895
2024/06/05 00:45
爆サイ.com 甲信越版

🍎 長野市雑談





NO.11326999

長野市のガソリンは何故メチャ高いの?Part2
合計:
#1962023/09/13 18:23
メーカーE 14~20日
5.2円値下げ

[匿名さん]

#1972023/09/13 18:28
>>195
そんなもん食うからデブになったんだぞ
車に乗らず歩け

[匿名さん]

#1982023/09/13 18:50
>>196
国が元売りにリッター17円の補助金出してそれっぽっち?

[匿名さん]

#1992023/09/13 19:21
>>198
元売りの丸儲け

[匿名さん]

#2002023/09/13 21:53
仕入れが下がる前に売値が下がる闇

[匿名さん]

#2012023/09/14 07:36
長野の道を走ると燃費悪いし冬はスタッドレスになるから余計に悪化するという…

[匿名さん]

#2022023/09/14 10:19
ガソリンの買い控えがおこるだろぉぉぉ

[匿名さん]

#2032023/09/14 21:46
高見沢を筆頭に地元資本のところは価格競争しない鉄の掟を結んでるなw
須坂市の他県資本のスタンドは長野市や須坂市の平均より10-15円安いぞ

[匿名さん]

#2042023/09/14 22:18
土曜日に下がりそうだ❗

[匿名さん]

#2052023/09/14 22:31
まずさ、元売りと小売りの社員の年収の差がどれだけあるかみんな知らないでしょ?

[匿名さん]

#2062023/09/14 23:38
須坂市の他県資本のスタンドってどこ?

[匿名さん]

#2072023/09/14 23:39
>>205
上場大企業と、中小企業とで、給料の格差は当たり前

[匿名さん]

#2082023/09/15 00:32
>>206
堀川

[匿名さん]

#2092023/09/15 10:39
車が減れば渋滞が緩和される

[匿名さん]

#2102023/09/15 11:22
>>207
だろ?
国だってそれだけ税金納めてる人達に補助金出せばまた国に戻ってくるんだから。
ちなみに年収300万クラスの小売りには恩恵ありません。

[匿名さん]

#2112023/09/16 08:00
>>203
長野県のガソリンスタンドは、地場3社、3大Tが牛耳っている!

[匿名さん]

#2122023/09/16 09:33
ガソリン価格全国一位の座は絶対死守します

[匿名さん]

#2132023/09/16 10:23
宇佐美で賢く給油してボッタクリGSをぶっ潰そう

[匿名さん]

#2142023/09/16 15:03
中信某店で先ほど給油
170ちょいでした
なんなの?

[匿名さん]

#2152023/09/16 16:11
暑くてもエアコン入れないで我慢してる。って言っても日勤の時しか暑い時ないからねw

[匿名さん]

#2162023/09/16 19:28
今日から値下げ

[匿名さん]

#2172023/09/17 10:31
宇佐美で賢く給油してボッタクリGSをぶっ潰そう

[匿名さん]

#2182023/09/17 10:44
玉ちゃん大渋滞🫢

[匿名さん]

#2192023/09/17 11:22
>>217
回し者

[匿名さん]

#2202023/09/18 00:11
更埴のヤマギシ、PayPayでレギュラー148円

[匿名さん]

#2212023/09/20 13:11
気軽に車使いすぎ
長野市なんて大きな通り避けても自転車でもどこでも行ける良い構造してるのに

[匿名さん]

#2222023/09/20 14:05
名古屋は174円で、長野市とそんなに変わらなかった

[匿名さん]

#2232023/09/20 14:15
去年長野が170円台だった頃に名古屋行ったら150円台だったけど今はそんなに変わらないのか?

[匿名さん]

#2242023/09/21 02:11
千曲市激安!!

[匿名さん]

#2252023/09/21 07:24
ドラム「メチャ安いメチャ安い」

[匿名さん]

#2262023/09/21 07:34
>>223
最近、メディアで長野のガソリンが高いのは運賃もあるけどスタンドの軒数が少なく競争率が低いからと放送されてた
その後、多少安くなったね
去年は埼玉と20円くらいの差があった

[匿名さん]

#2272023/09/21 07:35
>>220
山岸の元値は他より高くその差額はpaypayではなく千曲市の税金から出ているだけでしょ

[匿名さん]

#2282023/09/21 12:09
>>227
ガソリンの元値は今より高く、その差額は国民のの税金から出ているだけでしょ

[匿名さん]

#2292023/09/22 14:48
ニュースや知事が出てきたら急に価格下がってきた
今まで客をなめてボッタクり価格でボロ儲けしてた糞業界

[匿名さん]

#2302023/09/23 21:12
宇佐美で賢く給油してボッタクリGSをぶっ潰そう

[匿名さん]

#2312023/09/23 21:26
>>229
ただ、下がりだした補助金が、上がり始めたから、元売りが卸し価格を下げたタイミングなだけ。県知事に、そんな力はない。

[匿名さん]

#2322023/09/23 22:15
毎日ニュースで長野ガソリン一番高いと言われ、原因はスタンドが少ないとか言われたらそりゃ多少は安くするよな
川中島と千曲戸倉辺りのスタンドが安いから近く行ったら必ず入れる

[匿名さん]

#2332023/09/24 17:28
>>232
千曲市のヤマギシでPayPay使って入れる

[匿名さん]

#2342023/09/25 05:23
上越は170以下だったにょ

[匿名さん]

#2352023/09/25 07:11
高いと言っても、せいぜい200円だろ、頑張って働けば買えるでしょ?

[匿名さん]

#2362023/10/01 23:00
千曲市のヤマギシ、PayPayでレギュラー148円

[匿名さん]

#2372023/10/04 16:00
今、1リットル当たり36円の補助金が出ており全国では4週間連続で値下がりをしているのに対して長野県は先週、今週と横ばいを維持してるのはどうしてなの?

[匿名さん]

#2382023/10/04 21:48
車使って採算が合わない。

[匿名さん]

#2392023/10/04 22:55
>>237
これから(明日)36円でしょうがっ!

[匿名さん]

#2402023/10/05 05:03
長野県内のガソリン価格は横ばい 隣接県との価格差さらに拡大!!

[匿名さん]

#2412023/10/05 14:15
アモリのチンピラか!

[匿名さん]

#2422023/10/05 22:04
来週は下がるな❗

[匿名さん]

#2432023/10/05 22:11
全国5位まで低下
ヤッタネ

[匿名さん]

#2442023/10/05 22:23
>>242
下がっても経済はガタガタだよ。

[匿名さん]

#2452023/10/05 23:37
>>243
安くなったからって不景気は解消されないよ。

[匿名さん]


『長野市のガソリンは何故メチャ高いの?Part2』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL