1000
2021/06/21 07:09
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.8985510

🔷新潟県のブラック企業 37🔷
合計:
#4512021/03/24 21:26
40代平均貯蓄額たったの50万だよ
総務省
思っているより貧困化

[匿名さん]

#4522021/03/25 18:24
ナマポニーだらけになるかもね
年収300あるかないかでは無理だわや

[匿名さん]

#4532021/03/27 18:36
仕事が大変でパワハラ・モラハラがある。

ココまでは我慢できる。


地方のブラックで我慢ならないのは給料安い・ボーナス少ない!

金にならない仕事なんて我慢してられないから離職率高い。


工場
物流
建設

とか

年中募集中の会社は給料が生活保護に毛が生えたレベル。

その所得でどうやって子供作ってマイホーム立てて育てるんだ?

絶対に無理だろ?

働く奴の未来は暗く、儲かるのは会社だけ。

[匿名さん]

#4542021/03/27 22:54
普通は有価証券報告書や
就職四季報など見て調べるよね

[匿名さん]

#4552021/03/28 07:26
>>432 優秀な人から教われば、その要領の良さ、など最適化した方法を知る事が出来る。
その結果出来る人は、その方法を最初から身に付けるし、覚えが悪くても正しい方法を反復してれば、いずれ身に付く。

[匿名さん]

#4562021/03/29 00:57
生きずらい世の中になったし、会社員の給料は頭打ち。

上がるのは税金だけ。

そこへコロナで追い打ちかけられ・・

正社員でも先行き不安なのに、派遣・準社員・フルタイムパートという名の契約社員は将来不安どころかオワコン。

ネット副業や投資で稼ぐしかないが、それもかなりハードルは高い。

さあどうする?

[匿名さん]

#4572021/03/29 02:08
金儲けの法律は守り
金がかかる法律は守らない
ブラック企業

[匿名さん]

#4582021/03/29 02:10
補助金や政治家から仕事貰う法律は守るけど
労働基準法コンプライアンスは守らない

[匿名さん]

#4592021/03/30 10:15
>>434
今経営やばいらしいじゃん。

[匿名さん]

#4602021/03/30 15:42
(15)パワー・ハラスメント
 
 
 
 


 
ア 著しい精神的又は身体的な苦痛を与えたもの

● 

 


 

イ 指導、注意等を受けたにもかかわらず、繰り返したもの
 


 

ウ 強度の心的ストレスの重積による精神疾患に罹患させたもの


























 
(1) 横領

 
 
 

(2) 窃取

 
 
 

(3) 詐取

 
 
 

(4) 紛失
 
 
 


(5) 盗難
 
 
 


(6) 官物損壊
 
 



(7) 失火
 
 
 


(8) 諸給与の違法支払・不適正受給
 
 



(9) 公金官物処理不適正
  ●●(10)コンピュータの不適正使用  ●●

[ケントデリカット]

#4612021/04/01 07:38
パチンコ屋、居酒屋、ホームセンターは普通は就職先としては敬遠されるでしょう
客として行くぶんには良いけど

[匿名さん]

#4622021/04/01 22:21
三耐○業

[匿名さん]

#4632021/04/02 20:17
会社と言う限られた狭いシャバで粋がりのさばり続ける老害よ人としての恥、礼儀、常識、身の程を知れお前らは会社を一歩出たら犬の糞に群がる蝿と同じだお前らの常識は外のシャバでは通用しない。

[匿名さん]

#4642021/04/07 05:56
ジャペックス

[匿名さん]

#4652021/04/07 06:04
面接で人権侵害なことを質問してくるところ

[匿名さん]

#4662021/04/07 12:41
>>456
逃げる準備をしよう
オワコン日本

[匿名さん]

#4672021/04/07 13:21
税金も物価も上がり続け
高齢者が50%になる
今の2倍
年収もほとんど上がらず
横ばいか下がる
企業は廃業、閉鎖、リストラ、合併

オワコン

[匿名さん]

#4682021/04/07 16:34
アルコール消毒、手洗いうがいも
してない、する暇もない会社
このご時世でやってないところは
従業員を大切にしてないてこと

[匿名さん]

#4692021/04/07 17:38
>>456 税金高過ぎだ。

[匿名さん]

#4702021/04/07 18:50
客の所だけアルコール消毒
従業員のところは
アルコール消毒置いてない企業
従業員を大切にしてないてこと

[匿名さん]

#4712021/04/08 17:40
山藤
村木

覚悟してろよ

[匿名さん]

#4722021/04/09 01:05
経営苦しいとか言いつつ役員は高級車買ってる会社
まずてめえらの役員報酬減らせよバカ

[匿名さん]

#4732021/04/09 03:16
従業員の賃金をコストカットして
役員報酬と株主配当を上げた結果

[匿名さん]

#4742021/04/09 03:16
奴隷から搾取しすぎた

[匿名さん]

#4752021/04/09 04:35
4割も非正規にして
低所得層を増やし
正社員の賃金も下げ続けて
しまいにはリストラ
もう手遅れだから

お金持ち達だけ逃げられればそれでいいという考え
国民はのんきにしてゆでガエル

[匿名さん]

#4762021/04/09 10:07
太〇誘電ってどーかな?

[匿名さん]

#4772021/04/09 10:16
>>463
石本酒造やん。

[匿名さん]

#4782021/04/09 21:51
この一年間にゴルフコンペ主催したような会社って、ヤバいよね。コロナなのに常識ないのかな?

[匿名さん]

#4792021/04/09 23:44
この感染拡大下で他都道府県転勤を伴う人事異動を強行した企業もな

[匿名さん]

#4802021/04/10 07:35
外国人技能研修生制度を濫用している会社

[匿名さん]

#4812021/04/10 10:48
もうあきらめたら
研究、開発の大卒新卒だけだぞ
休みも金も多いの

[匿名さん]

#4822021/04/10 13:39
薬学部行くしかないな

[匿名さん]

#4832021/04/11 08:29
○○薬品○○○
被害者が増えませんように。

[匿名さん]

#4842021/04/11 19:19
新潟県って、労働法令違反で公表されてる会社おおいよね。反省が足りないやばい会社ばっかりなの?

「新潟労働局 労働基準関係法令違反に係る公表事案」で検索すれば一覧みれますよ

[匿名さん]

#4852021/04/11 19:24
簡単な薄利多売ビジネスが多いからではないの

[匿名さん]

#4862021/04/11 20:26
>>484
それ、2−3年前から公表しだしたブラック企業リストと呼ばれてるやつでしょ

[匿名さん]

#4872021/04/11 20:46
東区の某家具屋

[匿名さん]

#4882021/04/11 22:31
知名度ない中小でリストのったらオワコン

[匿名さん]

#4892021/04/12 09:40
給料の安さで人選ぶ工場
仕事うまくても人件費高ければ契約終了
結果外国人研修生と他に行き場の無いダメ人間と古参ジジイババアしか残らない

[匿名さん]

#4902021/04/12 16:05
残業代賞与のない某太陽光会社
絶賛求人中

[匿名さん]

#4912021/04/12 16:57
優秀な従業員がほしかったら、作業効率を上げたかったら、人件費をケチッてはいけません
どんなに自動化、機械化を進めても、それらを管理するのは人間です
お金なんか後からついてくる、給料よりも自己投資のために会社のために働きたいなんて人は今時いません

[匿名さん]

#4922021/04/13 07:53
安かろう悪かろう
薄利多売
質より量
給料よりやりがい

[匿名さん]

#4932021/04/13 10:32
>>491
お金は追っかけて行くと逃げて行くということだな。

[匿名さん]

#4942021/04/13 14:53
聖籠あたりもひどいね
低賃金

[匿名さん]

#4952021/04/14 07:42
利益を出していくためには給料を惜しんではいけない
給料少なければ社員はやる気出さないし会社も良くならない
役員報酬や材料費、光熱費差し置いて人件費削るって最悪手だぞ

[匿名さん]

#4962021/04/14 20:05
よく、企業の役員がヘマすると役員報酬○○%返上、とか反省してまーすアピールするけど、実際の金額ベースでどう変わったのか明記しないと本当に反省しているのかどうか分からんよな
例えば2000万円貰ってる奴が20%カットしたところで別に痛くも痒くも無いわけ
2000万から400万に減額しました、というなら、うん、反省してるな、となる

[匿名さん]

#4972021/04/15 06:23
太陽光も激務だろ
飛び込み、テレアポ
一日150件とか
暴言はかれて電話切られたり
断られるのは日常
月3000件個人を回り
契約できるのは良くて2件

[匿名さん]

#4982021/04/15 06:25
8時半に出社して
チラシをバック大量に入れて
一日150件回り
17時に会社帰ってきて
21時までテレアポと、事務処理
上司につめられ顔色伺いながら

[匿名さん]

#4992021/04/15 06:26
契約0のときは
厳しいつめ

[匿名さん]

#5002021/04/15 08:27
農業が衰退し
工場が衰退し
IT産業が伸びている
無形商材
形があるものは
人件費の安い国に流れて勝てない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL