1000
2023/11/20 17:22
爆サイ.com 甲信越版

🍷 甲府市雑談





NO.11486062

山梨と長野どっちが田舎? 48
合計:
報告 閲覧数 4991 レス数 1000

#7812023/11/19 13:46
>>778
それ方言ねw
テレビでも有名。
長野は信濃語ね。

[匿名さん]

#7822023/11/19 13:47
>>776
そーかの引っ越しは有名だよ!
当人が気づかれてないと思っているだけねw

[匿名さん]

#7832023/11/19 13:58
>>778
山梨の方が標準語に近い喋り方する人が多いと思われますが?

[匿名さん]

#7842023/11/19 15:18
>>783
無い無い(笑)
ほうけえ、おまん、〇〇しろっし
どこが標準語に近いんだよ(笑)

[匿名さん]

#7852023/11/19 15:20
>>782
だからさ、その根拠を示せって言われてんだよw

理解できないのか?

[匿名さん]

#7862023/11/19 15:27
>>783
関東甲信越で最も言葉が通じないのが山梨語
ジャッシーって何ですか?
だっちもねえとは?w
山梨県人どうしが会話してると何言ってるか解らないw

ひと括りに「ナヤシ方言(長野山梨静岡方言)」とは言うけど、山梨だけ明らかに孤立してる

[匿名さん]

#7872023/11/19 15:41
>>782
それが事実ならこうなるが…
1、支持している公明党の票が増えた。
2、その地域の人口が増えた。
さて、該当する地域はあるか?
答えは×。

総選挙であれば、引っ越しした地域で得票数は増えるが前の場所では得票数は減る

地方選挙であれば3ヶ月前に住民票を移してないと選挙人名簿に記載されない

今だにデマを信じてる情弱だなwww

[匿名さん]

#7892023/11/19 17:01
>>785
元学会員 替え玉投票を暴露 昭和58年12月16日付 赤旗新聞に掲載した手記
私は上部から替え玉投票や住民移動をやったものは絶対に他言してはいけない、自分の胸にだけしまっておくこと、もし他人に口外すれば、ご本尊様もお見通し、冥の照覧といって必ず仏罰があることを指導されました。

[匿名さん]

#7902023/11/19 17:04
>>787
総選挙って公明党って全選挙区に候補立ててましたか?
ばか丸出しじゃん🤣🤣🤣

[匿名さん]

#7912023/11/19 17:09
>>788
マツコ・デラックスね。
甲州弁は昔からからかわれ対象ね!
それだけ愛されているんだよ!じゃなきゃ幾度もテレビで取り上げられないよね。
ダサいしつまらないのは話題にもならないでしょ!
例えば信州弁(信濃弁)など

[匿名さん]

#7922023/11/19 17:11
『べー』『だんべー』は神奈川(湘南エリア)もね。

[匿名さん]

#7932023/11/19 17:15
>>792
「じゃん」も神奈川・東京
「ずら」は静岡も

全て三河弁がルーツ

[匿名さん]

#7942023/11/19 17:16
>>789
だからそういうのが公明党票全体のどれくらいをの占めるのか根拠を示せっていう話だと思うよ

[匿名さん]

#7952023/11/19 17:19
>>791
言うほど「幾度も」は取り上げられてないな
かなり異常だからたまには取り上げられる程度

[匿名さん]

#7972023/11/19 17:21
>>793
[ごしたい][まてー][じょんのびた]とかはどこ?

[匿名さん]

#7982023/11/19 17:22
>>796
探せ。

[匿名さん]

#7992023/11/19 17:23
>>794
めんどくせえわ
カエルはどうした?
奴隷制度は?

[匿名さん]

#8002023/11/19 17:24
>>795
長野はないでしょw
かわいそうにw妬みだね😆😆😆

[匿名さん]

#8022023/11/19 17:25
>>797
日本語ですか🤔

[匿名さん]

#8042023/11/19 17:36
>>799
無いなら無いって素直に認めたら良いだけだよ
捏造してました、ごめんなさいって謝罪すれば済むだけなんだからさ。
山梨って絶対に自分の過失を認めないよな

[匿名さん]

#8052023/11/19 17:36
もーらしいって日本語ですか?

[匿名さん]

#8062023/11/19 17:38
>>804
串刺しにしたカエルはどうした?

[匿名さん]

#8072023/11/19 17:39
>>804
捏造って?
根拠は?

[匿名さん]

#8082023/11/19 17:44
>>790
お前はバカなんだな。長野県から引っ越したら、その分長野県内の選挙区から有権者が減るだろ。
そして長野県選挙区では全区に自公で候補者が擁立されてるんだぞ

わざわざ引っ越して地元で負けたら意味無いだろ?

[匿名さん]

#8092023/11/19 17:50
>>807
捏造とは…事実でないことを事実のようにこしらえること。
だから選挙の為に引っ越しをしているのが事実ならば立証すれば良いが、出来ないのだから事実ではない
だから、捏造だよ

これが根拠。
事実の有無は有ると主張する側が立証すべき事だからね

[匿名さん]

#8102023/11/19 17:50
>>786
永野w ナヤシってなんだ?

静岡と山梨は兄弟みたいなもんだけど
長野がいつから間に入ってきてドヤ顔してるんだ?
ここに静岡の友が居るから 長野が…って
言ったらなんだそれ勘弁してくれって言ってんぞ

帰れマヌケが

[匿名さん]

#8112023/11/19 17:54
>>808
都議選で長野の人口が何か問題ですか?

[匿名さん]

#8122023/11/19 17:54
>>804
> 山梨って絶対に自分の過失を認めないよな

山梨人間社会は、コミュニティが狭くて、土地が痩せた盆地社会だからね
限られた利を奪い合う気風が根強い

譲ったら負け、認めたら負け
自分を大きく見せて、他者を貶める
恵まれてる他人を激しく嫉妬する

[匿名さん]

#8132023/11/19 17:55
>>808
総選挙に限らずw

[匿名さん]

#8142023/11/19 17:55
>>808
で活きたまま串刺しにされたカエルは元気でしょうか?

[匿名さん]

#8152023/11/19 17:56
山梨って昔から〜オウム、真如苑、かむながのみち・・・とかとか、カルト宗教がうようよ寄ってきて本部を置くんだよね
なんでだろうかね?

[匿名さん]

#8162023/11/19 17:59
甲州弁は命令的・高圧的だからな
甲州人の攻撃的な態度と相まって、他県ではすごく印象が悪いよ

[匿名さん]

#8182023/11/19 18:00
>>815
富士山だが有るからだよ!
それくらいバカでもわかるでしょが。

[匿名さん]

#8192023/11/19 18:01
>>816
まあ活きたままカエルを串刺しにする県民性に比べたら可愛いもんよ😎

[匿名さん]

#8202023/11/19 18:08
>>808
いつの時代のこと?
自公連立したあとって事?
おつむ大丈夫ですか😆

[匿名さん]

#8212023/11/19 18:11
>>810
今日はそろそろサザエさんだ迄読んだ

[匿名さん]

#8222023/11/19 18:12
長野県小諸市の宗教法人紀元会

[匿名さん]

#8242023/11/19 18:22
>>822
ここの長野はここの信者って事ですか?

[匿名さん]

#8252023/11/19 18:24
>>823
長野がどれだけくずか伝わればそれで良い🤩

[匿名さん]

#8292023/11/19 18:41
まあこの調子だと今日も長野の連敗記録更新だね!

[匿名さん]

#8302023/11/19 18:44
>>829
と書くということは
山梨の君が毎日連敗しちゃってる自覚があるということだね
裏返しの強がりw

[匿名さん]

#8312023/11/19 18:46
>>818
裏富士の閉鎖的な密閉盆地空間だからだろ
つまり裏社会みたいなもん
世間の目が行き届きにくい土地だからカルトが集まる

[匿名さん]

#8322023/11/19 18:50
>>827
少なくともまずお前を含むこのスレの山梨が典型的な>>812だな

都民の挑発に乗って山梨県民の気質が表面化させられてる

言い返さずにはいられない山梨の気質が利用されてるという形だな

[匿名さん]

#8332023/11/19 18:58
憧れる「甲信越地方のナンバープレート」ランキング

1位 松本ナンバー(長野) 238票
2位 富士山ナンバー(静岡・山梨) 106票
3位 諏訪ナンバー(長野) 67票
4位 長野ナンバー(長野) 58票
5位 山梨ナンバー(山梨) 55票

[匿名さん]

#8342023/11/19 19:13
>>818
人が住んでなくてバレにくいからだろ。

[匿名さん]

#8352023/11/19 19:15
>>827
現在進行形で認めてないじゃんwww

[匿名さん]

#8362023/11/19 19:40
ここって長野ばっかですね
山梨は2人くらい?
長野は10人くらい?

[匿名さん]

#8372023/11/19 19:45
>>836
何を今更
だから最初から長野が8割って言ってたじゃん

[匿名さん]

#8382023/11/19 19:51
信州・上田をこよなく愛した
作家・池波正太郎(東京浅草生まれ)
ことしは生誕100年


「鬼平犯科帳」「剣客商売」「藤枝梅安」など戦後を代表する時代小説家として人気を集めた池波正太郎。
長野県上田市などが舞台となった、長編歴史小説「真田太平記」を執筆したことでも知られています。

ことしは生誕100年にあたることから上田市の「池波正太郎真田太平記館」で企画展が開かれています。

[匿名さん]

#8392023/11/19 19:55
>>836
長野は0人じゃね?(笑)
山梨が逃げても逃げても都民たちに回り込まれてる(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL