1000
2020/10/18 21:25
爆サイ.com 甲信越版

🍶 上越市雑談





NO.3982112

住宅ローン破産と自殺
合計:
#4012020/07/05 08:23
先よめない人は
プライド見栄ばかり先走って自滅するんだよね…

[匿名さん]

#4022020/07/05 08:33
もう 人生疲れました… 

[匿名さん]

#4032020/07/05 10:22
コロナ破産

[匿名さん]

#4042020/07/05 10:48
だから、死んだら終わりローン。これにしとき。

[匿名さん]

#4052020/07/05 18:53
この先、自己破産と紙一重人生。 自殺で終了…

[匿名さん]

#4062020/07/05 23:28
STOPコロナ自殺!

[匿名さん]

#4072020/07/07 07:44
市営団地に引越せ

[匿名さん]

#4082020/07/08 07:48
STOP the コロナ自殺!

[匿名さん]

#4092020/07/08 08:17
もう無理です

[匿名さん]

#4102020/07/08 08:58
コロナ自殺

[匿名さん]

#4112020/07/08 09:02
4ねローンマン

[匿名さん]

#4122020/07/08 09:20
コロナ自殺

[匿名さん]

#4132020/07/08 09:21
ざまあみろ

[匿名さん]

#4142020/07/08 22:40
↑怖いよー。引っ越ししなくちゃ!

[匿名さん]

#4152020/07/09 00:09
手取り21万、毎月8万円返済。キツイ

[匿名さん]

#4162020/07/09 18:43
皆んなで自己破産しようよ

[匿名さん]

#4172020/07/09 19:03
夜逃げすれば。それしかない!

[匿名さん]

#4182020/07/09 19:09
宝くじ当てて、1発逆転しかないな。うん、それが善い。

[匿名さん]

#4192020/07/09 19:54
コロナ自殺!

[匿名さん]

#4202020/07/09 20:29
ボーナスでないの?

[匿名さん]

#4212020/07/10 10:40
>>415
手取り額も返済額も分かってて組んだんだろ?
残業手当やボーナスは返済に考慮しない方がいい。貰えるかどうか分からんから。

[匿名さん]

#4222020/07/10 10:47
>>392
どちらも破滅型人生を送るのか。。。

[匿名さん]

#4232020/07/10 10:56
まずは債権者に毎月の支払額下げて、返済期間延長の相談だろ。

[匿名さん]

#4242020/07/10 11:14
>>421
新築なんて欲しくなかったけど嫁が欲しい欲しいってうるさいから仕方なく買った。嫁働いてなくて専業主婦。月の小遣い1万円です。

[匿名さん]

#4252020/07/10 11:37
>>424
子育てがどうこう、二人目をどうこうって働かない嫁っているよな。そんでお前の給料が安いとかって文句言う始末。
ヒマだからって子育てサロンとか行ってワンランク上のママ友会とか入ったらどうにもならなくなるぞ。

[匿名さん]

#4262020/07/10 15:32
>>425
給料安いって文句言うならお前も働けって言いたいわ。家だって、友達夫婦が買ったからうちも買えるでしょ〜みたいな。ローンの審査通る=普通に返せると思ってやがる。全てにおいて甘い嫁。

[匿名さん]

#4272020/07/10 16:06
>>426
利息と税金と維持費があるからね。じわじわ負担になってくるよ。車の車検や買い替え、子供の進学とかもちゃんと考えておきなよ。
まあ日々節約していくしかないだろうけど・・・

[匿名さん]

#4282020/07/10 16:14
>>427
アパートの家賃より少し高いだけだから大丈夫でしょって考えで買ったけど固定資産税や修繕費の事なんて全く考えてなかった。金がないから軽自動車しかのれないし、旅行にも行けない。この生活があと30年以上続くって考えると地獄だわ

[匿名さん]

#4292020/07/10 16:23
>>426
ウチの嫁は超現実的。子供が小学校に上がるくらいに家を建てるかって聞いてみたら、
今の2LDK(7万円)で用は足りてる。子供が将来ここに住むかどうかも分からんのに変な責任感を持ってほしくない。
利息や維持費で余計な支払い増やすより、その分を貯めて子供が根を張る所を見つけた時に近くに住める方がいい。
ってことで、持ち家は辞めた。

[匿名さん]

#4302020/07/10 16:32
>>428
ウチの嫁が計算した式によると、2500万を35年ローンで借りた場合、毎月の返済原資はおよそ6万。
そこに利息や維持修繕費や固定資産税の積み立てを考えると月10万くらいは必要なんだと。

[匿名さん]

#4312020/07/10 16:41
>>429
そんな嫁が羨ましいですわ

[匿名さん]

#4322020/07/10 16:50
俺は現金一括で払ったよ

[匿名さん]

#4332020/07/10 17:01
子供は自分の部屋がほしいもんですよ
貧乏人の子供は憐れだな

[匿名さん]

#4342020/07/10 17:14
>>433
子供の成長に合わせて住む所変えたらいいし、今でも一部屋は子供部屋。
一応表記は2LDKだけど、実際は2SLDKでSはウォークインクローゼットみたいにしてる。
とりあえず子供を大学に通わせる金は貯まったから、後は自分たちの老後用に貯める。

[匿名さん]

#4352020/07/10 17:28
3000万円35年なんて地獄だわ

[匿名さん]

#4362020/07/10 19:37
>>435
勤務先に2人いる

[匿名さん]

#4372020/07/10 19:51
コロナ自殺?

[匿名さん]

#4382020/07/10 20:45
子供の近くに住みたいの?
なんで?

[匿名さん]

#4392020/07/10 21:38
家を買う>金がない>夫婦仲悪化>不倫>離婚>家を売却>ローンが残る>自己破産

[匿名さん]

#4402020/07/10 21:48
びんぼー人の僻み

[匿名さん]

#4412020/07/10 22:09
無理して新築なんて買わなくても1000万円くらいの中古で十分だわ

[匿名さん]

#4422020/07/10 22:14
まぢかー。

うちは、祖父の代で建てた家で
未だにかわら屋根なんだけれど。。。。苦笑

新しいお家が羨ましかったけれど、
ローンしてたり苦労があるみたいね。

[匿名さん]

#4432020/07/10 22:26
>>442
持ち家があるなら大切にした方がいいよ。外壁とか屋根補修しておけば長持ちするよ。てか、瓦屋根とか最高じゃん

[匿名さん]

#4442020/07/10 22:30
>>443

まぢありがとう。

すごい見た目ボロいの気になってたが、
ここ数年で、エアコン入れたり、
トイレスイセンにしたり、
リフォームしたみたいだ。

親に感謝せんとな。

[匿名さん]

#4452020/07/10 22:38
お金で決めるのが1番ダメ。
お隣さんやご近所に恵まれていれば、賃貸でいいよ。
賃貸でも一軒家あるよ。
部屋が多くて隣人との壁の厚いアパートもあるだろ、いつでも身軽でいられるというメリットはいい。

[匿名さん]

#4462020/07/10 22:40
賃貸もありやねー

将来のパートナーと話し合って決めるね。

選択肢の一つにしておく。

実家、敷地も広いから家建てるのもありかもしれん。

あ、近所付き合いや周りの人が良ければ良しやね。

まぢそれだ!結局は人だね。

[匿名さん]

#4472020/07/10 22:47
ビンボー一家は憐れだな

[匿名さん]

#4482020/07/10 22:53
賃貸にするなら子供が生まれるまではボロくて安いアパートでお金貯めるのがいい😀
子供が生まれると、キッチン続きの居間と、扉1枚でへだてた寝室の2部屋しかないと、赤ちゃんの世話と旦那の睡眠を妨げないよう奥さんが全部色々と我慢する事になって、テレビも電話もできないし喧嘩が増えて、家を建てたと人が言ってた。
どうせローン組むなら頭金溜まるの待つより、とにかく20代の早いうちがいいかもね。

[匿名さん]

#4492020/07/11 06:05
自己破産と紙一重な夫婦多いんですね

[匿名さん]

#4502020/07/11 07:03
そんなの嫌やわー。

にしても、最近新しい家が目につくよ。

元々あるおうちが新しくしてるから、

自己破産までじゃないとおもうんだけれとなー。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL