691
2024/05/10 15:50
爆サイ.com 甲信越版

🏇 競馬総合





NO.9400789

皐月賞 データ
合計:
#12021/04/16 05:06
関東騎手への乗り替わり 0-0-0-32

イルシーヴパンサー、シュヴァリエローズ、ステラヴェローチェ、タイトルホルダー、ディープモンスター、ルーパステソーロ

なかなか強烈なデータ。
当日人気しそうな馬も該当している為、注意しないといけない。

[匿名さん]

#22021/04/16 05:07
皐月賞を長いスパンで考えると意外にも真ん中の枠が不利

8番枠→1961年シンツバメ以来1着なし
9番枠→1956年ヘキラク以来1着なし
10番枠→1984年シンボリルドルフ以来1着なし

[匿名さん]

#32021/04/16 05:08
皐月賞過去10年で関東初輸送で馬券内
アルアイン
サトノダイヤモンド
ワールドエース

共通点は重賞ウィナー

今回の初輸送
ディープモンスターのみ
重賞ウィナーではない

[匿名さん]

#42021/04/16 05:09
【皐月賞のデータ分析予想】

最も速い馬が勝つ!
実力や能力は最上位クラスが必須で、キャリア3戦以上且つ複勝率100%+重賞3番人気以内で1着の経験が最低ラインだ。
過去10年の30頭の前走着順は20-5-2-3で、この3頭は弥生賞と共同通信杯だった。

[匿名さん]

#52021/04/16 05:11
ファルス~ハダル馬単どれ位つくと思います?

[匿名さん]

#62021/04/16 05:14
過去21年

連対馬
複勝率100%
①13頭以上のG1勝利馬(着差0.2以上)すべて上がり2位以内or2戦以上で上がり最速の勝ち馬+勝った3戦の着差合わせて0.7以上+前走4角4番手以内+重賞2勝以上馬or2000mG1勝利馬+1800m以上のOP勝ち馬

②1.年明け12頭立て以上で中山1800m以上のG2で連対馬+着差なし(勝ち馬は着差0.3以内)+前走4角4番手以内or4角7番手と8番手は上がり最速勝利馬+2戦or3戦ともに4番手以内で勝利馬or全走(3戦)上がり最速勝利馬で勝った2戦の着差合わせて0.6以上or勝った2戦上がり3位以内+2000m勝ち馬or1800m2勝以上馬

[匿名さん]

#72021/04/16 05:15
③年明け10頭以上の1600mの重賞を4角9番手以内で上がり最速で勝利馬or4角4番手以内上がり2位で勝利馬+3勝以上馬or2勝馬は連対率100%で全走上がり3位以内+勝った3戦or4戦の着差合わせて0.4以上or2勝馬は2戦とも上がり最速で勝利+着差2戦合わせて0.2以上

④1.年明け11頭立て以上の1800m重賞4角8番手以内上がり1位(良33.7以内・稍重34.9以内)2位(33.3以内)で勝利馬or4角2番手以内で連対馬+3勝以上馬or2勝馬は連対率100%で全走(4戦)上がり最速馬or勝った2戦ともに逃げ切り勝ち(勝った2戦合わせて着差1.0以上)。

[匿名さん]

#82021/04/16 05:16
2.前走若葉S(OP)を4角12番手以内で上がり最速で着差0.3以上で勝利馬で1800m以上を3勝+1800mの重賞勝ち馬+全走(4戦)上がり2位以内で連対馬+勝った3戦合わせて着差0.6以上

複勝率83.3%
年明け18頭立て以上のG21800mを4角9番手以内上がり最速勝利馬+2勝馬+年明け重賞3戦ともに上がり最速で3着以内+全6戦3人気以内+6戦中5戦で上がり最速+重賞以外は複勝率100%

複勝率80%
①3勝馬+年明け11頭立て以上の中山2000mのG2で4番手以内上がり2位以内で勝利馬+1800m以上の重賞2勝馬+勝った3戦の着差合わせて1.2以上+重賞以外は複勝率100%

②3勝馬+2000mの若葉S(OP)を4角3番手以内上がり最速で勝利馬+16頭立て以上の1800m重賞を2人気以内4着以内で着差なし(上がり4位以下)+前走3番手以内で上がり最速+新馬1800mを1人気4角2番手以内上がり最速で着差1.3以上で勝利+重賞以外は複勝率100%ですべて上がり最速で連対


複勝率75%
3勝馬+年明け8頭立て以上の1800m重賞を4角2番手以内で勝利or4角2番手以内で着差0.1以内4着以内馬(2000mの重賞勝ち馬+勝利した3戦ともに上がり最速馬)+勝った3戦の着差合わせて0.4以上+重賞以外は複勝率100%


複勝率71.4%
年明け16頭以上のG2中山1800mを1番人気で4角2番手以内着差0.2以上で勝利馬+16頭立て以上のマイルG1勝利馬+重賞4戦ともに4着以内+勝った4戦で着差合わせて0.4以上


複勝率50%
中山OP2000mを3人気以内で上がり最速で4角2番手以内で勝利+2勝以上+前走中山2000mのG2を5番人気以内で4着以内着差0.3以内で4角1番手+勝利した2戦の着差合計0.2以上+勝利した2戦ともに3番手以内+前走4角1番手+重賞2戦ともに4着以内+重賞以外は複勝率100%

[匿名さん]

#92021/04/16 05:17
【過去21年】3着馬
複勝率100%
①7頭立て以上の年明け1800m以上の重賞で3番人気以内4角4番手以内で上がり最速勝利馬or2番手以内で勝利+勝った3戦で着差0.4以上+1800m以上で1勝以上+中山で1勝クラスで上がり最速勝利馬or4角1番手で勝利馬or全走(3戦)上がり最速勝利馬+2戦で上がり最速で勝利or逃げて上がり最速で勝利+3勝馬

②年明け13頭以上の1600m重賞連対馬+重賞2戦ともに3着以内+前走若葉S(OP)を4角3番手以内上がり3位以内の連対馬で着差0.2以内+G1を3着以内の実績あり+2勝馬+1800mの新馬戦を4角1番手で着差0.6以上で勝利+勝った2戦で合わせて着差1.1以上

③年明け12頭立て以上のG2中山2000mを4角7番手以内上がり3位以内で3着以内着差0.3以内+3勝馬or2勝馬(1800m重賞勝ち馬)+重賞4戦ともに3着内馬(2勝馬は連対率100%)+1800mの重賞2勝馬or1800mの重賞1勝+2連対馬+勝った2戦or3戦での着差合わせて1.0以上

④年明け12頭立て以上のG2中山1800mを4角1番手で着差なしで勝利馬or4角7番手以内で上がり3位以内3着内馬着差なし(朝日杯FS連対馬)+1800m以上3勝馬+勝った3戦の着差合わせて0.7以上

複勝率80%
年明けの中山2000m以上の重賞を4角5番手以内3着内で着差0.3以内+年明け重賞2戦ともに3着以内+1勝馬+G1以外は複勝率100%+1600mの重賞連対馬+新馬戦を4角2番手以内で上がり最速0.8差で勝利馬

複勝率75%
年明け13頭以上の1800m重賞を4角9番手以内1人気で9着以内着差0.7以内+1800m以上2勝馬+2000m重賞勝ち馬+勝った2戦の着差合わせて0.3以上

複勝率50%
年明け中山G2の1800mで10頭以上で上がり最速で勝利+前走4角4番手以内+勝った2戦上がり最速で勝利+勝った2戦の着差合わせて0.4以上

[匿名さん]

#102021/04/16 05:18
第81回 皐月賞(G1)プレレーティング

116ダノンザキッド
113エフフォーリア
113オーソクレース
113ステラヴェローチェ
112タイトルホルダー
112ヨーホーレイク
112ラーゴム
111ヴィクティファルス
110アサマノイタズラ
110グラティアス
110レッドベルオーブ
109アドマイヤハダル
109シュヴァリエローズ

[匿名さん]

#112021/04/16 05:51
京成杯が芝1600mから芝2000mに距離を延長し施工されるようになった1999年以降、
①同年の京成杯勝ち馬
②過去に芝2000m以上で2勝以上
③過去に上がり3F1位で勝利経験がある馬
(0-1-4-0)

⇒ グラティアス

[匿名さん]

#122021/04/16 05:52
若葉ステークスが皐月賞トライアルとなった1991年以降、
①前走若葉ステークスで連対
②若葉ステークスで1番人気
③過去にオープン特別で勝利経験がある馬
(1-2-1-0)

⇒ シュヴァリエローズ

[匿名さん]

#132021/04/16 05:52
グレード制度が導入された1984年以降、
①前走弥生賞で1番人気
②弥生賞で4着以内
③弥生賞で1コーナー若しくは4コーナーで4番手以内
④関西騎手騎乗馬
(4-4-0-0)

⇒ ダノンザキッド

[匿名さん]

#142021/04/16 05:54
京成杯が芝1600mから芝2000mに距離を延長し施工されるようになった1999年以降、
①同年の京成杯勝ち馬
②京成杯で着差0.3秒差以上
(0-2-0-0)
1999年 オースミブライト 6人2着
2007年 サンツェッペリン 15人2着

⇒ グラティアス

[匿名さん]

#152021/04/16 05:55
グレード制度が導入された1984年以降
①同年の共同通信杯で連対
②共同通信杯で単勝オッズ7倍未満
③共同通信杯で上がり3F2位以下
④連対率100%
⑤過去に芝1800m以上で勝利経験がある馬
⑥馬番14番から内
(2-2-2-0)

⇒ エフフォーリア

[匿名さん]

#162021/04/16 05:56
【絶望データ】

前走が
7番人気以下
だった馬
(0-0-0-30)

過去10年で30頭いて
馬券に絡んだ馬は
いませんでした

該当馬
■アサマノイタズラ
■イルーシヴパンサー

[匿名さん]

#172021/04/16 05:56
過去10年で前走共同通信杯を上がり3F33.4秒以下で勝利した馬の皐月賞での成績は(2-0-1-0)

1着馬
ゴールドシップ
イスラボニータ
3着馬
ダノンキングリー

該当馬
エフフォーリア

[匿名さん]

#182021/04/16 05:57
過去9年
人気/複勝率

3番人気
 1-2-3-3/66.7%
1番人気
 3-1-1-4/55.6%
2番人気
 1-3-0-5/44.4%
4番人気
 1-2-1-5/44.4%
8番人気
 1-0-3-5/44.4%
9番人気
 1-1-0-7/22.2%
7番人気
 1-0-0-8/11.1%
12番人気
 0-0-1-8/11.1%

以下0%

[匿名さん]

#192021/04/16 05:57
過去20年
共同通信杯を上がり3F33.4秒以下で勝利した馬

04年 マイネルデュプレ→皐月賞12着
12年 ゴールドシップ→皐月賞1着
14年 イスラボニータ→皐月賞1着
19年 ダノンキングリー→皐月賞3着
21年 エフフォーリア→???

[匿名さん]

#202021/04/16 05:58
気になるデータ

皐月賞過去10年出走馬
新馬戦1着馬の距離別成績
    勝率 連対率 複勝率
1600m
4-1-2-10 23.5%29.4%41.2%
1800m
2-7-5-27 4.9%22.0%34.1%
2000m
0-0-2-18 0%0%10.0%

マイラー適性の高い馬が好走傾向!

[匿名さん]

#212021/04/16 07:00
ヴィクティファルス 
前々走勝ち馬から0.4離されての2着だが、スタート後接触
1800mで流れる競馬を経験している
ハーツクライ産駒だが、希少な小回り向きに出ていて、ロベルトが入ってるのも良い。
サリオス、ヴェロックスにも似たような血統構成で問題は無い。
人気も落ち着いてくれれば。

[匿名さん]

#222021/04/16 07:03
鬼門のハーツクライ産駒1

ハーツクライ産駒の皐月賞での最高着順は昨年のサリオス2着。それ以外は全て馬券外。

さらに日本人騎手でのG1制覇はジャスタウェイの安田記念まで遡る。

ヴィクティファルスは3戦全て1800で皐月賞のレース傾向とピッタリ。オルフェと同じスプリングS勝ち馬の池添。

[匿名さん]

#232021/04/16 07:04
鬼門のハーツクライ産駒2

同じコースの京成杯を制したグラティアス。前走の京成杯はほぼ1勝クラスだったが,頭4つくらい抜けていた印象。同じコースを経験したのは強みになるか?

2000しか使ってないので,スピードへの対応。相手強化でどこまでやれるか?

[匿名さん]

#242021/04/16 07:06
ドゥラメンテ産駒初の重賞タイトル

弥生賞を制したタイトルホルダー。◎を打っていたが,ダノンザキッドに逆転できたのは想定外。

◎にできたのは,姉メロディーレーンの勝ち鞍が13,10,11頭立てであること。フルゲート割れとはいえ,最大16頭立ては課題になりそう。

[匿名さん]

#252021/04/16 07:07
皐月賞は2000でも…

芝2000でデビューした馬が皐月賞を制したのは2007年のヴィクトリーが最後。

エフフォーリアは札幌芝2000でデビュー。イメージ的にはサトノダイヤモンド,スワーヴリチャード。皐月賞の結果に関係なく,ダービーでめちゃくちゃ買いたい

[匿名さん]

#262021/04/16 07:09
ジャスタウェイ産駒、ハーツクライ産駒は前走よりペースが遅くなることが勝利への鍵。
皐月賞出走馬の同産駒を見たところ前走に緩いペースしか経験してないようだ。

[匿名さん]

#272021/04/16 07:10
ハーツクライ産駒は、昨年サリオスで初めて馬券になった。それくらい相性が合わない。
ただ、ハーツクライ産駒=消しではなく、相性が悪い根拠まで遡って取捨を考えたい。

イルーシヴパンサー
グラティアス
ヴィクティファルス

[匿名さん]

#282021/04/16 07:12
【気になるデータ】
2014年以降の皐月賞では、父がサンデー系で母父がノーザンダンサー系以外の馬が7年連続で③着以内に入っています。
今年の該当馬はイルーシヴパンサー、ラーゴム、ルーパステソーロ、レッドベルオーブです。

[匿名さん]

#292021/04/16 07:13
>>28
別に気にならないけど

[匿名さん]

#302021/04/16 07:14
1992年以降、やや重以上の皐月賞は6回。
1〜6番枠から3着内に来たのは18頭中4頭のみ。
・4頭とも3番人気内の父サンデー系で、
・3冠馬コントレイル以外の3頭は490k以上だった。
1人気1着1コントレイル462k
3人気3着6ディープブリランテ502k
1人気2着3ダイタクリーヴァ490k
3人気1着6ジェニュイン490k

この4頭中、距離に限界のあるフジキセキ産駒ダイタクリーヴァ以外の3頭はダービーで連対。
それ位の実力馬でないと、やや重以上の皐月賞1〜6番枠から3着内には来れない。
今回は3番枠にnetkeiba5人気でバゴ産駒のステラヴェローチェ、5番枠に4人気で前走480kのヴィクティファルスが入ったが...?

[匿名さん]

#312021/04/16 12:47
スレ主さんへ、桜花賞はおかげさまで当たりました。毎回参考にしています。今回も宜しくお願いいたします。

[匿名さん]

#322021/04/16 12:57
稍重での皐月賞データだけ見ると
綺麗に道中5番手前後の馬と10番手以下の馬だけで
決まってるんですよね

こういう結果見るとラーゴムを中心に
追込み馬を買いたくなります
特にサンデー系の追込み馬が良く絡んでいるのですが
単に出走頭数が多いだけとも考えられるので
あまり重視しなくてもいいかも

[匿名さん]

#332021/04/16 12:58
好走データ
①芝1,600mで勝利実績(過去5年で複勝率35%)
②前走芝1,800m以下
③ディープ産駒

ステラヴェローチェ、レッドベルオーブの朝日杯FS組の逆襲に期待しますが、3戦3勝のエフフォーリアが普通に強そうですよね…😓💦

[匿名さん]

#342021/04/16 12:59
今年の芝2000mの重賞は7レースすべてで前走も2000mだった馬が優勝しています。
皐月賞も近2年は前走が2000mだった馬が優勝していて、今年も前走2000m組に勝機が!?

[匿名さん]

#352021/04/16 12:59
みんなが知ってるデータばかり

[匿名さん]

#362021/04/16 13:01
皐月賞にG1レーシング所有のヴィクティファルスが出走しますが、G1レーシング所有馬のG1出走レースは3️⃣枠8️⃣枠でビンゴ

 マイル 2️⃣4️⃣
 有馬記 5️⃣7️⃣
 大阪杯 1️⃣6️⃣
 ==========
 皐月賞 3️⃣8️⃣

[匿名さん]

#372021/04/16 13:02
冠号「テソーロ」のG1出走レースは、
 
 4️⃣枠 2着 高松宮
 8️⃣枠 3着 NHK
 8️⃣枠 2着 ヴィク
 8️⃣枠 1着 JBC
 4️⃣枠 2着 秋華賞
 ==========
 4️⃣か8️⃣枠 皐月賞

皐月賞はルーパステソーロが出走予定

[匿名さん]

#382021/04/16 13:03
この時期の中山って天気次第で馬場がズタズタになるので、圧倒的外差しになるかグリーンベルト作って圧倒的内先行になるか

[匿名さん]

#392021/04/16 13:03
スローになりそうなメンバー構成…
ワールドリバイバルが逃げるのかな
ダノン・川田Jの動き出しでレースが動きそう
弥生賞はギアチェンジ面で弱点が露呈しているので、そこを補う騎乗としてポテンシャル戦を理想としたホープフルSのような仕掛けになるはず
ならば、ラーゴムとの叩き合い

[匿名さん]

#402021/04/16 13:04
~前走L競走、OP馬の取捨~

過去10年、この条件で馬券内に来たのは。

重賞で2番人気以内に推された馬のみでした。
※12年7着のベールドインパクトのみ馬券外。

アドマイヤハダル
ディープモンスター達は重賞未出走。

ここは無印で良さそうか?

果たして?

[匿名さん]

#412021/04/16 13:04
G1は馬名頭か末尾「ア」の馬か隣が馬券対象

[匿名さん]


『皐月賞 データ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL