925
2024/06/19 19:36
爆サイ.com 甲信越版

💐 十日町市雑談





NO.9710451

🔷十日町市のブラック企業 ②🔷
合計:
報告 閲覧数 4.2万 レス数 925

#5262022/04/29 06:34
>>524
変な噂が流れるから形だけちゃんとしたいから

[匿名さん]

#5272022/05/02 22:12
建物の色も黒いホームセンター

[匿名さん]

#5282022/05/03 07:50
>>523
子供が居ないお前に言われたくないね

[匿名さん]

#5292022/05/03 19:26
奥さん、ブラック企業にパート勤めですか?
旦那さんの出世と昇給に影響しますよ。

[匿名さん]

#5302022/05/03 20:27
>>528
いますが。

[匿名さん]

#5312022/05/04 08:27
昔の話しですが…
パワハラ、セクハラとは違いますが、有給休暇が無いと言われ、労基に相談しました。
すぐ対応してくれて、会社に話しをしてくれて有給を取ることができました。
あまりにブラックでそこは辞めましたが…
労基は対応早いですよ。

[匿名さん]

#5322022/05/04 12:03
ブラックと噂されてる市内の会社は、高校の就職活動の時も求人表でも弾かれてます

[匿名さん]

#5332022/05/04 12:48
連休までステマお疲れ様です

[匿名さん]

#5342022/05/04 20:25
>>521
痛い親だな

[匿名さん]

#5352022/05/06 04:50
日給月給で連休に当たると月給が安くなる十日町のほとんどの株式会社!
日給月給制でどうやって有休取ればいいんだよ、なんで基本給がこんなに低いんだー!

[匿名さん]

#5362022/05/06 07:17
普通は日給月給でも有給はある
そもそもないのは違法

[匿名さん]

#5372022/05/06 07:45
基本給少なくして手当て出して更にサービス残業させてる工業団地のブラックw

[匿名さん]

#5382022/05/06 10:15
>>535
月の所定日数働いて減給されんなら、違法行為だろ。
連休も出勤日なのに、欠勤してんなら別だけどな。
だいたい、こんな場で株式会社って何よw

[匿名さん]

#5392022/05/06 13:14
何か、自分とこの給与体制も理解せずに吠えてるの多いね

[匿名さん]

#5402022/05/07 13:19
会社の定める計画有給。
単なる土曜に強制的に有給を当てはめているだけ。
他の企業みたいに有給とりたくても「休むな」で片付ける製造業。

[匿名さん]

#5412022/05/07 13:36
有給を使い時に使えない、カレンダー的日数が少ない帳尻合わせで望まないのに勝手に消化処理する横文字会社

[匿名さん]

#5422022/05/07 13:50
まだもらえてるからいいほう

[匿名さん]

#5432022/05/07 13:53
前の会社は有給全部使ってボーナス貰って次の日に辞めた社長は唖然としてたw

[匿名さん]

#5442022/05/07 14:11
>>540
カタカナ社名?(笑)

[匿名さん]

#5452022/05/07 14:12
>>543
それは権利だから何の問題もない

[匿名さん]

#5462022/05/08 08:07
>>542
ちゃんと

[匿名さん]

#5472022/05/08 08:08
>>542
きちんと「有」給ならな

[匿名さん]

#5482022/05/08 08:27
>>545それが認められてないのが現実

[匿名さん]

#5492022/05/10 14:25
えーと。何つくってる会社?

[匿名さん]

#5502022/05/12 21:05
◯クザみたいな小さなス◯ーツ店
取引先はドン引きらしい

[匿名さん]

#5512022/05/12 22:04
>>550
取引先は学校だろ?

[匿名さん]

#5522022/05/15 10:17
ほさかの所
他店からも、バカにされてる

[匿名さん]

#5532022/05/15 16:15
時給900円のバイトをメイトと名づけこき使うド✖️✖️。1ヶ月も勤めると正社員並みの仕事と責任が降りかかる。30歳男性でバイトだと手取り16万くらいか?半年持たないわ、正社員にもなれないし。
使い捨てね。

[匿名さん]

#5542022/05/16 17:03
会社の定める計画有給。
単なる土曜に強制的に有給を当てはめているだけ。
他の企業みたいに有給とりたくても「休むな」で片付ける製造業。

[匿名さん]

#5552022/05/17 05:28
>>554
そんなのブラックとは言わない
法律で認められてることだから
イヤなら年間休日が多いところに転職

[匿名さん]

#5562022/05/17 08:45
有給を強制的に5日取らせるってなってからは、年間休日を5日減らして有給を充てるって会社が結構ある。
年間105日以上の休みがあればいい訳だから、法律上の問題はない。

[匿名さん]

#5572022/05/17 19:55
プリウス乗ってる社長は大体ブラック

[匿名さん]

#5582022/05/19 07:26
うちの旦那は、当たり前のようにサービス残業していますね。

サービス残業が常習化している会社もどうかと思いますが、そのことについてなにも会社に抗議しない旦那に腹が立ちます。

給料が良いわけでもないので転職をすすめているのですが、その度喧嘩になります。

[匿名さん]

#5592022/05/19 08:13
>>558
俺と不倫するか?

[匿名さん]

#5602022/05/20 22:30
あいつ、店長に向いてない
って、高校生のバイトから言われてる奴www

[匿名さん]

#5612022/05/21 05:56
>>557
仕事出来ないのに行き帰り毎日家族に送迎させて威張ってるアホ社長wwww

[匿名さん]

#5622022/05/22 21:20
みんなセコいとこで働いてるのな。公務員で良かったよ。

[匿名さん]

#5632022/06/01 12:36
お前ら頑張れよ!気持ち次第でブラックもホワイトに変えられるんだぜ!
俺はお前らの味方だよ!

[匿名さん]

#5642022/06/02 18:53
まあ簡単な見分け方としては。

ハロワの募集が一年中絶えるとこがない。

ハロワだけではもう集まらないので、派遣会社にも募集いれてる。

入った人間が出ていくまでの期間が一年未満が圧倒的に多い。

近所の者ほど、勤めていない。

[匿名さん]

#565
この投稿は削除されました

#5662022/06/05 19:54
新入社員が全員一年間もたない明石の会社w

[匿名さん]

#5672022/06/05 20:19
>>565
事務ってそんなもんでしょ

[匿名さん]

#5682022/06/05 22:31
従業員、アルバイトから嫌われてる飲食店店長

[匿名さん]

#5692022/06/12 03:04
運送系は、内容と遇わないな

[匿名さん]

#5702022/06/12 05:25
>>566
全員がww
聞いた事あるな、グループ系の製造業かな?

[匿名さん]

#5712022/06/12 12:52
新入社員が1年もたないのか
新人いじめる奴がいたり?
まあ給料は事前に知ってるわけだよな条件は

[匿名さん]

#5722022/06/12 16:10
>>565
万が一 事故にあった時の保証はあるのかな?

[匿名さん]

#5732022/06/12 23:08
あそこの2代目、このスレに自分とこの名前でてないかチェックしてんだろーなー

[匿名さん]

#5742022/06/15 12:43
ブラックって云うが働けるだけありがたいと思わないの?
自分は何が出来るの?
権利ばかり主張し義務を果たさない。
従業員なんだよ!
従ってお金貰うんだから我慢も必要なの。
嫌なら辞めればいい。

[匿名さん]

#5752022/06/16 00:08
>>574
ブラック企業の定義が曖昧だよね

・給料遅配未払いが当たり前
・保険等未払いか未加入
・休日なしか不定休
・会社都合の社規(破れば減給)

等がブラック企業であって、支給日に入金され保険に加入してるならホワイトだろ?

[匿名さん]


『🔷十日町市のブラック企業 ②🔷』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL