51
2017/06/04 14:42
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.5565606

日本周辺のCO2濃度 観測史上最悪に…エルニーニョの影響
日本周辺のCO2濃度 観測史上最悪に…エルニーニョの影響
2017年に入ってから、日本付近の大気に含まれる二酸化炭素濃度の平均値が観測史上最高を更新したと、気象庁が31日発表した。

気象庁によると、大気中の二酸化炭素濃度の平均値は、今年3月には小笠原諸島の南鳥島と南西諸島の与那国島で、4月には岩手県大船渡市の綾里(りょうり)で、いずれも410ppmを上回るなど、観測史上最悪の結果となった。

前年からの増加量は、いずれも過去10年間の平均年増加量を大きく上回って、1年あたり2ppm以上増加した。

大気中の二酸化炭素の増加は陸上の観測地点に限らず、北西太平洋の海上、日本の上空6キロ付近でも観測史上最高を更新した。

この原因について気象庁は、2014年夏から昨年春にかけて続いたエルニーニョ現象の影響だと分析している。

エルニーニョ現象が発生すると、赤道直下の熱帯域を中心に高温化・乾燥化が進み、陸上の植物が二酸化炭素を吸収しにくくなって、森林火災などが増加し、世界的に二酸化炭素濃度が増加するという。


【日時】2017年06月01日(木) 06:00
【提供】ハザードラボ


#12017/06/01 06:12
今年は豪雪だな

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。