1000
2018/11/28 22:41
爆サイ.com 甲信越版

🏀 バスケットボール




管理人顔写真 【バスケットボールカテ管理人】 壬生 明秀 皆様、はじめまして。壬生明秀と申します。バスケットボールの掲示板の管理人をしております。私はバスケットボール経験がなく、実際にプレーしたこともありません。しかし、バスケットボールの試合を観戦するのが大好きで、試合の戦術や選手のプレーをよく観察しています。また、選手の契約内容にも注目しています。この掲示板では、バスケットボールに関する様々な情報を共有し、皆様と交流できればと思っています。バスケットボールについて詳しくない方でも、気軽にご参加ください。よろしくお願いします。私はバスケットボールを観戦することで、多くのことを学びました。例えば、バスケットボールはチームプレーであること、そして、選手一人一人の役割が重要であることです。また、バスケットボールは激しいスポーツですが、選手たちは常に笑顔でプレーしていることにも感銘を受けています。私は、バスケットボールは人々をつなぐ力を持っているスポーツだと思います。バスケットボールを通じて、様々な人と交流し、新しい文化や価値観に触れることができます。また、バスケットボールは、人々に夢と希望を与えてくれるスポーツだと思います。この掲示板では、バスケットボールの魅力を皆様に伝えていきたいと思っています。バスケットボールに興味のある方は、ぜひご参加ください。よろしくお願いします。

NO.5972793

新潟県ミニバスケットボール②
合計:
報告 閲覧数 1435 レス数 1000

#5012018/11/10 22:11
>>497
バカなの?とかやめませんか?
大人でしょ?子どもが真似するよ

[匿名さん]

#5022018/11/11 10:39
まぁ、どちらの言い分もわかるはー。
バスケ知ってると、低学年でも他に動きようがあるだろって思うな。高学年なるとスペース潰すから邪魔みたいに感じて。
まぁーいずれにしめもトライは重要だな。やってみてだね。
ミニバスはこの強化が、目的だから仕方ないのかもね。マンツーマンに切り替わったしね

[匿名さん]

#5032018/11/11 20:30
>>498 そうだ!! とにかくどんな形であれ、シュートを打つべし!! 球まわしなんか必要無しだね

[匿名さん]

#5042018/11/11 22:14
>>503
チームスポーツなんでパスする場面もあるだろうが、チームプレー・戦術と言ってバスケだけに限らずサッカーなど、日本のスポーツは子供の頃から個人を犠牲にするからな。個人が磨かれないばかりか、下手すると嫌いになる。

[匿名さん]

#5052018/11/11 23:43
>>490
お前は素人じゃなく何だってんだ

[匿名さん]

#5062018/11/12 01:17
秋季大会の結果教えてください

[匿名さん]

#5072018/11/12 16:49
いやこのレス読んでて思ったのは新潟のバスケに先はないと思う。
バスケだよ?
バスケをして楽しんでね。

指導者や保護者の満足のためにやってるんじゃないって事をわかってほしい

[匿名さん]

#5082018/11/12 18:40
勝つことで子供も満たされることもある。勝ち負けの世界だし

[匿名さん]

#5092018/11/12 20:12
>>508 勝ち負けでは無い内容だよ小学生なんだから、楽しんでやらなきゃなぁ〜 まずは、バスケットボールを好きかどうかだ。

[匿名さん]

#5102018/11/12 23:11
>>509
同意!ただ、好きかどうかというより、指導者や親が好きにさせるか!好きになれば、チーム練習以外にも自分でやりだす。結果的に勝ちに繋がるかも。勝つことが優先だと、順番逆だな

[匿名さん]

#5112018/11/13 06:35
アルビの試合に引率者が一人しか居なくて子供は騒ぎ放題。試合中でも通路を走るわ、ゲーム機で騒ぐわでバスケの応援なんかしていない。
手すり前に立つから後ろの席からは競技が見えない。小学生を連れてくる目的は一体何なんだ?

[匿名さん]

#5122018/11/13 09:41
今年の松浜女子ってどんな感じですか?

[匿名さん]

#5132018/11/13 16:36
松浜女子は今年より来年ですね

[匿名さん]

#5142018/11/13 19:52
子供達もやってる以上勝ちたいのでは
負けてばかりじゃね

[匿名さん]

#5152018/11/14 07:28
>>511先ず、親が観戦マナーを教えなきゃですね
バカ親たちでは、無理かな 今、教えなきゃ大人になって恥をかく まぁ、現にミニバス観戦行っても、応募するのはわかるけど、第三者も観戦してるんだから、もう少し他人の事も考えろといつも思う。
まぁ、親があれだから、子供もそうなるのかね

[匿名さん]

#5162018/11/14 17:06
>>514 負けて悔しさがなければ、上達しない。どれだけ人よりも勝ちたいという気持ちを持ってるか?どうか?だよ

[匿名さん]

#5172018/11/15 20:05
まずバスケは見てて楽しいスポーツです。
アメリカのヒップホップ文化が生んだスポーツです。

日本の価値観でやってるバスケはバスケでないとアメリカの人が言ってる。
同じ髪型、靴、カバン…
だから弱いと言ってたよ。

指導者やアホな親さんたち。本場のアメリカに見に言ってみてほしいそうです。

[匿名さん]

#5182018/11/15 20:20
>>517
??何言ってるか分からない

[匿名さん]

#5192018/11/15 21:20
>>517 バカなの?

[匿名さん]

#5202018/11/15 21:55
新潟市から県大会行きそうな女子チームどこだと思いますか?
下越地区の巣本って今年強いですか?

[匿名さん]

#5212018/11/16 19:49
アメリカに見に言ってみたいです(>_<)

[匿名さん]

#5222018/11/16 20:10
>>521 アメリカと日本では、スタイルが違う

[匿名さん]

#5232018/11/16 20:37
いや、練習やらはアメリカのマネするのに?
おかしいだろ?

もっと襟を正してから物を言ってください!

[匿名さん]

#5242018/11/17 13:57
違反登録したチームが春に県大会にでたそうだ
新潟市だけなんでもありだな
認めたコーチも登録させた親もクソだな

[匿名さん]

#5252018/11/17 14:00
勝てば官軍よ

[匿名さん]

#5262018/11/17 15:00
新潟市のチームは新潟市のルールに従っただけじゃない。県と市のルールが違うのは、コーチや選手、親の責任じゃないだろ!

[匿名さん]

#5272018/11/17 15:25
県に従わない新潟市の連盟がクソなんだよ
新潟市だけ不公平
新潟市のチームも指導されたのにシカトしたらしい
そうなると確信犯じゃん?

[匿名さん]

#5282018/11/17 15:26
勝てば官軍
何してもいいんだぜ

[匿名さん]

#5292018/11/17 15:35
>>527
市大会はその理屈でいいと思います。
ですが、県はやめてもらいたい。
うちは長岡だけどやはり公平にやってもらいたいと思います。新潟市には力あるコーチ多いから不正もやったもん勝ちでまかり通るんでしょうが。
あとは各チームのコーチ、保護者の良識に期待するのみです。

[匿名さん]

#5302018/11/17 16:34
市のチームが県との連携が取れてなかったり、コーチが知っててやってるのは別として、親はチームに「大丈夫」って言われたら信じるんじゃない?親がみんな経験者って訳ではないだろうし

[匿名さん]

#5312018/11/17 19:25
いやいや通知されたみたいよ
お構いなしよ

[匿名さん]

#5322018/11/17 19:38
>>524 違反登録とはなんだ?

[匿名さん]

#5332018/11/17 20:00
>>532
近隣に所属するチームがないなど、特別な事情がなく4校以上で構成されたチームじゃないかな

[匿名さん]

#5342018/11/17 22:07
秋季のベスト4教えてください!

男女共m(__)m

[匿名さん]

#5352018/11/18 01:08
>>533 なるほど でも、そうゆうチームがいれば、他のチームもレベルアップに繋がるのでは…? 弱いチームの妬みかな

[匿名さん]

#5362018/11/18 07:17
>>535
確かにそういう一面もあるよね
4校廃止自体はいいと思う

ただやるなら県で一斉にやらないとね
特定の地域だけ優遇されるのは不公平かな

[匿名さん]

#5372018/11/18 07:25
小学生から勝てるチームに移籍ってなんかなあ
ミニバスのときぐらい自分の力で勝たせてやるぐらいの気持ち欲しいよね
虎の威をかるなんとかみたいで
周り弱くてもグイグイチーム引っ張ってる子はやっぱ子供らしくてみてて気持ちいいよ

[匿名さん]

#5382018/11/18 07:35
高校みたいに黒人呼べばいいじゃんw

[匿名さん]

#5392018/11/18 09:07
>>536
なんで県は4校廃止しないのでしょうか?

[匿名さん]

#5402018/11/18 10:55
いずれ廃止になると思うけどね
全国でも取り扱いが県によって違うみたいだからその動向みて導入するのでは?
県は何もできないだろうけどね こんなのやったもん勝ちだから真面目にルールやってるチームがバカなんだよ

[匿名さん]

#5412018/11/18 11:08
女子は大丸 葛塚 大形 浜浦が県大会(^-^)
成長したチームとしなかったチームの明暗の差が
はっきりでた準々決勝でしたよ〜

[匿名さん]

#5422018/11/18 16:33
新潟市からは何チームが県大会に進めるんですか?

[匿名さん]

#5432018/11/18 19:15
女子 さくらVS女池の審判下手すぎだ!! ピボットがわからないのか? トラべリングがわからないのか?酷すぎだね レベル低すぎもっと勉強しなさい
バカなの?

[匿名さん]

#5442018/11/18 19:16
>>541 まだ決まってないよ

[匿名さん]

#5452018/11/18 20:06
>>539しないだろ。人が居なくて、しょうがね、そうなったんだすけやぁ。

[匿名さん]

#5462018/11/18 20:57
新潟市からは7チーム進出です。
昨日、勝利しベスト4チームは、進出決定です。
おめでとうございます。

[匿名さん]

#5472018/11/18 21:22
男子はボンバーズ、早小、レッドサン、浜浦

[匿名さん]

#5482018/11/18 21:38
男女共に新潟市のチームは4校枠以内なの?

[匿名さん]

#5492018/11/18 22:06
>>548
だから、そうじゃないチームがあるから問題になってるんだろ

[匿名さん]

#5502018/11/18 22:22
>>549
言葉足らずですまん。男女共に新潟市のベスト4のチームで4校枠以上の所はあるの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板