1000
2023/02/18 23:42
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.10640073

🔷🔹新潟県のブラック企業 40🔹🔷
合計:
#6012022/12/06 17:39
休めない食品工場

[匿名さん]

#6022022/12/06 19:47
>>598
法律の抜け穴を利用して労働だぁ~~~♪♪

はいブラック乙~~~‪w

[匿名さん]

#6032022/12/06 19:48
>>596
ブラック企業に無益な鉄槌が下りますように。

[匿名さん]

#6042022/12/07 03:17
新潟労働基準監督署は5日、労働基準法違反(賃金不払い)の疑いで、貸衣装、結婚式場など運営のグランマーレ(新潟市西区)と代表取締役社長の男性(61)を書類送検した。

 送検容疑は、2020年1月から21年10月までの間、従業員15人に対し賃金計約5400万円を支払わなかった疑い。

[匿名さん]

#6052022/12/07 03:43
来年は何社
倒産廃業するのだろう…

[匿名さん]

#6062022/12/07 05:52
新潟市中央区にある『シーフードダイニング mju:z』が12月25日に閉店…

[匿名さん]

#6072022/12/07 06:19
株式会社東京商工リサーチ新潟支店によると、印刷業の北洋印刷株式会社(新潟市西蒲区、設立1947年8月、資本金1,000万円、石田三夫社長)は2日、新潟地裁に自己破産を申請した。申請代理人は堀田伸吾弁護士(新潟みなと法律事務所、新潟市中央区)。負債総額は約5億円。

北洋印刷は、1947年3月創業、同年8月に法人改組、業歴70年超となる老舗の印刷業者で、地域の諸官庁のほか、農協関係などより受注を得ており、民間企業向けにパンフレットなども手掛け、営業基盤を形成していた。

しかし、ここ数年の諸官庁のペーパーレス化に加えて急速なデジタル化に伴い需要が減退、本社社屋投資の借入負担を強いられた資金状況から、2020年に金融債務はファンド会社に債権譲渡されていた。そんな中、新型コロナウイルス感染拡大の収束も見られないことから、2021年6月期の売上高は需要減退から1億500万円まで低下したため、事業継続を断念し、今回の措置となった。

[匿名さん]

#6082022/12/07 06:35
株式会社東京商工リサーチ新潟支店によると、養鶏業を手掛ける有限会社小林養鶏場(新潟市北区、設立1969年、資本金2,000万円、小林茂社長、従業員5人)は9月27日付で債権者に通知を出し、事後処理を五十嵐広明弁護士(伊津・五十嵐法律事務所、新潟市中央区)に一任した。今後は破産による整理を予定している。負債総額は約1億円。

1966年に養鶏場の経営を目的に個人創業し、1969年4月に法人化。新潟市および村上市に鶏舎を備え、2008年6月期は約3億5,000万円の売上高を計上していた。

しかし、2018年3月頃、高速道路の用地収用に伴い村上市の鶏舎を閉鎖し、その後は売上高が大幅に減少していた。2019年には新潟市北区に直売所をオープンし、一般個人を対象に栄養素や色素の添加を行わずに育てたブランド赤卵「阿賀一番卵」の販売なども手掛けていたが、昨今のロシアによるウクライナ侵攻や円安の影響でえさ代が高騰した結果、採算面の悪化を招き、資金繰りも限界に達したことから、今回の事態に至った。

[匿名さん]

#6092022/12/07 06:43
社会転出が全国で2位なんだね
ヤフーの経済調査で出てたぞ

[匿名さん]

#6102022/12/07 07:07
新潟県は20代の85%が県外に社会転出してるらしいね
感情論ではなく新潟県のホームページに
調査データ載ってますよ

[匿名さん]

#6112022/12/07 08:36
>>610
お前が出れや、口だけで糞ウザい

[匿名さん]

#6122022/12/07 08:48
>>610
学業による転出も含まれているのだから当たり前。お前のような馬鹿に新潟から出て行ってもらいたいよw

[匿名さん]

#6132022/12/07 12:38
>>611
>>612

カネコ商会の社畜?

[匿名さん]

#6142022/12/07 12:39
>>578

賞与出るだけありがたいよ。

それはそうかもしれないけど本来は出て当たり前の経営をしなきゃいけないのにこのレベルの低さ‪w

[匿名さん]

#6152022/12/07 12:49
送検されると労働局のホームページで公表されるけど、よほど悪質な違反しないと送検しないようだな
ブラック企業だらけで裁判所がパンクするというなら、交通違反の赤切符の略式裁判みたいに、凶悪でない違反も簡易な手続きで処罰できるようにするべきだ

[匿名さん]

#6162022/12/07 16:21
飲酒はってるから
気を付けな
終わるぞ

[匿名さん]

#6172022/12/07 16:21
非正規雇用のなかで派遣社員が占める割合は約6.8%、労働者全体では約2.5%で、そう多いとはいえないものの、職場のなかに短期間のうちに労働者を「ポイ捨て」する、合わなければ「チェンジ」する、という感覚を浸透させた一因になったことには違いない。

 派遣社員への取材で、当時20代だった女性はいくら仕事をしても、決して賃金が上がることはなかった。自分の働き方と会社との関係について、「尽くしても、尽くしても、報われない。まるでダメな男と付き合っているよう」と例えて、苦笑いした。

 大労組の幹部は「派遣は麻薬と同じ。悪いと分かっていても、一度そのうま味を覚えてしまったら、やめられない」と話していた。

[匿名さん]

#6182022/12/07 16:27
年間休日115日以上
基本給20万以上
社宅あり
賞与4カ月以上

この条件だと新潟じゃほとんど無いね
神奈川、東京、愛知の大都市が多いな
だから若い人の85%が社会転出するんだな

[匿名さん]

#6192022/12/07 18:42
>>618
いつまで新潟にいるんだ?お前

[匿名さん]

#6202022/12/07 19:53
>>613
老害に忠実な飼い犬です。

[匿名さん]

#6212022/12/07 20:08
口が悪いのしかいないからね

[匿名さん]

#6222022/12/07 20:23
>>616
大丈夫。お前に突っ込んでやるよクソデブが。

[匿名さん]

#6232022/12/08 06:40
>>620
犬種 柴犬カネコスペシャル

[匿名さん]

#6242022/12/08 07:26
嫌なら来るな
出ていけと
東北や新潟は言いますからね
高齢化して
経済が衰退してる地域がそうなってます

[匿名さん]

#6252022/12/08 08:10
>>624
何で新潟にいるの?嫌なら普通なら出るよね?
普通でない人かな?

[匿名さん]

#6262022/12/08 15:59
まともな親なら
公務員か東京の大企業に入れるように
教育しますからね

[匿名さん]

#6272022/12/08 16:30
新潟を悪く言いながら居続けるオマエはマトモでない

[匿名さん]

#6282022/12/08 17:17
東京?
狭い賃貸住まい?

ヤダ〜

[匿名さん]

#6292022/12/08 17:23
息がつまる通勤電車

ヤダ〜

[匿名さん]

#6302022/12/08 17:26
車が持てず、思いつきで出掛けられない

駐車場代 ¥3万円〜

ヤダ〜

[匿名さん]

#6312022/12/08 18:25
>>623
ワンワン泣きながらノルマのあるウドンの営業しています

[匿名さん]

#6322022/12/09 02:42
タイムリミット迫る
2033年全国の3件に1件が空き家
2040年、自事体の半数がほとんど誰も住んでいなく
消滅

[匿名さん]

#6332022/12/09 03:03
知らんぷりも時間の問題になるよ

[匿名さん]

#6342022/12/09 03:12
東京だって23区を外せば大して物価や家賃変わらん
立川とか八王子いいぞ、青梅あきる野ならもっと安い
始発電車あるから座って都心行けるし、多摩山梨近いから自然派の人も休日楽しめる

[匿名さん]

#6352022/12/09 06:02
円安効果でグーグルが日本に莫大な投資をし
ベルギー経済団体数百人が来日し半導体で日本とタッグ
円安で製造業が海外工場を縮小し日本に回帰している
コロナ規制が緩和され、円安で外国人が訪日激増中

[匿名さん]

#6362022/12/09 06:51
>>635
円安で大きな利益を上げている企業は増えているよ。
ウチも上がり中。半導体不足が解消されれば爆上がりなのだが、それまで円安かどうか。少し上がってきたからな。

[匿名さん]

#6372022/12/09 07:13
>>631
罵倒凄いんだって?
その上司ぶち殺すかSNSに晒したら?

[匿名さん]

#6382022/12/09 08:06
>>578

作業してても結果的に?足の引っ張り合いが激しい会社みたいね。
とあるお客さんが言ってた。

[匿名さん]

#6392022/12/09 11:59
悪評をものともしない某ブラック企業
始末書書かせればそれで満足か?あ?
始末書ちらつかせて恐怖支配するパワハラ自慰野郎が
失敗は成功のもと、失敗を恐れて委縮してたらいい仕事なんかできねえよ
だから赤字になんだよ

[匿名さん]

#6402022/12/09 20:00
>>639
何度も失敗するして始末書を書かされるお前に問題あると自覚しろよ。

[匿名さん]

#6412022/12/09 20:37
>>640

カネコ、石本、大野、ナミックッス、北越……さーてとどれかなぁw?

[匿名さん]

#6422022/12/09 23:21
カ○コ みんな怯えて意見すらできない

[匿名さん]

#6432022/12/10 10:27
「去る者は追わず来る者は拒まず」これがブラック企業の雇い方
一度でも関わると職歴は汚されトラウマを抱え一生苦しむはめになる
それを克服する方法は一つ次の職場で笑いながら経験を話すこと心の毒を吐き出すこと

[匿名さん]

#6442022/12/10 12:49
昔本で読んだけど、世の中には始末書の書き方が気にくわないと異動じゃ済まない不利益処分与える会社があるらしい
始末書なんて「はいはい、悪ございました、ごめんね」て内容書いてあればいいだろ

[匿名さん]

#6452022/12/11 09:00
新潟潰せ

[匿名さん]

#6462022/12/11 12:41
>>578

昔みたいに売れないから新商品出す出す‪w
売れないから社員同士もギスギス‪w

[匿名さん]

#6472022/12/12 12:45
単なる主任、係長職なのに全責任負わされる会社
上司に報連相しても知らん顔

[匿名さん]

#6482022/12/12 12:46
職能級が高いほど楽な仕事ばかりしてる会社

[匿名さん]

#6492022/12/12 13:25
明らかに仕事の配分がおかしい会社

[匿名さん]

#6502022/12/13 16:12
>>635
中国企業が狙う“お買い得”な日本人労働力「歯ブラシ」「マスク」を日本の工場で 魅力は「日本製」と人件費
歯ブラシやマスクなどを日本で生産し、中国で販売する。日本製は中国でも人気ですが、検品などの丁寧な仕事ぶりに加えて注目されているのは、人件費です。日本人労働力の「お買い得感」が広がっています。客は「日本の歯ブラシは品質が良いでしょ」、「値段は高くない。中国製と同じくらいです」と話しました。
人件費も魅力です。汪さんは「中国の(人件費)コストは毎年上がっていますから。1割くらい上がっています」と話します。
林励鯉代表取締役は「今は中国と(日本の人件費)コスト変わらないです」と言います。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL