918
2024/01/12 12:48
爆サイ.com 甲信越版

🦑 佐渡市雑談





NO.10561907

🔷🔹佐渡市のブラック企業 ④🔹🔷
合計:
報告 閲覧数 3万 レス数 918

#4692022/11/23 19:14
ブラック企業や思考停止してる人は我慢や苦労を目的化する
我慢して何を得てるか、苦労して何を向上させたか、は考えてない
本当に何も考えてない

[匿名さん]

#4702022/11/23 19:45
>>469
>>468良い時代になった。団塊の世代以上が威張り過ぎたんですよ 今迄。

[匿名さん]

#4712022/11/23 21:03
佐渡にブラック企業なんかあるの?
企業があるなんか驚き👀

[匿名さん]

#4722022/11/23 21:40
零細企業なんて幾らでもあるだろ
バカなのか?

[匿名さん]

#4732022/11/23 21:46
>>472
ないべ~

[匿名さん]

#4742022/11/23 21:53
>>471
自分でブラックと思わなければそうかもな

[匿名さん]

#4752022/11/23 21:54
企業ってよりそこで働いてる奴らの性質とかもデカいだろ。もう地区毎で直ぐわかるわ。

[匿名さん]

#4762022/11/25 03:46
>>436
昔から部下は上司を選べないんだよ

[匿名さん]

#4772022/11/25 08:19
酷いのは言い方本当酷いからな。大体相川 両津 畑野だよ。

[匿名さん]

#4782022/11/25 08:22
入ったら
有給の日数すら教えてくれない会社だった。
家族皆が会社に居る。
従業員が殺伐としている。
こんな会社は注意。
佐渡に実在します。

[匿名さん]

#4792022/11/25 08:30
会社その手の事言い出したの最近だよ。法改正がデカいんだろうけどね、いい時代にはなった。

[匿名さん]

#4802022/11/25 09:00
だったら、自分が上司目指して変えれば良い話しよ。
それか、事業を起こすかしないとね。

[匿名さん]

#4812022/11/25 11:17
人間所詮生まれつき、他人を変えるのは不可能だからな。

[匿名さん]

#4822022/11/25 12:18
>>478
入社してすぐは有給ないとか普通でしょ
法律に違反してるわけじゃないし

[匿名さん]

#4832022/11/25 13:48
>>482
一応入社して数日は出る。それから一年毎に加算されて行く。

[匿名さん]

#4842022/11/25 14:28
>>483
たいていの企業はそんな感じよね
法律的には入社6ヶ月後に計10日与えることってなってるから分割でも問題ない

[匿名さん]

#4852022/11/25 14:46
>>482
読みとれてないな
何日あるか、ないかじゃなくて
教えてくれない所がブラックって
話でしょ?
こんな話がわからんヤツがブラックを
作るんだろうな

[匿名さん]

#4862022/11/25 15:06
総務の担当の性格にもよるんじゃね?自分会社辞めるの嫌で面倒臭い事は関わらない奴とかさ。

[匿名さん]

#4872022/11/25 15:14
>>485
普通は自分で覚えておくよね
もしくは給与明細に載ってるでしょ

[匿名さん]

#4882022/11/25 16:46
>>485
貴方が優秀だからその様な事は知っていると思って
言わなかったのかも。

第一、家族経営の会社なんて
就業規則なんて、有って無い様な物

[匿名さん]

#4892022/11/25 16:50
>>487
ウチは有給の数のってないし
わからんよ

[匿名さん]

#4902022/11/25 17:16
だよな 良かった 俺だけじゃなくて。

[匿名さん]

#4912022/11/25 20:38
>>488
まず就業規則見せない時点で違法です

[匿名さん]

#4922022/11/25 21:01
俺だけじゃないから良かった

ヤバい思考回路になってるから気をつけなはれ

[匿名さん]

#4932022/11/25 23:33
40過ぎたら転職も厳しいし資格も学歴も無い
起業も無理。
ブラックだが居るしかないんだ

[匿名さん]

#4942022/11/26 05:12
>>493
やる気があればなんとかなる!ダー

[匿名さん]

#4952022/11/26 05:58
ブラックしかない佐渡に住んでてブラックだ
ブラックだと騒いでもね。毎年帰省するたびに
佐渡はロクな企業がないから帰ってくるなと
言われてた意味がやっと分かった。無知って怖いね

[匿名さん]

#4962022/11/26 06:01
>>493
土方や介護の底辺職ならいくらでも転職できる

[匿名さん]

#4972022/11/26 06:07
>>496
資格ない40歳オーバーは本人の資質によるが建設業では厳しいかも。
介護は慢性人手不足だから採用なるよ。

[匿名さん]

#4982022/11/26 06:17
>>496
百姓や旗振り、コンビニ店員もあるでよ

[匿名さん]

#4992022/11/26 06:22
>>497
介護職、長続きせずにあちこち転職してる奴はなかなか採用されないけど、人手不足の施設なら採用される。
でも長続きせずにまた転職する奴らが多過ぎる。

[匿名さん]

#5002022/11/26 06:45
>>496
土方や介護職でも資格があると優遇される。

[匿名さん]

#5012022/11/26 07:32
>>499もうそういう時代ではない。相川 両津辺りと違って何気にパワハラもない穏やかな地域のある会社で募集かけてて少し驚いた。

[匿名さん]

#5022022/11/26 16:08
介護はブラックはなさそうですか?
介護関係に転職しようかな?
資格持って無いと有資格者からマウントされるかな

[匿名さん]

#5032022/11/26 17:05
>>502
当たり前だろ

[匿名さん]

#5042022/11/26 18:13
>>503
行くのやめた。
お前のせいだしなー

[匿名さん]

#5052022/11/26 18:42
>>504
今までそうやって何かと他人のせいにして逃げてきたのがこのレスですごく分かる

[匿名さん]

#5062022/11/26 19:19
>>504
どこへ行ってもツカエネーだろこんなやつ

[匿名さん]

#5072022/11/26 21:15
だろうね、こう言う奴に限って大した資格もない

[匿名さん]

#5082022/11/26 22:20
この流れ、笑

[匿名さん]

#5092022/11/26 23:14
キ〇グ、昔はレス多かったのにココ最近0なのは何かあったんですかね

[匿名さん]

#5102022/11/27 04:51
>>504
保育園の年長さんみたいなこと言ってるヤツはダメだろ

[匿名さん]

#5112022/11/27 05:23
>>504
そう言わず一度働いてごらん。

いい事も有るかもしれないし、可愛い職員もいるから。

[匿名さん]

#5122022/11/27 07:13
>>509
そんなとこ、興味がないからだよ

[匿名さん]

#5132022/11/27 13:03
>>495
佐渡で働いてるやつは世間知らずのアホ

[匿名さん]

#5142022/11/27 13:48
>>513
全くだね。世間知らずは怖い怖い

[匿名さん]

#5152022/11/27 14:00
>>511
もう働かんしなっ
絶対働かん

[匿名さん]

#5162022/11/27 14:05
>>515
永久に無職でいいよ

[匿名さん]

#5172022/11/27 14:13
ナマポ最高じゃんねぇ

[匿名さん]

#5182022/11/27 18:34
>>515
働かざる者食うべからず。
コンビニなんかに来ないでね。

[匿名さん]


『🔷🔹佐渡市のブラック企業 ④🔹🔷』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL