1000
2020/09/01 09:39
爆サイ.com 甲信越版

🍡 飯山市雑談





NO.8707294

飯山市役所⑥
合計:
👈️前スレ 飯山市役所 ⑤
飯山市役所 ⑦ 次スレ👉️
報告 閲覧数 181 レス数 1000

#5012020/08/20 14:16
>>471
13時50分 現在
立ヶ花 (@観測所) −0.36mー>−0.38mー>−0.40mー>−0.42m

飯山(@観測所)      0.66mー>0.64mー>0.64mー>0.61m

皿川(水位計)  ーーセンチー>ーーセンチー>ーーセンチー>ーーセンチ(含む:堆積土40センチ)

目視水位        4センチー>4センチー>4センチー>3センチ

皿川の内水位計は堆積土の中にうもれ、測定不可状態!!

宮沢川は水がなくなる寸前か?

[匿名さん]

#5022020/08/20 15:55
>>493

ココは、市役所の人も見ているので、
足立市長が、何時頃に、のこのこ、眠い目をこすりながら登庁したか
教えてもらってくれ。

事実無根なら、名誉毀損で訴えるがよい。

[匿名さん]

#5032020/08/20 16:17
>>502
そうだねえ、

その様な「まともな方」が市役所内部にも存在している事を期待するよ。

[匿名さん]

#5042020/08/20 16:19
「まともな方」へ

市長が当日、役所に入った時間の投稿、よろしく!!

[匿名さん]

#5052020/08/20 19:11
>>500
皿川キチガイあっぱウジ虫ジサうぜーぞボケ

[匿名さん]

#5062020/08/20 19:40
まあここで不満訴えてる連中は金が無いんだろう。

[匿名さん]

#5072020/08/20 20:01
>>506
脳みそもない

[匿名さん]

#5082020/08/20 20:04
自演 自演 自演 自演 自演


見苦しい

[匿名さん]

#5092020/08/20 20:18
>>489
ふむふむなるほど

[匿名さん]

#5102020/08/20 20:37
しかし面白いよなあ

自分とはまったく関係がない役所の人間がバカにされると

まるで「自分がバカにされたみたいに」怒るヤツがいるんだぜ!!

[匿名さん]

#5112020/08/20 20:39
そりゃまるで「自分は関係者でーす」と

バラしている様なもんじゃないか!!

[匿名さん]

#5122020/08/20 20:40
そうは思わないかい

中野のクソ虫よ!!

[匿名さん]

#5132020/08/20 21:40
>>489
詳しく

[匿名さん]

#5142020/08/20 22:08
>>510
陰険な皿川キチガイあっぱウジ虫じさをかまうとおもろいからさっwwww 肥溜めで喚いてろバーカ

[匿名さん]

#5152020/08/20 22:12
>>513
何とか大家?sns見て

[匿名さん]

#5162020/08/20 23:04
>>514
そうは思えん反応だったぜ

ついつい怒りで我を忘れた様だな。

[匿名さん]

#5172020/08/20 23:12
>>514
あるいは言い方を変えるか

どーして市役所の肩を持つのだね?

>「寝ぼけた事を言う事になる」

寝ぼけた事を言ったのは足立さんだが、それは事実だ。

事実を言うとどうして「陰湿な性格だ」と言われなくてはいけないのかね??

さあ、きっちりと答えてもらおうかい!!

[匿名さん]

#5182020/08/20 23:30
>>517
長文ご苦労さん

[匿名さん]

#5192020/08/20 23:42
>>518
この程度の文章が「長文」とは

へそが茶ァ沸かすぜ!!

[匿名さん]

#5202020/08/21 00:03
>>514
考えなしの骨髄反射レスしか出来ないのなら

黙っていろや!!

[匿名さん]

#5212020/08/21 00:18
>>520
やーだねバーカ

[匿名さん]

#5222020/08/21 00:21
>>517
くだらねんだよ

[匿名さん]

#5232020/08/21 00:25
>>521
>>517

なるほど クソ虫 にふさわしい返事だな

[匿名さん]

#5242020/08/21 00:27
おう、まちがえた
正解

>>521
>>522

なるほど クソ虫 にふさわしい返事だな

[匿名さん]

#5252020/08/21 00:29
それで 何匹のクソ虫 で

チームをつくっているんだい??

[匿名さん]

#5262020/08/21 00:30
お仲間は 何匹 いるのかね??

[匿名さん]

#5272020/08/21 03:22
>>489
これは、実物を見ての感想なんだがな

[匿名さん]

#5282020/08/21 03:23
>>513
もう少し待て

[匿名さん]

#5292020/08/21 07:38
世の中には暇なやつらがいるものだな

[匿名さん]

#5302020/08/21 07:42
飯山市は、飯山水位観測所水位が4.80m未満であり,立ヶ花水位観測所の水位が、に達する前立ヶ花水位観測所の水位が、「はん濫注意水位」を越えたところで、常盤地区と木島地区全域に避難勧告を発令しておきながら、飯山地区などへの「避難勧告等」を発令しませんでした。


どこの市役所の総務部長の答弁なのかは知らないが、こいつは「のらりくらりとはぐらかす」いいかげんなヤツだな。

[匿名さん]

#5312020/08/21 07:43
上記内容詳細については

横丁大家のブログ記事一覧 

ググってくれ

今日の記事
飯山市の左右岸の千曲川堤防が危機的な状況にもかかわらず〜避難勧告等を発令せず〜

で確認できる。

[匿名さん]

#5322020/08/21 07:44
総務部長って、なんて名前の人?

[匿名さん]

#5332020/08/21 07:50
北爪英紀

[匿名さん]

#5342020/08/21 07:58
自分達が「皿川氾濫に目を奪われて、千曲川の事を忘れていた」という事実をみとめない。

その言い訳の理由が

>・・・総合的に判断して避難勧告を発令しなかったとの答弁です。


政治家が良く使うコトバだよなあ「総合的に判断して・・・」。

ふーん、「自分に都合の良いように」「総合的に判断する」のだね。

[匿名さん]

#5352020/08/21 07:59
しかし、それじゃ何のための数値基準なのか、わからない。

堤防を水が越えるかもしれない、そういう時に「総合的な判断」などという「訳のわからん事をやっている時間はない」のですよ、足立さん。

[匿名さん]

#5362020/08/21 08:05
◎総務部長
「避難勧告の基準としましては、飯山水位観測所の水位が9.4メートルに達して、上・下流の水位情報や、千曲川河川事務所、長野地方気象台からの情報等を加味する中で、総合的に判断して発令することとなっております」


なあ、総務部長さんよ

飯山市街地に避難勧告を出すのに、どうして下流の水位情報が必要なんだい??

●立ヶ花水位観測所の水位情報を参考にする。
●市川橋水位観測所の水位情報を参考にする。

立ヶ花の水位情報を見るのは当たり前。

それで、なんで市川橋の水位情報が必要なんだい??

お前さん、やっぱり「役立たずの変な基準」しか作れないのかい??

[匿名さん]

#5372020/08/21 08:08
市報 8月号の議会だよりNO.87ですよね・・・

もっと、質問する議員も『厳しく追及』する姿勢で臨まないといけないと思います。

このような感じなら、市側と『なぁなぁ』と見られても、仕方ないと思います。

[匿名さん]

#5382020/08/21 08:24
>>536
立ヶ花から飯山まで19km、2〜3時間で水が流れ着く。

それで、飯山から市川橋まで18km。やっぱり2〜3時間で水が流れ着く。

さてそれで、飯山で観測した水位は2〜3時間後に市川橋で観測される事になるのだが

その水位の値を、どうして今、この時に「市街地に避難勧告をだすのかどうか」という判断をする時に

参考にしなくちゃいけないのかね??

[匿名さん]

#5392020/08/21 08:28
何となく気になって〜
かな。

[匿名さん]

#5402020/08/21 08:42
>>536
井の中の蛙よ大海に出れるといいな笑笑

[匿名さん]

#5412020/08/21 08:42
>>538
そうして総務部長さんよ

もう少し教えてあげるならば

市川橋の水位計は西大滝ダム湖の水位の影響を受けている。

つまり、あそこの水位計は「千曲川の水位計」というよりは

「西大滝ダム湖の水位計」なのだよ。

[匿名さん]

#5422020/08/21 08:44
どうやら、本当にアッパ爺に子分が出来たみたいだなwww
>>533
通報しといたよ〜

[匿名さん]

#5432020/08/21 08:46
>>541
2020/08/21
08:40
堤防までの高さ
-4.38m

08:30
堤防までの高さ
-4.38m

08:20
堤防までの高さ
-4.38m

08:10
堤防までの高さ
-4.39m


今の市川橋の水位計の値だよ

[匿名さん]

#5442020/08/21 08:48
市議会議委員に仲間が居るのでしょうか?

[匿名さん]

#5452020/08/21 08:49
>>543
千曲川の水が非常に少なくなるこの時期に

「観測開始水位に到達している。

つまり「増水に注意せよ」だ。

どうだい、分かったかい、総務部長さんよ。

[匿名さん]

#5462020/08/21 08:58
市議会便りで、答えてる人の具体的氏名が載ってないのに、
総務部長って、判るの?

逆に足立市長は、寝てるだけ?

[匿名さん]

#5472020/08/21 09:01
>>546
上記内容詳細については

横丁大家のブログ記事一覧 

ググってくれ

今日の記事
飯山市の左右岸の千曲川堤防が危機的な状況にもかかわらず〜避難勧告等を発令せず〜

で確認できる。

[匿名さん]

#5482020/08/21 09:04
>>546
あるいは市のHPに市議会の議事録(詳細)が掲示されている。

行き着くのが大変だが、がんばってみてくれ。

[匿名さん]

#5492020/08/21 09:11
>>548
あるいは市のHPに市議会の議事録(詳細)が掲示されている。<−−X

あるいは市のHPに市議会の議事録(詳細)が掲示されているらしい。<−−O

めんどうなので行ったことがない。

当方は大家さんブログで確認しているだけなのでね。

[匿名さん]

#5502020/08/21 09:25
もっと一般市民も、
市議会の内容に、関心を持たないといけないですね・・・

そーすると、一番困る人は、誰???

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL