1000
2019/03/05 19:46
爆サイ.com 甲信越版

🀄 麻雀





NO.5578839

ガチで麻雀強いヤツとは?
合計:
#3512017/10/06 11:07
>>350
本物のプロは表に出ないだけ。
勿論運の要素は否定しないが海外にはプロのポーカープレイヤーがいる事を考えてみれば分かる事。
麻雀には表舞台に立てるところが無いからな。

[匿名さん]

#3522017/10/06 11:14
早見明菜に勝てる奴はいないよ

[匿名さん]

#3532017/10/06 20:37
中森明菜に勝てる奴はもっといないよ

[匿名さん]

#3542017/10/07 06:56
早見優?

[匿名さん]

#3552017/10/07 07:55
豊臣くん ある雀荘で スーパーヅカンの真似打ちしたら 出禁になった

[匿名さん]

#3562017/10/07 14:53
>>355
俺も勝ちすぎて出禁になった・・・・

[匿名さん]

#3572017/10/07 15:54
同じく。
ヌルい客層でおいしかったんだけどなー。
加減したつもりだったけど、常連が店に告げ口しやがった。

[匿名さん]

#3582017/10/07 17:29
このような人が、ガチで強い人なんでしょうね

[匿名さん]

#3592017/10/07 17:49
麻雀のプロの人たちと打ったんだけど普通に勝っちゃった。
これがプロかぁー!っていうインパクト見せてほしかったな。普通に仲間打ちしてるのと変わらない気がする。

[匿名さん]

#3602017/10/07 18:50
ここに強いのはいない

[匿名さん]

#3612017/10/07 20:00
みんなで喧嘩はやめようねっ

[匿名さん]

#3622017/10/08 01:02
俺は生まれてから麻雀に負けた事がない。
何故ならば麻雀を打った事がないのである。

打たなければ負けないが勝ちもしない
これ最強です。

[匿名さん]

#3632017/10/08 07:42
負けたと思わない強い心がヒーローだよっ

[匿名さん]

#3642017/10/09 00:42
三日間とか四日間って打ち続ければみんなとんとんになるよ。
ツキは回るからね。
誰も振り込まなくても、今度はツモルからね。

[匿名さん]

#3652017/10/10 14:36
プロはよわい

[匿名さん]

#3662017/10/10 18:57
黒沢さん死んじゃったのかな・・・

[匿名さん]

#3672017/10/10 19:16
サモハンキンポー

[匿名さん]

#3682017/10/10 21:14
マーシーはぼちぼち強い時と弱い時があったよー

[匿名さん]

#3692017/10/12 22:44
>>366
女流の?なんかあったの?

[匿名さん]

#3702017/10/13 00:05
バレバレのマンズの一色手の様子でリーチ!かけられ、赤ウーピン切ったら、「ロン!一発」
相手、手牌見たら、赤ウーピン単騎だった。
何?‼なんで?
曰く「これなら上がれる」と思ったからだそうな😣💦⤵
ただ、悲しいかな、そのお方の捨て牌で、上がりを見ました。一色手でワケわからなくなっての赤待ちだったそうだ。
こんな輩が混ざるから雀荘麻雀は楽しい。

[匿名さん]

#3712017/10/13 13:12
>>370
そうですね。プロ対局ではそのような事も見れませんよね。

[匿名さん]

#3722017/10/14 19:07
さて、今週はプロ対局でも見てみるかなw

[匿名さん]

#3732017/10/15 00:33
>>372
大爆笑するぞ。

[匿名さん]

#3742017/10/16 13:14
>>373
最初爆笑でしたが、後々、あきれて終了しました

[匿名さん]

#3752017/10/17 09:29
嫌われることを怖れなければ、強くなるよ。

[匿名さん]

#3762017/10/17 10:16
大学時代に日本麻雀連盟の初段もってる連れは俺達の財布代わりだったわ。金が無くなってきたらそいつに「麻雀しよー!」って呼び出して徹マンしたらほぼ毎回そいつの1人負け。
ちなみに陰でそいつの事をみんなヅガンと呼んでた

[匿名さん]

#3772017/10/17 13:28
>>376
下手に麻雀連盟の流れを勉強してしまうと、
弱くなる法則です

[匿名さん]

#3782017/10/17 19:25
プロの打ち方ってなんかつまらない。
最初にリーチしたもん勝ちみたいな感じだし。リーチかけると当たり牌でもないのを抱えてベタオリの連発。

[匿名さん]

#3792017/10/17 21:33
>>378
正解です!

そして、それを10局やって、たまたま1局当たり牌止めたら
ドヤ顔w

[匿名さん]

#3802017/10/18 03:14
プロだから仕方ないんじゃないの
一発逆転より送りバントなんだろw

[匿名さん]

#3812017/10/18 14:31
>>380
その送りバントも3流だからwwなんですよ

[匿名さん]

#3822017/10/18 18:43
真面目な話し麻雀のプロって何なんだろ?

[匿名さん]

#3832017/10/18 20:12
>>382
正直に言えば、ほぼ需要はありません。
ですから女流などを使い、容姿で人気を取るのです。

今の連盟ならば、もっと麻雀文化は、廃れていくでしょう。

[匿名さん]

#3842017/10/20 10:31
彼等は金じゃないモノを賭けて麻雀してる。
例えば、これからの自分と家族の生活、名誉名声。
絶対に負けられない、放銃出来ないとなれば、ああいう麻雀になっても仕方ないと思うが?
放銃しても少額の金で済む麻雀ではないからじゃないかな?

[匿名さん]

#3852017/10/20 11:48
>>384
所謂プロのほとんどは他に仕事をしていて片手間にプロとしてやっているが麻雀プロとしての収入は無いに等しい。
協会に会費を納めプロと言う名にしがみついて技術を磨こうとはしていない。
プロとして下手な振り込みを恐れていて捨て牌や場から読む事が出来ないのであんな打ち方しかしようがないんだな。
リーチがかかればベタオリ、素人のする事だと思わないか?
そこをベタオリせずに打ち回せるのがプロではないかな?

[匿名さん]

#3862017/10/20 22:29
>>385
流石に完璧に手配を読むのは不可能だからでしょうね。

[匿名さん]

#3872017/10/21 00:01
>>386
完璧に読めてこそプロだと思うけどね。
まるで読めないのにプロを名乗って恥ずかしくないのか疑問だわ。

[匿名さん]

#3882017/10/21 15:12
>>387
その通りです!
完璧に読めるように研鑽してくのがプロ
ただのベタオリじゃ、いみない

[匿名さん]

#3892017/10/21 19:30
麻雀で強いとかあるの?
運と引きが良ければどんな待ちでもあっさりツモれるし
相手がリーチかけても当たり牌を掴まないから全部勝負してもふらない。
逆に運が悪いときは当たり牌ばかり掴む。
運ゲーだよね?それなのにドヤ顔で解説されても・・・

[匿名さん]

#3902017/10/21 21:43
>>389
それは短期戦で見ればの話だな。

[匿名さん]

#3912017/10/22 22:54
単純に、結果や映像として残るから防御重視になるのもあるんじゃないの?
降りまくった映像なんて誰でも嫌だろ、ましてやプロなら尚更印象良いわけない

[匿名さん]

#3922017/10/22 23:07
そゆことやね。
牌譜を採られたり、カメラで撮られたり、後ろで解説されたりしながらだと萎縮するもんだよ。
大会とか出た奴しか解らん感覚だろうね。

[匿名さん]

#3932017/10/24 22:58
エムボマは強かったよ!サッカーの

[匿名さん]

#3942017/10/25 19:17
チェホンマンも、なかなかの強者だったよ

[匿名さん]

#3952017/10/26 04:02
やっぱり猪木最強

[匿名さん]

#3962017/10/26 12:39
久々に痺れる対局でもしに行くかなw

[匿名さん]

#3972017/10/27 20:25
代門背負ったジャンマは痺れるぜ
千点10円で心臓バクバク
負けたら飯抜き🍚

自殺もんだぜ(´Д`)

[匿名さん]

#3982017/10/30 21:16
麻雀強いとうまいは違うと思う。

[匿名さん]

#3992017/10/30 23:17
>>398
下手で強いって事はないだろ。
上手いから強いんだぞ。

[匿名さん]

#4002017/10/30 23:45
俺は正直腕はかなりあるが、引きと運が8割。のこりが冷静に打てるかだと思う

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL