792
2024/03/24 13:34
爆サイ.com 甲信越版

💻 PC・パソコン





NO.4301480

スティック型PC
合計:
#6432019/12/17 12:14
>>642
サポートが終了しても、使えるんだよ?
サポート終了するときに、色んな言語ファイルも更新に交じってきて
サポートが終了したとき、OSは完成するんだよw

[匿名さん]

#6442019/12/18 22:14
330円だったから買ったよ

[匿名さん]

#6452020/01/12 13:40
ブームは去った

[匿名さん]

#6462020/01/13 00:33
いつブームあった?

[匿名さん]

#6472020/01/22 22:38
macでもスティック型PC作って欲しいなぁ

[匿名さん]

#6482020/01/23 22:16
エプソンの小型PCのほうが安定

[匿名さん]

#6492020/01/23 22:23
ビビッドできるの?

[匿名さん]

#6502020/01/25 12:17
>>649
ビビッドって何?

[匿名さん]

#6512020/01/25 21:12
長野県駒ヶ根市の中継車・撮影機材の業者

[匿名さん]

#6522020/02/08 06:57
windows updateでメモリ不足にならない?

[匿名さん]

#6532020/02/08 07:41
Win10は1GBでも動くよ

[匿名さん]

#6542020/02/10 13:00
なるほど

[匿名さん]

#6552020/03/14 12:53
3台くらい

[匿名さん]

#6562020/05/26 04:20
ワンポイント

[匿名さん]

#6572020/07/13 19:31
>>650
テレビ愛媛のキャラクターです

[匿名さん]

#6582020/07/13 23:17
>>657
ビビッドできるの?

[匿名さん]

#6592020/07/15 00:03
>>653

 動くって言っても、最低限の動作で、ストレスたまるでしょ?

[匿名さん]

#6602020/07/15 09:35
>>659
僕のストレスはヘソから下だけです

[匿名さん]

#6612020/08/07 17:43
32GのインテルスティックPCにAndroidx86いれたけど快適に動くよ

[匿名さん]

#6622020/08/07 17:44
↑スマホアプリが使えてます。まあミラーリングした方が早いかな。

[匿名さん]

#6632020/08/07 17:46
55インチのテレパソより30インチくらいのデスクトップが作業には最適だと思った

[匿名さん]

#6642020/08/12 09:04
>>662
テレビに映すミラキャストのことです

[匿名さん]

#6652020/08/12 09:15
>>663
プレゼンなら画面ミラーリングするけど、スティックPCなら手軽にテレパソになるよね、画面キーボードをリラコンを使って入力して使ってます、メモリ4Gストレージ64Gあればいいかなと思います

[匿名さん]

#6662020/08/12 19:57
100インチテレビにスティック差し込んで使ってるよ。

[匿名さん]

#6672020/08/12 21:53
画面キーボードをリラコンwww

[匿名さん]

#6682020/08/15 19:07
>>666

 いいなあ、100インチテレビ・・・
 こっちは、32インチ。

[匿名さん]

#6692020/08/20 13:25
>>666
今時電気屋に踊らされて1000wくらいのテレビ見るってアホやろw

[匿名さん]

#6702020/08/20 15:42
>>669
400wだよ。そもそも100インチの家庭が電気代気になるか?踊らされてじゃなく欲しいから買ったんだよアホなの?

[匿名さん]

#6712020/08/21 07:51
100インチTVにスティックPCですか!理想的なコンビですね。容量や使用感には何か問題はありますか?

[匿名さん]

#6722020/08/21 14:06
>>671
特に問題ないです。競輪とかやってると実物大見てるようで面白い

[匿名さん]

#6732020/08/22 01:15
競輪とかスティックPC関係なくね?
ケーブルテレビ見た方が遅延ないし干渉もない

[匿名さん]

#6742020/08/23 20:52
Windows10だけど32ビットだった・・・

なんで、64ビットじゃないんだろう?

[匿名さん]

#6752020/08/23 22:44
>>673
ケーブルだと電話投票の画面ないだろ。普通に見れる速度だし遅延やら干渉も関係ないし

[匿名さん]

#6762020/08/27 00:21
>>674
単純に「古い」っていうのが答え
今はもう32bitのWin10は無い
スティックPCの場合ストレージもそこまで大きくないし搭載RAMも4GB前後が一般的だから32bitで十分
処理能力も高くないし

[匿名さん]

#6772020/08/27 16:20
>>674
おまえ、まだ64bitとか使ってんの?
バカなの?
今はもう128bitだろwwwww

[匿名さん]

#6782020/08/28 01:02
>>677
16PBも使わんだろ
16ペタバイトのファイルが出てきたら64bitじゃ足りなくなるけど

[匿名さん]

#6792020/08/29 11:33
>>675
頭使うほどの事でもないけど
頭使えよ
ケーブルテレビなら電話投票ない?
なんで排他的な考えにしかならないんだよ

[匿名さん]

#6802020/09/05 23:42
64ビットに、32ビットのOS・・・
ソフトは、64ビット対応を買えばいいの? それとも32ビット?

[匿名さん]

#6812020/09/06 13:07
>>680
質問するスレ違ってね?

わからんなら専門店言って聞いて来いそのほうが早く答えにたどり着くぞ

[匿名さん]

#6822020/10/23 01:18
Windows

[匿名さん]

#6832020/10/24 11:48
アップルはiPhoneよりもスティック型のMac出してほしい

[匿名さん]

#6842020/12/18 12:58
いらん

[匿名さん]

#6852020/12/19 02:46
>>683
ディスプレイ一体型買えばいいだけ

[匿名さん]

#6862021/02/03 12:20
そうね

[匿名さん]

#6872021/02/05 00:51
だいたいねー

[匿名さん]

#6882021/03/09 05:33
用途はありか

[匿名さん]

#6892021/03/10 10:16
おれは、古いIBMのノートの中身のボードを捨ててステック型PCに置換している。
最高だよ。

[匿名さん]

#6902021/03/10 11:19
ド素人のオモチャ。

[匿名さん]

#6912021/03/10 21:09
>>689
もうそれ釣り針腐ってるだろ。

[匿名さん]

#6922021/03/11 13:13
おれはTHINKPADマニアで全部で112台のTHINKPADを所有している
レノボになる前のIBM製オンリー
どノーマルで残しているのもあるけど、外装を残し中身を賽銭端のシステムボードに
置き換えているのもある
液晶BLも当然LED置換だ
青歯やUSB3、そして、CPUはAMDのRyZENの6コア12スレッドを奢っている

[匿名さん]


『スティック型PC』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL