1000
2022/04/03 15:46
爆サイ.com 南関東版

🏇 競馬場・レース情報





NO.9373267

【GⅠ】産経大阪杯⑫
合計:
報告 閲覧数 648 レス数 1000

#6512022/04/01 22:09
アカイイトが文字通り、3枠5番に入ったね。サインかな?

[匿名さん]

#6522022/04/01 22:12
>>648
だからこそ勝てばサイレンススズカ超えるって言ってんの。不可能な事を可能にしたらそれはもう怪物なんだよ!

[匿名さん]

#6532022/04/01 22:17
>>652
この1勝だけでかよ(笑)

[匿名さん]

#6542022/04/01 22:20
サイレンススズカを越えたと思えるのは秋天をぶっちぎりて逃げれたら

[匿名さん]

#6552022/04/01 22:20
ジャックドール右回りが苦手で直線で差す競馬をする可能性も
中京で上がり33.2を使ったこともある

[匿名さん]

#6562022/04/01 22:23
サイレンススズカを超えるなら同じレースで一緒に走って勝ったら超えたと言えるんだよ。
この馬を超えたとかなんか机上の空論でしかない。

[匿名さん]

#6572022/04/01 22:27
>>648
古馬の斤量で同じパフォーマンスが出来るかな?成長が問われる今年を見てのお楽しみ

[匿名さん]

#6582022/04/01 22:29
レイパパが去年ここを勝った時
どこまで強いんだ?
と大半の人が思ったんじゃね?
仮にジャックドールがここ勝っても
レイパパのようにならん保証もない

それにエフフォ陣営は秋天ほどの
出来にないのを明言してる
逆に言えばジャックはそれだけ
舐められてるんだろう
ジャックがここ勝ったとしても
本当の勝負はその次じゃね?

[匿名さん]

#6592022/04/01 22:32
某ユーチューバーの予想
◎エフフォーリア
○ジャックドール
▲レイパパレ
△アカイイト
×ポタジェ
☆キングオブコージ
注ヒシイグアス

こいつが当てたの複勝か馬連だけしか見た事ないし、どんな硬いレースでも確実に外す逆神!

予想がほぼ被ってもうたからやり直さんとあかんわ。
ってかどこが予想間違ってるんやろか?

[匿名さん]

#6602022/04/01 22:34
>>656
そういう空想を語るのも競馬の楽しみですがw
現実は同じレースを走っても条件や枠が変われば結果も変わる。しかも強い馬が勝つとも限らない。どっちが強いか実際に決めるにはマッチレースしかない。

[匿名さん]

#6612022/04/01 22:35
>>659
単勝2倍台が2頭いるレースで7頭に印付けてる事が間違い

[匿名さん]

#6622022/04/01 22:39
サイレンススズカをリアルタイムで見たが
凄い衝撃受けたからね
ジャックドールにはまだそこまでの衝撃はない
ここでどうなるかはわからんが

[匿名さん]

#6632022/04/01 22:44
>>659
それって大体人気順じゃね?

[匿名さん]

#6642022/04/01 22:47
>>663
そうそう。ほぼ人気順だから多分1頭くらい穴来るかも知れんかなって。アフリカンゴールドとかマカヒキとかとんでもない馬が来そうな気がする😓

[匿名さん]

#6652022/04/01 22:53
>>664
3着辺りに穴来てもおかしくない

[匿名さん]

#6662022/04/01 23:06
サイレンススズカのラップは
58秒1ー59秒7
現在の馬場を走ったら、構造上前半はそう変わらないだろうが、後半は58秒台でまとめられる
馬場は軽く直線長くなってるからね

実は武が「逃げて差した」と表現した毎日王冠でさえ前傾ラップなんだ
やはり逃げ馬はハイペースで千切らないと凄みがない

[匿名さん]

#6672022/04/01 23:15
>>666
そうなんだよなぁ
だからサイレンススズカを越えるとか
簡単に言って欲しくない

[匿名さん]

#6682022/04/01 23:36
2枠にドール(ヒュミ)と(ジャック)が入ったから取りあえずヒュミドールはおさえとかないと(笑)

[匿名さん]

#6692022/04/01 23:40
>>659
ステラリアはいれないかんよ

[匿名さん]

#6702022/04/01 23:53
エフフォ、エピファネイアもハーツクライも産駒が距離短縮が苦手なんだけど今回中山2500→阪神2000と500mも距離縮むの大丈夫なんか?割と致命的な弱点なんちゃうか?

[匿名さん]

#6712022/04/02 00:14
>>670
ダービー負けて秋天勝ったのは?
距離短縮だろ

[匿名さん]

#6722022/04/02 00:28
過去の馬と現在の馬を比べて、超えるとか超えたとか言うのは嫌だな。

[匿名さん]

#6732022/04/02 00:42
現役最強馬の走りが見たいだけだな

[匿名さん]

#6742022/04/02 00:57
>>670
距離短縮が苦手という理由はなに?ちなみに下の距離短縮で勝ったってのもその理由だけじゃないと思う
そもそも勝ち負けが距離短縮だけの理由にしたらダメな気がする。
展開もあるしメンバーもある。
そもそも馬の成長や仕上がりもあるし。

[匿名さん]

#6752022/04/02 01:09
阪神の3、4コーナーは緩いからなぁ
よほどコーナリングが下手じゃない限り問題ない

おそらく堅実川田は逃げないだろう(坂井がチト怖いが)
ならばジャックドールは先手を取り、早仕掛けの消耗戦に
となると・・・好位を取れて、4ハロン戦に強いタイプを重視

[匿名さん]

#6762022/04/02 03:27
>>670
エフフォーリアのベストパフォーマンスは天皇賞秋、皐月賞、共同通信杯だよ。これに対して辛勝だった有馬記念と唯一敗れたのがダービーってことを考慮すれば自ずと適正距離はわかるし体型からも長い距離は向かない

[匿名さん]

#6772022/04/02 03:39
>>662
サイレンススズカファンには申し訳無いが所詮は日本競馬が世界レベルに追い付いて無かった時代のスターホースでしょ?今は日本競馬が世界を牽引してる時代だから

[匿名さん]

#6782022/04/02 03:43
>>676
だいたい3歳で有馬記念勝った強い馬は大体阪神大賞典→天皇賞(春)なんだよな。
距離適性とディープボンドには勝てないと判断したんだろうけど、長距離の菊花賞や関西の競馬場をずっと避けて関東競馬場に拘ってた馬が今さらって感じだよ。

このレースは勝つだろうけど、距離適性かなんか知らんけど菊花賞に挑戦しなかった馬が歴代最高クラスの馬とか言われてんのは納得行かないな。

[匿名さん]

#6792022/04/02 04:08
>>678
同意

[匿名さん]

#6802022/04/02 04:17
>>674
エビファ産駒は短縮距離が500m以上になると極端に成績が落ちる。オーソクレースがいい例。アリストテレスは不良馬場でスピードが問われない馬場だったから勝てた。

基本的にエピファ産駒は500m以上の距離短縮では追走に苦労するんだよ!今回が良馬場で時計の出やすい馬場だったなら間違いなくジャックドールには勝てなかった。

エフフォーリアにとって時計が掛かる馬場は追い風でしかないからね

[匿名さん]

#6812022/04/02 04:48
>>678
菊花賞や春天勝っても種牡馬として歓迎されない時代だよ

[匿名さん]

#6822022/04/02 05:12
いい牝馬を準備されないからな
ステイヤーは種牡馬として先ゆき暗いからな
ライスシャワーもなってたとしても先々悲しい事になったんじゃないかと事故の次の日コラムに書いてあったくらい長距離は評価されない


俺の話を聞け言うてるやろ

[匿名さん]

#6832022/04/02 05:50
ラキシスがキズナに勝つくらいなんだ。
アカイイトがエフに勝ってもおかしくない!
結局G1馬3頭で決まるってのがJRAのシナリオだろう。。

[匿名さん]

#6842022/04/02 05:51
>>678
あんた血統に対する偏りと決めつけが強過ぎ、だから勝てないんだよ

[匿名さん]

#6852022/04/02 06:17
血統で全て決まるなら生産者は苦労しないよ

[匿名さん]

#6862022/04/02 06:19
レイパパレは血統的にはディープ産駒で重馬場ダメそうな感はあるけど、めちゃくちゃピッチ走法だからむしろ重馬場合うよね。血統が全てじゃない。
ただ枠はもう少し内が欲しかったのと目標は大阪杯じゃなかった点は少し割引かな。
でも総合的にみて信頼はかなり置けそう

[匿名さん]

#6872022/04/02 06:48
スクリーンヒーロー
4歳以降(3.3.0.5)
アル共1着
ジャパンカップ1着
天皇賞・秋2着
3歳時新潟記念16着からG1馬まで登り詰めた成長力は凄まじい。

モーリス
4歳以降(9.2.0.0)7連勝、2連対、2勝。 内、G1 6勝。。。

ジャックドールは間違いなくG1勝てる馬。
今回中2週だから厳しいけど、安田記念か天皇賞・秋かジャパンカップの内どれか1つは獲れるハズ

[匿名さん]

#6882022/04/02 07:28
過去23年
2枠『1-0-4-22』

馬番④0-2-3-18

ジャックドールは今回さすがに厳しいです。
次走以降に期待しましょう!

[匿名さん]

#6892022/04/02 07:30
>>684それが普通だったとしても勝てるかは別だろ。
だったら貴方の予想出してみなよ、勝ててるなら大阪杯的中間違いないだろ。
本当こういう気取り基地外が腹立つ。

[匿名さん]

#6902022/04/02 08:01
>>688
ならそろそろ出るんじゃね?

[匿名さん]

#6912022/04/02 08:19
本物の馬主情報 西山賢さん
中山馬主協会会長 日本馬主協会連合会会長
ヒシイグアス実力は本物と推してます
馬券は自己責任でお願いしますと謙虚なお言葉です。

[匿名さん]

#6922022/04/02 08:21
>>691
あってもなくてもいい情報だな(笑)

[匿名さん]

#6932022/04/02 08:31
>>691
そりゃあ本物だろ
秋天でエフフォに散切られるくらいの実力な

[匿名さん]

#6942022/04/02 08:40
>>681
競馬の事をあまり知らない人なんじゃない?

[匿名さん]

#6952022/04/02 08:40
>>688
高松宮記念ハズレた人ですか?

[匿名さん]

#6962022/04/02 08:41
>>691
お前は必要とされてない事に気付け

[匿名さん]

#6972022/04/02 08:44
荒れないメインレースに要はね~
今回ガチガチ固そうなレースだろ?

[匿名さん]

#6982022/04/02 08:44
エフフォーリアの単勝が一番確実なんだけど、予算が1万では厳しい。やっぱり見るレースかな🤔

[匿名さん]

#6992022/04/02 09:16
>>698
有馬に比べると若干危ない
なのに有馬よりつかない
割に合わんと思うね

[匿名さん]

#7002022/04/02 09:38
フルゲートの時は必ず1・2番人気が馬券になってます。
7枠か8枠の馬もです。エフからレイパ・キング・ゴールド・マカヒキのワイドでどうでしょう?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL