1000
2021/12/24 06:58
爆サイ.com 甲信越版

🍷 甲府市雑談





NO.8828271

坊主 丸儲け
合計:
坊主 丸儲け ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 116 レス数 1000

#6822021/11/13 21:18
だから何だ

[匿名さん]

#6832021/11/13 23:07
>>682
バカは
バカなりにしてろって
ことだよバカ!
さすがはバカ!

[匿名さん]

#6842021/11/13 23:31
>>682
滝修行しなさい。

[匿名さん]

#6852021/11/14 00:13
>>682 バクサイより修行をしろ

[匿名さん]

#6862021/11/14 10:46
>>683
バカしか言えんお前が底辺低学歴のおバカさんなのだよ!

[匿名さん]

#6872021/11/14 10:46
あっ忘れてた!低所得も付け加えるわ

[匿名さん]

#6882021/11/14 11:06
坊さんとか教員とか公務員とか
その世界しか知らない、視野の狭い、人生経験が浅い、独特な人間が多いよな
人に説法する立場に無いわ

[匿名さん]

#6892021/11/15 07:55
>>688
まったく同感です

[匿名さん]

#6912021/11/15 08:28
>>687
多分
あんたよりは高所得だと思うよ

[匿名さん]

#6922021/11/15 10:04
学歴でマウントとって喜んでる住人が居るスレはここでつか?・・・・・・w

[匿名さん]

#6932021/11/15 11:56
戒名
高すぎでしょ!

[匿名さん]

#6942021/11/15 20:25
うちは親父で懲りたから
母親はもう寺には頼まないよ
火葬だけする

[匿名さん]

#6952021/11/15 20:29
>>694
お母さんお墓に入れないの?

[匿名さん]

#6962021/11/16 01:17
>>695
寺の墓に入れなくてもいいんやで

[匿名さん]

#6972021/11/16 09:44
>>694
両親の遺骨を別々に安置すると言うことですか?

[匿名さん]

#6982021/11/16 12:10
>>697
今は夫の家の墓に入らない妻がすごく多いんだぜ

[匿名さん]

#6992021/11/16 12:50
骨なんか海に撒いちまえ

[匿名さん]

#7002021/11/16 14:28
>>699
いいのか?

[匿名さん]

#7012021/11/16 14:40
>>700
違法です

[匿名さん]

#7022021/11/16 15:55
言い方が悪いけど
骨なんか
全て
燃やしてしまえば良い

[匿名さん]

#7032021/11/16 16:09
>>701
違法じゃないよ
散骨業者もちゃんとある

[匿名さん]

#7042021/11/16 21:32
海洋葬 直葬 自宅葬 無宗派葬など仏事の簡略化や寺離れが加速しているけど、
その原因の一つは戒名料が高い事にある気もする。

[匿名さん]

#7052021/11/16 21:57
>>698
以前からその話はよく聞きますね。

>母親はもう寺には頼まないよ
ということは、母上の意向ということで実家の菩提寺に安置かな?

[匿名さん]

#7062021/11/16 22:18
>>705
とか、近くの永代供養墓のある寺に合祀とかだろうね
父親の家の墓は状況を見て畳んで、数人は母親と同じ所に合祀するとか

[匿名さん]

#7072021/11/16 22:52
だから霊園がいいんだよ!

[元石屋]

#7082021/11/17 11:33
>>688
ごもっとも!

[匿名さん]

#7092021/11/17 16:09
>>688
同感です

[匿名さん]

#7102021/11/17 16:31
学歴でマウント取りたがる人のご意見はw

[匿名さん]

#7112021/11/17 17:11
戒名とかマジで笑える こんなクダラナイことに金払うのは知的障害者

[匿名さん]

#7122021/11/17 17:34
>>711
若い世代になれば
そういう考えになると思う
戒名なんかに100万も払いたくないよね

[匿名さん]

#7132021/11/17 19:42
しかし、寺側から100万と言われると、断れない現状

[匿名さん]

#7142021/11/17 20:12
>>713
払える金額渡せばいいんじゃない

[匿名さん]

#7152021/11/17 20:13
>>711
同感です

[匿名さん]

#7162021/11/17 20:14
>>714
払ええる金額は多額にあるが
坊主ごときには20円ぐらいかな

[匿名さん]

#7172021/11/17 20:17
>>711
ごもっとも!

[匿名さん]

#7182021/11/18 00:26
>>714
寺によって違うと思うが、私の菩提寺は寺側で居士を付ける場合は○○○万円、付けなければ○○○万円と言われるで、
檀家からの自由な選択はできない。

皆さんの菩提寺では、自分が払える金額で済むなら羨ましいです。

[匿名さん]

#7192021/11/18 00:37
>>714
>払える金額渡せばいいんじゃない

例えば、100万円と言われて払えないわけでもないが、高額過ぎて馬鹿らしい。

通夜、告別式、出棺、初七日、そして戒名料、交通費などの葬儀一式に支払う金は30~50万円なら
私としては、まあ納得できる気もします。

[匿名さん]

#7202021/11/19 12:51
陰毛を剃れ

[匿名さん]

#7212021/11/19 13:25
坊主の飯代出すの気に食わん
あいつら普通に寿司とか食いよる

[匿名さん]

#7222021/11/19 13:26
うちは上寿司なのに坊主は特と刺身盛り酒舐めてんのか

[匿名さん]

#7232021/11/19 16:07
お経 読んでもらうと
天国行けるの?
そんなことないよね!

一種の詐欺じゃん!
バカじゃないの?
頼む方も!

[匿名さん]

#7242021/11/19 18:56
偉そうにするな!
バカなくせに!
何様のつもりだ

[匿名さん]

#7252021/11/19 22:33
ウチの近所の浄土真宗のクソ坊主なんか
ヒドイぞ。呆れるぞ。
寺の駐車場に業者がクルマ置いただけで
文句言って来るからな。
ここは寺の土地じゃなくてオレの土地だぞ。
置かせてほしきゃあ1日8000円払え!
オレは1日8回巡回してるから勝手は許さんぞ
って言われたわ。
甲府じゃねーが、○瑞寺っちゅうだけんどね。

[匿名さん]

#7262021/11/20 00:45
>>723
あなたの菩提寺で、そんな考え方が通るなら羨ましいです。

[匿名さん]

#7272021/11/20 09:02
>>726
意味がわからん

[匿名さん]

#7282021/11/20 09:16
>>725
>ここは寺の土地じゃなくてオレの土地だぞ。
昔堅気?の融通の利かない住職って感じだなw

現地の土地の形状はわからないけど、業者は墓参者用の境内地内にある駐車場と勘違いしているのかな?
それなら、個人所有地として見分けができるような立て看板等で注意喚起をするべきでしょうね。

[匿名さん]

#7292021/11/20 09:53
>>725
○宮だな

[匿名さん]

#7312021/11/20 12:27
お経とかマジで笑える こんなクダラナイことに金払うのは知的障害者

[匿名さん]

#7322021/11/20 14:04
>>731
だから嫌なら寺院墓地をやめればいいんだよ
全国規模で見れば菩提寺がある人のほうが少ないんだから

[匿名さん]

#7332021/11/20 14:41
キリスト宗にするか!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL