1000
2022/08/24 16:06
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.10550355

松商学園高校⑱
合計:
👈️前スレ 松商学園高校 ⑰
松商学園高校 ⑲ 次スレ👉️
報告 閲覧数 904 レス数 1000

#3512022/07/28 19:48
>>348
そいつともう一人は結局辞退?取り消し?で入学してないだろ。以降日大から明治に誰か行ったっけ?

[匿名さん]

#3522022/07/28 19:52
>>350
トップアスリートは野球で合格はいないよ。アスリートが数名。あとはスポーツ+勉強の自己推薦

[匿名さん]

#3532022/07/28 19:59
>>342
佐久長聖から六大学?ってググったら明治でほとんど試合に出てなかった。
長野県から明治大多いね。中原さんつながり?

[匿名さん]

#3542022/07/28 20:07
>>351
少なくとも数年前に1人行ったみたい。野球部には入らなかったが。

[匿名さん]

#3552022/07/28 20:12
今年明治に入った今井は勉強できたんかね?

[匿名さん]

#3562022/07/28 20:19
>>349
俺は犬ではないぞ😡
おもろい人多く、食わず嫌い勿体ない

[匿名さん]

#3572022/07/28 20:23
>>348
他にもいるよ!
西山、池田、伊藤など。

[匿名さん]

#3582022/07/28 21:00
>>347
教えて貰えますかね🥺

[匿名さん]

#3592022/07/28 21:02
呉本が松商から明治いって大学日本代表で4番打って横浜入ったからだよ!知らないのか?

[匿名さん]

#3602022/07/28 21:06
>>359
同じ日本代表4番でも牧とは大違いだね

[匿名さん]

#3612022/07/28 21:06
>>359
辻竜太郎は1年から4番。知らないの?神宮に観に行くとサッチーとよく一緒にいたな。

[匿名さん]

#3622022/07/28 21:11
>>361
辻くんも明治からだったかな?知ってますよ!なぜ俺のアンカをメンション?

[匿名さん]

#3632022/07/28 21:26
>>360
だな。そう考えるとろくな野球部OBがいないよなw

[匿名さん]

#3642022/07/28 22:02
>>345
今、ABNの記者やっている一人が長野日大から明治。

[匿名さん]

#3652022/07/29 01:22
>>364
西山記者ね。

[匿名さん]

#3662022/07/29 01:27
テレビ信州には、須坂シニア、日本文理、日本文理で1年生ながら大活躍して甲子園準優勝し、後に明治大学の湯本がいる。

[匿名さん]

#3672022/07/29 07:33
前は長野県の野球部から立教や法政に行ってたと思うんだけど、この頃は六大学っていえば明治ばっかりだね。

[匿名さん]

#3682022/07/29 07:59
堀場さん以降誰か慶応野球部行った?

[匿名さん]

#3692022/07/29 08:42
小林兄弟が慶応と筑波
早稲田は足立さん以降はなし、立教は友永以降はなし
駒大、東洋辺りもいないな
小尾さん、足立さんで明治は
遠山と今井しかいないんじゃね

[匿名さん]

#3702022/07/29 09:33
>>369
東大、早慶立明には長野県内の公立高から一般、指定校推薦、AO入試で入学、活躍した選手、主将を務めた選手も結構います。例えば、慶応の加藤、湯本の野沢北OB,明治の宮沢岡谷南OB等。

[匿名さん]

#3712022/07/29 09:39
>>370
その頃の明治なんて一般で入部出来ないよ。

[匿名さん]

#3722022/07/29 11:59
宮澤は首位打者、エネオスの中心メンバーとして活躍
在社してればエネオスの監督に候補かな?

[匿名さん]

#3732022/07/29 12:26
松商の全力疾走ってバツゲームかと思ったよ

[匿名さん]

#3742022/07/29 12:39
>>368
最近慶應入ったのはいるが野球部にはいないね。

[匿名さん]

#3752022/07/29 12:42
今年の3年生の進路も楽しみだ。

[匿名さん]

#3762022/07/29 12:42
>>374
小林ツインズは大学野球で活躍してんの?

[匿名さん]

#3772022/07/29 12:57
>>376
ベン外。片方は裏方だろ。

[匿名さん]

#3782022/07/29 14:15
>>374
公式のメンバー表には載ってるよ

[匿名さん]

#3792022/07/29 14:45
栗原 明治

[匿名さん]

#3802022/07/29 15:32
>>379
え、去年投手を山ほど入れたのに?

[匿名さん]

#3812022/07/29 16:05
栗原直接プロ行けや

[匿名さん]

#3822022/07/29 16:18
はい、了解。

[匿名さん]

#3832022/07/29 19:57
>>375
栗原以外はかなり厳しい。

[匿名さん]

#3842022/07/29 20:05
>>383
そもそも野球続ける子は少ないだろ。石田は続けるだろうが。

[匿名さん]

#3852022/07/29 20:48
>>384
結構落ち込んでたらしい

[匿名さん]

#3862022/07/29 20:56
>>381
プロもポンコツはいらんやろw

[匿名さん]

#3872022/07/29 21:09
>>386
可哀想な人w

[匿名さん]

#3882022/07/29 22:56
>>386
キチガイはしね!

[匿名さん]

#3892022/07/29 23:31
>>375
数名以外はfラン

[匿名さん]

#3902022/07/29 23:33
結局、新チームの監督はだれ?

[匿名さん]

#3912022/07/30 05:09
可哀想なのは選手
大人が選手は本番で実力を発揮すると思い込んだ
大人の思惑の犠牲になった
本当に選手が可哀想だ

[匿名さん]

#3922022/07/30 05:47

   ダ
    ァ
     ァ
     ァ
      ァ
      ァ
       ァ
       ァ
    ヽ\  //
       _, ,_ 。
    ゚  (`Д´)っ ゚
      (っノ
        `J

[匿名さん]

#3932022/07/30 09:10
石田、河上は関西だから天理大学かな?かってに予想
吉水も続けるだろう
東海や亜細亜より学力的には上の明治学院とか獨協とか
野球でマイナーな大学行ってるね

[匿名さん]

#3942022/07/30 21:38
ノーシードから甲子園
まさに足立氏がやろうとしていたことだ
せめて選手達の進路はきちんとしてやってくれ
といっても最後がこの成績では特待は厳しそうだな

[匿名さん]

#3952022/07/30 23:17
>>394
実績あるからなんとかなる

[匿名さん]

#3962022/07/31 06:30
6月に松大と試合やってる場合じゃないよと思った。2年連続選手権出場逃して悔しかったのは選手だから口に出すべきではないがやっぱ悔しい。

[匿名さん]

#3972022/07/31 07:41
8月1日付けで監督交代って新聞に出てたね。

[匿名さん]

#3982022/07/31 08:17
>>396
いや松大はかなり松商をサポートしてるくれてるの知らんのか。にわかかよ。

[匿名さん]

#3992022/07/31 08:21
>>398
誰も知っとるわ。そんな事よ!どにわかよw

[匿名さん]

#4002022/07/31 08:33
>>396
なんで?
いい経験だったと思うよ
課題が見つかった選手が複数いて
それも良かった

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL