1000
2022/03/14 18:54
爆サイ.com 甲信越版

🐷 新発田市雑談





NO.10147912

新発田 コロナウイルス⑬
合計:
報告 閲覧数 1644 レス数 1000

#8012022/02/27 16:37
2/27
新潟県全体 453人
新潟市 197人
新潟市外 256人


西区 45
中央区 41
東区 30
南区 22
北区 21
江南区 20
秋葉区 17
西蒲区 1

村上市 6

新発田市 33

阿賀野市 18
胎内市 1
聖籠町 8
五泉市 6
三条市 26
加茂市 1
燕市 30
田上町 1
長岡市 21
小千谷市 2
見附市 17
魚沼市 20
南魚沼市 18
湯沢町 8
十日町市 4
柏崎市 12
刈羽村 2
上越市 16
糸魚川市 6

[匿名さん]

#8022022/02/27 16:45
新潟県新発田市は27日、市立加治川小学校教職員(1人)の新型コロナウイルス感染症の陽性が26日に確認されたと発表した。

ソース 新経新聞

[匿名さん]

#8032022/02/27 17:15
クラスターがあるのか?

[匿名さん]

#8042022/02/27 17:41
新たな集団感染は以下の通り。

・新発田保健所管内の幼稚園・保育所など関連(7人、うち27日公表分6人)


既存の集団感染は以下の通り。

・新発田保健所管内の幼稚園・保育所等関連では、新たに6人増えて21人に

・新発田保健所管内の幼稚園・保育所等関連では、新たに4人増えて16人に

・新発田保健所管内の学校関連では、新たに4人増えて48人に

・新発田保健所管内の学校関連では、新たに1人増えて22人に

・新発田保健所管内の小・中学校関連では、新たに3人増えて35人に

・新発田保健所管内の小・中学校関連では、新たに2人増えて13人に

・新発田保健所管内の高齢者・障害者施設など関連では、新たに2人増えて20人に

・新発田保健所管内の高齢者・障害者施設など関連では、新たに1人増えて12人に

ソース 新経新聞

[匿名さん]

#8052022/02/27 17:52
言った通り、わ○○幼稚園から出たね。
よ○○園長、アホだ、また休園かあー。

[匿名さん]

#8062022/02/27 18:26
わかばいつまで休園??
保育部の未満児クラスも当然休園だろ?

[匿名さん]

#8072022/02/27 18:31
>>805
どこの情報なん?
なんも連絡ない

[匿名さん]

#8082022/02/27 18:56
昔バスの運転手さんだったよね

[匿名さん]

#8092022/02/27 19:27
>>805
だったらなんですか?

[匿名さん]

#8102022/02/27 19:35
単なる欲張りだから
子ども=お金

[匿名さん]

#8112022/02/27 19:47
>>805
保護者もきっと呆れてるよね

[匿名さん]

#8122022/02/27 19:50
まんぼうも予定通り終わりそうだし、個人個人が出来る範囲でしっかり予防対策しないとドンドン増えるね

[匿名さん]

#8132022/02/27 20:00
みんな本当に今現在、気を付けて生活していますか?そうであれば、安心なんですが。

[匿名さん]

#8142022/02/27 20:00
>>771
マスク外して。ぷっぷっーと吹くメロディオンやれば飛沫飛ぶ事
、あ○保育園で出たのに同じ間違いを‥見栄ばかりの園長夫婦。あきれる!

[匿名さん]

#8152022/02/27 20:02
>>814
それにしても頭悪い書込みだな
馬鹿老人書き込むなや

[匿名さん]

#8162022/02/27 20:03
>>814
おまえのノータリンさに呆れる

[匿名さん]

#8172022/02/27 20:09
WKB、今週末発表会してなかった?大丈夫?

[匿名さん]

#8182022/02/27 20:47
コロナ重傷者病床の使用率3%、コロナ対応病床26%。東京、大阪に比べるとかなり低い。子ども達は症状が軽くて幸い。しかし、老人福祉施設や病院に拡大に拡大することを防がなければ。まん延防止を止めたら、、、、3月下旬には逆戻りかな?

[匿名さん]

#8192022/02/27 20:49
コロナ重傷者病床の使用率3%、コロナ対応病床26%。東京、大阪に比べるとかなり低い。子ども達は症状が軽くて幸い。しかし、老人福祉施設や病院に拡大に拡大することを防がなければ。まん延防止を止めたら、、、、3月下旬には逆戻りかな?

[匿名さん]

#8202022/02/27 21:08
>>811
発表会、素晴らしかったとママ友が言ってましたよ

[匿名さん]

#8212022/02/28 11:20
wkbを誹謗中傷してる奴はなんなの?

[匿名さん]

#8222022/02/28 11:44
園児の取り合いはやめなさい
みっともない

[匿名さん]

#8232022/02/28 12:21
春が近いし、子供も少なくなって来てるから
そりゃ、取り合いにもなるわな

[匿名さん]

#8242022/02/28 18:53
2/28
新潟県全体 276人
新潟市 110人
新潟市外 166人


中央区 26
東区 16
西区 28
西蒲区 3
北区 12
秋葉区 6
江南区 14
南区 3
調査中 2


新発田市 16
阿賀野市 3
胎内市 8
聖籠町 7
五泉市 10
三条市 13
燕市 8
長岡市 15
小千谷市 4
見附市 3
魚沼市 9
南魚沼市 17
湯沢町 1
十日町市 5
柏崎市 28
上越市 8
妙高市 3
糸魚川市 4

以下は、滞在者
湯沢町滞在 3
糸魚川市滞在 1

[匿名さん]

#8252022/02/28 19:09
観光振興課職員1人の新型コロナウイルスに感染

[匿名さん]

#8262022/02/28 20:51
ここ最近、新発田市は新潟市を除けば陽性者トップクラスだね

[匿名さん]

#8272022/02/28 21:47
明日、県が「蔓延防止措置」の解除するか、どうか検討するらしい。国は新潟の延長は視野にない。さて、知事さんここで判断を誤ると選挙に響く。

[匿名さん]

#8282022/03/01 01:54
私の人生は終わった

[匿名さん]

#8292022/03/01 03:33
お前ら呑気だな?人類滅亡カウントダウン始まるよ?

[匿名さん]

#8302022/03/01 05:55
インフルエンザがコロナより安心安全な感染症だと言う事を誰か教えて?

[匿名さん]

#8312022/03/01 07:52
たいしたことないから死なないだろ?

[匿名さん]

#8322022/03/01 18:54
・新潟市 126人
・三条市 21人
・五泉市 20人
・長岡市 19人
・魚沼市、上越市 各17人
・南魚沼市 15人
・燕市 14人
・新発田市 12人
・見附市 10人
・柏崎市、阿賀野市 各7人
・村上市、聖籠町(滞在含む) 各6人
・妙高市 5人
・糸魚川市、十日町市、胎内市 各3人
・田上町、湯沢町 各1人

[匿名さん]

#8332022/03/01 19:04
・県立新発田南高等学校(新潟県新発田市)、新規患者1人で、臨時休校は実施しない

ソース 新経新聞

[匿名さん]

#8342022/03/01 19:39
沖縄県、まん延防止解除で本日1000人突破。一月頃、本島北部地域は医療が逼迫。一般入院が追い付かなくなった。四月頃にどうなっているかな、、、会社や学校での移動あるだろうし。まさか、後期高齢者の多死をねらっている?

[匿名さん]

#8352022/03/02 00:38
市町村別でまんぼう出せるなら新発田は出したほうがいいと思うけど…

[匿名さん]

#8362022/03/02 02:05
>>835
賛成です。

[匿名さん]

#8372022/03/02 05:52
また今日きっと増えますよー

[匿名さん]

#8382022/03/02 06:42
子どもの学校、卒業式。担任の先生今までありがとうござました。しかし、ここにきてコロナ感染。リモ―トで式に参加、名前を読み上げ瀬ます。

[匿名さん]

#8392022/03/02 08:27
>>835
出せますよ それがマンボウですから
花角知事は市町村単位でマンボウが出来る事を知らなかったんじゃないかな?

[匿名さん]

#8402022/03/02 08:34
>>835 賛成

[匿名さん]

#8412022/03/02 09:01
発令→解除→発令→解除・・・を続けるしかないのかな
安全で確実なワクチンと治療薬、集団免疫獲得の加速は?
早く5類相当になって欲しいもんだ

[匿名さん]

#8422022/03/02 15:55
新発田どうした……出すぎじゃん。まんぼうしても何も変わらんなあ。なにしてん……

[匿名さん]

#8432022/03/02 16:04
3/2
新潟県全体 431人
新潟市 171人
新潟市外 260人


中央区 46
東区 36
西区 38
西蒲区 2
北区 19
秋葉区 8
江南区 15
南区 7

村上市 4

新発田市 45

阿賀野市 11
胎内市 4
聖籠町 4
五泉市 12
三条市 37
燕市 19
田上町 3
弥彦村 1
長岡市 29
小千谷市 5
見附市 10
出雲崎町 1
魚沼市 28
南魚沼市 11
十日町市 8
柏崎市 6
上越市 13
妙高市 1
糸魚川市 6

以下は、滞在者
湯沢町滞在 1
聖籠町滞在 1

県は新たに3人の死亡を発表。

[匿名さん]

#8442022/03/02 16:43
こんにちは。こんなスレあったんですね。
僕は中一です。母親が透析を受けていて基礎疾患者です。重症化するかもしれないから、毎日ビクビク怯えてます。自分がうつすかもしれないから。でも学校を何ヶ月も休めないです。僕みたいな人が他にもいるかもしれないと思って書き込みました。お父さんがどうにか少しでも感染が止まるように色んなとこに電話したりしてイベントをやめてもらうようにしてました。でも変わらなかった。お父さんも仕事があるから生活があるから休めない。そして言ってます。普通にしてるだけでは感染しなかったのに、感染するようなとこに行ったりしてる人がいるから誰が感染してもおかしくないことになってしまったんだ。それでこんなに広がった。でも声は届いてるのかな。文章がむちゃくちゃでごめんなさい。なんとかしたくてどうしようもなくて。どうかどうか、僕みたいな人の声が届きますように。

[匿名さん]

#8452022/03/02 17:02
・県立新発田高等学校(新潟県新発田市)、新規患者1人で、3日から臨時休校

ソース 新経新聞

[匿名さん]

#8462022/03/02 17:04
>>842
そういうふうに見るのってどうなの?この数字でも抑えてのかもしれないだろ。対策しなければ二百人とか。

[匿名さん]

#8472022/03/02 17:55
>>846
本当に対策してるって言えるか? この前の土日、お宝中古市場は、クレーンゲームに並ぶだけ人集まってたみたいだし、イオンのフードコートも大賑わいのようだし、職場にコロナが出て仕事休みになったのに普通に出歩いてる人いるよ?

[匿名さん]

#8482022/03/02 18:02
二階堂市長が花角知事に新発田市は延長してくれと頼めばいいんだけど…

[匿名さん]

#8492022/03/02 18:23
新発田の高校生、下校時(18時すぎ)マスクしていない人たちだらけ。
いつからマスクしなくてよくなったの?新発田は。
本当にこれで対策してると言える!?
#844さんの気持ちを考えると切ないです。

[匿名さん]

#8502022/03/02 18:26
意識の低さが数字に表れてる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL