1000
2021/04/02 17:00
爆サイ.com 甲信越版

🍡 飯山市雑談





NO.9223194

飯山市役所11
合計:
👈️前スレ 飯山市役所 ⑩
報告 閲覧数 258 レス数 1000

#8012021/03/10 23:22
>>800
ばーか

[匿名さん]

#8022021/03/11 14:22
河川事務所よ

日光川のライブカメラ、リモコンで操作できる事、知ってるぞ!!

せこい真似はやめて、日光川樋管のゲート映像を見れるようにしろよ!!

[匿名さん]

#8032021/03/11 16:51
>>797
3・11 はれ  樽川堤防の雪はかなり溶けた:中央橋の北と南で随分と違う

10日降水
黒岩     0ミリ    今日現在  +0ミリ
斑尾     0ミリ       ↑   +0ミリ
飯山     0ミリ       ↑   +0ミリ 


皿!-7.53(?。?)、-7.51(?,?)、-7.54(?,?)、-7.49(0.44,0.40)、-7.46(0.47,0.44)、-7.50(0.46,0.40)、-7.51(0.44,0.38)、-7.51(0.46,0.38)、-7.40(0.51,0.50)、-7.54(0.47,0.33)、-7.59(0.41,0.27)、-7.59(0.41,0.23)、-7.59(0.43,0.25)、-7.56(0.44,0.27)、-7.55(0.46,0.31)、-7.51(0.51,0.36)、-7.49(0.52,0.37)、-7.54(0.47,0.28)、-7.60(0.43,0.25)、-7.59(0.41,0.25)、-7.58(0.43,0.23)、-7.56(0.46,0.25)、-7.52(0.51,0.33)、

皿川は増水している(7日)、融雪の影響か?<-8日減水に転じた<-9日~11日水位計が止まった

樽川 増水中(2日~11日)

宮沢川-1.97、-1.97、-1.98、-1.96、-1.95、-1.95、-1.98、-1.97、-1.92、-1.98、-2.00、-1.99、-1.99、-1.98、-1.97、

カメラ見えず(25~28日3・1~11);


斑尾川!-2.47、-2.46、-2.47、-2.44、-2.42、-2.42、-2.41、-2.42、-2.36、-2.47、-2.51、-2.51、-2.50、-2.47、-2.45、-2.40、-2.40、-2.42、-2.46、-2.48、-2.47、-2.44、-2.39、-2.21、-2.44、-2.48、-2.51、

相当濁りが取れた(7日)<-8日、光線の具合か、濁りが増した様に見える<-9日、減水とともに濁りがかなりとれた<-10日水は澄んだ<-11日午前中泥水、午後は澄んでいる。何故??

[匿名さん]

#8042021/03/11 18:27
バーカ

[匿名さん]

#8052021/03/12 02:49

無理して来なくていいぞwww

[匿名さん]

#8062021/03/12 02:50
長野県内で新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
これで、長野県内で感染が確認された人は2389人となりました。

3例確認されました。(2387~2389例目)

長野市 1
上田市  1(団体職員)
上水内郡 信濃町 1

塩尻市 1


長野市は相変わらず発生している。


飯山地方は今日もセーフ。

飯山13 野沢11 木島平11 で継続中。.

[匿名さん]

#8072021/03/12 09:38
>>806
ばーか

[匿名さん]

#8082021/03/12 15:48
佐久市スレで佐久市岩村田の人口が飯山市とほぼ同じとの事。飯山市は人口増加の名案はないのか。

[匿名さん]

#8092021/03/12 17:46
>>808
豪雪地帯は特に厳しい

[匿名さん]

#8102021/03/12 18:11

水害があっても「自己責任だ」などとここに書き込むヤツがいるような街に

だれが住みたいと思うのか??

[匿名さん]

#8112021/03/12 18:12


「引越せば」とも良く言われたよ。

[匿名さん]

#8122021/03/12 18:13
>>803
3・12 くもり  樽川堤防の雪はかなり溶けた:中央橋の北と南で随分と違う

11日降水
黒岩     0ミリ    今日現在  +0ミリ
斑尾     0ミリ       ↑   +0ミリ
飯山     0ミリ       ↑   +0ミリ 


皿!-7.52(?。?)、-7.53(?。?)、-7.51(?,?)、-7.54(?,?)、-7.49(0.44,0.40)、-7.46(0.47,0.44)、-7.50(0.46,0.40)、-7.51(0.44,0.38)、-7.51(0.46,0.38)、-7.40(0.51,0.50)、-7.54(0.47,0.33)、-7.59(0.41,0.27)、-7.59(0.41,0.23)、-7.59(0.43,0.25)、-7.56(0.44,0.27)、-7.55(0.46,0.31)、-7.51(0.51,0.36)、-7.49(0.52,0.37)、-7.54(0.47,0.28)、-7.60(0.43,0.25)、-7.59(0.41,0.25)、

皿川は増水している(7日)、融雪の影響か?<-8日減水に転じた<-9日~12日水位計が止まった

樽川 増水中(2日~12日)

宮沢川-1.98、-1.97、-1.97、-1.98、-1.96、-1.95、-1.95、-1.98、-1.97、-1.92、-1.98、-2.00、-1.99、-1.99、-1.98、-1.97、

カメラ見えず(25~28日3・1~12);


斑尾川!-2.48、-2.47、-2.46、-2.47、-2.44、-2.42、-2.42、-2.41、-2.42、-2.36、-2.47、-2.51、-2.51、-2.50、-2.47、-2.45、-2.40、-2.40、-2.42、-2.46、-2.48、-2.47、-2.44、-2.39、-2.21、-2.44、-2.48、

9日、減水とともに濁りがかなりとれた<-10日水は澄んだ<-11日午前中泥水、午後は澄んでいる。何故??<--12日、昼過ぎには半にごりだったが今は泥水になっている。何故??

今井川 遊水池側に人の出入りがある。<-何をしている???

[匿名さん]

#8132021/03/12 18:35
12日
長野県内では、10人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。
これで長野県内で感染が確認された人は、2399人となりました。

県ー>3例確認されました。(2397~2399例目)

長野市 7
上水内郡 飯綱町 1

塩尻市 1

神奈川県  1(大学生)


長野市の状況がやばい


飯山地方は今日もセーフ。

飯山13 野沢11 木島平11 で継続中。.

[匿名さん]

#8142021/03/12 19:33
厚労省は最大226時間 1月の超過勤務
(時事)

厚生労働省の山田雅彦官房総括審議官は12日の衆院厚労委員会で、今年1月の同省本省職員の超過勤務が最大で226時間となっていたことを明らかにした。

 単月の「過労死ライン」とされる100時間以上の超過勤務となった職員は計177人に上り、うち150時間以上は28人だった。共産党の宮本徹氏への答弁。

 同月は新型コロナウイルスの感染拡大への対応などで業務量が増大。コロナ対応を統括する内閣官房の対策推進室では、超過勤務が最大378時間となった職員がいたことが明らかになっている。 


さて、何と申し上げたらよいのか、見当もつきませんね、足立さん。

[匿名さん]

#8152021/03/12 22:08
>>814
精神科に行きなさい

[匿名さん]

#8162021/03/13 02:38

厚生省の職員は精神科ではなく内科に行くべきだ。

そんな事も分からんのか、バカサルはwww

[匿名さん]

#8172021/03/13 07:56
>>816
お前が精神科に行くんだよボケ

[匿名さん]

#8182021/03/13 11:39

ぷぷっ

ウンコサルよ

巡回 乙www

[匿名さん]

#8192021/03/13 12:00
河川事務所よ

日光川樋管のゲート、そんなに見られるのが嫌なのかい??

どうしてかな?

不思議だねえ、戸狩の区長さん。

[匿名さん]

#8202021/03/13 16:12
河川事務所よ

宮沢川と斑尾川の水位計が止まっているぞ!!

[匿名さん]

#8212021/03/13 16:18
>>812
3・13 くもり~雨  宮沢川と斑尾川の水位計が動いていない!!

12日降水
黒岩     0ミリ    今日現在  +2ミリ
斑尾     0ミリ       ↑   +2ミリ
飯山     0ミリ       ↑   +2ミリ 


皿!-7.52(?。?)、-7.52(?。?)、-7.53(?。?)、-7.51(?,?)、-7.54(?,?)、-7.49(0.44,0.40)、-7.46(0.47,0.44)、-7.50(0.46,0.40)、-7.51(0.44,0.38)、-7.51(0.46,0.38)、-7.40(0.51,0.50)、-7.54(0.47,0.33)、-7.59(0.41,0.27)、-7.59(0.41,0.23)、-7.59(0.43,0.25)、-7.56(0.44,0.27)、-7.55(0.46,0.31)、-7.51(0.51,0.36)、-7.49(0.52,0.37)、-7.54(0.47,0.28)、-7.60(0.43,0.25)、-7.59(0.41,0.25)、

皿川は増水している(7日)、融雪の影響か?<-8日減水に転じた<-9日~13日水位計が止まった

樽川 増水中(2日~13日)

宮沢川???、-1.98、-1.97、-1.97、-1.98、-1.96、-1.95、-1.95、-1.98、-1.97、-1.92、-1.98、-2.00、-1.99、-1.99、-1.98、-1.97、

カメラ見えず(25~28日3・1~13);


斑尾川!???、-2.48、-2.47、-2.46、-2.47、-2.44、-2.42、-2.42、-2.41、-2.42、-2.36、-2.47、-2.51、-2.51、-2.50、-2.47、-2.45、-2.40、-2.40、-2.42、-2.46、-2.48、-2.47、-2.44、-2.39、-2.21、-2.44、-2.48、

9日、11日午前中泥水、午後は澄んでいる。何故??<--12日、昼過ぎには半にごりだったが今は泥水になっている。何故??<-13日、泥水ではないが半にごり

今井川 遊水池側に人の出入りがある。<-何をしている???

[匿名さん]

#8222021/03/13 17:15
>>821
ばーか

[匿名さん]

#8232021/03/13 18:38

巡回 乙www

[匿名さん]

#8242021/03/13 18:55
13日

長野県内で医療従事者を含む男女8人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。
県内で感染が確認された人は合わせて2407人となりました。
このうち41人が死亡しています。

県ー>5例確認されました。(2403~2407例目)

中野市 2 <-神奈川県 大学生との接触あり
長野市 3

塩尻市  1(医療 従事者)+1
松本市 1



長野市、中野市の状況がやばい


飯山地方は今日もセーフ。

飯山13 野沢11 木島平11 で継続中。.

[匿名さん]

#8252021/03/13 20:59
>>824
ばーか

[匿名さん]

#8262021/03/14 11:23
たる川堤防の雪が消えた

[匿名さん]

#8272021/03/14 11:24
雪形が見事だな

[匿名さん]

#8282021/03/14 13:31
久々に来たけどまだ害虫爺が死んでないのか。

[匿名さん]

#8292021/03/14 17:16
>>828
そうなんです。最近子分も調子こいてます。

[匿名さん]

#8302021/03/14 17:44
14日
長野県内で男女10人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。
長野県内で感染が確認された人は合わせて2417人となり、このうち41人が死亡しています。

県ー>4例確認されました。(2414~2417例目)

中野市 1
須坂市 1
長野市 6

塩尻市  1(大学生)+1(高校生)


北信がヤバいな


飯山地方は今日もセーフ。

飯山13 野沢11 木島平11 で継続中。.

[匿名さん]

#8312021/03/14 17:44
>>828
ぷぷっ

来なくていいぞwww

[匿名さん]

#8322021/03/14 17:55
>>821
14日 はれ

13日降水
黒岩     2ミリ    今日現在  +0ミリ
斑尾     2ミリ       ↑   +0ミリ
飯山     2ミリ       ↑   +0ミリ 


皿!-7.??(?。?)、-7.54(?。?)、-7.52(?。?)、-7.53(?。?)、-7.51(?,?)、-7.54(?,?)、-7.49(0.44,0.40)、-7.46(0.47,0.44)、-7.50(0.46,0.40)、-7.51(0.44,0.38)、-7.51(0.46,0.38)、-7.40(0.51,0.50)、-7.54(0.47,0.33)、-7.59(0.41,0.27)、-7.59(0.41,0.23)、-7.59(0.43,0.25)、-7.56(0.44,0.27)、-7.55(0.46,0.31)、

皿川は増水している(7日)、融雪の影響か?<-8日減水に転じた<-9日~14日水位計が止まった<-全部の水位計が止まった(14日)

樽川 増水中(2日~14日)

宮沢川???、???、-1.98、-1.97、-1.97、-1.98、-1.96、-1.95、-1.95、-1.98、-1.97、-1.92、-1.98、-2.00、-1.99、

カメラ見えず(25~28日3・1~13);13日~14日水位計ストップ


斑尾川!???、???、-2.48、-2.47、-2.46、-2.47、-2.44、-2.42、-2.42、-2.41、-2.42、-2.36、-2.47、-2.51、-2.51、-2.50、-2.47、-2.45、-2.40、-2.40、-2.42、-2.46、-2.48、-2.47、-2.44、-2.39、-2.21、-2.44、-2.48、

12日、昼過ぎには半にごりだったが今は泥水になっている。何故??<-13日、泥水ではないが半にごり<-14日水は相当に澄んだ、水位計がストップ(13日~14日)

[匿名さん]

#8332021/03/14 18:44
>>832
死ねキチガイ

[匿名さん]

#8342021/03/14 20:23
>>832
誰に何を伝えたいのか分からない情報
川の水量が増えた減った澄んだ濁ったの薄い情報

結論/お前は早くコロナに感染して苦しんでくたばれ

[匿名さん]

#8352021/03/15 01:19
なんかモデルかぶれのやつおらん?w

[匿名さん]

#8362021/03/15 15:23
>>833
>>834

ウンコサルよ

巡回 乙www

[匿名さん]

#8372021/03/15 15:34
>>832
15日 ブルースカイ

14日降水
黒岩     0ミリ    今日現在  +0ミリ
斑尾     0ミリ       ↑   +0ミリ
飯山     0ミリ       ↑   +0ミリ 


皿!-7.??(?。?)、-7.??(?。?)、-7.54(?。?)、-7.52(?。?)、-7.53(?。?)、-7.51(?,?)、-7.54(?,?)、-7.49(0.44,0.40)、-7.46(0.47,0.44)、-7.50(0.46,0.40)、-7.51(0.44,0.38)、-7.51(0.46,0.38)、-7.40(0.51,0.50)、-7.54(0.47,0.33)、

8日減水に転じた<-9日~14日水位計が止まった<-全部の水位計が止まった(14日~15日)

樽川 増水中(2日~15日)

宮沢川-1.96、-1.96、-1.98、-1.98、-1.97、-1.97、-1.98、-1.96、-1.95、-1.95、-1.98、-1.97、-1.92、

カメラ見えず(25~28日3・1~15);13日~14日水位計ストップ<-15日水位計稼働


斑尾川!-2.46、-2.46、-2.48、-2.48、-2.47、-2.46、-2.47、-2.44、-2.42、-2.42、-2.41、-2.42、-2.36、-2.47、-2.51、-2.51、-2.50、-2.47、-2.45、-2.40、-2.40、-2.42、-2.46、

13日、泥水ではないが半にごり<-14日水は相当に澄んだ、水位計がストップ(13日~14日)<-15日水位計稼働、水は澄んだ

[匿名さん]

#8382021/03/15 16:01
>837
バーカ

[匿名さん]

#8392021/03/15 17:19
>>836-837
お前は変異型ウィルスに感染して一刻も早く死ね

[匿名さん]

#8402021/03/15 19:12

ウンコサル

巡回 乙www

[匿名さん]

#8412021/03/15 19:12
長野県内では新たに14人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
これで県内で感染が確認された人は合わせて2431人となり、このうち41人が死亡しています。

県ー>3例確認されました。(2429~2431例目)

中野市 1
長野市 11

上田市  1(団体職員)

塩尻市  1(団体職員)


長野市はヤバい


飯山地方は今日もセーフ。

飯山13 野沢11 木島平11 で継続中。.

[匿名さん]

#8422021/03/15 22:29
>>841
死ねキチガイ

[匿名さん]

#8432021/03/15 22:50
飯山市報

皿川の河川改修を行います。<--整備課計画調査係 @北信建設事務所

令和元年の東日本台風災害で越水しました 1級河川の皿川につきまして、 長野県で河川改修を計画していますが、
検討の状況は下記のとおりです。

千曲川堤防と同じ高さ、幅の堤防に改修する。

工事着工後 5 年間を目途に堤防及び橋梁等を改修予定。

計画案が出来たらまた住民説明会をおこなう。


さて、あと6年ほどは現状の姿で台風を迎えなくてはならない

そういうことですね、足立さん。

[匿名さん]

#8442021/03/15 22:50
>>842

ウンコサル

[匿名さん]

#8452021/03/15 22:57
>>843
しかしねえ足立さん。

皿川樋門は開けっ放しで台風をやりすごせる、と計画したのは飯山市。

そうして河川事務所もその計画にのっかって、バカな事に皿川樋門開けっ放しで、皿川右岸堤防を決壊させ、市街地を泥水の中に沈めた。

その一部始終を秘密にして、「全て台風が悪い」として皿川堤防改修に持ち込んだ。


こういうの、なんていうんでしょうねえ、日本語では。

「焼け太り」なぞどうですか?あたってますか??

あるいは「マッチポンプ」とも言いますよねえ、河川事務所さん。

[匿名さん]

#8462021/03/15 23:50
>>841
キャバや風俗が原因?

[匿名さん]

#8472021/03/16 08:12
>>845
ばーか

[匿名さん]

#8482021/03/16 14:21

ウンコサル

[匿名さん]

#8492021/03/16 17:08
綱切り橋あたりはほとんど雪が解けたが

中央橋から北がはにはまだ雪がある。

樽川堤防の雪はとけた

[匿名さん]

#8502021/03/16 17:14
斑尾川と千曲川の水は半にごりだ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL