名さん]

#4562022/03/30 20:08
普通に考えたらF4だけどね
死角が無いよこの馬は
パワースタミナ兼ね備えてる
先行野郎の武史の騎乗も合うね
しかし逆らいたい気持ちもある

[匿名さん]

#4572022/03/30 20:16
ジャックドール
CW66.9→50.8→36.1→10.8
④一杯
ラスト1F10.8?キレッキレ♪
前走レコード勝ちの反動、消耗を気にしたが、杞憂に終わりそう。

[匿名さん]

#4582022/03/30 20:20
F4とJACKのワンツーは買いたくないので
二軸サンドイッチ馬券で買う

[匿名さん]

#4592022/03/30 20:32
川田様は阪神芝2000の鬼

[匿名さん]

#4602022/03/30 20:39
8年前の当レース、エピファネイア1.9倍、キズナ2.4倍で一騎打ちとも言われた。
結果キズナ1着、エピファネイア3着。
これ以降エピファネイアはかてなくなった。
早熟系なのは確か。
エフフォーリア2着だって危ない。

[匿名さん]

#4612022/03/30 20:40
シンボリクリスエス
3歳時
天皇秋1着
有馬1着
4歳初戦
宝塚5着阪神コース

エピファネイア
大阪杯3着

ちなみに3歳時
g1古馬混合2勝
で4歳初戦勝利
タイキシャトルのみ

[匿名さん]

#4622022/03/30 20:47
>>429
そもそも1200のレースとは2000のレースを
比べる事がド素人なんだよ~(笑)
自分がバカって言ってるのと一緒だぞ!(笑)

[匿名さん]

#4632022/03/30 20:52
怪物クラスになるとレコードの反動なんて関係ない。

ジャックはまだ本気で走っちゃいないんだから。

相手が強くなる程ギアをあげている。

g1馬2頭を蹴散らしたんだ。

もうフロックなどではない。この馬モノが違う!

[匿名さん]

#4642022/03/30 20:52
>>460
勝てなくなった?
噓をつくのは良くありませんよ

[匿名さん]

#4652022/03/30 20:58
馬券的には3頭目を探すレースかな
レイパパレはアテにならん
ヒシイグアスは予定になかったレース
これとアカイイト以外の馬からFとJへのワイドなら千円以上つくだろう

[匿名さん]

#4662022/03/30 20:59
>>464
俺もおかしいとは思ってた。
それを瞬時で見破るとはなかなか鋭い👏

[匿名さん]

#4672022/03/30 21:01
>>460
その7ヶ月後にジャパンCというレースがあってな
勝ったのは何ていう馬だったかな?

[匿名さん]

#4682022/03/30 21:07
>>467
スクリーンヒーローな🤣

[匿名さん]

#4692022/03/30 21:12
>>468
ふざけてるんだとは思うが
2008年スクリーンヒーロー
2014年エピファネイア
問題の大阪杯は2014年

[匿名さん]

#4702022/03/30 21:34
エピファネイア産駒を早熟って事にしたいみたいだが天皇賞秋と有馬記念勝ってる時点でエフフォーリアは早熟じゃないからな

[匿名さん]

#4712022/03/30 21:40
最後に関東馬が勝ったのは1999年サイレントハンター。
エフフォーリアは関西初輸送
古馬になり他馬と同斤量
エピファネイア産駒の
若駒から高い完成度故の古馬の伸び悩み。
パフォーマンスが落ちることは絶対。

[匿名さん]

#4722022/03/30 21:49
>>460
エピファが早熟(笑)
エピファが勝てなかったのは気性難のせいだろ
それで皐月やダービーも負けてるじゃん

[匿名さん]

#4732022/03/30 22:11
結局エピファはキズナには勝てない。
歴史は繰り返される!
前走不利受けて3着のアカイイトが
得意の阪神でエフフォーリアに完勝する

[匿名さん]

#4742022/03/30 22:15
Fもジャックも初の57キロでどうなるかな?
逆にレイパパレは56でジャックと同じ前走より1キロ減って2キロ差のハンデになるのは不気味

[匿名さん]

#4752022/03/30 22:16
>>464
JC勝ってますよね?

[匿名さん]

#4762022/03/30 22:17
>>474
アカイイトもでしたっけ?

[匿名さん]

#4772022/03/30 22:23
>>475
そうよ
戦績や血統はよく調べてからレスしないと、爆サイ民と侮ると足元すくわれる

[匿名さん]

#4782022/03/30 22:24
恐らくエフフォーリアは今回捲り差しで行くんだろう。

ノーザン包囲網でジャックを全力で潰しに行くパターン。

レイパパレが伝家の宝刀大逃げかましたらジャックもヤバい。

でもそうなったらレイパパレが勝ってしまうかもな(笑)

[匿名さん]

#4792022/03/30 22:26
>>476
前走も55キロ

[匿名さん]

#4802022/03/30 22:33
エピファネイア産駒で古馬になって、重賞勝った馬はアリストテレス1頭だけ(4歳1月のAJCC)
エフフォーリアには、気がかりなデータ
ただ、エピファネイア産駒の重賞勝ち馬は、全部で4頭だけだからなーw

[匿名さん]

#4812022/03/30 23:47
ジャックドール

これみんなが思ってるより強いわ。

調教タイム見るにこの馬の本質は差し馬。
スタートが異様に上手いので逃げてるだけ。
しかも先頭に立っても他馬を待ったりペースを乱したりしない気性の良さ。

中団からでも差し届くレベルの末脚を先頭から繰り出すんだからそりゃ届かんでしょ(笑)

[匿名さん]

#4822022/03/30 23:56
>>478
エアフォファンが見たいのはジャックとの一騎討ち
他の邪魔もいらんしお呼びでない

[匿名さん]

#4832022/03/31 00:01
>>482
エアフォ?

[匿名さん]

#4842022/03/31 00:24
冷静に考えればジャックの臨戦過程は厳し過ぎる。
それにきつい追切と、馬を壊す気かと言いたいが、それらを超えるスタミナがこの馬にあるとすれば化け物だ。
化け物であって欲しいのだが………。

[匿名さん]

#4852022/03/31 00:28
2頭は他馬と比べて頭1つ2つ抜けてるな
ここは2頭の馬連一本でええやろ

[匿名さん]

#4862022/03/31 01:44
雨降るかもよ
去年痛い目にあったから安心は出来ない
コントレイルでさえ3着
阪神はレイパパレの庭同然ですからね

[匿名さん]

#4872022/03/31 02:40
末脚比べになればジェラルディーナ要注意

[匿名さん]

#4882022/03/31 04:05
大阪杯は何が逃げても、宮記念を1番人気で逃げて失速した横山武史騎手は、意識してないつもりでも前を追うのは控え気味になる

そしてエフフォーリアが行かなければ、他有力馬も積極的に行くのは躊躇われるだろう

ジャックドールがどこから先頭に立つとしても、前半は淡々としたペースで進むと思う

[匿名さん]

#4892022/03/31 04:06
F4とジャックの2強と勝負付けが終わってない馬がアリーヴォしかいない
2強で決まるようなつまんないレースになるとは思えないので
結論としてジャックとレイパパの行った行ったにアリーヴォが3着に絡む馬券と
もしかしたら2強で決まって場内大歓声のときにも3着はアリーヴォ
こんな感じで3連単2800円x4点で勝負です

[匿名さん]

#4902022/03/31 06:49
ジャックドール出遅れました⁉

[匿名さん]

#4912022/03/31 08:11
今の俺にはFが一段上としか思えないけど
すごく見るのが楽しみなレース

[匿名さん]

#4922022/03/31 08:34
エフフォーリアに関しては何も言うことなし。
間違いなく現役最強の横綱。
ジャックドールとの対決云々と言われているが、定量57キロと阪神2000mというコースでは今までの戦法は通用しない。金鯱賞はむしろ56キロだったレイパパレが賞賛されるべき。ただ馬体の減りと反動が気になる。

[匿名さん]

#4932022/03/31 08:45
デアリングタクトが明け4歳の金鯱賞でギベオンに負けるくらいやから、エピファネイア産駒は成長力ないで!
ま、今回は能力でギリギリ勝てるかも知れんが、次からはそうそう勝てんよ。

[匿名さん]

#4942022/03/31 08:48
ここ3走ジャックドールの2番手追走した馬は、モリノカンナチャン・ラインベック・シフルマン見事に潰れている
カンナチャンに乗っていたのは武史、白富士Sではアドマイヤハダルで7番手辺りから差を詰めている

[匿名さん]

#4952022/03/31 08:58
>>493
成長力なくても問題ない
十分強いんだから
あれ以上強くなったらとんでもないだろ

[匿名さん]

#4962022/03/31 09:29
>>495
同感!

[匿名さん]

#4972022/03/31 09:30
成長力を問えるのは実質現5歳からの1世代
代表馬はお休み中のデアタクとアリストの2頭
これで結論を出すアホ

[匿名さん]

#4982022/03/31 09:31
ジャックの敵はエフやない
見えない疲れや

[匿名さん]

#4992022/03/31 09:34
>>498
そこだな

[匿名さん]

#5002022/03/31 09:40
アカイイト、アリーヴォ、ポタジェ、レイパパレのどれかが3着にくるが、賭け方間違えるとトリガミだ(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL