1000
2022/02/10 15:07
爆サイ.com 甲信越版

🎆 長岡市雑談





NO.6318768

陽光台の住民
合計:
陽光台の住民 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 771 レス数 1000

#4512022/01/13 11:07
24時間ごみ捨てられるのは良い

[匿名さん]

#4522022/01/13 12:20
24時間じゃない。
23時まで

[匿名さん]

#4532022/01/13 12:29
住宅ローンは旦那に押し付け
離婚して実家に帰りたい
こんなとこでローン払ってまで生活したくない

[匿名さん]

#4542022/01/13 12:39
>>453
不倫しなよ

[匿名さん]

#4552022/01/13 12:50
新潟県長岡市にある日帰り温泉施設を親子連れで利用したというあるユーザーのツイート。同施設を楽しく満喫したという内容で、ファミリーのほのぼのとした投稿ではあったが、その中には「息子四歳は私と女風呂」「(息子が)『今日は可愛い子いっぱいだね!』 ちょwww」と、4歳の男児が女風呂で「可愛い子いっぱいだね!」とはしゃいだ様子に、母親である投稿主がツッコミをいれるような内容だった。

 このツイートに対し、施設側は「息子さん可愛すぎる 未来の彼女さん探しでしたかね?(笑)」と、利用した投稿主への謝辞とともに、茶化すような返信をしていた。

 この一連のやり取りに対し、ネット上では《男児が女湯で女児を値踏みするのをよしとするのか…》《体をジャッジされた女の子側の気持ちを想像できないのか?》《4歳男児だから一見微笑ましいけど、女性のマッパを見て品定めすることを施設側が肯定してるのはヤバい》《子供の混浴が『未来の彼女さん探し』って、広報担当の意識の低さにびっくり》と大バッシングを食らってしまった。

[匿名さん]

#4562022/01/13 16:42
地獄のような生活にサヨナラしたい
なんなんですかね! この虚しさは! この町内は!

[匿名さん]

#4572022/01/13 16:53
こんなへき地に家を建て人生最大の失敗
しかもローン

[匿名さん]

#4582022/01/13 17:13
>>448
すげー理解力の無さ(笑)

>>447を見て僻みと感じるとか(笑)

こういう足らずが住んでるんだろうな(笑)

[匿名さん]

#4592022/01/13 17:56
そんなに嫌なら家を売って出てけばいいのに

窓を開けたら隣の壁みたいな狭い土地に建てるよりいいと思うけど、丘陵公園の間近に建ててる家は子供が学校行くの可哀想だなと思う

[匿名さん]

#4602022/01/13 21:53
行政の失策だけど住民に罪はない。

[匿名さん]

#4612022/01/13 22:41
私含めてアフォばかり

[匿名さん]

#4622022/01/13 22:46
陽光台人気だなぁ

[匿名さん]

#4632022/01/14 06:13
今日も除雪下手だなー
疲れたわ

[匿名さん]

#4642022/01/14 07:58
>>451
それ終わるじゃん

[匿名さん]

#4652022/01/14 09:17
昔、コンビニあったけど通りかかった時に寄れて便利だったのになぁ。
またできないかな?

[匿名さん]

#4662022/01/14 09:22
陽光台ならぬ地獄台
人が住めるとこじゃないわ

[匿名さん]

#4672022/01/14 09:46
>>465
くだらん服屋やカフェよりセブンかローソンができてほしい

[匿名さん]

#4682022/01/14 17:18
いろんな意味で「寒い」し「不便」

[匿名さん]

#4692022/01/15 05:19
イオンモールできたら地価が上がって買えなくなる。だから新しい分譲地はあっという間に売れたらしいな。

[匿名さん]

#4702022/01/15 06:39
どこにできるって?

[匿名さん]

#4712022/01/15 06:44
>>469
出来る予定詐欺
予定が変わりましたと言えばいいだけ

[匿名さん]

#4722022/01/15 09:02
ここに住みたくて住んでるわけじゃない
一番安い土地を求めたらここになっただけ
住んでみたら地獄
ローン地獄と W地獄!!

[匿名さん]

#4732022/01/15 10:11
>>469
出来ても坪5万が7万になるくらいだろ
全く資産価値なし

[匿名さん]

#4742022/01/15 10:34
古正寺・喜多町辺りがよかったんだけどローンが通らなかったので
安い、陽光台に家を建てたが現在は後悔してる
このまま、ここで年をとるのが怖い

[匿名さん]

#4752022/01/15 10:48
駅辺りにマンション建ってるけど
それとは真逆な住宅環境
利便性なのか自然環境なのか
その人の価値観だから

[匿名さん]

#4762022/01/15 13:47
専用キャンプスペースに1区画確保しておくか?

[匿名さん]

#4772022/01/15 14:10
>>474
希望ヶ丘においでよ、原信七日町店も近くて便利だよ

[匿名さん]

#4782022/01/15 14:26
>>477
行きたいんですけど、お金がありません。
貧乏人は貧乏人の地、陽光台にいます。
ここは貧乏人がやっとローンを払ってギリギリで生活してる地域ですから・・・・
夢がない場所です。
近くにスーパーがあって羨ましいです(涙)

[匿名さん]

#4792022/01/15 15:58
>>478
陽光台の味方ひらせい!があるじゃないか‼️
文句を言うな

[匿名さん]

#4802022/01/15 15:59
>>478
イオンができるまでの辛抱だ

[匿名さん]

#4812022/01/15 16:06
>>480
あー
はいはい

[匿名さん]

#4822022/01/15 17:41
結婚して家建てたあなた方は長岡では勝ち組にギリ入るよ。
除雪や害虫は大変だろうけど。

[匿名さん]

#4832022/01/15 18:03
>>482
負け組だろ

[匿名さん]

#4842022/01/15 18:08
>>483
家建てるどころか結婚出来ない人が50%以上いる。
長岡自体が負け組なのかも。

[匿名さん]

#4852022/01/15 18:09
>>484
違う違う。あなたが負け組

[匿名さん]

#4862022/01/15 18:55
ヒドイ場所だよ
住んでみれば分かるよ
地価が激安なのが理解できるよ

[匿名さん]

#4872022/01/15 19:05
>>485
レーベンに3人で住んでます。
確かに負け組なのかも。

[匿名さん]

#4882022/01/15 19:06
>>486
具体的に何が酷いの?

[匿名さん]

#4892022/01/15 20:51
>>487
あんな狭い団地住みは負け組

[匿名さん]

#4902022/01/15 21:04
似たような家しか並んでない地域

[匿名さん]

#4912022/01/15 21:05
>>467
もしかして昔コンビニあった場所にある店?って服屋なの?
よく続いてるなぁ。

[匿名さん]

#4922022/01/16 09:44
暇だなー

[匿名さん]

#4932022/01/16 10:16
昔、青葉台中学が市内成績トップとか聞いたが今はどうなの?

[匿名さん]

#4942022/01/16 12:24
>>488
地図で場所みればそれだけで分かるでしょう?
現地に行ってみれば更にわかるでしょう
(ここはダメだと)

[匿名さん]

#4952022/01/16 14:38
イオンモールがマジできるらしいな。

[匿名さん]

#4962022/01/16 15:50
>>495
できない。
イオンによる商業地としての事業計画が無い。

株主になればわかるよ。

[匿名さん]

#4972022/01/16 17:09
閑静でいいとこだろう?
固定資産税も安いろうし

[匿名さん]

#4982022/01/16 17:43
街に降りればイイとこいっぱいあるのに
お金が無いばっかりに陽光台
親が貧乏なため、子供にも不自由かけて申し訳ないよ

[匿名さん]

#4992022/01/16 17:51
>>490
低所得者は土地と建物で2000万円~2500万円のローンだから
皆、同じような小さな家になる
その中でも陽光台は1000万円台の家が多数
安っぽい家ばっかり

[匿名さん]

#5002022/01/16 19:36
>>499
長年住んでれば建物の価値なんて無くなるからある意味それでいいんだよ。
真のアホは陽光台に住んで高い家建てる奴。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL