1000
2021/02/25 10:09
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.9077224

上田西高校⑩
合計:
👈️前スレ 上田西高校 ⑨
上田西高校 ⑪ 次スレ👉️
報告 閲覧数 325 レス数 1000

#9012021/02/17 06:18
3月31日まで西高生なんだからいいんじゃね?

[匿名さん]

#9022021/02/17 07:00
>>900
そうか?ファンならそういう情報も興味あるけど

[匿名さん]

#9032021/02/17 08:14
深夜2時とか 気持ち悪い

[匿名さん]

#9042021/02/17 08:27
目標は2勝以上・・・ (゜Д゜)

[匿名さん]

#9052021/02/17 08:57
>>903
24時間書き込めるし、昼間寝て夜が活動帯の人もいるんだよ?自分の物差しで計るな

[匿名さん]

#9062021/02/17 10:37
>>905
昼間眠ってて夜は爆砕タイムでしょうか?

[匿名さん]

#9072021/02/17 12:18
>>906
いわゆるニート、いや、自宅警備員だろ?

[匿名さん]

#9082021/02/17 12:42
夜勤者だろ

[匿名さん]

#9092021/02/17 17:11
なんで徳島で合宿?そんなわざわざ遠いところまで行くんだ?

[匿名さん]

#9102021/02/18 10:07
>>909
大人の事情

[匿名さん]

#9112021/02/18 10:49
>>903
平日の朝8時も気持ち悪いw

[匿名さん]

#9122021/02/18 11:03
>>902
阪神気になる人はキャンプの記事や、動画は観てる事でしょう。
西高のグランド覗きには行けないので、本番1ヵ月前のチーム状態とかは私も気になる。

[匿名さん]

#9132021/02/18 12:26
>>909
甲子園から以外に近くてそれなりに強豪が多い徳島。
しかもコロナの感染者数が少ない。
先週の週末、暖かだったので紅白戦をやったそうな。
山口、堀内のし上がりは上々のようだ。

[匿名さん]

#9142021/02/18 12:38
>>909
なんで寒い雪の中で練習しなきゃならんのよ?

[匿名さん]

#9152021/02/18 14:18
徳島だって寒いだろう。誰かコネがあるのだろうか。コロナは、上田界隈にいるよりは安心なのかな?

[匿名さん]

#9162021/02/19 13:55
(´o`)群馬県高崎市(´o`)ですが、
がまだせ、上田西(´o`)

[群馬県高崎市]

#9172021/02/19 19:42
SCに東信大会で1点差勝ち、県大会ではコールドスコア負け。天下なんて無理だね。
夏もやられてもおかしくないし、松商にやられてもおかしくない。序盤山口乱調だともう松商有利だろ。
山口が投げられなければ普通にSCや松商が勝つだろう。

[匿名さん]

#9182021/02/20 10:51
今日の西武との試合は高寺ば2試合続けてスタメンかぁ〜。やるな。

[匿名さん]

#9192021/02/20 17:38
>>918髙寺なんかの話しより、上田西(城南)の話しをしろ。アンチ上田西

[匿名さん]

#9202021/02/20 20:15
高寺は現状ではプロの球は厳しかったな。

[匿名さん]

#9212021/02/20 22:41
上田の西側にあるお城の南側高校

[匿名さん]

#9222021/02/20 23:17
>>921
さすが佐久猿!
でも間違ってるよ、上田の西側じゃなくて上田の中心が城なの!
松本城の隣に市役所
上田城の近くに市役所。
佐久猿百姓猿はわからないだろうが。

[匿名さん]

#9232021/02/21 00:13
>>922
お前馬鹿だなw
921のレスで書かれてる皮肉が読解できないの?w
解説してやろうか?
因みに921は俺が書いてないけどな

[匿名さん]

#9242021/02/21 00:16
>>922
西側にある、お城の南側って読んでみw
まだわかんねえか?
だからお城の南側高校って言われんだよw

[匿名さん]

#9252021/02/21 00:22
ローカルルールを守りましょ。

[匿名さん]

#9262021/02/21 06:54
>>922
地理、勉強になりました!ありがとう

[匿名さん]

#9272021/02/21 08:40
上田西野球は今まで長野県で見られなかった打ち勝つ野球、これを甲子園で表現してもらいたい。たとえ点の取り合いになっても。
期待してまっせ!

[匿名さん]

#9282021/02/21 09:02
山口飛鳥井の神奈川コンビで2勝は堅い

[匿名さん]

#9292021/02/21 09:07
ヘソで茶がわく

[匿名さん]

#9302021/02/21 09:21
>>916
がまだせ、って何?

[匿名さん]

#9312021/02/21 09:51
屁でも茶沸くwww

[匿名さん]

#9322021/02/21 13:03
>>928
勝てそうな相手なんて21世紀枠以外ほぼないだろwいや21にも勝てるかわからんぞw
1勝はできても2勝は無理だな。勝つのも難しいのに2勝以上できるラッキーな組み合わせには
絶対ならないな。大阪桐蔭、東海大相模に当たったら間違いなく終了。

[匿名さん]

#9332021/02/21 13:23
>>932
素人丸出しwトーナメント制の野球なんて実力だけで結果は決まりませんねw
健大高崎だって帯広農業に負けたしなw

[匿名さん]

#9342021/02/21 13:38
>>933
日本語わからないバカ丸出しw実力だけで決まらなくても2勝なんてできないから安心しろw
大阪桐蔭や東海大相模になんか絶対勝てないから安心しろw
普通に選抜や選手権だったら健大高崎が帯広農業には絶対負けないわw

[匿名さん]

#9352021/02/21 14:03
>>934
あんた球場で野球観たことないだろw
シートノックの段階から明らかにレベルの違いが分かっても、結果は波乱が起きることなんて普通にあるスポーツ。
センバツ優勝校が夏の地方大会で公立に負けるなんて良く起こってるし!
上田西は投手陣次第だね。2番手が秋みたいにストライクすら入らなければ、話にならないが。

[匿名さん]

#9362021/02/21 16:09
≫上田西は攻撃力が昨年より良いと思うが、投手陣・守備力・走塁が上手くいけば相当のところまで行けるような気がする。負けるとすれば、このうちのどれかと思うが。違うかねー

[匿名さん]

#9372021/02/21 16:50
>>934
相手を見て勝つか負けるか?
まるで佐久脳ずら、相手なんて関係ないよ目の前のアウト一つを大事に積み上げるだけ。
一人のランナーを全力でホームに迎え入れるだけのこと。

戦力分析は素人が言うべきではないこと、地区大会であれば大いに結構だが・・・。
特に上田球場のバックネット裏の奴らはたちが悪いやれ投手のスピードが何キロ出てるから楽に抑えられるとかやれフルスイングで勝負は出来ないだとか『うんちく』と持論振り回し大声でしゃべる奴多すぎ、少しは黙って見てられんかい!

特に佐久のズラズラ言ってる奴らは応援席の外野よりに移動してほしい。

[匿名さん]

#9382021/02/21 17:09
選抜では二番手投手が出てくるような場面は無いだろう。
山口が打ちこまれたらそれまでだ。
二番手など出したら火に油注いで大炎上だろ。
さっさと帰って、春大に備えましょう。

[匿名さん]

#9392021/02/21 17:13
>>936
予言しよう

相当なところなど行けない
1回戦で負ける

[匿名さん]

#9402021/02/21 17:44
山口は大会屈指の技巧派で取り上げられてるから大丈夫だろう。

[匿名さん]

#9412021/02/21 18:04
>>935
ゴタゴタ抜かしても大阪桐蔭や東海大相模には
勝てないから安心しろw
選抜優勝校が予選で公立に良く負けるってどこだよw
沖尚、東海大相模、東邦は私立に負けたが。
智辯和歌山ぐらいしか知らん。

[匿名さん]

#9422021/02/21 18:06
いよいよ明日は抽選日。どこと当たるか予想してみよう

[匿名さん]

#9432021/02/21 18:09
>>940
長野県内や北信越だからいい感じだけど、全国では
通用しないでしょ。

[匿名さん]

#9442021/02/21 18:12
長野県の恥、関係者以外は誰も応援してません。勝っても負けてもどうでもいいです。

[匿名さん]

#9452021/02/21 18:13
>>941
そんなに言うなら東海大相模の注目の強打者を教えてよ?もしやへんてこな構えをする監督の息子かなw

[匿名さん]

#9462021/02/21 19:38
まず早よ答えろや!w選抜優勝校が公立に負けるなんてよくあるはずない。優勝した年とは別の年とか無しだぞ。
沖尚は公立だったわ。智辯和歌山は勘違いだった。選手権優勝して次の年公立に初戦負け。

[匿名さん]

#9472021/02/21 20:02
>>940
あははははははははははははははははははははははははははははははは

[匿名さん]

#9482021/02/21 21:43
いつも謙虚で控え目な吉崎先生が「2勝が目標」と仰った
相当手応えがある証拠
目標ではなく本気だね、吉崎を信じろ!

[匿名さん]

#9492021/02/21 22:07
センバツは三年生中心になる気がするがセンバツ後はオールリセット。
新一年生もチャンスアリやで。
四月二日に入学してくる新一年生は準備をキッチリ、自主トレに励め。

一年春からベンチ入りは上田西では珍しくない!

[匿名さん]

#9502021/02/21 22:20
上田西の1年春からベンチに入れてるのはその時の実力とか全く関係無いからな〜
ムカついてる上級生たくさんいるだろうな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL