271
2024/06/20 21:43
爆サイ.com 甲信越版

👷 新潟土木・建設





NO.2638518

家を建てるのにおすすめの会社
合計:
#1222018/09/21 14:08
2×4は止めとけ!オススメ出来ないなー!!
在来の建物をすすめますよ。傷み方の速さが全然違いますよ。ガチでな!

[匿名さん]

#1232018/09/21 21:00
在来は大工の腕次第。新潟じゃ安心して任せられる工務店を探すほうが大変。今の大工はピン工法ありき。
だいたいさ、この前の越後杉の問題同様に、地場工務店だろうとローコストHMだろうと、材木屋が含水率をごまかしていたら意味ない。地場工務店だからって安心できるとも限らない。

[匿名さん]

#1242018/10/12 22:03
上げ

[匿名さん]

#1252018/10/17 09:53
ヒロシです、、、

[匿名さん]

#1262018/10/18 14:55
3000万以上金かけないと安心は買えない

[匿名さん]

#1272018/10/18 22:03
大○ハウスはやめておけ。評判悪い。

[匿名さん]

#1282018/10/19 09:43
>>126
上物だけで3000万出せる上客は取り合いだよ。なかなか居ないからね。

[匿名さん]

#1292018/11/15 20:21
拓斗はどう

[匿名さん]

#1302018/11/16 12:43
もうたてなくていいよ。休みがほしい

[匿名さん]

#1312018/11/16 21:19
休みないの?

[匿名さん]

#1322018/11/24 12:55
>>86
あなたはヅラですか?

[匿名さん]

#1332018/11/30 09:48
家も建てられないカス共がわんさか。だったら車とかで生活すれば。

[匿名さん]

#1342018/12/01 02:57
>>132
いいえ。中だし変態大人のオモチャ好きな爺さんですよ。
酒巻け!酒巻け!爺さんとも呼ばれます。

[匿名さん]

#1352018/12/05 09:52
ワンホーム安くていいよ

[匿名さん]

#1362018/12/08 06:37
金子が関わってなければ

[匿名さん]

#1372018/12/15 21:34
金子さえ関わらなきゃ大差はない

[匿名さん]

#1382018/12/21 15:26
レック三和がおススメ‼

[匿名さん]

#1392019/01/02 22:19
どこの建築会社より、やってくれる職人さんでいいのを探さないと失敗する

[匿名さん]

#1402019/01/08 22:47
ナレッジライフを満喫してる!

[匿名さん]

#1412019/01/09 09:48
パパマルのZ空調は超快適!お前ら何千万もかけて寒い家に住んでるんだろ?

[匿名さん]

#1422019/01/10 21:05
カネコが関わらなければ間違いない

[匿名さん]

#1432019/01/14 22:53
パパマルいいの?

[匿名さん]

#1442019/01/15 05:27
金子以外に頼めば間違いなし

[匿名さん]

#1452019/01/15 09:59
ワンホームで安く建てて、生活も余裕。
今年もディズニーに行きまくります。

[匿名さん]

#1462019/03/08 13:00
アイダ設計かタマホームかワンズホームで悩んでる。
増税前に契約したいなぁ

[匿名さん]

#1472019/03/13 09:35
その中ならタマ

[匿名さん]

#1482020/03/29 09:37
住まいの広場、全て
グラン
ピースワン
横尾
金子木
カネタ建
アットラボ
布施木
家ハセ

は金搾るだけで、金額の割に性能はダメ寒い暑い
この輩に頼んで安心、安全、快適、デザインを求めたら
住宅だけで3,000万以上掛かる

[匿名さん]

#1492020/03/29 09:40
住まいの広場のデザインはまだ良いけど

性能、性質は、ん?だし。
とくに木材店と、横尾
あげくダサすぎ!公民館?バアちゃん家?って位ダサすぎ

[匿名さん]

#1502020/04/03 20:58
ディテールホームの営業がこの時期にマスクしてなくて嫌だったな。

[匿名さん]

#1512020/04/05 12:41
見た目を重視しすぎる会社は、、
利便性や、光熱費用、など考えると本当によく話を聞いてハウスメーカーを決めた方がよい。
しかも、自分たちの家なのに希望を伝えると面白くないと思う設計士も、、

[匿名さん]

#1522020/04/05 12:44
確かに仕事に対する自信がある人が良いが、意見を批判だと勘違いしたり、知ったような事を言いやがってみたいに反応したり。お客は、高い買い物をする分色々調べるし、聞くでしょうよ。色んな人がいて当たり前。

[匿名さん]

#1532020/04/05 12:47
客にマウントかけたり、うわべの親切風を装っていると必ず見透かされる。
建てた後は誰でも喜んで感謝する。
大事な事は、その後の対応では。

[匿名さん]

#1542020/04/07 13:38
よく話を聞いてハウスメーカーを決めた方がよい?
ハウスメーカーに話きいてる時点で・・・

[匿名さん]

#1552020/04/07 19:30
ハーバーが良いですよ!

[匿名さん]

#1562020/04/08 16:07
今はアイダだね

[匿名さん]

#1572020/04/09 21:43
今は飯田だよ  

[匿名さん]

#1582020/04/10 23:46
飯田、新潟で売れてるんか?

[匿名さん]

#1592020/04/28 00:20
この前打ち合わせに行ったら大勢人がいてコロナが不安になったわ。
HPにはテレワーク化とか書いてあったのに。

[匿名さん]

#1602020/04/28 22:35
新潟県で年間建数一位はどこだー?
イシカワー!!
暮らしにも家計にも優しいメーカーはどこだー?
イシカワー!!
夏は涼しく冬は暖かい省エネ住宅といえばー?
イシカワー!!

常勝!とはイシカワのことだ。

[匿名さん]

#1612020/04/29 22:55
>>160 そこで建てた人めちゃくちゃ文句言ってたよ。顧客満足度低そう。

[匿名さん]

#1622020/04/30 12:12
>>160
結局一度もアフターメンテナンスに来なかった。

[匿名さん]

#1632020/04/30 21:56
>>162値切ったからだろ!!

[匿名さん]

#1642020/06/08 16:21
フクダハウジングはやめとけ!
欠陥住宅認めないぞ!
おかげで床下下水まみれ、壁はカビだらけ

[匿名さん]

#1652020/06/29 00:11
うちは住友林業にしました。
満足してます。

[匿名さん]

#1662020/06/29 16:15
担当にもよりけりですね。
ウチの担当がド素人だったために満足できない家になってしまいました。

[匿名さん]

#1672020/06/29 16:19
イシカワはね‥

[匿名さん]

#1682020/06/29 16:20
光英住宅よかったよ

[匿名さん]

#1692020/07/11 15:49
三井は話にならない
一度もメンテにこない
売りっぱなし

[匿名さん]

#1702020/07/13 16:59
なぜ積水で建てない?

[匿名さん]

#1712020/07/17 21:54
大和ハウス

[匿名さん]


『家を建てるのにおすすめの会社』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 家を建てるのにおすすめの会社


🌐このスレッドのURL