1000
2024/04/23 21:19
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.5745036

大光銀行
合計:
#7512023/11/15 18:55
>>750
支店で使い物ならないから本部以外行き場所がない。
そんなのが副部長とかなったりするから、支店で結果
出してる人は可哀相だよね。

[匿名さん]

#7522023/11/17 15:50
子会社?のリースってどう思います?

[匿名さん]

#7532023/11/17 22:19
カス社員しかいない

[匿名さん]

#7542023/11/17 22:25
大光キャピタル&コンサルティングの社長の評判が悪い
特に三条、新潟駅南

[匿名さん]

#7552023/11/17 22:36
だから数十億返したい

[匿名さん]

#7562023/11/18 00:16
リース新潟支店の人間がフラッと時々店舗にくるけど、誰?って感じ。
前の機敏に動いてた人たちみんな辞めていったから。
今の人しらんわ

[匿名さん]

#7572023/11/18 01:27
関連会社含めてカスしかいないよね(笑)

[匿名さん]

#7582023/11/18 01:28
あと本部臨店とかいらない。
時間のムダ。

[匿名さん]

#7592023/11/18 11:29
小須戸で新任支店長なって次は津川支店長して
光栄社だかリースだかカードだか出向なった人まだいる?
〇坂さん

[匿名さん]

#7602023/11/18 12:31
前出の三好氏はこう憤る。

「大修理のために地元の住民は協賛金を出しているんですよ。こんな状況では観光客の方に見てもらえません。日光が湿気が多いところだというのは事前にわかっていたことです。もっと工夫ができなかったのでしょうか」

日光東照宮の総務担当者は「剥離やカビは寛永年間の技術で修復したので仕方ない部分があります。今後も手作業でメンテナンスを続けていきます」と語った。

[匿名さん]

#7612023/11/18 20:25
>>750
まずは、大した仕事もせずに文句ばっかり言っている貴様をリストラだな。

[匿名さん]

#7622023/11/18 20:43
出た本部の赤字人材(笑)

[匿名さん]

#7632023/11/20 17:17
リースは坂本さんがいたころが良かった
今は若いのがフラッとたまーに店に来る

[匿名さん]

#7642023/11/22 08:05
朝から掃除もしない
カス支店長
使い物ならない

[匿名さん]

#7652023/11/22 16:47
>>764
掃除は支店長にさせるものではない。
そんなどうでもいいこと気にしてないで、仕事のこと考えろ。

[匿名さん]

#7662023/11/22 20:03
>>765
優秀な上司、社長は自らトイレ掃除をする

あなたこそダメな支店長

大光銀行の支店長なんてダメで評判

[匿名さん]

#7672023/11/22 20:04
現状認識できてない時点でダメ。

支店長が給料分の働きしてない

[匿名さん]

#7682023/11/22 20:34
>>767
本当その通り

[匿名さん]

#7692023/11/22 20:45
>>764
支店長に直接言えばいいだけじゃない?
カス支店長のマインドセットできない部下行員もその程度の能力しかないということを示している。

[匿名さん]

#7702023/11/22 20:55
たまに上司が業績表彰ばかり気にして嫌だという話を聞くんだが、俺がこれまで一緒に仕事してきた上司で業績表彰を気にしていない人は全部クズしかいなかったんだよな。
業績表彰を全く追わない代わりに支店全体の知識をレベルアップさせたとかソリューション営業してたとか何か評価出来るものがあれば良いが、肝心な時に責任を取らなかったり、相談しても馬鹿にしたような態度できた奴ばかりだった。今の支店も、前の支店長はそういう人だったらしく、部下に何が良かった?って聞くと、何も言われないから楽だったって言ってた。
結局こういうことなんですよ。

[匿名さん]

#7712023/11/22 22:20
大光銀行の支店長はカス
裏で顧客も皆そう
言ってる

[匿名さん]

#7722023/11/22 22:21
>>770
見せかけ(笑)
カスですよね~

[匿名さん]

#7732023/11/22 22:25
自分はいい支店長なんだぞ~
を見せかけようとするカスばかり
部下は見抜いてるぞ

[匿名さん]

#7742023/11/22 23:43
業績表彰を追う支店長と追わない支店長どちらを選ぶとなったら、俺は間違いなく追う方についていく。実績残さない支店長や営業副長は去るべきだし、自分からその役職降りてほしい。しがみつきたいなら、何か残せよ。恥ずかしくないのかよ。

[匿名さん]

#7752023/11/23 16:53
K支店の昔の酒癖が悪くて強烈なパワハラ支店長最悪だった

[匿名さん]

#7762023/11/23 21:06
新潟市内のとある支店長はこう言う
「入行以前の問題」等と当然に批判。

[匿名さん]

#7772023/11/23 21:32
部下もカスしかいねーよ 特にここわ

[匿名さん]

#7782023/11/23 21:56
>>777
僕は優秀なので、勘弁してください。

[匿名さん]

#7792023/11/23 22:31
大光銀行なんてカスの集まりですからね。
優秀な人は辞めるか、そもそも来ません。

[匿名さん]

#7802023/11/23 22:48
>>776
それは人事部の採用戦略がダメだから以外
何もない。

[匿名さん]

#7812023/11/23 22:49
>>776
これを言ってる支店長だって大したスキルも人間力も
持ち合わせてない(笑)こういうのをカス支店長と言う。

[匿名さん]

#7822023/11/25 05:37
>>774
おめえも頑張れよ。

[匿名さん]

#7832023/11/27 17:51
Uターンで就職するには地方公務員と並んで新潟県では一番の就職先。

上場企業であり、新潟県内で比較しても平均年収が高い。銀行員ブランドで世間体もいいし、程よく年功序列的なところもあり従業員に優しい。新潟県内では常に就職ランキング上位。転勤や単身赴任も考え方によっては息抜きや交友関係が広がるメリットもある。

[匿名さん]

#7842023/11/28 12:11
安楽みたいなパワハラいかんぞ

[匿名さん]

#7852023/11/30 02:00
>>778
申し訳ないが、大光銀行に優秀な人はいない

[匿名さん]

#7862023/11/30 08:44
>>785
やっぱり😩

[匿名さん]

#7872023/11/30 12:31
早稲田と慶應と明治と法政出身は優秀

[匿名さん]

#7882023/11/30 19:39
>>785
いやいや、本当に優秀なんですって。
どんな支店に行っても全項目120%以上なんて当たり前。
出来ないことなかったんですよ。
加えて周りからの評判も上々で、非の打ち所がないんですよね。

[匿名さん]

#7892023/12/02 09:21
現状で満足してる人に優秀な人はいないですよ。
会社や周囲のレベルの低さに不満を持たなくては。

[匿名さん]

#7902023/12/02 11:02
>>775
パワハラ支店長のせいにだけしてるが、
当時は、無能な営業しかいなかったと、
聞く。無能な部下にも責任はある。

[匿名さん]

#7912023/12/03 08:00
そうだな。厳しい上司をパワハラ扱いにして、営業成績悪い
自分を正当化する部下は不要。

[匿名さん]

#7922023/12/03 20:26
こんげとこで文句ばっかいってねえで、兵隊は休み関係なく働けよ。

[匿名さん]

#7932023/12/05 12:49
>>792
働き方改革に反する。
いかに生産性高い仕事するか大事。
それ部下全員に言ってくださいね(笑)

[匿名さん]

#7942023/12/06 12:17
Uターンで就職を考えている学生にとって地方公務員と並んで新潟県では一番の就職先。

上場企業であり、新潟県内で比較しても平均年収が高い。銀行員ブランドで世間体もいいし、程よく年功序列的なところもあり従業員に優しい。新潟県内では常に就職ランキング上位。転勤や単身赴任も考え方によっては息抜きや交友関係が広がるメリットもある。

[匿名さん]

#7952023/12/08 15:52
>>790
当時はっていつのことか?10年くらい前には人材不足だったのかw

[匿名さん]

#7962023/12/08 19:17
>>790
俺も営業副長になって思うが、これやってっていう指導しても満足にできない部下は今でも沢山いる。数字取ってこいとか言ってるわけではなくて、こういう活動をしてくれって言ってるのにやらないから結果的に数字がついてこない。
活動していて取れないなら全然問題ないが、活動さえもしないから怒られる隙を自ら作っている営業はかなりの数いる。

[匿名さん]

#7972023/12/08 22:43
営業よりも営業にも成り切れない本部や
間接部門の連中も使い物ならない。

[匿名さん]

#7982023/12/08 22:46
>>794
何も強みや特徴が無い会社と言ってるようなもの。
入口から甘やかしてるから使い物にならない新人
しか入ってこない。人事部の採用戦略が悪すぎる。

[匿名さん]

#7992023/12/09 05:28
>>796
営業副長が爆砕に書き込みしてるようでは駄目だね。

[匿名さん]

#8002023/12/10 10:16
メガバンクみたいに世界で戦っている銀行と比べると、マーケット縮小しか見通せない国内でしか戦えない地銀は悲しくなる。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 大光銀行


🌐このスレッドのURL