1000
2019/03/05 19:46
爆サイ.com 甲信越版

🀄 麻雀





NO.5578839

ガチで麻雀強いヤツとは?
合計:
#6012018/06/20 23:20
>>600
素直に吉原で、芸者を抱いた方が愉しいぞ!

[匿名さん]

#6022018/06/21 23:57
1発ツモ4連続。
強すぎてごめんね。

[匿名さん]

#6032018/06/25 01:09
>>597
ワロタW
偽物むこうぶち

[匿名さん]

#6042018/06/28 11:51
いく時はいく。
引く時はしっかりおりる。
そこの見きわめが上手い人は、
強いというか、やっかいやなって思う。

[匿名さん]

#6052018/06/28 15:33
運8実力2くらいで強いって言われてもな

将棋とか囲碁なら強い人はかなりヤバイけど

[匿名さん]

#6062018/07/01 14:34
>>605
麻雀をよく知らない奴らはそう思うんだが実際は違う。

[匿名さん]

#6072018/07/02 23:28
なんか感覚的に
「強い」と「上手い」は
違うよね

[匿名さん]

#6082018/07/03 22:19
雀荘でバイトしてた時
いろんな人を後ろからみてたけど、
強い人は、やっぱり配牌とツモ運がいいね。

[匿名さん]

#6092018/07/08 18:15
佐々木寿人

[匿名さん]

#6102018/07/10 18:06
ガチで強い人はマナーがいい

[匿名さん]

#6112018/07/13 20:14
佐々木寿人さん

[匿名さん]

#6122018/07/13 21:56
運が強いヤツ

[匿名さん]

#6132018/07/16 22:51
俺だよ、俺

[匿名さん]

#6142018/07/17 02:44
>>610
分かる。おれはそいつを一番警戒する。
あと612
お前にその言葉はまだ早い

[匿名さん]

#6152018/07/17 02:49
>>604
あまい。麻雀は常にイクのが正解。
死に物狂いでも相手の手を読み続けケアしてケアして最後まで上がりに執着する事が大事。流局の時には逃げたんじゃなく間に合わなかったと言えるようにする。
考える事から逃げてちゃ伸びないね。

[鳳]

#6162018/07/17 03:09
後、よく麻雀は運何ていってる所が多いけど麻雀は実力が99、運が1。これは譲らない。下級が上級を運で負かすのはあることだから一応運を1にした。下級の流れに対処できず負ける奴は決して上級じゃないな。運何てのはコントロールしてなんぼ。運を掴み、保持して育てる。
それを出来てこそ上級者。まぁそんなのは麻雀におけるスキルのほんのはしくれにしか過ぎないけど。他のスキルはなんだよ何て聞く奴の為に一つ言うが、タバコに火をつけて目をそらす暇が有るなら、もっと見る場所があんだろ。相手のツモ速度癖、目線、息、打牌の仕方、思考速度、姿勢、言い出したらキリ無いくらいに。これを1秒でも多く見て早い段階で見抜く。こんな初歩的な事をやってないのに、やれ運だの牌効率だのオカルトだのじゃ駄目駄目。麻雀が運次第になるのは俺が4人で打った時のみ。これがわからないないで反論する奴が殆どなんだろうな。
運次第だーなんて言ってる奴ほどオカルトをバカにしたりするけど、運もオカルトだっつーの。理論も論理も使える手段は全て使う。
これくらいにしとこうかな。長文失礼。反論楽しみにしてる。

[鳳]

#6172018/07/17 05:45
>>616
そのレベルでは連盟プロレベルw
将棋と違い最高レベルで麻雀を極めると、
結局天運が全てと悟る。地運を動かす高等技術を身に付けようが、天運があるヤツには勝てない。
運が1とか言ってるレベルでは、この世界では食っていけるレベルではないな。仕事しな。

本当の強者は、相手の技術だけでは判断しない。たとえリーハイできないレベルの相手だとしても、たとえツモの度一喜一憂するレベルだとしても油断しない。そのレベルで負ける相手の場合は多くはないが、恐ろしいレベルの強者もいる。

[匿名さん]

#6182018/07/17 10:52
>>617
おいおい。そのプロにも負けねー天運様がこの世の何%いるんだよ。麻雀全体でみたら100卓立てて天運のみで勝ってる卓なんざ1卓あるかないかだぞ。プロ連盟の中に天運のみで勝っているやつがいても1%だろ。そこを理解して書かないとな。どんな相手でも油断しないなんて当たり前だろーよ。あと、プロなんざ極意状クラスから少し強いんだなって思えるくらいだぞ?プロなんてだれでもなれる。プロの仕組みを理解しなさい
一つ言うが、俺はプロではない。プロとは常に打ってるがな。

[匿名さん]

#6192018/07/17 12:15
後少し補足な
俺は決して運をバカにしたりしないし勝利へのとても大切なパーツだと思っている。1%といって軽んじてるように見えるかもしれないがその1%はとても重い
しかし、それは他も一緒。例えば手牌の並べかたなんかも残り99%の一つの1%。これひとつもとても重要。電動雀卓の偏り癖何かもそう1%。牌効率も1%。そんな1%をどれだけ多く補い戦うか。天運がないが残りの99%はある人間が1%の天運しかない人間と打っても100回打てばその差は歴然になる。ちなみに俺は自分に天運なんて感じた事なんてない。小さな地運を重箱の隅をつつく思いで大切にしているからこそ運の大切さもしっている

[鳳]

#6202018/07/17 13:14
>>619
まだまだ二流。
食ってるトップレベルは勝ちも大事だが、負けない事がさらに大事。技術じゃ勝てないと一目で判断しないといけないわけ。君はまだまだ確率論者と同じ。半壮のみの相手だろうが負けは許されない。積み重ねwそれはただトータルプラス目指す連盟レベルなw
ガチな戦いでもしてきな。5連続トップとか当たり前のレベルだから鴨られないように注意なw

[匿名さん]

#6212018/07/17 14:03
>>620
笑える。やはり意味を理解せずに解答をしているのが文からはっきり分かる。
まるで哲也かなんかを見すぎてる感が凄いな
初めての対戦相手に勝つためにそのスキルの%をいかに多く持つか。スキルが70%身についている奴が背伸びしたり一度たりとも負けられないなんざいった所でスキル80%には敵わないのさ。だから多くを身につける
恐らく君が好きそうな言葉で言うならイカサマ、かっこよく言えば技、力、かな。そんなんでもスキルの1つ。使って絶対ばれない自信があるやつは使えば良い。俺の前では絶対に不可能だがね。上にも書いたろ?タバコに目をやる暇があんなら見るとこあるってね。
あと一つ。君は4流だと思うけど、4流君が分かりもしない一流を想像で語っちゃいけない。
ちなみに上記を全てやってるのか?と聞かれたらもちろんやっているさ。けどね、俺はまだ自分を行ってても2流と思っているよ。だから麻雀は面白いんだよ。きっと2流の俺にはわからない1流の世界があるんだろうからおれはそこに口出しをしない。一ついえるが、俺の狭い世界(プロ4段以上と打てる環境だけどね)だけど、一流とは出会った事がない。
あと、悪いが俺は麻雀で飯を食ってない。勝って君の給料を全て奪っても俺のクレジット代にもならないね

[匿名さん]

#6222018/07/17 18:04
100回位ぶっ通しでやるなら別だが、そこ10半荘位やる場合、ツイてるヤツにはかなわない。

[匿名さん]

#6232018/07/17 18:51
>>622
100%敵わないわけではないですけどね。
麻雀でご飯食べてる人はそうゆう人とは打たないんでしょうね。しかし、自分はよく気になるんだが、上の人も1半荘でも負けは許されないなんていってましたが矛盾してますよね。さっきから運次第なんて言ってる割には運なんて打って見ないとわからない。一目で勝てるか判断するなんて書いてますが、リーハイ下手だのマナー悪いだの格好が汚いだのでそいつを甘く見たりせず油断しないと言ってるけど、そいつと結局打ってんじゃんって感じです
で、打って運が〜、、、なんていって一回でラスコール。負けてますよね。アニメ見すぎの妄想解答の多さにびっくりです。言ってる事矛盾しすぎて会話になりません。否定ばかりして強くなりたいならなぜどうすれば?と聞かないのか。それが不思議です。自分は少しでもその人の良い所を盗み自分の麻雀を一から作り直す事を常に怠りませんがね。
あと、運次第と言うなら聞きたいですが人の運ばかりの意見が多いですね。自分の運はどうしてるんですか?雀荘にいって確かめる?駄目駄目ですね。自分ならネット麻雀でも一人麻雀でもやれるだけやって自分の運やメンタル、感覚、直感など自分の状態を知り、上げてここぞで出陣します。やらないよりやった方が絶対に良い
自分が本気で打つ人は皆さんそれをやって打つ日に向け調節をしてきます。これも麻雀の基礎なんですけどね。それをやってない方の意見何てのは目も当てられません

[匿名さん]

#6242018/07/17 19:20
補足
それを全てやっている(こんなの基礎だから)俺でも2流
俺の言う一流とはそんなんじゃない。俺なんかには見えてない?出来てない?感じれない?わかんねーけどそんな世界
それをやってないあなた達は果して何流なのか
一目でその人の運、力、技、歴いや、もとい。全てを本当に判断できるなら是非教えて頂きたいね。具体的に。100%当たるんですよね?私を確率麻雀と言ったんだからあなたの麻雀は100%なんでしょ?
自分の食いぶちを他人に教えるバカなんていねーよ。なんてアニメじみた解答は結構ですから。

[鳳]

#6252018/07/17 22:55
>>624
弱そうな人w
麻雀ファイトクラブがお似合いw

[匿名さん]

#6262018/07/17 23:31
所詮その時の運
引きが良ければどんな待ちでも簡単にツモれるし
全ツッパしても全然当たらない

[匿名さん]

#6272018/07/17 23:51
>>625
俺は弱いよ。まだまだ麻雀はこれから
本当の一流になるにはまだまだ遠い。だからゲームでも一人でも友人でも雀荘でもプロとでも麻雀ができる暇があればどんな麻雀でもやる
強くなりたいからね。

[鳳]

#6282018/07/17 23:54
>>626
それは天運に見放されて、たまたまついた地運のみで戦う君の意見だろ?実力が伴わないからそうやって僻みたくなる気持ちは分かるよ。運だけで打たない麻雀を覚えると良いよ。それが君えのアドバイスかな。他の勝ち方を覚えれば麻雀はもっと面白くなる

[鳳]

#6292018/07/17 23:54
99%が実力、1%が運⁉
だったら将棋や囲碁のように、プロはウン千万、ウン億円の賞金を稼ぐはず。
所詮麻雀はギャンブル(運)だから、そうならないんだろ?

[匿名さん]

#6302018/07/17 23:56
例えば、天和上がってしまう人に対抗する手はない。そこには運しかない。将棋や囲碁に天和がありますか?一手打つ前に勝負ありなんて手はないでしょ?

[匿名さん]

#6312018/07/18 11:59
まあまあ、麻雀覚えたての素人相手にむきになる必要はないでしょw麻雀の本質は、皆さんが言うようにギャンブルと同じ。
囲碁や将棋でプロやAIと戦うと10回やって10回負けるが、麻雀だけは負けどころか10連勝も可能。その本質がわかってない。99%が実力とか10年後恥ずかしさでいっぱいになってるからw

どんじゃらをやった方が良い。いかさま技術で99%勝てるぞw

[匿名さん]

#6322018/07/18 20:23
目クソと鼻クソだなw

[匿名さん]

#6332018/07/18 20:59
そもそも根本的にさ…
運の比率が強い分上級者に勝つ可能性もあるし敷居が低くて人口も多い
それこそが麻雀の面白さなんじゃないの?

例えば、圧倒的実力者にはまず勝てない将棋なんて初心者・中堅者はまず楽しくないだろうしね

[匿名さん]

#6342018/07/18 22:07
>>632
いや、全く違うだろ。月とすっぽんだろ。
一方は99%実力、大多数はギャンブルに近いと。
しっかり読め。麻雀も上手くならんぞ、そのレベルのよみではw

[匿名さん]

#6352018/07/19 08:30
>>634
大多数?ww
よみ?www

お前はう○こに降格ww

うける〜ww

[匿名さん]

#6362018/07/19 14:47
>>629
麻雀の賞金を知らずに素人は黙った方が良いですよ

[鳳]

#6372018/07/19 14:50
>>630
心配しなくてもその確率は一生に一回位だから1%でも多いくらいだね。まぁおれは2回あるとか言うやつがいそうだから先に言うけど100局打って一回のペースで出してるか?んなわけない
みんな負けたら運で負けたと言いたがるだけだよ

[匿名さん]

#6382018/07/19 14:52
>>631
運が全てというなら君の麻雀は運に頼りきりの麻雀なんですねww
悲しい麻雀だ事で。少し技術を身につけた方が良いですね。素人の私にも運がなければ負けそうですね

[鳳]

#6392018/07/19 14:54
>>633
そう。それも麻雀の醍醐味だよね。その可能性は充分にあるから一度も負けないなんてありえませんからね

[鳳]

#6402018/07/19 14:57
>>634
運も大切だと言ってますからね。麻雀には大切な要素が多過ぎますから運が1%なんです。例えば99の技術、技をもってる人には運は1%。3つの技術、技しか持たない奴には運は25%。意味がわかりますかな?あなたはどっちですか?

[匿名さん]

#6412018/07/19 15:02
>>635
じゃぁあなたは何段ですか?
私はプロではないですが認定で一応6段はもらってますよ?プロと言えども4段からが本当のプロです。それ以下はそこら辺の雀ゴロとかわりません。だれでもなれるからね。まぁ、私みたいな6段でもプロ4や5段のほうが遥かに上ですけどね。
このスレ、けなし合いが目的ですか?
麻雀は鏡と言うけどあなたの麻雀はつまらない麻雀みたいですね。まるでオナ◯ーのような麻雀

[鳳]

#6422018/07/19 15:10
>>630
あと、天和は16本オールです。初めてならまだ飛んだ訳じゃないですよね。逆転の可能性は充分あります。逆に初っぱなから天和された方が面白いですよ。そこからが腕の見せ所でしょ?僕の回りは役満上がっても楽にトップ取れる環境じゃありませんよw3人から狙い撃ちです

[鳳]

#6432018/07/19 18:19
どの解答もなんの根拠もなく、一言で解決しようとしてる物ばかり。麻雀はそんな浅い物ではないですよ?
運で負ける。これだけですか?確率の問題。これだけ?他にもあなたにとっての麻雀はそれだけで麻雀打ってるのかと言いたくなる物ばかりですね。登り詰めたら運次第。はぁ。あなた、登り詰めたのですか?登り切ったら運だけで麻雀打ってるんですね。
せめて、今日負けたなら、、いやこの一局が取れなかったらなぜとれなかったのかを話して意見を貰ったほうが良いのでは?
俺ならこの局、ジュンチャンイペーコー狙いでいったが結局テンパイ出来ず。河を見るとチートイ完成出来ている。なぜチートイに取らなかったのか、いや、取れなかったのか。その要素について話して意見を貰ったほうが力になると思うがね。

[鳳]

#6442018/07/19 20:57
やはり 目クソと鼻クソだったかw

結局 お前も上から目線の「俺様は強い」論者じゃねえか。
認定6段?だから何だってのw
匿名掲示板ならデタラメでも何でも書けるわな。
「おお!すげぇ!」
とか「尊敬します!」とか言われると思ったか?
支持を得られるとでも思ったか?
ここは低俗掲示板の爆サイだぞww
戦術論とかを語りたかったらライブ配信とかの方がいいぞ。
ここよりは有益だしまともだ。

[匿名さん]

#6452018/07/19 21:50
>>643
だからそのレベルは一流は、超えてるわけ。わかる?
そもそも河でチートい完成とかしないからw
君はトマトとか良く作ってそうw

あっ新聞紙かw

[匿名さん]

#6462018/07/20 01:16
>>644
それは言えてますね。まともに書いた自分が間違いかもw

[鳳]

#6472018/07/20 01:31
>>645
これで一流?笑わせないで下さい。今日も麻雀打って来ましたが自分はやはり3流かもって思う位でしたから。

んー。あなた、自分の河を見て復習をしないタイプですかぁ。困りましたね。例えば手のイーペーコーと頭。後は河に自分の手配と一緒の牌が2つでもあればチートイテンパイ。ましてや3つあれば終わりです。
わかりましたか?河を見て、あ、チートイ完成してた。
この意味が。
何でもそう。自分が引いた牌、捨てた牌を見てなんの役が出来ていたか。これを見る。出来なかったら他家に鳴きを入れたらどうだったか。そしてなぜそれをしなかったか。出来なかったか。それをノーテン罰符支払う前にちゃんと確認しましょうって事だね

[鳳]

#6482018/07/20 01:35
>>645
そうだ。トマトは作っちゃう時ありますねw
新聞紙は中々難しいです。チュンビームも忘れないでねw
あなたは、いかのだんすはすんだのかい。とか作れそうですね(*´・ω・`)

[鳳]

#6492018/07/20 21:03
喧嘩と一緒。
ここで吠えるだけならやられることもないし、いくらでも威勢のいいことを言ってられる。
言ったもん勝ちの世界。

[匿名さん]

#6502018/07/20 21:08
麻雀強いか弱いか。それは勝つか負けるか。勝つヤツは運が良い。負けるヤツは腕が悪い。高い手は低い手よりは点数が低いから。結局それだけのこと。麻雀は強い。

[真実は一つ]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL