1000
2021/01/30 14:14
爆サイ.com 甲信越版

🍇 山梨雑談総合





NO.9165009

ヘイお待ち! 東京コロナ!!!
人口10万人当たりの直近1週間の新規感染者数
■集計期間: 2020/12/30 〜 2021/01/05

東京都  49.25人
神奈川  35.54人
栃木県  25.49人
埼玉県  24.82人
千葉県  24.46人
群馬県  13.95人
茨城県  9.72人
山梨県  9.25人
長野県  8.00人
静岡県  6.81人
福島県  6.39人
新潟県  2.79人 

─ ─ 1名以上の壁 ─ ─

参考データ
北海道  13.62人
大阪府  23.53人
沖縄県  19.34人
愛知県  19.78人

山梨県内、全国ともに新規感染が抑えられ、
入院自宅等療養中の方々が一日も早く完治される事を願います。
報告閲覧数61レス数1000
合計:

#9492021/01/28 17:10
宮沢大先生の「目玉焼きモデル」にトンキン勢が歓喜してたのと同じじゃん
何回騙されれば現実が見えるの?

[匿名さん]

#9502021/01/28 17:48
検査数を減らしてのパチモン数字だよ
今までのデータとまるで別物いったい何がしたいんだと思うね

[匿名さん]

#9512021/01/28 17:56
>>950
えっ!
今までのデータ信用してたの?お前
純真だねえw

都民は今までも今も、参考程度にしか聞いてないけど?w

[匿名さん]

#9532021/01/28 18:31
トンキン勢
必死で泣けてくるな

[匿名さん]

#9542021/01/28 18:33
>>951
きのう発表の検査数は日曜日のもの
きのう発表の陽性率は土〜月あたりのもの
一庶民が日々のデータを必死に分析しても、ズレまくってて何の意味もないのにねw

[匿名さん]

#9552021/01/28 18:34
>>954
あ、間違えた
きのう発表の陽性数ね

[匿名さん]

#9562021/01/28 19:13
もういいから

[匿名さん]

#9572021/01/28 19:16
その時は豊橋キープレフトをよろしく

[匿名さん]

#9582021/01/29 02:07
東京都の抗体検査の結果が昨日発表されたね
1万4000人に行なった検査で抗体保有率は1.8%だって
1.8%の都民が過去に感染してたってこと
感染してない都民は98.2%

まあこんな感じかなーと

[匿名さん]

#9592021/01/29 05:15
2021年1月28日 23時55分更新

◆国内の発生状況

現在感染者数      55,027  (前日比 -1,936)
新規感染者数      4,133  (前日比 +163)
累計感染者数     380,509
死亡者数         5,500  (前日比 +113)

◆東京都の発生状況

現在感染者数     14,957  (前日比 -1,163)
新規感染者数      1,064  (前日比 +91)
累計感染者数     97,571
死亡者数          847

◆山梨県の発生状況

現在感染者数       54  (前日比 -10)
新規感染者数        0  (前日比 ±0)
累計感染者数       898
死亡者数          13

検査数 >>1
人口10万人当たりの直近1週間の新規感染者数
直近>>922

山梨県新規感染者(直近1週間用)
27日(水)   0人
28日(木)   0人

[匿名さん]

#9602021/01/29 05:17
新型コロナウイルス感染症の県内における発生状況
<令和3年1月27日(水曜日)24時現在>

現在入院中の方
49人
1/26(火)比 -9人

現在入院中の方の内重症の方
4人
1/26(火)比 ±0人

■山梨県 28日は感染確認なし 感染者ゼロは2日連続 新型コロナ

2021.01.28 20:45

山梨県では28日、新型コロナウイルスへの新たな感染者は確認されませんでした。
感染者ゼロは2日連続です。
28日午前0時の時点で入院患者は49人(ー9人)このうち重症者は4人(±0人)となっています。

[匿名さん]

#9612021/01/29 10:41
山梨はいったん落ち着いた感じだ?

[匿名さん]

#9622021/01/29 12:05
>>950
オリンピックずら

[匿名さん]

#9632021/01/29 14:28
トンキッキー居なくなっちゃったの?w

[匿名さん]

#9642021/01/29 15:04
東京  日   月  火   水  木   金  土   (すべて速報値)
11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294 計*1339
11/08 *189 *157 *293 *317 *393 *374 *352 計*2075
11/15 *255 *180 *298 *493 *533 *522 *539 計*2820
11/22 *391 *314 *186 *401 *481 *570 *561 計*2904
11/29 *418 *311 *372 *500 *533 *449 *584 計*3167
12/06 *327 *299 *352 *572 *602 *595 *621 計*3368
12/13 *480 *305 *460 *678 *821 *664 *736 計*4144
12/20 *556 *392 *563 *748 *888 *884 *949 計*4980
12/27 *708 *481 *856 *944 1337 *783 *814 計*5923
01/03 *816 *884 1278 1591 2447 2392 2268 計11676
01/10 1494 1219 *970 1433 1502 2001 1809 計10428
01/17 1592 1204 1240 1274 1471 1175 1070 計*9026
01/24 *986 *618 1026 *973 1064 *868 **** 計*5535

ほら!トンキン!
大好きなピークアウトだよ!

[匿名さん]

#9652021/01/29 15:46
東京の検査数も特に減ってないよねー

[匿名さん]

#9662021/01/29 15:53
まだまだ 終わらないだろう!コロナ禍は?

[匿名さん]

#9672021/01/29 16:15
インフルエンザのほうが自宅療養中に後遺症で亡くなる人が多いんだよなあ

[匿名さん]

#9682021/01/29 16:59
もう別世界なんだから東京には構うな
東京もこっちに来るな
それでいいだろ

[匿名さん]

#9692021/01/29 17:02
東京人も近々地方へ移住が始まるよ 笑

[匿名さん]

#9702021/01/29 17:16
>>969
始まらないよ
人も企業も地方へ移住するのはごく一部の極端な人
移るとしても神奈川、埼玉、千葉、東京多摩地区だろうね

[匿名さん]

#9712021/01/29 17:17
東京都1万4000人抗体検査
陽性率は1.8%(1月28日)
www.yomiuri.co.jp/medical/20210128-OYT1T50279/

9月 1.15%
10月 1.20%
11月 1.82%
12月 1.80%

今はおそらく2%くらいかな?って感じ

都民1400万人の2%、約28万人が感染経験者
1370万人(98%)が未感染

[匿名さん]

#9732021/01/29 17:29
今は抗体検査がお好きなの?
トンキン勢はコロコロ貼る内容が変わるから意味無いよ

[匿名さん]

#9742021/01/29 18:08
小池都知事、現状続けば休業要請も示唆=半日出勤「テレハーフ」推奨―新型コロナ

新型コロナウイルスの新規陽性者が減少傾向にあることについて
「少しほの明かりが見え始めている」

人出を抑えるために推奨しているテレワークに関して、
小池氏は、半日や時間単位での実施を「テレハーフ」と名付けたと説明


ばっかじゃねーの?wwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#9752021/01/29 18:09
新型コロナかるた

だな

[匿名さん]

#9762021/01/29 18:15
カタカナおばさん

[匿名さん]

#9772021/01/29 18:49
え?
未だ東京に住んでるは貧乏人か社畜自慢か何かですか?

[匿名さん]

#9782021/01/29 18:50
>>969
こんな状況でも2020年は東京圏に10万人が転入(笑)

>>973
日々のPCR検査はその時々の様々な事情に左右されるからなw
また日本のPCR検査は症状ある人や接触履歴ある人を中心にしてきたので、どうしても陽性率が高めに出る
抗体保有率を調べたほうが結局どれくらいの人が感染したのか全体の傾向がつかめるというもの

ちなみに猛威を奮ってきたスペインでは、マドリードの抗体保有率は18%、地方では5%だそうだ
山梨県の抗体保有率はどれくらいだろうな?

[匿名さん]

#9792021/01/29 18:53
>>977
98%が感染してないのだから、>>971
普通のまともな人々が東京に住んでるよ

田舎は経済・教育・医療・IT環境・地元民の質などが劣悪だからね

[匿名さん]

#9802021/01/29 19:07
>>977
コロナが収束したら君はもう一度東京に出なよ
君はこのまま山梨にいては腐ってしまう

[匿名さん]

#9812021/01/29 23:27
もう終息に向かっているから大手を振って移動をしようぜ

[匿名さん]

#9822021/01/30 06:00
2021年1月29日 23時55分更新

◆国内の発生状況

現在感染者数     52,682  (前日比 -2,341)
新規感染者数      3,534  (前日比 -599)
累計感染者数     384,039
死亡者数         5,596  (前日比 +96)

◆東京都の発生状況

現在感染者数     13,807  (前日比 -1,150)
新規感染者数       868  (前日比 -196)
累計感染者数      98,439
死亡者数          864

◆山梨県の発生状況

現在感染者数       47  (前日比 -7)
新規感染者数        2  (前日比 +2)
累計感染者数       900
死亡者数          13

検査数 >>1
人口10万人当たりの直近1週間の新規感染者数
直近>>922

山梨県新規感染者(直近1週間用)
27日(水)   0人
28日(木)   0人
29日(金)   2人

[匿名さん]

#9832021/01/30 06:02
新型コロナウイルス感染症の県内における発生状況
<令和3年1月28日(木曜日)24時現在>

現在入院中の方
40人
1/27(水)比 -9人

現在入院中の方の内重症の方
4人
1/27(水)比 ±0人

■新規コロナ1月29日は2人の感染確認 山梨

2021.01.29 19:10

山梨県内の感染者の確認は3日ぶり、累計でのべ900人となりました。
県は男女2人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
1月29日に感染が確認されたのは30代の男性と20代の女性の2人です。
いずれも中北保健所管内で症状は軽症だということです。
感染経路は今のところわかっていません。
県内の新型コロナウイルスの感染者は27日と28日の2日間、確認されていませんでしたが29日、3日ぶりの感染確認となりました。
県内の感染者は1月だけで331人と月別の過去最多を更新していて、累計はのべ900人となりました。

[匿名さん]

#9842021/01/30 06:05
市町村別の患者発生状況(1万人あたり換算)(PDF:894KB)
ttps://www.pref.yamanashi.jp/koucho/coronavirus/documents/chizu.pdf

市町村別の患者発生状況(居住地ベース)(PDF:1,033KB)
ttps://www.pref.yamanashi.jp/koucho/coronavirus/documents/gurafu.pdf

※今週  1/22(金) ~1/28(木)

[匿名さん]

#9852021/01/30 08:27
どんどん治っちゃう新型コロナ(笑)


1月の東京都の回復者数
(陰性→退院・療養解除)

1/01 496名
1/02 434名
1/03 362名
1/04 379名
1/05 610名
1/06 610名
1/07 696名
1/08 822名
1/09 768名 
1/10 504名
1/11 505名
1/12 862名
1/13 1,242名
1/14 1,253名
1/15 1,647名
1/16 1,724名
1/17 820名
1/18 1,070名
1/19 1,712名
1/20 2,020名
1/21 1,516名
1/22 1,938名
1/23 1,535名
1/24 991名
1/25 1,516名
1/26 1,631名
1/27 1,532名
1/28 2,207名

[匿名さん]

#9862021/01/30 12:13
富士北麓
東京ナンバーわんさかです
緊急事態宣言どこ行っちゃたのさ

[匿名さん]

#9872021/01/30 13:07
緊急事態なんだから
不要不急の外出するドアホ制圧で実弾装填して自衛隊に出て欲しいわ

[匿名さん]

#9882021/01/30 13:19
>>986
それは都民の0.000000001%
君はどうしたらいいと思う?

[匿名さん]

#9892021/01/30 14:02
0.000000001%
仮に本日山梨県内に来てるドアホがその数字だとしても
都内に居る不要不急のが遺失しているドアホはどんなもんなんだろうね?

緊急事態宣言解除されるのならほとんど居ないのだろうけど
東京は予定では解除されるのかい?

[匿名さん]

#9902021/01/30 14:06
東京は不要不急の害室自粛の緊急事態宣言なのに
人多いっすねー

【LIVE】渋谷スクランブル交差点 ライブカメラ / Shibuya Scramble Crossing Live Camera
ttps://www.youtube.com/watch?v=lkIJYc4UH60

[匿名さん]

#9912021/01/30 14:07
多すぎだろ馬鹿トンキン

[匿名さん]

#9922021/01/30 14:08
>>990
どう見ても少ないよ

[匿名さん]

#9932021/01/30 14:09
>>990
少なくね?w

[匿名さん]

#9942021/01/30 14:11
都民の0.000000001%って

何人なの?

[匿名さん]

#9952021/01/30 14:12
>>989
不要不急の外出はかなり減ってるよ

>>990
土曜日の渋谷にしては少ないね

まずそもそも都民の9割が月に一度も渋谷に行かないので、渋谷を出されても都民はみんな知ったこっちゃない(笑)

[匿名さん]

#9962021/01/30 14:12
何人なの?

[匿名さん]

#9972021/01/30 14:13
>>994
ものの例えだぞ。
表現表現。

[匿名さん]

#9982021/01/30 14:14
トンキン必至で笑えるわ
スレ主、次スレ頼む

[匿名さん]

#9992021/01/30 14:14
>>994
揚げ足取り来ると判っててわざと書いたんだけどね
小数点以下の桁数なんてどうでもいいんだよ
そのくらい少ないというニュアンスだから

[匿名さん]

#10002021/01/30 14:14最終レス
都民の0.000000001%

答えなよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL