1000
2012/08/15 22:57
爆サイ.com 南関東版

🥋 バーチャファイター攻略





NO.2056363

何でも質問スレ 33
合計:
👈️前スレ 何でも質問スレ 32
何でも質問スレ 34 次スレ👉️
報告 閲覧数 306 レス数 1000

#3012012/06/06 10:32
>>290
人間性能を向上させるトレーニングはない。
ただ、キャラの技を覚えたり、−5Fまでの技を覚えてしっかりと防御行動をする。
後は考える。
メインで使ってるキャラは何かな?
出来るだけのアドバイスはしますよ

[匿名さん]

#3022012/06/06 11:03
>>300
キャラによる

[匿名さん]

#3032012/06/06 11:12
>>299 予算が一万ない奴なんていないだろ。

[匿名さん]

#3042012/06/06 11:26
ダウンロードは何時からですか?もう眠たくて寝ちゃいそうです。

[匿名さん]

#3052012/06/06 11:52
#302

サラやウルフのPKのKって半回転でしょ?でも相手が最初のPを腹側に避けられたら
理屈では次のKが当たるはずだが、実際は当たらずほぼスカる。何でだろう?

[匿名さん]

#3062012/06/06 13:27
>>305
そりゃPKのK打つときに踏みこむからだろ。
攻撃は踏み込んでから打つんだから、P避けたときに横にいて、相手が半回転打撃を二発目打っても前に移動してからあたり判定がでるからじゃないの?
半回転打撃とはいえ側面半分にあたり判定が有るわけではなく、正確には4分の1くらいしかあたり判定が無いから、一発目さけたら、二発目はすかるよ。
二発目が全回転属性だと当たるけど。

[匿名さん]

#3072012/06/06 14:44
>>305どうでもよくね?
気にしたことない。

[匿名さん]

#3082012/06/06 14:53
それはたぶん違う
まずPKの全体フレームや持続ってキャラ毎にまちまちなので
ここでは平均的な性能であるKの発生13F持続2Fの性能とし、
PKをディレイせずに最速で出していると仮定して話をする

それで成功避けは全体23F
最速のPKはKの攻撃判定出終わるまでが27F
つまり-1〜4Fという弱不利から避けない限り成功避けの無敵時間中に
Kの攻撃が終わるから当たらない理屈かと思われる
(成功避けが途中でキャンセルされて失敗避けに変化することはない)

PKに限らず、よくある成功避けの後に全回転の派生が当たるという現象は
単に派生の発生が遅く、成功避けが終わった後に普通に食らっているだけ

ちなみにパイのPKは発生15F持続4Fと性能が良いので-1〜7Fまで当たると思う
逆に性能悪いのはサラで、発生12F持続2Fなので-1〜3Fという限られた状況でしか当たらない

記憶を頼りに実験せずに話をしているので
事実が異なっていたり計算間違っていたら失礼

[匿名さん]

#3092012/06/06 15:13
>>297 >>299
レスありがとう。ホリのスティックにします。

[匿名さん]

#3102012/06/06 15:34
#308

ありがとう。そこまで厳密に考えてなかった。

[匿名さん]

#3112012/06/07 02:31
アオイの64Pは何をサバクのかおしえてください

[匿名さん]

#3122012/06/07 02:47
P下Pを捌いて自動的に投げが入ります

[匿名さん]

#3132012/06/07 04:49
>>312
ありがとうございます!
調べても分からなかったので助かりました

[匿名さん]

#3142012/06/07 15:06
>>295
まず側面ゆとり投げ抜けいれる
リオンが投げ派生してなければ背側に避ける。

[匿名さん]

#3152012/06/07 18:46
そんな複雑にしなくても普通に昔ながらの避け抜けでよくね?

[匿名さん]

#3162012/06/07 19:53
>>314
避けるは危険

[匿名さん]

#3172012/06/07 22:41
>>314
背避けだと61234P青でPKPまで痛いな
まあ、側面ゆとり+二択拒否バックジャンプかな

[匿名さん]

#3182012/06/08 09:54
家庭用で試合数とポイントから勝率どうやったら計算出来ます?
頭悪いんです。。汗

[匿名さん]

#3192012/06/08 10:35
>>318
家庭用スレ行け

[匿名さん]

#3202012/06/08 10:35
弟子に何を教えればええのですか?

[リオンくん]

#3212012/06/08 12:31
光の無線でやってますがほんの少しだけ違和感があります!有線にした場合はその違和感なくなりますかね?有線と無線じゃだいぶ違うんですか?

[匿名さん]

#3222012/06/08 22:34
ウルフの溜めチョップは、ウルフのロウや、レイフェイの構えで取れますか?

[匿名さん]

#3232012/06/08 22:52
>>322
無理

[匿名さん]

#3242012/06/08 23:57
>>323取れるだろ?
ダウンしない片手だし。

[匿名さん]

#3252012/06/09 00:13
>>324
最大溜めの事だろ?
無理だし狙う価値もない

[匿名さん]

#3262012/06/09 00:13
>>323禿は取れるはず。
狼は微妙。

[匿名さん]

#3272012/06/09 00:14
>>325何故無理なの?
片手でダウンしないんだよ?
タイミング的に難しいから無理って?

[匿名さん]

#3282012/06/09 00:56
>>327
無理っていうかそんな事覚えなくてもいい。
最大溜めなんか見て避けれるんだし

[匿名さん]

#3292012/06/09 01:15
初心者が初心者に講釈垂れるスレかw

笑わせるな

[匿名さん]

#3302012/06/09 01:29
>>329
お前より強いよ

[匿名さん]

#3312012/06/09 04:56
FR口だけ番長

[匿名さん]

#3322012/06/09 06:05
>>328
覚えなくていいじゃねえよ
知らんのならレスすんな

[匿名さん]

#3332012/06/09 08:09
>>332
お前にそんな事言われる筋合いはない。

[匿名さん]

#3342012/06/09 08:18
結局 最大溜めチョップは当て身で取れないの?取れるの?

[匿名さん]

#3352012/06/09 10:23
取れる

[匿名さん]

#3362012/06/09 10:27
技表調べてみたが、ウルフのロウ・アヴェンジャー?て中段も捕れるの?
最大溜めは中段らしいんだが

[匿名さん]

#3372012/06/09 10:29
>>334
大ダメージ覚悟で当て身しな

[匿名さん]

#3382012/06/09 10:54
>>337天地は?

[匿名さん]

#3392012/06/09 11:00
>>336中段、取れるよ。
ここは初心者の集まり?
ダウンしない片手、片足、半回転技まで取れる。

[匿名さん]

#3402012/06/09 11:17
正確には硬化カウンターでダウンしない、
がつくのでは?

[匿名さん]

#3412012/06/09 11:35
鷹嵐どうすればいいの?ダウンしない→張り手、回転系でなにもできねぇ

[匿名さん]

#3422012/06/09 12:30
>>333
無知が開き直ったか
クズが

[匿名さん]

#3432012/06/09 13:05
>>341
鷹嵐限定コンボ&硬化CHを駆使して倒すしかない

[匿名さん]

#3442012/06/09 13:18
>>341
何の事だかさっぱり分からん

[匿名さん]

#3452012/06/09 14:11
PS3で新しく始めたキャラ用にサブアカ作りたいんですが、誰か分かる方いませんでしょうか?

[匿名さん]

#346
この投稿は削除されました

#3472012/06/11 12:53
下田紀之

[匿名さん]

#3482012/06/11 21:04
四神もビンゴも同アカで自作が最短でよろしいか?

[匿名さん]

#3492012/06/11 21:06
>>346
匿名で書きなぐれるからだろ?

[匿名さん]

#350
この投稿は削除されました

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL